日本綜合地所株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェレーナ湘南海岸 契約者専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 辻堂西海岸
  6. 3丁目
  7. ヴェレーナ湘南海岸 契約者専用
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2019-01-25 22:27:23
 削除依頼 投稿する

住民スレがないようなので作っておきますね。

公式HP:
http://www.ns-jisho.co.jp/sp/sea468/index.html?ref=jjnavi

物件データ:
所在地:神奈川県藤沢市辻堂西海岸3-1-28(地番)
交通:東海道本線 「辻堂」駅 徒歩22分、小田急江ノ島線 「鵠沼海岸」駅 徒歩23分
価格:3498万円-6498万円
間取:1LDK-4LDK
面積:50.18平米-100.01平米

[スレ作成日時]2009-11-24 20:50:16

現在の物件
ヴェレーナ湘南海岸
ヴェレーナ湘南海岸  [【先着順】]
ヴェレーナ湘南海岸
 
所在地:神奈川県藤沢市辻堂西海岸3丁目1番28(地番)
交通:東海道本線 辻堂駅 徒歩22分
総戸数: 197戸

ヴェレーナ湘南海岸 契約者専用

122: 匿名さん 
[2010-06-02 21:06:30]
ほんとだったら、無茶なローンくんだのかな?
123: 住民C 
[2010-06-02 21:39:16]
117さんはおそらく釣りでしょうから(笑)
もし本当だとしてもこればっかりはねぇ・・自分でお考えを。
前向きな意味で不満などがあったらお聞きしたいですが、こんな書き込み不愉快なだけ。

124: 匿名 
[2010-06-04 00:58:48]
今、久々に見たんですが、
ヴェレーナ板、他のマンション板と違って、有意義でステキなのですが、
検討板も含めて、釣りが入ってきましたね。

皆さん、品良くスルーして、前向きな掲示板を維持していきましょうね。
125: 入居済みさん 
[2010-06-04 12:16:30]
今週は天気が良くて気持ちの良い日が続きますね。

ところで、最近窓が途中までしか開かなくなりました・・・

窓枠の上側の途中に、プラスチックの出っ張りがあって
そこに当ってしまいます。入居時にはギリギリで通過してたのですが…。

窓は共用部(と言っていたような)だから、修理費はどこに発生するんですかね
また、同じような現象になった方いますか?。
126: 西契約済みさん 
[2010-06-04 12:38:01]
うちは先日ベランダ側の窓ガラスに傷があるのを発見しました。
すぐに長谷工へ連絡したところすぐに見にきてくださり、
1~2週間くらいでガラスを無料交換してくれましたよ。
なので窓ガラスの不具合についても、連絡をすればすぐ対応してくれるかと思います。

127: グランシティ住民 
[2010-06-04 23:11:45]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
128: 匿名 
[2010-06-04 23:16:44]
大丈夫?
129: 匿名 
[2010-06-04 23:20:15]
っーか警備員対応すんの?
130: グランシティ住民 
[2010-06-04 23:27:09]
一応行ったみたい。ベランダから見てたら、インターホンで確認しましたと言ってました。でめその後もしばらく続いたけど。
今は声は聞こえないし、ブラインドを閉じたから状況不明。
131: 入居済みさん 
[2010-06-05 00:14:33]
見て見ぬふりは良くないと思いますので、通報することに対して何も言いませんが、なぜそれ以上いちいちこういった公の掲示板に書き込む必要があるのですか。
132: 入居済みさん 
[2010-06-05 00:28:31]
127へ

部屋の場所まで書き込むと誰かと特定出来ますね。
思い切り情報漏洩です。

有り得ない。

夫婦が喧嘩する事なんて当たり前。

通報するのも、私からしてみれば不自然だけど、
まして、この掲示板に書き込むなんて、頭オカシイとしか言えない。

逆に言えば、この夫婦喧嘩の家が見え音が聞こえる
範疇に暮らしている部屋の人間だと推測されちゃうよ!!

133: 住民さんA 
[2010-06-05 01:45:28]
>>127さん

とっても正しい事をされているかと思いますが、
個人アドレスを公の掲示板にちょっと詳細に書き過ぎですよ。
ドメスティックバイオレンスや児童虐待など、見て見ぬふりをせず、
周囲に気付かせて、皆で対応していかなければならない事もあるかと
思いますが、文面をもう一度チェックいただいた方が宜しいかと思います。


>>132さん

やはり、とっても正しいと思いますが、
携帯メールの様な感情的な書き込みですよ。
公の掲示板ですので、文面をもう一度チェックいただいた方が宜しいかと思います。

>>124さんのおっしゃるとおり、荒れてしまうのは嫌なので、気を付けていきましょう。
134: 入居済みさん 
[2010-06-05 11:50:05]
132です。

ちょっと言葉遣いが悪すぎました。
失礼しました。
感情的になってしまい。

有意義な掲示板にしたいので、今後とも宜しく
お願いします。

135: 入居済みさん 
[2010-06-05 12:56:45]

 浄水器のカートリッジを買い換えるか、西友でミネラルウォーターを買うか・・・


皆さんは飲み水どうしておりますか?

丁度先ほど、カートリッジのセールスがいらっしゃったのでご意見を聞ければと~。


ちなみに我が家は、浄水に切り替え浄水だと思って使っていましたが~っ

「セールスマンがダミーカートリッジのままですね?」っとダミーを取り出すまでカートリッジを入れてなくても

普通に水が「まずい」とか「臭う」とか話題にもならな

い味音痴でございます・・・スイマセン スイマセン



136: 入居済みさん 
[2010-06-05 23:24:12]
うふふと笑いながら読んでいて、ふと気になって蛇口を点検したら、アッ!自分ちもダミーのままでした!しかもカートリッジが見つからない~!
135さん安心して!同じような味音痴がここにもおります...☆うちは冷蔵庫の場所をとるのがいやなので引っ越しで紛失したカートリッジを探すとします。
137: 住民さん 
[2010-06-06 00:48:45]
我が家にも来ました。
セールスマン、そもそもどうやって入って来たの?
と思い「10年もつから安い」と言ってましたがホントでしょうか?
聞いた事無い会社だし、怪しいからやめました。
カートリッジは取説の類に入ってましたよ。
138: 匿名 
[2010-06-06 21:42:40]
電気の請求って来ましたか?うちはまだ来ないんですが…まとめて来るのかな?
139: マンション住民さん 
[2010-06-06 23:17:11]
電気の請求、うちも来てないです。ずっと気になっていました。

3月末に入居し、水道料金と一緒にすぐに口座振替手続きをしましたが…
両方ともまだです。
2カ月に1度の水道請求も、もう来て良いはずなんですが。
140: 新参者 
[2010-06-10 01:32:52]
浄水のセールスマン、うちにも来ました。

いきなり玄関からアクセス、キッチンで説明させてください!!
と言われたので追い払っちゃいました。
ここを見るまで怪しい人だと思っていました ^ー^;

カートリッジはキッチンの引き出しに入ってましたよ。
ダミーはなにかと使うことがあるので、キープするようにとかかれてます。

誤って捨てないようにしましょう。

確かに浄水フィルターの寿命が異常に短く、マジメにメンテする人は高くつくのかな?
って思いましたが、ゆっくり考えようと思います。

141: マンション住民さん 
[2010-06-10 17:50:40]
皆さんにちょっと聞きたいんですが、
ベランダにある、災害時に降りられるところの事ですが、
(説明が分かりにくくてスミマセン)
上の階の方の、そこの物音って気になりますか?気になりませんか?
142: 住民 
[2010-06-10 19:48:43]
避難ハッチですね。うちはまだ上階が見入居なんでわからないですが、やっぱり上に乗っかると下に響くんじゃないですか?基本的に乗らないように書いてあるし、上階のハッチの下には物を置いちゃダメですよね。火災等での上階の人の逃げ道ですからね。お互い気をつけましょう!
143: マンション住民さん 
[2010-06-11 15:49:33]
141です。
避難ハッチって言うんですね・・・。

小さいお子さんがいるようで、
多分音が鳴るのが楽しいんでしょうね。
ひどい時は、ガーンガーンと連続して何度も鳴り続けるんです。
注意する声はたまに聞こえますが、
親はあまり気にしていないような感じ。


うちも子どもが居るので、
声が響いてる等の迷惑はかけてると思いますが、
さすがに、この気持ちいい陽気で窓を開けている時に、
金属音を連続して出されると正直イライラしてしまいます。
144: 匿名 
[2010-06-12 01:02:48]
管理人に一度相談されてはどうですか?
145: 匿名 
[2010-06-14 08:38:10]
週末、暑かったですね。グランシティ側の部屋ですが、ほとんど風が入りません。
他の方はいかがですか?
146: 住民さんA 
[2010-06-14 15:23:56]
我が家も全然風が抜けなくて、週末、大変でした。
余りにも暑くて、冷房つけていました。
熱が篭っている暑さです。
この時期で暑いのだから夏本番もっと大変そうですよね。
体質的に冷房は余りあわず、この先、どうしたら良いものか。
犬を飼っておりますが、暑くてダラーっと
しちゃってます。


147: 湘南最高 
[2010-06-14 23:57:13]
うちはサーファー通り側だけど廊下、バルコニー側窓を開けておくと程よく風が入りましたよ
148: マンション住民 
[2010-06-15 00:39:56]
うちは南です。
窓は部分で開けてもあまり風は通りませんよ…
対角線の窓等を開けるとかなり風通し良いと思います。
うちは玄関もストッパーで少し開けます。
その時は24時間換気を止めてます。
149: マンション住民さん 
[2010-06-15 15:53:46]
うちはサーファー通り側ですが、147さん同様、風が抜けて行きます。

ちなみに玄関を少し開けるのと開けないのとでは、
風の抜け方が全然違いますよ!

家にいるときはなるべく玄関を少し開けるようにしています。
150: 入居済みさん 
[2010-06-15 16:43:56]
こんにちは。一階住居の者です。

最近、気になるのがデッキ下の「蚊」の発生です。
電気式の香取マットを使用していたのですが、夕方にデッキに出ようとすると
勢いの良い飛びっぷり・・・・。

香取線香を点けてみましたが、やはり匂いがきついので
お隣さんの洗濯物があるうちは躊躇してしまいました。

我が家だけ、排水が悪くボウフラが発生しているのでしょうか?
基本的には化学薬品には頼りたく無いと思っています。
蚊の「抑制に有効な草木を植える」??など・・・
何か良い方法をご存じの方・実践されている方、お知恵を貸して下さい。
151: 住民さんA 
[2010-06-15 17:14:02]
なるほど。
やはり風は抜ける部屋と抜けない部屋がありますよね。

皆さん、玄関も開けている事に驚きです。
セキュリティ対策は出来ているものの、先日、
業者が普通に中に入ってきていたので、赤ちゃんがいる我が家としては、私も転寝してしまうため、玄関開ける事に抵抗があります。でも、暑さには、かえられないので、開けてみようと思います!

152: 入居済みさん 
[2010-06-15 17:59:40]
うちも一階です。
蚊は、お花の受け皿に水がたまっていると出やすいそうですが、そのあたりはいかがですか?
やはりそうはいっても私もしばしば蚊に輸血してますので、地面に近い宿命ですかね!でも芝のお庭はなかなか楽しいもんです。西の一階はほとんどのお宅のお庭にガーデンライトを置かれていてきれいです☆
今日、引っ越してきてから大事に育ててきたプルメリアが咲きました!
何とも言えない香水の様な甘い匂いで幸せな気持ちになりました~。
153: 契約済みさん 
[2010-06-15 19:48:57]
最近、引っ越してきた者です。

初めて、覗かせて貰いました。
こちらの物件は、近隣住民同士の付き合いなど、ありますか?

まだ両隣、真下した御挨拶しておらず、
家族同士の交流はなさそうだな~という感じの年代の
方々だったのもので、この街に知り合いいない私達夫妻は、どのように友人関係を作ろうか、悩んでおります。

既に入居済みの皆さんは、どうされて来ましたか
(或いは、どうされておりますか)?
教えて頂けたら嬉しいです。


154: 住民さん 
[2010-06-15 22:21:09]
玄関は鍵の上のチェーン?の様なモノを掛けてからあけると少しだけ隙間が出来て、ロックもできます。

蚊除けにはゼラニウム系の植物が良いですよ。
ただ他の植物自体が蚊の隠れ家になってしまいますから全ては無理だと思います。ベランダ出入り口に置くコトで侵入を軽減できるとは思います。
コミュニティーは私も感じていました。

お子さんがいらっしゃるお宅は交流が自然と始まっているようです。

この掲示板があるのがメリットでもデメリットでもあるように思います。
あえてご近所付き合いを避けたい方もいらっしゃるかもしれません。

コミュニケーションを取りたい方の場は、マンション内ではまだ無いですね。
155: 契約済みさん 
[2010-06-15 23:15:23]
153です。

154様。
書き込み、有難うございます。

お子様がいらっしゃる御家庭ですと、自然とコミュニティが出来そうですよね。
私は専業主婦で子供がいないので、マンションの方とは、擦れ違いに挨拶程度です。

そうですね、こちらの掲示板を利用しながら、
少しずつ溶け込んでいけたらな、と思っております。
156: 入居済みさん 
[2010-06-16 00:26:46]
うちは両隣、上下の方はすぐに負担にならない程度のものを持ってご挨拶に行きました。というかほとんど同時にお互いごあいさつしあった感じです。それをきっかけにおうちにお招きして、自己紹介致しました。

今は子供がいますので、すぐにお知り合いが出来ましたが以前のマンションのときのことを思い出しました。
当時は153さんのように子供もいず共働きで、引っ越した当初はマンションでの友人はほとんどいませんでしたが、近隣での習い事や順に回ってくる管理組合や自治会のお役目を共にすることで、同じマンションの方でなくても、そこから少しずつ近隣でのコミュニティが広がっていきました。
心配なさらなくても大丈夫!みんなこのゆったりとした環境に引かれてやってきた方々ばかりです。きっと良い仲間ができますよ(^^)
157: 入居済みさん 
[2010-06-16 00:38:09]
150です。
書き込みありがとうございます。

>152さん
いくつか鉢を置いていますが、蚊の発生を防ぐために水受け等は置きませんでした。
プルメリア、素敵ですね!私もハワイの花木は大好きです。
今、室内でホウオウボクの苗を育てていますw

>154さん
ゼラニウム!?可愛い花ですし、良いですね。アドバイスありがとうございます。

観察していると、デッキの下の隙間から湧いてきています・・・。
犬もいるのでフェラリア対策のためにも、色々とトライしてみることにします。
158: 住民さん 
[2010-06-16 00:40:55]
153サン

154です。
同じく県外から越して来ました。
やっぱりお茶飲みお友達は欲しいですよね☆

156サンのおっしゃるように沢山交流したいです。
極力自分から話しかける様にはしているのですが
154サンや156サンともご縁があれば交流できると嬉しいです♪
159: 入居済みさん 
[2010-06-16 00:59:53]
再び150です。
>153さん
私も、都内から引っ越してきて近隣に知り合いがいないうえ、
最近は専業主婦になり・・・少し不安でしたw

でも、お隣さんなども洗濯干しの時や、海での散歩でお会いするとお話して下さったり
気さくで明るい方が多いことに安心しました。

やはりご挨拶だけのことでも、苦手な方もいらっしゃるようですし
少しずつのんびりご挨拶から始められれば・・・と思っています。

私もコミュニケーションのきっかけとして、この掲示板に参加を始めましたw



160: 契約済みさん 
[2010-06-16 11:29:15]
155です。

皆さん、色々とアドバイスなど有難うございました。
このマンションの皆様が温かい気持ちを
持っていらっしゃる方が多く、安心したのと同時に
この街に引越してき良かったな、と感じております。

お会いした際や、こちらの掲示板を通しても、皆様と少しでも
お近づきになれたら嬉しいです。
宜しくお願いいたします。
161: 入居済みさん 
[2010-06-16 13:57:04]
156です、先日家族で初めてアバターをシアタールームで鑑賞!?しました~
もちろん3Dではありませんが!十分楽しめました。海に公園に、こんなことばかりして、いい意味でますます旅行気分が抜けません☆
自宅にホームシアターを付けることも検討していましたが、お隣への音漏れの不安を考えると、気兼ねなく大きなサウンドで見られるシアタールームを活用していこうと思います。(ホラー映画はやめておいた方がよさそう、後ろから音が聞こえてくるので...!)
コミュニティクラブが立ち上がるまでにはまだ時間がかかりそうですが、お住まいの中には多才なかたもたくさんいらっしゃいますのできっと楽しい交流が始まるのではないでしょうか。私も上記の皆様とお会いできる日を楽しみにしています☆
162: 住民さん 
[2010-06-16 21:38:03]
>皆さん
154・158です。
本当に皆さんとお顔を合わせて交流が出来るようになるのが楽しみです♪

156サンのシアタールーム情報、「音が後ろから…」笑ってしまいました。
確かにホラー系はですね。

モスキート除けの新情報入手しました!
ゼラニウム同様、柑橘系の香りがする物やハーブも良いと園芸コーナーにありました。
排水口は開けてみましたか?
うちは入居前から気になってたので、入居後直ぐに2カ所共開けたら既にネジがサビ始めてましたのでネジ止めせずに蓋だけ戻してあります。
簡単に開きますよ。
163: 入居済みさん 
[2010-06-17 00:03:43]
150です。

>162さん
新情報ありがとうございます!

排水口!そういえば、見ていませんでした!明日にでも確認してみます。
柑橘系の香りの植物やハーブは、虫などを寄せつけてしまうものでは?と主人に言われ
ちょうど調べようかと思っていましたwありがとうございます。
我が家は「食いしん坊なデッキ」を目指そうかと思っていますのでww安心しました。

164: 匿名 
[2010-06-19 12:17:08]
先程、高圧洗浄機みたいので上層階がベランダを掃除してた。
ゴミやら大量のしぶきやらが下階に全**ちて…
ちょっとヒドいと思いません?
ウチの上ではないけど、下階の人が気の毒…
ゴミを掃除してから始めるとか、もう少し配慮したらいいのに。
165: 匿名 
[2010-06-19 15:19:53]
掲示板に書き込むのではなく、フロントに言うべきではないでしょうか?
ここに書いても、愚痴にしか聞こえません。
166: 匿名 
[2010-06-19 17:32:22]
それ本当ですか!?

洗濯物汚れてたら嫌だな
167: 匿名 
[2010-06-19 22:56:18]
東側?南側?
168: マンション住民さん 
[2010-06-20 00:44:57]
NO.164のおっしゃってる方と同じかは分かりませんが、
今週ありました。

デッキにポツポツと水みたいな痕がついたので、
雨が降ってきた~と、急いで自転車を地下駐輪場に移動しようとしたのですが、
空を見上げても雨はなし・・・。

何だこれは?と上の方を見上げると、ベランダで何やら洗浄中。
その水しぶきが飛んでいました。
サーフボードでも洗っているのか?と思いましたが、
幸い、洗濯物は取り込んでいた時間帯で、自転車もビチョ濡れにならなかったため、
フロントには報告しませんでした。

でも、次あればフロントに報告しますよ!

169: 入居済みさん 
[2010-06-20 13:17:08]
何か気になることがあれば管理人さんに相談すれば、個別に注意とかしてくださるのでしょうかね?もし報告したのが自分だと気づかれたらご近所づきあいにひびが入りそうで少し心配です。

それにしても、共用廊下に物を置くのはやめましょうという紙を、管理人さんが一生懸命貼ってくださっていますが何度貼っても片付けない方っているんですね!南側2階あたりだったとおもいますが、なぜ注意されてもほっておけるのか不思議です。ボード類など倒れてきたりしたら危ないしすぐに片付けてほしいです。

170: 匿名 
[2010-06-20 20:58:31]
ボードを外に置く? 板を大切にしてないダメなサーファーですね
171: マンション住民さん 
[2010-06-20 21:39:42]
>No.169 入居済みさん

同じく以前からとっても気になっています。
ボディーボードや長い棒の様な物、スケボー等出ています。

ウチも1度、濡れた傘を玄関脇に立てておいた時に貼ってあり正直
「傘くらい…」と一瞬思ってしまいました。

しかし「この位…」という気持ちがいけないなと反省しました。
管理人さんが細かく注意されるのも、約200世帯の方々がルールを守らずに
「これ位…」としてしまったら大変な事になりますよね。

「人のフリみて…」で、自分も周囲も気持ちよく生活したいですね。

ベランダ清掃も通路置きもご本人ができるだけ早く
気が付いて下さる事を願います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる