前スレが1000レス超えていたので立てました
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/573340/
[スレ作成日時]2015-08-13 20:26:29
注文住宅のオンライン相談
建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?その2
621:
匿名さん
[2015-08-31 14:58:16]
|
622:
匿名さん
[2015-08-31 15:33:26]
>621 財団法人住宅紛争処理センターに寄せられた無保険の家でも差別なく電話相談を受けてくれる相談窓口の相談件数は「注文住宅では建売の4倍近い相談」
注文の方が相談の件数が多い。そんなの当たり前でしょう? 注文では、構造などの欠陥、不具合などの他、 基礎の工法、土台の材種、断熱方式、壁内外の気密シート、透湿シート、外壁の方式・材・色、キッチンの種類・色、洗面台の種類・色、ユニットバスの種類・色、窓やドアの種類・色・場所、コンセントの位置、屋根材、樋、壁紙の色、トイレの種類・色、収納の場所・棚の取り付け方・位置・段数などなど「全てを指定」していきます。それらがたとえ不具合なく付いていたとしても、施主の指定と違えば、当然トラブルや紛争の原因になり得ます。 建売で、床材がもともとの予定と違うからってトラブルになりますか?浴槽が隣の家と入れ違っていても、入居者に分かることではないですよ?壁紙など一部、施主が指定できる場合もあるようですが、ほんの一部ですね。 コンセントを施工業者が付け忘れたら、注文では「施工ミス」です。建売ではただの「コンセントの少ない部屋」です。この違いが分かりますか?開き戸が右開きか左開きかを間違えたら、注文では「施工ミス」、間違いなくやり直しですが、建売では「なんか不便な扉」です。 つまり、住宅紛争処理センターに寄せられた相談件数は建売ではほぼ100%が欠陥や不具合です。 それに対して注文も場合はかなりの数が「言ったことと違う」でしょう。どれくらいの割合が不具合や欠陥なのかはそのデータからは分かりません。 よって、そのようなデータでは、注文と建売の比較はできません。もともとの基準が違います。 もし、そのデータを使いたいなら、相談件数のうちそれぞれ何件が欠陥によるものか調べてからにしてください。 |
623:
匿名さん
[2015-08-31 15:36:01]
建売と注文を同じ土俵で争わせようということが間違いなのですよ。残念でした。
|
624:
匿名さん
[2015-08-31 16:56:08]
建売は「現状優先」の一言で解決。
買う前に契約書確認した方が良い。 もちろん内容によっては裁判でひっくり返せるが、相当な手間で割に合わない。 |
625:
匿名さん
[2015-08-31 17:24:31]
何度言っても理解出来ない方がいらっしゃるが
建売の欠陥の中心は、見つかり難い場所に見つからないように 発生する、いわばそのシステムの上に成立している。 そしてその見えない欠陥を後押しする購入者が居るのだから 結果的には問題無いのだ。 中国の食品が、何だかんだと支持されているのと同じ 安ければいいという需要は少なくない。 |
626:
匿名さん
[2015-08-31 18:21:38]
だから、建売の中でそういう問題を抱えた物件の割合を聞いてるんですけど?
だーれも答えられない。 あるのは「何故か自信満々の憶測」だけ。 「建売のうちの何割」にそういう問題があって、それは「他の購入形式(注文等)と比べて多いのか少ないのか」を教えてくださいよ。 勝手な憶測はもう聞き飽きました。 |
627:
匿名さん
[2015-08-31 19:01:49]
>>626
では、建て売り購入者の中で、家の構造や壁の中、ルーフィング、基礎、土台に関心のある人の割合を答えて頂けますか? それ(rとおく)が分かれば、先の統計の相談件数をNとして (N÷r)÷建て売り住宅建築棟数×100(%)で概数が出ます。 その値を見て、もし注文も同じ位あるはずだと反論されるなら、注文での欠陥の割合をご提示ください。 注文も同じ位の割合だというのも、都合のよい想像です。 |
628:
匿名さん
[2015-08-31 19:21:05]
>建売の欠陥の中心は、見つかり難い場所に見つからないように
発生する それは「わざと」と言う事でしょうか手抜きはそれで儲かってなんぼですよ 見つからないとこだけ手抜きするなんて頭の回る大工はいません |
629:
匿名さん
[2015-08-31 19:24:09]
|
630:
匿名さん
[2015-08-31 19:31:55]
>>627
そんな話どーでもいいから、建売における欠陥住宅の割合を実数と共に出してよ。 それと注文住宅の欠陥住宅発生割合を比べて建売が多ければ多い、少なければ少ないでしょ。 何を根拠に「多い」と言ってるのか誰一人答えられない。ホントにおーいいんですかあ? |
|
631:
匿名さん
[2015-08-31 19:57:54]
|
632:
匿名さん
[2015-08-31 20:07:50]
|
633:
匿名さん
[2015-08-31 20:09:45]
>>630
何を言っているのかよく分からない。 |
634:
匿名さん
[2015-08-31 20:54:37]
馬鹿だな注文住宅だって足しげく現場に通って写真も撮りまくった挙句に欠陥住宅ができてるんだから、施工過程が見える見えないは欠陥住宅発生率に全く関係ない。事実起きてるんだから。
関係あると言うなら、建売、注文双方の欠陥発生率を出せと言ってるの。 在る、無いで言って、事実壁の中も基礎を作る様子もじっくり眺めている注文住宅の施主が欠陥住宅を建てられてる。 つまり、「建築過程を見ていても欠陥住宅の予防にはならない」という結果、現実なんだよ。認めろよ。 それでも建売の方が多いと言うのならそのパーセンテージを出せと言ってるんだよ。 俺は「在る、無い」で注文住宅に数多く欠住宅ができている事を沢山上げた。スレタイの全画像をクリックすればすぐ見れるから何度でも見てみろ。「注文住宅での欠陥住宅在る無い」では「ある」と結果を出した。 「こう思う、こうなるハズ」って妄想ははもう聞き飽きたよ。現実的な数字で証明してくれよ。 |
635:
匿名さん
[2015-08-31 20:57:49]
東京では注文の方が欠陥が多いって聞くけどな
|
636:
匿名さん
[2015-08-31 21:08:58]
>No.619
>ロムれカス おーい、ロムれカス!! この言葉好きなようだな。 お前は今日から「ロムれカス」を名乗れ。 安価な建売で、審美眼って何言ってんだ? 新築時に億越えの物件を中古で選んで買うなら、審美眼って言われても分かるけど。 建売ではなあ・・・・ どの辺りにそのご自慢の審美眼を使うんだ。 |
637:
匿名さん
[2015-08-31 21:16:06]
|
638:
匿名さん
[2015-08-31 21:57:13]
>>637
リンク読んだ?コイツ、一級建築士なのに法律を全然知らないぞ >新築住宅の売り手は瑕疵担保責任を履行するための資力の確保を義務付けられている。 >いくら法律があっても、業者が倒産してしまったら、買い手が補償を受けられるわけではない どこに資力を確保しているかすら知らないど素人の記事なんか鵜呑みにできないな。こんな奴が正確に世情を把握しているとは思えない。 根拠も何も書かれていない。「何となくそう思う」レベルの記事。 一級建築士だ住宅診断士だって奴はこうやって建売バッシングして食べてる乞食だからよく覚えておけよ。 |
639:
この記事の岩山ってのは金次第で都合よく解釈変える
[2015-08-31 22:09:19]
大丈夫、瑕疵補償は最終的に法務省がケツを持つ制度。
この記事が本当ならば、偽装のオンパレードで とっくに大半の建築屋、売主は姉歯事件と同様な事になっているのに、そう言う事は起きてないよね。 1年も前の記事なのにね。不思議だね~!! 注文が事細かなクレームがって当然だよね。 依頼した内容と全く違ったら当然だよね。 そうなると、依頼通りに建てれない注文の方が 欠陥率は高いね。 瑕疵に抵触する欠陥で言えば、 同等と言っても過言ではないな。 おっと、また建売は欠陥ダ!!!の輩は騒ぐかな~?! |
640:
匿名さん
[2015-08-31 22:42:15]
>639瑕疵に抵触する欠陥で言えば、同等と言っても過言ではないな。
なぜ同等と言えるのでしょうか? 1冊のファイルでしか確認できない、本来は数百冊は必要な写真に関してはスルーを決め込んでいるようですが、ぜひ見解をお聞きしたいものです。 なぜ、たった1冊のファイルで、しっかりと建築されたと確信できているのですか?ファイルの写真に写っていない箇所、工程についてはどのように評価されていますか? 保証があるから大丈夫 業者が撮った写真があるから大丈夫 結局、業者の言いなりですよね。 まだ私の疑問は一つも解決していません。 まあ「私は快適に住んでるから大満足です!」というのが答えなんでしょうね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>そういう危険を回避するには、建売という販売形態はまずいのではないかということです。
欠陥は注文にも沢山ある。
このスレにも「大手ハウスメーカーが建てた欠陥住宅」の被害を実名で訴えるブログも沢山リンクされてる。
財団法人住宅紛争処理センターに寄せられた無保険の家でも差別なく電話相談を受けてくれる相談窓口の相談件数は「注文住宅では建売の4倍近い相談」が寄せられている事実もある。
価格が安いから欠陥が出るという主張も、実際はハウスメーカーや不動産系のブランド建売は注文住宅より高価なのでそれならそれより安い工務店の注文は欠陥だらけでないとおかしい。
欠陥が生じる原因が建売と言う販売形態にあると言える理由は全て不定され終っている。しかもそれは全て個人の思い込みによる主張でしか語られていない。
建売と言う販売形態に問題があると言うのなら、「欠陥住宅とされるうちの何割が建売である」とされる資料を出さなければそれは認められない。