マンションなんでも質問「航空障害塔近辺部屋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 航空障害塔近辺部屋
 

広告を掲載

usagi1 [更新日時] 2024-11-27 09:50:34
 削除依頼 投稿する

都内高層マンションで、航空障害塔のある部屋の斜め上の階を契約しました。
生活するに当たり、どのような影響があるのでしょうか?
航空障害塔設置付近にお住まいの方がいましたら、お教え下さい。

[スレ作成日時]2005-08-20 22:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

航空障害塔近辺部屋

747: 匿名さん 
[2024-10-06 05:18:30]
>>724 匿名さん

>それはさておき16にアップグレードしましたよ。

さすがリッチですね。

私の方は中華ブランドのLeicaカメラ付きをパートナー用に昨年、自分用に一昨年と購入しました。円安で結構しましたが、カメラ機能には満足です。SHARPもLeicaカメラ付きを出しているため、日本用モデルはLEICAレンズ、ロゴ抜きでしたが、昨年から中華ブランドも認められた用です。一昨年のものは米国アマゾンでグローバルモデルを直輸入したものです。

カメラ性能は抜群ですが、これまた電力消費が半端ないです。特にカメラをオンにすると、刻々と画像処理にCPUなどのエネルギーが消費されるのか5000mAhのバッテリーの残り容量が低下していきます。

ただ当方のモデルは120W充電器付きで、超急速充電モードですと19分でフル充電できるのが売りですね。

この前のANA機も各座席電源付きですが、無料電源はどこでも重要ですね。

16はaiチップ内蔵ですか?だったらこれまた電気大食いなんでしょうか?使えるのは少し先らしいですが、楽しみですね。
748: 匿名さん 
[2024-10-06 05:35:12]
>>728 匿名さん

おそらくそうなんでしょうね。

嘉手納に無人機が着陸するところをよく見ますが、こちらも撮影機器や解析機器満載でおそらくリアルタイムでかなり解析あるいはリファインしてから送信するのでしょうね。

ウクライナとロシアの戦いを見ても、ドローン戦や航空戦高精度ミサイルなど、精度が良くて瞬時に反応できる技術力があるものが戦いを制するようですね。

ところでウクライナのSHERPをご存知ですか。スレの航空機の話題からはズレますが災害対策用として国連ご用達です。確か日本の農耕機用のクボタとかのエンジンが搭載されているはずです。

https://youtu.be/bkNX5v4FJnI

ウクライナの技術力は凄いです。

AI化されると航空障害灯がなくとも緊急時も避けられるようになるかと一瞬思いましたが、電源喪失時などは、やはり人智頼み、人間が目視できるものがあるにこしたことがないでしょうね。

いずれにしろ人間は偉大です。

人生を無駄にしてゴキブリの様にコソコソ悪さをするバカもいますが。
749: 匿名さん 
[2024-10-06 05:41:38]
全然話しについて行けないアホ!
750: 匿名さん 
[2024-10-06 05:53:12]
分からなくて、ざまーみ!
751: 匿名さん 
[2024-10-06 05:53:54]
>>747

人生を無駄にしてゴキブリの様にコソコソモノ自慢をするバカもいますが。
752: 匿名さん 
[2024-10-06 06:04:30]
>>747 匿名さん

昨年ですか。Leicaも中華ブランドを認めたのですね。流石の老舗ブランドも中華パワーには敵わなかったということでしょうか。私の方は親父譲りの純正マニュアルLeicaを愛用しています。デジタルカメラも手軽でいいですがやっぱりカメラは純正Leicaのマニュアルでしょう。デジタルでは撮影した気がしませんね。記録用にはいいのでしょうが記録はスマホでと使い分けています。当方カメラが趣味なので。そちらの誤趣味はいろいろですか?手広く楽しんでおられるように思います。
753: 匿名さん 
[2024-10-06 06:17:02]
興味があったので調べてみました。お買い求めはライカM11-Pですか?なかなかですね。
754: 匿名さん 
[2024-10-06 07:50:26]
お勧めのスマホは可変絞りのあるxiaomi 14 Ultraです。もうスマホと言うよりは、ライカに高性能スマホが付いた感じですね。

私のはxiaomi 13T Proの日本未発売のグローバルモデルですが、数日前に後継機の14T Proが発表されました。

15 Ultraも計画が進行中らしいですよ。

https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-14-ultra/

ライカとは協業ですが、そのうちノウハウをすっかりと盗まれるかも知れませんが、当分カメラ付きスマホの最高峰の一つでしょう。

↓フィルターもレンズ保護に付けられます。
お勧めのスマホは可変絞りのあるxiaom...
755: 匿名さん 
[2024-10-06 08:01:48]
>>752 匿名さん

LEICAは以前は、Huaweiと協業してましたが、米国の制裁で協業が途絶えてしまいました。薄くて良い機種でした。

https://consumer.huawei.com/jp/phones/mate20-pro/specs/

↓Huawei Mate 20 Proのレンズ部分
LEICAは以前は、Huaweiと協業し...
756: 匿名さん 
[2024-10-06 08:14:03]
こういうカメラの技術もスパイ衛星とから転用されているのでしょうか。

航空機といい興味ある分野です。

鳥の撮影にはこれを使っています。

Nikon Coolpix P1000
https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p1000/

24-3000mm x135 月がはみでます。

後継機はまだまだでないかも。
こういうカメラの技術もスパイ衛星とから転...
757: 匿名さん 
[2024-10-06 09:27:13]
>>747 匿名さん

2年縛りが終わり下取りに出せば残債がチャラになるのを利用して機種変しました。

さすがに次もPRO MAXだと高額過ぎるので無印Plusです。これまでの13PRO MAXが重すぎるのを前ポケットにズゴっといれて持ち歩いていたなと省みました。無印Plusは13PRO MAXとカメラの性能が殆ど変わらず、僅かに性能が上がり20万を切っている事もありましたので。

今回の海外渡航でNikonの高倍率ズームコンデジ(デジイチは重すぎるため)も持っていきましたが、13PRO MAXのビデオの性能が高くあまり撮影の機会が少なくなりました。流石に夜景撮影にはコンデジに叶いませんけど。

昔の747は電源が無かったし個人モニターも無かったのと頭上モニターが思い出ですね。現在のはA320でも当たり前に電源とUSB(しかし弱いのか急速充電が出来ない)がついていますね。

16は全機種aiに対応ですが、ソフトウェアアップデートで電力爆食いと騒がれたら、またダウングレード騒動が起きるかも。

まさに、F-35の将来のシステムソフトウェア・アップグレードでF135エンジンの発電能力不足に良く似ていますね(AETPエンジン)。

以下の航空万能論
https://grandfleet.info/us-related/u-s-air-force-starts-low-rate-produ...
https://grandfleet.info/us-related/improved-engine-meets-f-35-block-4-...
乗り物ニュース
https://trafficnews.jp/post/134533/2

IHIがこれまでのF135エンジンの部品供給
https://www.ihi.co.jp/all_news/2024/aeroengine_space_defense/1200835_1...

以下はわかりやすい。
https://www.youtube.com/watch?v=4qbdzI71ai8

しかし、米議会が正式承認しないらしい。
758: 匿名さん 
[2024-10-06 09:30:39]
>>754 匿名さん

流石にマニアックですね!
ライカは超有名ですから。
AppleのはイメージセンサーがSONYから供給されているようだし、イメージセンサーはSONYがダントツなのは軍事分野にも引っ張りだこではないか?

と、しかしK国に盗まれるのが恐い。。
759: 匿名さん 
[2024-10-06 09:38:16]
>>748 匿名さん

ウクライナはアントノフAn225が有名だし、これがプーチンが破壊したのを世界の航空ファンが悲しんだから。

https://www.cnn.co.jp/travel/35185860.html

災害対策用の車輌は知りませんでした。
巨大タイヤ装備でキャタピラで無い所が凄い。

いくら人工知能が進もうと最終判断は人手。
AIが暴走すると人類存続に赤信号になりますし。
遺伝子工学もAIが入り込み、クローン人間を作るものなら世も末か、、

で、究極のエネルギー元として原子炉に変わる核融合炉の実現はいつになる事やら。
760: 匿名さん 
[2024-10-06 09:45:17]
>>756 匿名さん

あら、コンデジは同じNikon!

こちらはもう少し軽量な生産停止になったB700。

以前はCanon(デジイチもこっち)の高倍率ズームのコンデジを持っていましたが、ビューファインダーが反転できるコンデジは魅力ですね。

QV-100で始まったデジカメの入門、、それがスマホに変貌した、、カメラメーカーは必死だと思います。
761: 匿名さん 
[2024-10-06 10:00:55]
>>743

>>ヒコーキでスリーマイル貯まりまちたw 

>>匿名さんは何マイルでつか?

話がついていけない様な教養力も貧乏だから『買えないとこうなるよ。』の見本、

スリーマイルが何を起こしたのか全然知らない様だな。
その後のChernobylも知らなさそう。
762: 匿名さん 
[2024-10-06 10:06:52]
>>745

>>おまえら 原発関連の銘柄がとか 金のことしかオツムにねーだろ?

『原発関連の銘柄』
何、コレ?
以下からそんな言葉があるか、探してみな。
https://www.iaea.org/

ドアホウ
763: 匿名さん 
[2024-10-06 10:27:03]
>>751

他人の文をコピペ改竄して何が楽しい?
それで掲示板の情報交換かよ?

心まで貧困だな。
764: 口コミ知りたいさん 
[2024-10-06 12:53:11]
オツムにねーだろ?
むなしい人生だねえw
765: 匿名さん 
[2024-10-06 16:39:09]
>>760 匿名さん

やはりNikonですか。Canonも悪くないのですがNikonの方がキレのある画像が撮れるようですね。B700は軽量が魅力で当方も迷いました。B1000と両方購入しようかと迷いましたよ。生産停止になったのでそうしておけばよかったかと。

メーカーの宣伝画像でなく使い込んだ感じをみたいので可能でしたらB700の画像を何枚か見せてくれませんか。

フィルムカメラも見直される様子もあってメーカーはここが勝負時ですね。
766: 匿名さん 
[2024-10-06 16:54:05]
>>765 匿名さん

画像ですが、個人データが埋め込まれている画像をUpするのは、この掲示板にいるマンション購入も検討もしない悪質な奴に何をされるかわからないので画像の埋め込みデータを消すのをPhotoShopのソフトで上書きできますか?
767: 匿名さん 
[2024-10-06 16:55:55]
>>764

>>オツムにねーだろ?
>>むなしい人生だねえw

自分に言えよ。
アホウ
768: 匿名さん 
[2024-10-06 17:16:40]
言えなくて、ざまーみ!
769: 匿名さん 
[2024-10-06 17:33:24]
>>765 匿名さん

当方の購入経験のあるのは、安いNikonのCoolpix P900/P950/P1000です。P900は車の運転席側のサイドウィンドウに取り付けてヤンバルクイナを撮影していたのですが、うっかり窓の開閉ボタンに触れて壊してしまいました。幸い物損保証付き長期保証に加入していたのですが、修理不能ということで、残価でGoProを購入しました。

で、新しく買い直したところで、P950が出たので購入、お古は娘婿にあげました。ところがこのP950はパートナーが主に使っていたのですが、三脚につけて撮影していたら、三脚が倒れて破損しましたが、Nikonの修理サービスで治りました。結構な修理費でしたが、Nikonの修理サービスはなかなかのものです。

P1000も2台保有しているのですが、こちらも最初に購入したものが不調で、一度は延長保証で、もう一度は自費で修理しました。さらに1台中古で購入したものは快調です。多分初期のロットのものはトラブルが多かったのではないかと思います。

一眼レフはミラーレスで熾烈な争いをしているようですが、鳥を撮影するには高性能なボディに巨大な望遠レンズが必要になりますので、Nikonの安いコンデジで我慢するつもりです。

信州の白樺高原、庭に色々な鳥が来ますよ。ミソサザイとオオルリの幼鳥には感激しました。

>フィルムカメラも見直される様子もあってメーカーはここが勝負時ですね。

そうですよね。アナログだからこそリマスタリングで昔の映画が2K/4Kとかにできるのでしょう。アナログやフィルムカメラをバカにしてはいけないように思います。フィルムスキャナーも古いものを持っています。

Windows10/11用のメーカーのドライバーやスキャナーソフトは開発されていないのですが、オープンソースで使えるものがあって、昔のフィルムをスキャンしてみましたが、撮影がオリンパスペン(ハーフ)のピンボケでさらにフィルムの保存状態が悪くて、あまり良いものはなく、デジタル化作業は中断したままです。メルカリに出せば売れるかも知れません。APSのアダプターやスライドのアダプターとか一通りそろっています。

>>765 さん
>>766 さん

最近は鳥や動物以外はほとんどAndroidスマホで撮影しています。編集アプリはたくさんあり、広告は表示されるものの無料なものが多く、指先の操作でほとんのことができますので、コンデジで撮影してパソコンで編集するよりは手軽です。

リッチな方はアップル系をお使いですが、発展途上国では無料ソフトが多く、マイクロソフトやアドビ、CADなどありとあらゆる正規ソフトの海賊版が安く大量に市場に流通していますので、アップル系を購入する人はあまりいないようです。Windows/Android系が多いですね。ただベトナムとかでもiPhoneをエリートは好むようです。学生とかの間ではパソコンはUbuntuとかのLINUX系、ChromeBookを使う人も増えているようです。

画像のアップロードは気をつけたほうが良いですね。撮影画像のExif情報等に撮影場所の緯度経度や機種名などが含まれています。パソコンからの転送ではユーザー名がのったりします。あと、反射光の映り込みで色々なものが映り込むことがありますので要注意です。

最近まではGoogleの画像検索で顔の検索もできたようですが、今は類似商品(衣類)だけしか検索するように制限がかかっているようです。でも物理的には可能です。ひょっとするとAIにうまく聞けばわかるかも知れませんので要注意です。SNSで平気で自分の顔や知人との集合写真をアップロードされる方がおられますが危険です。(表札もできれば止めて置いたほうが良いと本気で考えています。)

いずれにしろApple系はまったく知らなくてすみません。

770: 匿名さん 
[2024-10-06 18:04:50]
>>766 です。
デジカメネタ、どうやら3名が情報交換している様ですが、画像の特有埋め込みデータを消す方法はありますか?
この掲示板で生データをUPするのは怖いので。
771: 匿名さん 
[2024-10-06 18:28:03]
>>760 匿名さん

もうだめ。
772: 匿名さん 
[2024-10-06 18:33:09]
>>771

>>もうだめ。

意味もわからないくせに何がだめなんだ?
自分の言葉で説明してみ。
784: 管理担当 
[2024-10-07 02:52:50]
[NO.773~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
785: 匿名さん 
[2024-10-07 05:15:42]
>>770 匿名さん

Windowsの場合は昔のフォトビュアーで簡単に消せました。

アプリ検索やGoogle検索で「EXIF削除」を入力すれば、やり方等表示されます。またPhoto系のアプリには必ず編集後の画像を保存する際に、元画像のEXIF情報や更新日等を変更するかどうか指定できるようになっています。WindowsでしたらPhotoscapeと言うオープンソースを使っていますが、大体の機能があって便利です。mac用にはPhotoscape Xというのがあるようです。↓の画像参照

Google検索例
https://www.google.com/search?q=exif+%E5%89%8A%E9%99%A4&ie=UTF-8

良さそうなのがヒットしましたが、どうでしょうか?

EXIFデータを簡単に削除する方法|すべてのデバイスに対応【2024年更新】

https://www.hitpaw.jp/photo-tips/remove-exif-data.html

目次

1. Windows/MacとGoogleフォトでEXIFデータを確認する方法
2.Windows/Mac/Android/iPhoneでEXIF情報を削除する方法
3.おまけ:EXIFデータの有無にかかわらず、写真をより鮮明にする方法
4.まとめ
5.EXIF削除に関するよくある質問





自己責任でお願いいたします。
Windowsの場合は昔のフォトビュアー...
786: 匿名さん 
[2024-10-07 05:40:11]
そうそうスマホには、緯度経度等の情報を画像にEXIFとして追加するかどうかの機能もあったように思います。私は積極的にONしていますが、虎視眈々と周辺をうろつきまわるストーカーや異常者がいることもあります。親切にアドバイスをしてあげて逆にねに持たれたりすることがありますので、くれぐれもご注意下さい。GPSの精度はどんどん上がっていますから。
787: 匿名さん 
[2024-10-07 05:41:34]
↑機能→オプション
788: 匿名さん 
[2024-10-07 07:15:26]
>>786

海外撮影の画像だと、ここの嫌がらせ投稿をする貧乏人には何も分からないから経度緯度データは残し機種情報と個人情報だけ削除出来れば良いかもと。
789: 匿名さん 
[2024-10-07 07:46:06]
>>786 匿名さん

GPSの精度が上がったのは、2000年に米空軍宇宙コマンドのGPSナブスター衛星でS/A解除(意図的に民生用のは誤差情報を入れていた。これが解除された事でFM電波を利用したD-GPSもやがて廃止)が始まりで、その後は日本独自のみちびきで測位精度が上がってきましたね。
ただ、米空軍宇宙コマンドが有事時に再びS/Aを入れる可能性はあるかも知れません。

https://www.enri.go.jp/jp/research/organization/nav/library/gps_sa.htm...

その時、民生用電波を利用している船舶や民航機は混乱を招くかも。そう言えば先ほどの太陽フレアの極大期に測位精度が劣化したか未確認情報も。
790: 匿名さん 
[2024-10-07 12:22:00]
タイムリーに太陽フレア拡大中で、GPSの測位精度に影響あるかも。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000376312.html
791: 匿名さん 
[2024-10-07 12:23:40]
>>591 匿名さん

違う穴だよ
792: マヌケ撲滅隊 
[2024-10-07 13:01:43]
墓穴掘りは古いレスにコメントするの好きだのう。

さすが掘り返すのが特技。

履歴書にしっかり書いておけよ。
793: カメラ自慢ドアホ撲滅隊 
[2024-10-07 13:03:40]
>富士フイルムはともかくとして、オノンパスと旭光学が居る。

企業の名誉を平気で傷つけるクソ野郎。
ここまで悪質な改竄はネット経験上初めてみた。
そもそも、過去の通信はお金がかかった。
貧乏人には無縁の世界。
お前にも無縁の世界。
800: 匿名さん 
[2024-10-07 22:01:50]
そして

・港南は駅徒歩7分圏内にしないと生活の仕方が大きく違ってくる
・田町とか港南は雨降った時スゴイ臭いだもんね
・港南は駅距離以前に運河の屎尿臭がきつくないですか?
・清掃工場至近のWCTの方が排煙問題は厳しいでしょう

これだけ港南に言及したら、港南の話になるのは当たり前。
関係ない話出すほうが悪い。
801: 匿名さん 
[2024-10-07 22:08:12]
その点天王洲アイルに近いと2路線利用でいいですね。自前のシャトルバスまであれば完璧ですね。
3年で2倍とか?
808: 匿名さん 
[2024-10-07 23:54:52]
>>789 匿名さん

詳しい情報ありがとうございます。

誤差情報解除については知っておりました。

時々ですが、以前のスマホ時代から宜野湾の潮位情報を知るために、「しおさい」と言うアプリを使っておりますが、以前のスマホでは、なぜかうまくGPS測位ができなくて、現在地不明になることが時々あったのですが、新しいスマホにしてから、確実に瞬時で反応するようになり驚いておりました。

おそらくGPSチップが最新版になったことや、スマホのプロセッサが最新版になったことで強化されたようです。

スマホの仕様では

ナビゲーション

GPS:L1 + L5Galileo:E1 + E5a + E5b | GLONASS:G1 | Beidou| NavIC:L5

A-GPS補助側位 | ワイヤレスネットワーク | データネットワーク | MPE

となっています。

一方詳しいサイト

各国の測位衛星
2024年08月28日
https://qzss.go.jp/technical/

では、

GPS(米国)
GLONASS(ロシア)
BeiDou(中国)
Galileo(欧州)
みちびき(日本)
NAVIC(インド)

となっておりますので、みちびき以外は対応しているようです。

GPSアプリで捕捉衛星を表示させると、建物内でも結構な数30前後を測位用に捉えているようでした。

どもども。

また情報交換しましょう。
詳しい情報ありがとうございます。誤差情報...
809: 匿名さん 
[2024-10-08 00:04:57]
>>789

>誤差情報解除

そうなのでしたか。

やはりインターネット技術はアメリカの軍事産業化にあるのですね。当方そういう情報にうといもので、>>808 さんの情報と合わせて勉強させてもらってます。

>>808 さんは釣りも御趣味かと。

お蓋方とも多趣味で豊かな人生。うらやましく拝見しました。
815: 匿名さん 
[2024-10-08 07:13:14]
>>809 匿名さん

ご存知だと思いますが、インターネットは米国防総省開発ですね。なので、NSAに監視され情報のやり取りが筒抜けになっているかも知れません。
それはテロ対策や重大犯罪者の捜索にも使われているとは思います。利用している一般人には仕方のない事でNSAが悪さをするのはまず無いとは信じています。暗号化技術は米国が開発したし。
あとは、かなり昔に飛び交っていた噂ですが、民生用GPSを利用して北朝鮮がミサイル誘導に使い、その機器が日本製カーナビの部品だったとかですが、秋葉原に工作員の怪しい人物が徘徊していたらしいとかの情報がありました。
816: 匿名さん 
[2024-10-08 19:48:17]
GPS の最初の入門に入ったのが、IPS-360です。
知る人ぞ知るでしょうが、現在の様にスマホにGPSアンテナが内臓されているのと比較すると重くて巨大なパラボラアンテナでしたね。
夜間、郊外の田舎道のどこを走っているのか、緯度経度のみですが、当時としては空から電波が降ってくるのは魅力的でした。
819: 匿名さん 
[2024-10-08 20:45:10]
GPSって事でカーナビの話に振ろう。
自動ルート検索の初期は、雲介タクシーモードだった。
主要幹線道路しか選ばずわざと遠回りする、目的地周辺で案内をやめてしまう、とかで使い物にならなかった。
その当時は航空機のWPと同様に複数の交差点の中継地点を打ち込み誘導を受ける方がマシだったもの。
821: 匿名さん 
[2024-10-08 21:54:28]
カーナビ専用機で最初はデジタルマップ収録の媒体がCD-ROMだった。
全国版のマップで市街地図や諸々の観光情報を入れるとCD-ROMの容量の限界で各地域版に分かれ、それをCD-ROMチェンジャーで入れ換える旗艦ナビ製品も出現していた。
そして時は変わり、DVDの大容量化へ、次にHDDナビへ、現在はSDメモリーカードのナビとなってはいるが。
それもそのはず、スマホのメモリ容量が増え、オフラインで全世界の地図のダウンロード出来るマップへ進化。時代の移り変わり様は早いです。
但し、カーナビ専用機の使いやすさは、スマホのナビにはまだまだ到達していない。
ETC2.0も使えないし、そもそも車の運転をする以上マップの見やすさも改善されていないし。
822: 匿名さん 
[2024-10-09 00:20:38]
>>811 匿名さん

ありがとうございます。
823: 匿名さん 
[2024-10-09 00:22:48]
カーナビ専用機の使いやすさは、スマホのナビにはまだまだ到達していない。
824: マンション検討中さん 
[2024-10-09 00:40:12]
>>806 あらふしぎさん

わかりました
825: 匿名さん 
[2024-10-09 07:34:12]
カーナビですか。

実は私にはちょっとした関りがあります。

始まりは1981年のホンダ!カーナビの歴史:その1
https://gazoo.com/column/daily/20/02/06/

にでていますが、ホンダが最初に開発したようです。本田技術研究所の開発チームに知人がおり、発売前の試作品を積んだ車に乗せてもらったことがありました。

まだGPSを使ったものではなく、地図をどうして表示させていたか全く記憶はありませんが、ジャイロなんとかという地球ゴマみたいなものを使って車の動きを感知しているとかという説明を聞いたことを覚えています。すでに消防署や自衛隊から引き合いがあるというような話も聞きました。

ただ、高低差があり、S字カーブが続くようなところを通ると、どこにいるかわからなくなっていたようで、まだまだ実用化には程遠いような感じでした。

その彼から昭和天皇がホンダのインテグラを愛用していると聞いたことがありました。と言っても私自身が購入したは、日産車(チェリー、スカイラインTURBO)、三菱(PAJERO)、トヨタ(ハリアー、ハリアーハイブリッド、カローラフィールダーハイブリッド)だけです。ドイツ車とかの高級車を購入したことはありません。

そろそろ車の買替時期ですが、キャンピングカーを考えていた時期もあるのですが、子供たちが皆、中古のワンボックスでアウトドア中心に楽しんでいるのを見ると、アルファードのハイブリッドの中古のでものがあればと思っています。最近は半導体不足とかで、新車は納期が長くて値引きがないらしく、定年ビンボーそのものの私にはちょっと無理ですね。

スレ趣旨逸脱にならないように追記しておきますと、ちなみに拙宅のマンション、三棟からなる割と規模の大きなマンションですが、当然どの棟にも航空障害灯はついております。拙宅は最上階ではありませんが、比較的高層階ですが、DWの窓からは、他の棟の航空障害灯が直接目に入ることはない設計ですね。遠くの苦層のオフィスビルの上の航空障害灯は、ビルのオフィスの明かりが消えると、まるでビルが呼吸をしているようで、良い雰囲気です。コロナもあり最近は徹夜で残業するような会社はみかけませんが、コロナ以前は結構フロアまるごと照明がついていたりしたものです。

ちょっとお天気悪そうですが、では今日も楽しい一日を。
826: 匿名さん 
[2024-10-09 07:35:42]
カーナビの画面は年々巨大化している。
7インチが平均的だったが、近年は9インチ以上。
自動車車両にLEDのデジタルメーター以上に世界初のCRTを搭載したのはトヨタソアラだったけども、その当時に航空機の世界では既に767が複数画面でCRTを採用していた。
しかし、自動車界はデジタルメーターとアナログメーターが共存。しかし、安っぽいと言うかアナログ指針の精密さでアナログメーターは生き続けデジタルからアナログへの回帰現象が起きていた。
航空機の世界ではどんどん機械式の指針のアナログメーターは消えていき多画面のアビオニクス化されていく。
その傾向に自動車界は自動運転化の黎明期に辺り、航空機同様に多画面のアビオニクス化されてカーナビも組み込まれていくのだろう。
827: 匿名さん 
[2024-10-09 07:52:34]
>>825

あ、それ知っています。
ホンダのジャイロケーターと言う名前で航空機のINS、即ち超精密のジャイロで誘導される慣性航法装置の応用ですね。故宗一郎の航空機に対する羨望を感じます。現在、T・クルーズも購入したホンダ・ジェットとして実を結びましたし。
長距離洋上航行の時などに地上のVOR/NDBに頼らない慣性航法装置で747に搭載されていましたね。
時は代わり、殆どの航空機がRNAVを使われていますし。
828: 匿名さん 
[2024-10-09 07:53:17]
>>808 匿名さん

どういたしまして。
829: マンション検討中さん 
[2024-10-09 08:20:10]
>>825 さん

あ、それ知っています。
ホンダのジャイロケーターと言う名前で航空機のINS、即ち超精密のジャイロで誘導される慣性航法装置の応用ですね。故宗一郎の航空機に対する羨望を感じます。現在、T・クルーズも購入したホンダ・ジェットとして実を結びましたし。
長距離洋上航行の時などに地上のVOR/NDBに頼らない慣性航法装置で747に搭載されていましたね。
時は代わり、殆どの航空機がRNAVを使われていますし。
将来の自動車の自動運転にはGPSは必須ですが、トンネルなどは別の電波を発射するかも知れませんね。
830: マンション検討中さん 
[2024-10-09 08:28:25]
航行障害灯に関しては航空法で60mを超える建築・構造物は設置義務があります。
TDR周辺の直上は羽田の侵入管制路に辺りシビアなのですが、東京湾スレスレので60mを超えなくても航空障害灯を近隣の浦安ヘリポートもある関係で安全のために設置しているところも。
ただ不思議なことに気づきませんか?
TDSのタワテラとプロメテウス山はこれギリギリ60mを超えていないと言う事航空障害灯を設定していません。
あんなの置いていたら雰囲気ぶち壊しでしようし。
831: 匿名さん 
[2024-10-09 09:40:09]
>>631 匿名さん

そうです
832: 匿名さん 
[2024-10-09 10:17:35]
カーナビですが、あまり情報がアップデートされていませんが、経験と受け売りを一つ。

2006年購入のハリアーハイブリッドの純正DVDナビは今も健在ですが2014年購入のカローラフィールダーの純正SDカードナビはわずか5年ほどで、タッチパネルが反応しなくなり、デンソーで修理する羽目に。ハイブリッド用電源もハリハイは現在まで無交換、フィールダーは先日ダウン、制御基板の交換も必要だとか。価格の高い車はそれなりに、全て耐久性があるようです。

ガソリンが高騰していますので、多少高くても、ハイブリッドにしておいて正解でした。ハリハイはリッター12km、フィールダーは23Km、ガソリン3l車のハリアーは6Kmくらいでしたので、フィールダーの燃費は凄いです。遠出をすると30Kmくらい延びます。至るところにカーボン素材が使われており、徹底した軽量化が功を奏しているようです。エンジンは非力ですが、標高差の少ない沖縄にはピッタリです。

ナビから話がズレましたが、ナビの地図データが最新版でも1年ほど古いので、結構スマホアプリを使っています。Google Mapはゼンリンとの契約を切った後には、指示通り走ったら目の前に指示された道路があるものの固定の車止めがあって通行できないケースや、畦道のような狭い通路を指示されたりなんてことがありましたが、最近かなりよくなってきました。

アプリでよく使うナビはヤフーナビです。最近は自動速度取締機の警告まで案内してくれるようになり、取締機アプリが不要です。もちろん燃費重視の安全運転なのでスピード違反をする心配は皆無ですが。ただヤフーナビも時々目的地ではなく目的地を運営する企業の事務所に誘導された経験がありますので要注意です。

スマホアプリの問題点は、トンネルでGPS信号を拾えないことですが、最近は改良されて、トンネルを出てすぐ左方向ですとか予め指示してくれるようになり便利になりました。地図もシステムも頻繁にアップデートされるのが良いと思います。

沖縄は、米軍基地の返還もあり、どんどん道路開発が行われておりますので、スマホアプリは重宝します。

まだ使ったことはありませんが、2019年に発売されたトヨタのディスプレイオーディオ様のシステムが今後はローエンドでは専用ナビにとって変わるのではないでしょうか。知人の外車にも似たようなものが付いていました。

究極のハイエンドは完全自動運転IVIでしょうか。無人兵器からの転用ですとちょっと恐ろしい気もしますが。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1573465.html
に記事があるようです。

Google Mapで歩行者モードでの経路案内でライブ画像を送ると進行方向を指示してくれる機能は結構便利です。ただ経路が複数ある場合、戻る方向を指示したり、逆に順路で少し遠回りになる場合があったりするかも知れないのが要注意ですが。

IVIもそうですが、位置情報にビジュアルな情報、膨大な画像等のデータベース、AIによる判断を組み合わせたアプリケーションが急速に普及しそうですね。ロボット歩兵も既に実現しているのでしょうか?

恥ずかしながらTDRはTDLもTDSも行ったことがありませんので、山の話は面白かったです。ジェットコースターとかで60mを超えるものはあるのでしょうか?

ではまた。
833: 匿名さん 
[2024-10-09 12:47:50]
>>832 匿名さん

こちらDAA-MHU28Wです。
走行距離が少ない事もありますが、大きな故障はありませんです。
ただ、ハイブリッドシステムエラーが一度出て、HVバッテリーの冷却ファンの回転異常かシステムがそのノイズを拾っていたので、冷却具ファンAssy交換となりました。
RAV4 PHVに一度試乗しましたが、発進時のトルクが不足している様な感じでした。それは、モーターのトルクが少ないところから来たみたいです。諸元表を見るとわかります。そしていざとなれば3.3L V6エンジンのトルクフルなところも無かったでした。
EVの電欠のリスクに関しては、人里離れたブリザードが降る雪山で遭難は命に関わる事ですからね。
HVやPHEVは、ペットボトル500ccでもエンジンがかかり発電すれば難を逃れますし。

スマホでの問題はETCシステムが使えない事では無いか? と。
834: 匿名さん 
[2024-10-09 12:50:17]
あとEMVの純正カーナビは使っていません。
燃費モニターと動力の表示くらいで。
ストラーダを社外品でモニターとユニットを分離できるキットで使っています。
835: 匿名さん 
[2024-10-09 13:32:00]
>>635 匿名さん

わかりました。
836: 匿名さん 
[2024-10-09 13:33:20]
>>624 鳥の調べが聞こえて来ますさん

そうでもない。
837: 匿名さん 
[2024-10-09 17:08:45]
>>836 匿名さん

あらたいへん。

838: 匿名さん 
[2024-10-09 18:13:10]
>>833 匿名さん

おう。確か同じ時期に発売されたE-Fourの姉妹車ですよね。

でもハイブリッドエラーってでるものなのですね。

フィールダーについては、ブレーキチェックなどたくさんのエラーが表示され、安全な場所に停車してくださいと表示されたので、かなり焦ってしまいました。エンジンを切らずに、ネットで検索すると、多分走っても問題ないということで、そのまま乗り続け、結局数日使いましたが、ディーラーからは、タイミングによってエンジンがかからない時があるとのことで、今は部品待ちです。

ところで、当方のはDAA-MHU38Wですので型番的にもそっくりですね。

そちらのDAA-MHU28Wの方は、まだハイブリッド用のバッテリー自体は交換されていないのですよね。当時どちらの車種にしようか悩んだ記憶が残っていまが、パートナーが乗りやすそうということでハリハイにした次第です。

おそらく内装的にも同じような仕様だと思いますが、これのACインバーター電源は多分正弦波に近い波形になっているではないかと思います。矩形波出力ではうまく動作しない機器でもまともに動きましたので。電装関係はかなりハイスペックのようですね。トヨタの高い技術力を感じられました。

RAV-4は2Lガソリン4WDの中古車を某国で乗っていました。悪い車ではないですし、ハリハイに乗る前でしたから、2Lで十分と感じました。駐在先は未舗装の悪路が多く、個人で市内を走る分にはまずまず満足しおりました。

EVには懐疑的でしたのであまりよく知りませんが、業界としてエンジン部品の下請け企業も大切にしないといけないという社長の話には納得させられEVブームに乗らなかったトヨタはさすがだと思います。ただその後、品質面での問題や下請けいじめの問題が報じられ、看板方式がかなり下請けや配送業者いじめにつながっているのではないかと最近は経営に懐疑的です。

>あとEMVの純正カーナビは使っていません。

結構凝られるのですね。

当方の純正ナビは、DVDナビと思っておりましたが、CD/DVD6枚収納可能なハードディスクナビで、確か地図データはハードディスクに格納されており、地図データのアップデートはディーラー任せだったと思います。

LパッケージはJBLのスピーカー付きですが、最近はJazzやクラシックをあまり聞かなくなり、シガーライターに刺した、Bluetooth/FMトランスミッター経由で、スマホのらじるらじるの子供電話相談を聞いています。子供たちが恐竜に詳しくてびっくりさせられますが、鳥の先生の話が興味深いので、よく聞いております。JBLには申し訳ないですが。

近隣のビルの航空障害灯を深夜に見るのもよいですが、鳥の調べを聞き鳥を観察するのも楽しいですよ。

生物で毒ガスを吸って喜ぶような生物はいないようですし、他の鳥の美しいさえずりや美しい羽に劣等感を覚えて飛べなくなるような鳥はいないのは面白いですね。ヤンバルクイナは飛べませんが、天敵がいないので飛べなくなったとか。人間が愚かなのに比べ、自然は知恵に満ちており面白いです。
839: 匿名さん 
[2024-10-09 18:16:46]
分からない方が楽しいんじゃないかな世の中
841: 匿名さん 
[2024-10-09 18:56:54]
全然オッケーじゃない?
842: 匿名さん 
[2024-10-09 19:45:19]
>>838 匿名さん

メーカーオプションのEMVの純正ナビはETC1.0しか対応していませんよね。
そのEMVは、バックモニター、エネルギーモニター、エアコン制御、オーディオが噛んでいるので外すのは難しく大いに悩んでいました。
オンダッシュナビはゴリラなどのPNV以外は付けられず、車速パルス引き出しもETC2.0も対応していませんね。
そこで、ストラーダのインダッシュナビをモニターと本体を分離できるキットを発見したのです。かなり高額でしたが仕方がなく。
以下のトライポッドの製品
https://shopping.geocities.jp/tripod/
その他の項目の所

あとそちらのハリハイはロードノイズが少なく静かだと思います。
こちらのは7人乗りと言う事でサスのスプリングは固く、制振処理が薄く速度が上がるとロードノイズが大きくなります。
現行のRAV4の方が若干静かな方ですけど。
846: 匿名さん 
[2024-10-09 20:46:45]
>>838 匿名さん

>>RAV-4は2Lガソリン4WDの中古車を某国で乗っていました。悪い車ではないですし、ハリハイに乗る前でしたから、2Lで十分と感じました。駐在先は未舗装の悪路が多く、個人で市内を走る分にはまずまず満足しおりました。

現在の型式ですか?
北米ではインプレッサに代わって現行のRAV4が目立つ様になりました。

>>当方の純正ナビは、DVDナビと思っておりましたが、CD/DVD6枚収納可能なハードディスクナビで、確か地図データはハードディスクに格納されており、地図データのアップデートはディーラー任せだったと思います。

現在では、SDメモリーカードのナビが主流みたいですね。
ゼンリンから1年間に6回部分更新地図データずダウンロード出来ています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:航空障害塔近辺部屋

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる