前スレが1000を超えましたので作成しました。
福岡市東区千早の隔離スレです。
忌憚ないご意見をお寄せ下さい。
他スレで千早の話題は荒れる元ですので、ここの
隔離スレでお願いします。
[スレ作成日時]2015-08-12 08:39:06
千早という街 Part8
1261:
周辺住民さん
[2018-05-08 21:47:33]
|
1262:
匿名さん
[2018-05-08 23:00:36]
|
1263:
マンション投資家さん
[2018-05-09 00:09:05]
横レス失礼。
そのHPが出店戦略情報局という名前からもわかるように、店を出店する個人や企業は どのくらい人口がいるかとかどのくらい人通りがあるかをそのHPで調べ、お客さんが来るかどうかとか 家賃が高いか安いかとかを見て出店を決めるわけです。 昔からある街ならボロ屋をリノベーションして安い家賃で出店できるけど 新しい千早は新築で場所代が高いわりに、ベッドタウンで人がいないとなれば 出店を控えるのも当然ということでしょう。 |
1264:
匿名さん
[2018-05-09 00:15:37]
昼間人口が少ないということは街が発展しにくいんですよ。
駐車場のない駅前に飲食店を出しても昼間は人が入らない。少し離れた場所に駐車場付きで店を出して営業途中のサラリーマンなどの働く方をターゲットにするしかないんですよ。 |
1265:
匿名さん
[2018-05-09 00:20:47]
千早は、今のUR、当時の住都公団が、土地区画事業として、再開発をおこなったもので、公団の作った団地同様に、その地域で暮らす住民の利便性を考えて、必要最低限の店舗等を誘致するとのコンセプトで行われている。その為、都心に通勤しやすい便利な地に住民が暮らす為の場所。他の地域から訪れる顧客は期待出来ないのでは?
|
1266:
マンション投資家さん
[2018-05-09 00:21:45]
百道でさえ、しばらくは商業不毛の土地でしたからね。
まだまだ時間がかかりそうだ。 せめて夜間人口が多ければ平尾や薬院や薬院大通りみたいに発展するのにね。 |
1267:
周辺住民さん
[2018-05-09 11:52:16]
|
1268:
住民
[2018-05-12 11:58:41]
廃れ気味と言っても、
西新は商店街があり再開発のブリリアタワーも出来る。 大橋は西鉄大牟田線特急が停車するようになり、店もそれなりにある。 香椎は再開発するものの、西新や大橋とは街の規模が小さく思えます。 博多や天神ばかりなので、たまには、西新や大橋に行ってみようかと思っても、香椎にわざわざ行こうと思わない。 |
1269:
匿名さん
[2018-05-12 13:11:21]
東区をディスる意図はないんだけど、空港線沿線民や西鉄沿線民から見ると、
東区は、海の中道以外は、行くとしても年に2-3回程度です。 子供が小さい時にかしいかえん、貝塚公園、後は季節行事などで筥崎宮、 用事があれば県庁あたりって感じでしょうか。 |
1270:
住民
[2018-05-12 13:22:49]
千早に住んでいても、香椎に買い物とは思わない。
行ってもおそらく西鉄ストアしかないし、それなら千早駅の西鉄ストアでいいし。 博多や天神以外なら、香椎浜等のイオン、新宮、ゆめタウンに行ってしまいます。 |
|
1271:
匿名さん
[2018-05-12 17:34:17]
西区と東区は似たような構図でしょうか。
西区は学研都市のイオン、橋本の木の葉モール主体の発展。 ただし西区は、糸島という観光的ブランド地域の通過点なので、 東区より有利かも。 福岡マラソンのコースは、福岡市が対外的にどこをアピールしたいかが 如実に現れていますよね。 |
1272:
マンション検討中さん
[2018-05-12 17:47:19]
千早と比べたら橋本も学研もだいぶ田舎ですよ。まだ周りに田んぼがいっぱいあります。
商業モールが出来てというわけじゃなくて新駅が出来てからでしょうね。 あと学研は九大有りが大きいでしょうね。 |
1273:
匿名さん
[2018-05-13 10:35:08]
|
1274:
匿名さん
[2018-05-13 10:57:15]
>>1272 マンション検討中さん
>あと学研は九大有りが大きいでしょうね。 だって、九大移転ありきの官民一体型の再開発事業ですよね。駅名にも表われているね。 伊都キャンパスへの移転人数(九大公式HP)は、移転完了時点(H30年度)で総数18,700人です。対西区人口比で8.9%とインパクト大です。 |
1275:
買い替え検討中さん
[2018-05-13 23:10:16]
昨日、大名で食事して、赤坂から六本松まで歩いて行った。六本松が凄く人が多く、びっくりした。九大教養部が移転したころとは様変わりしていた。スポーツクラブやテニスクラブも新しく出来ていて、また、ドラックストアーも3店舗位新たに出店しており、便利になったと思う。これから、裁判所や検察庁、弁護士会館等が出来れば、賃貸オフィスも出来てくるのではないかな。
以前、千早の知人が「千早は、綺麗で新しく、Wアクセスで便利がいい。六本松より、便利だと思う。」といっていたのを思い出した。 でも千早よりも六本松の方が商業施設も多いし、大濠公園等も近く、便利がいいと思った。 |
1276:
通りがかりさん
[2018-05-14 01:18:19]
|
1277:
通りがかりさん
[2018-05-15 19:48:10]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
1278:
匿名さん
[2018-05-16 00:24:32]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1281:
匿名さん
[2018-05-16 13:56:40]
[NO.1279~本レスまで、削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
|
1282:
匿名さん
[2018-05-17 16:00:36]
|
1283:
匿名さん
[2018-05-18 18:38:22]
ドコモビルの一階、住友不動産の看板が出来てたね
|
1284:
住民
[2018-05-19 13:58:16]
|
1285:
通りがかりさん
[2018-05-20 15:37:18]
住友不動産が入るってことは、千早に住友不動産のマンションが建つんですかね?
できれば超高層が望ましい |
1286:
匿名さん
[2018-05-21 14:21:50]
>>1285
千早にはもう超高層マンションが建つような空き地(スペース)がありません。 住友不動産はすでに建っているマンションの売買をねらっているとのでは?。 これから千早は、マンションの売りが大量に出てくるものと思われる。 |
1287:
通りすがり
[2018-05-22 18:13:54]
|
1288:
匿名さん
[2018-05-22 19:59:00]
10年前は、九州をブルーオーシャンと捉えた大手デベは少なかった。
最近になって首都圏から地方都市に、主戦場をシフトしてきた企業は多い。 様々な分野でそれは起きていますよね。 地元のデベにとっては、ブルーからレッドオーシャンに変わってしまった。 連携すればビジネスチャンスは、互いにある。 |
1289:
マンコミュファンさん
[2018-05-26 15:04:01]
シルフスカイガーデンが住友不動産販売で中古売り出しであるけど、
安すぎない? 住友不動産千早駅前店オープンの客寄せ? |
1290:
匿名さん
[2018-05-26 15:48:51]
出てしばらくたちますね。最近は全体的に価格が下がってきてるから、これで安いとか言ってると高値づかみしますよ。でも、これはそのうち売れる物件ですよね。価格交渉入って決まるとかでしょうか。
|
1291:
通りがかりさん
[2018-05-26 19:09:57]
4LDK 98m2 2780万円 4階 住友不動産
4LDK 91m2 3680万円 9階 三井不動産 三井不動産は高い価格設定だとしても、 住友不動産はやはり安すぎる。 ドコモビル店新規オープンの客寄せでしょうね。 |
1292:
買い替え検討中さん
[2018-05-26 20:12:09]
4階で築12年
98㎡×29万(坪単価)≒2,800万 なので、妥当な金額であると思われる。 例えば、ここを3.500円出して 買う人がいると思うのかな。 |
1293:
マンション検討中さん
[2018-05-26 21:41:20]
|
1294:
通りがかりさん
[2018-05-26 23:33:38]
一坪29万円??
ここは2018年2月の別の部屋の販売時は、一坪129万円ですよ。 (9階 81m2 3200万円) |
1295:
マンション投資家さん
[2018-05-27 00:36:35]
M2単価29万円で坪単価94万円ですね。
ブリリア西新が坪350万円とか言われていいますから安いですね。 どんなマンションか知らないし興味はないけれど。 でも、プレミスト千早ツインマークスなんかも新築時坪120万くらいじゃなかったか? それを考えると今の価格は異常だ。 |
1296:
マンション検討中さん
[2018-05-27 05:43:03]
千早の4LDK築12年で3500万でも安いと思う。
2800万は安すぎる 駅もない 野多目の3L DK築12年でもそのくらいはするから 間違いなく安い。 |
1297:
匿名さん
[2018-05-27 05:48:55]
4LDK 98m2 2780万円 4階 住友不動産 → 坪単93.6万
4LDK 91m2 3680万円 9階 三井不動産 → 坪単133.5万 ※93.6万:133.5万 ≓ 1:1.43 無理矢理こじつけようとすれば、 1階あたり7%程度の眺望フィーが加味されているとしたら妥当な価格設定と言える。 ※93.6万*1.07*1.07*1.07*1.07*1.07 = 131.3万 それに見合う素敵な眺望があるか否かは知りません。 |
1298:
買い替え検討中さん
[2018-05-27 05:52:22]
訂正します。
4階で築12年 98㎡×29万(㎡単価)≒2,800万 なので、妥当な金額であると思われる。 例えば、ここを3.500万出して 買う人がいると思うのかな。 |
1299:
マンション検討中さん
[2018-05-27 07:32:58]
スバルの裏の空き地は何が建つのでしょうか?
|
1300:
匿名さん
[2018-05-27 09:51:33]
千早住みじゃないが
うちのポストに 住友不動産の担当の人の あなたのマンション売って下さいのチラシよく入ってるww |
1301:
匿名さん
[2018-05-27 19:07:05]
>あなたのマンション売って下さいのチラシよく入ってるww
どこだって、玉は欲しいよね。 売る為の在庫がなきゃあ商売出来んもんでね。 しかも、在庫抱えるリスクは何も無くて、とりあえず優先権得たら他社に売ってもらってもいいでね。 |
1302:
匿名さん
[2018-05-27 19:20:46]
いずれにせよ、多少 初月成約率の低下の兆しが限定的でも、新築販売価格には表われていない
今の不動産市況なら、大規模修繕前に住み替えるのが賢明。 周辺の都市開発で、眺望やアクセス面でデメリットが発生するなら、売りのタイミングは逃したくない。 入居当初は、安価な下層階への同一館内の住み替えを考えていたが、やはり 隣地に3年後に建設される新築MSを最優先に考えよう。 隣地の物件の方がより駅近にもなるから、入居10年以内のリセールのメリットも確実に期待出来る。 |
1303:
匿名さん
[2018-05-28 12:41:04]
ドコモビルの二階は看板入らないから、決まって無いのかな。
耳鼻科が来て欲しいな。 |
1304:
通りがかりさん
[2018-06-02 18:17:37]
それにしても千早駅周辺はチビすけ多いね。
|
1305:
匿名さん
[2018-06-04 20:29:55]
確かに子供は多いですね(^^)
|
1306:
通りがかりさん
[2018-06-10 22:42:56]
千早駅前のコスモスさんがいつオープンするかご存知の方いらっしゃいますか?
|
1307:
通りがかりさん
[2018-06-11 00:49:01]
7/28千早駅前店
7/31松崎店 11/10千早店(都市高横)オープン。 コスモス八田店 チラシで検索すれば、 千早駅前店の求人載ってます。 コスモスはアンテリージェ(KOSEのプライベートブランド)作ってからおかしくなった。 押し売りのコスモス。 あとコスモス渋滞はよくある話。 あの付近のマンションは覚悟しなさい。 まぁ、それでもあの立地なら、MJR千早は価値上がると思う。 |
1308:
匿名さん
[2018-06-11 13:23:47]
コスモスは地区ごとにまとめて出店することでパートの異動をしやすくしてると聞いたが本当っぽいね
|
1309:
匿名さん
[2018-06-11 21:21:14]
>>1307 通りがかりさん
>コスモスはアンテリージェ(KOSEのプライベートブランド)作ってからおかしくなった。押し売りのコスモス。 以前からおかしかったが、PB戦略の運営を誤ってさらに一層おかしくなったというのが実体かと。 ●誤:KOSEのプライベートブランド ●正:コスモスのプライベートブランド (元々KOSEのNBだったアンテリージェをコスモスPBとして供与) コスモスが、ドラッグ業界での生き残りをかけて事業の再構築する中で、たまたまKOSEに コスメのPB事業の協力を仰いだのでしょう。 コスメは差別化と利益創出には手っ取り早く成果が出せるカテゴリーですからね。 KOSEが乗り気だったか否かは、コスモスのシェアを考えれば、想像出来るでしょう。 同様に、容易に想像出来ると思うが、化粧品以外のカテゴリーでもPB展開を推進したはずです。 結局、PB推進で利益を出す為に押し売りが強くなったのでしょうね。 初期投資コストを回収する意図と、PB協力企業に実績を捻出?出来ないとPB提供を打ち切られ、 まさに生命線としてのPB商品提供と、業界での信用と顧客の支持を失いますからね。 |
1310:
通りがかりさん
[2018-06-11 22:23:21]
アンテリージェ発売後、調剤事業の展開をしないことを決定。
調剤スペースは野菜屋やクリーニングへ貸し出しとなる。 それに伴い、大量の薬剤師退職。 登録販売者制度への移行を進めた。 これが失敗だった。 登録販売者の知識不足は当然。 今まで薬コーナーを担当していない素人が薬の話をすると、どうしても粗が出る。 結局、ディスカウントドラッグと名前を変え、 出店と利益削って安く売る事でしか売上を増やせない 形態へと進んでいった。 人口に対してオーバーストアの九州では、九州埋めつくし作戦も失敗、 ツルハドラッグ、サンドラッグの出店を許し、 今後九州内での地位は陥落する。 適当に想像して書いた。 ほんとかどうかは知らん。 |
千早の昼間人口がそれほど少ないとは知りませんでした。
完全なベッドタウン、、、それ以上のもを千早に求めるのは無理ということですね。