航空障害塔近辺部屋
1841:
匿名さん
[2025-02-16 09:57:23]
|
1842:
匿名さん
[2025-02-16 12:58:46]
前置きになりますが、海外勤務が長かったので、飛行機には結構乗りましたが、詳しいことは知りません。誤りがあれば遠慮なく指摘してくださいね。
同僚がその昔コンコルドに乗ったと聞いて面白いなあと思ったことはありますが、当時は駆け出しだったので、搭乗する機会なく今日に至ってしまいました。 で、こんな記事を見つけました。ご参考になればと思います。 超音速を破壊的なソニックブームなしに実現する技術を開発 川勝康弘Yasuhiro Kawakatsu 公開日 2025/2/14(金) https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/170981 ・・・ アメリカの航空ベンチャー企業・Boom Supersonic社が開発した実験機「XB-1」が、地上にソニックブームを響かせることなく音速の壁を突破したと報告したのです。 ・・・ |
1843:
匿名さん
[2025-02-16 19:26:37]
すご~いw
|
1844:
匿名さん
[2025-02-16 20:04:57]
どうも実用の機体の大きさとは違い戦闘機の様な小型の機体であるもののエンジンは新規開発されたものではない様ですね。
とりあえず衝撃波の問題は解決に向かう様で。 次に課題となるのはF-22のスーパークルーズと同様にA/Bを使わず超音速飛行できるかどうかでしょう。 コンコルドはA/Bを焚きっぱなしな様なので、燃費が悪く(即ちCO2排出量も多い。水素エンジンならなんとかなりそうだけど。でも水素精製に伴うコストはケロシンより高い)そこからくる高額な運賃になっていたし。 電動ファンで超音速を達成できるか? これは近未来ですね。 |
1845:
匿名さん
[2025-02-16 20:16:20]
>>1844 匿名さん
衝撃波の問題は旧ソ連でもさかんに研究されていましたね。今でも知られていない結果もあるようで。学生のころ航空工学科でしたのでロシア語の論文をいくつも読まされました。卒業論文は長大なものとなりましたが、そのまま日本航空宇宙学会誌に掲載されましたよ。電動ファンで超音速を達成できるかにお目をつけるとはさすがお鋭い。そのとおりであと一歩まで来ていますね。ただこれもそこからくる高額な運賃になっていたし。 そう簡単にはいかないようで。 |
1846:
匿名さん
[2025-02-16 20:32:29]
|
1847:
匿名さん
[2025-02-16 20:46:28]
|
1848:
匿名さん
[2025-02-16 21:00:59]
|
1849:
匿名さん
[2025-02-16 21:27:49]
|
1850:
匿名さん
[2025-02-16 21:30:24]
ここはヒコーキヲタクの雑談部屋じゃありまてんw (´ー`*)ウンウン
|
|
1851:
匿名さん
[2025-02-16 21:45:31]
|
1852:
匿名さん
[2025-02-16 21:46:17]
も一度書くね♪
ここはヒコーキヲタクの雑談部屋じゃありまてんw (´ー`*)ウンウン |
1853:
匿名さん
[2025-02-16 23:17:37]
非表示野郎の
『馬鹿ばかバカ莫迦、凄い馬鹿 』by(c)匿名ちゃん めが |
1854:
マンションコミュ症さん
[2025-02-16 23:25:28]
も一度書くよ♪
ここはヒコーキヲタクの雑談部屋じゃありまてんw (´ー`*)ウンウン |
1855:
匿名さん
[2025-02-17 00:15:39]
ここも脳タリンのコミュニケーション障害の異常者が荒らしているようですね。
|
1856:
匿名ちゃんGPT ( ゚Д゚)y─┛~~
[2025-02-17 00:59:22]
↑絶賛憂さ晴らし中w
|
1857:
匿名さん
[2025-02-17 01:05:00]
↑「脳タリンのコミュニケーション障害の異常者」に即反応する脳タリンのコミュニケーション障害の異常者
|
1858:
匿名さん
[2025-02-17 01:07:19]
>>1845 匿名さん
コミュ障の奴は異常な事をを書いていて自ら何も学習できない事に気づいていました。 それにしても知れば知るほど面白いですね。 そうして情報を捕捉していって相互に情報の質を上げていくことこそ情報交換の醍醐味ですね。 航空工学の専門誌なので高度な情報だと思います。 海外勤務が長かったので、飛行機には結構乗りましたが、詳しいことは知りません。誤りがあれば遠慮なく指摘してくださいね。 |
1859:
匿名さん
[2025-02-17 01:13:46]
↑パクリのコピペ。ボケッ
|
1860:
匿名さん
[2025-02-17 07:40:35]
非表示野郎の
『馬鹿ばかバカ莫迦、凄い馬鹿 』by(c)匿名ちゃん めが |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
パイロットのブログなので高度な情報だと思います。
A380は中東のエアラインが大量購入していますが、産油国の豊富な金満故なのだからでしょう。
が、通常のエアラインは扱いにくく邪魔物扱いですね。
あと航空機の安全性は昔より高まっていると思いきや、全く変わっていない事に先般のCRJ700とブラックホークの衝突で全員死亡で思い知らされた感じです。
どんな安全装備(ブラックホーク側のパイロットは暗視ゴーグルをしていた)があっても、管制とパイロットのコミュニケーションで思い込みがあった。
その思い込みがなければ防げた事故なんですがね。