電柱のスレが下にもあり恐縮ですが・・・
営業の方から「3階はちょうど正面に見えてしまうので、4階の方がよい」
と言われ、4階にしたのですが、建築現場を観察するかぎり、どうも視界に入るような気がして
なりません。
建物から電線までは15メートルほどあり、平行に走っています。
同条件のマンションにお住まいの方いらっしゃいましたら、ご意見聞かせてください。
[スレ作成日時]2005-07-31 20:12:00
窓から電線が見えないのは何階から?
2:
匿名さん
[2005-07-31 20:19:00]
|
3:
匿名さん
[2005-07-31 20:25:00]
電柱は、NTTにその高さを調べてもらうことができます。
電柱に貼ってある、電柱番号みたいなのがあって、これをNTTに伝えることにより、 その電柱が何mの電柱か教えてもらえます。 但し、電柱の長さを教えてくれるのであって、地上から何m出ているのかは、 また別問題のようで、これについては、NTTでも分かりかねるとのこと。 |
4:
匿名さん
[2005-07-31 20:31:00]
電柱の先端が、自分の目で水平から45度の視線上にくる位置に立ち、そこから電柱の根元
までの距離を測りましょう。それが電柱の高さです。 |
5:
匿名さん
[2005-07-31 20:32:00]
4階に住んでます。
ソファーに座ると電線は見えませんが、 たっていると電線が見えてしまいます。 「あ〜、5階だったらこの電線、見ずにすんだのに・・・」と、 入居したての頃、よく思いました。 |
6:
匿名さん
[2005-07-31 20:56:00]
スレ主です。ご意見ありがとうございます。
電柱の高さは15メートルと聞いています。 02さんのおっしゃるとおりこちらが油断してしまったのですが 当初は建物と距離もあったことで、さほど気にしていませんでした。 05さんのお住まいですが、やはり電柱との距離は同じくらいでしょうか。 (うちは敷地から道路を挟んで向こう側なので約15mです) 距離によっても見え方が違うと思うので・・ |
7:
匿名さん
[2005-07-31 21:22:00]
05です。
そうですね。距離のこと忘れてました。 こちらのマンションは幅4メートル位の道路の向こう側なので 少し条件が違いますね。 |
8:
匿名さん
[2005-07-31 21:22:00]
階高3,200mm、1階はプラス1,000として、4階床レベルは10,600mm。
電柱が15,000だと電線の設置位置は13,500〜14,000くらい? だとするとギリギリ天井くらいのレベルですね。 むしろ3階の方が視界にはかからなかったかも。 ・・・その営業マン踏ん捕まえて、吐いた言葉の責任取らせましょう(^^;) 冗談はさておき、 室内での姿勢(椅子に座る・床に座る・立っている)によって違うし 15m離れているなら大丈夫だと思いますよ。 私は2階に住んでいて、道路を挟んだ対面にマンションがありますが 視線はそんなに気にならないです。10mも離れてませんよ。 電線くらいなら慣れれば何てことないのでは? |
9:
匿名さん
[2005-07-31 21:37:00]
電線よりも電柱が気になりませんか?
|
10:
匿名さん
[2005-08-01 14:41:00]
今日、電線にツバメが4,5羽とまって遊んでいるのが見えました。
可愛かったですよ。 慣れれば電線くらい大丈夫! |
11:
匿名さん
[2005-08-01 14:52:00]
3階〜4階くらいが多いんじゃないかな?
うちのマンションも、ちょうどそのくらいでした。 景観もウリなマンションでしたので、値段はちょっと安くなってましたよ |
|
12:
匿名さん
[2005-08-01 16:21:00]
ツバメやスズメはいいけどカラスやハトはちょっと心配。
|
13:
匿名さん
[2005-08-02 12:50:00]
08さん、階高は3000弱だったと思います。
サッシが高いのでやはり上のほうに見えてしまいそうですね。 ただいろいろな意見を聞いていて、心配しすぎのようにも思えてきました。 現地再確認&営業にも念のため確認したいと思います。 ・・といっても4階をすすめた本人は異動になってしまったんですが(^^;) レス下さった皆さんありがとうございました。 |
14:
匿名さん
[2005-08-10 14:39:00]
電線って最近見かけません
|
15:
匿名さん
[2005-08-23 13:54:00]
うちなんか地下にもぐっちゃってます。
|
16:
匿名さん
[2005-08-23 17:40:00]
電柱から遠い部屋を選んだのに、目の前に新築賃貸マンションが建ったら、
電柱も建ちました。4階ですが、丁度電線が見える位置でけっこう鬱。 建てる時、近隣住人に断りとか一切なかったので、油断してました。 |
17:
匿名さん
[2021-02-28 04:07:30]
地中化されている地域以外には興味なし。
|
問題になっている電線の実際の高さが解らなければ誰も判断できないと思います。
(逆に、第三者の意見を簡単に鵜呑みにしては×)
4階の床高さは図面に出ていますし、電線の高さは現場の強力が得られれば調べる事ができる筈。
営業にコメントさせるならそのくらいは調べて貰うのがスジです。
そこが購入の決め手になるのなら、きちんと言質を取っておきましょう。