マンションなんでも質問「航空障害塔近辺部屋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 航空障害塔近辺部屋
 

広告を掲載

usagi1 [更新日時] 2025-02-22 20:20:27
 削除依頼 投稿する

都内高層マンションで、航空障害塔のある部屋の斜め上の階を契約しました。
生活するに当たり、どのような影響があるのでしょうか?
航空障害塔設置付近にお住まいの方がいましたら、お教え下さい。

[スレ作成日時]2005-08-20 22:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

航空障害塔近辺部屋

1721: 匿名さん 
[2025-01-15 19:00:10]
1722: 匿名さん 
[2025-01-15 19:05:48]
またまた表示が消えてる。
1723: 匿名さん 
[2025-01-15 19:05:48]
またまた表示が消えてる。
1724: 匿名さん 
[2025-01-15 19:14:29]
またまた表示が消えてる。
1725: 匿名さん 
[2025-01-15 19:34:59]
どんどん消えてる。
どこまでコピペかよ! アホウ
1726: 匿名さん 
[2025-01-15 20:17:14]
↑ 消えてんのはぽまえが非表示にしたからだろ?アホウ
1727: 匿名さん 
[2025-01-15 21:05:04]
1728: 匿名さん 
[2025-01-15 21:07:35]
知らねーよ。見ねえしwww
1729: 匿名さん 
[2025-01-16 13:31:11]
ははは。タバコ吸うバカですね。
1730: マンション検討中さん 
[2025-01-16 17:24:29]
ははは。タバコこらいのバカですね。
1731: マンション検討中さん 
[2025-01-16 17:52:11]
加速度w
1732: マンション検討中さん 
[2025-01-16 17:52:42]
ヒコーキブーンw
1733: マンション検討中さん 
[2025-01-16 17:53:49]
ロケットなのかも。













w
1734: マンション検討中Galさん 
[2025-01-16 18:03:59]
ぽまえは加速度は一つだと思っているから港南のイカレポンチのマッチカス野郎w
1735: GaI 葛南 
[2025-01-16 18:11:26]
↑いつものようにバカにされるマヌケこと自爆王。ボケッ
1736: 匿名さん 
[2025-01-16 18:51:08]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/694026/res/1171-1181/

>出典は探しだせねーんで いつものようにバカにしたくても コメできねえwww

自爆逆噴射して発狂ショーするイカレポンチ脳タリンの匿名ちゃん。

さっさと越谷のカンカンアパートでピリオドを打つ練習をしろよ。ボケッ
1737: 匿名さん 
[2025-01-16 19:37:15]
叩かれている相手に対して誤爆しているし、非表示が派手に反応。
非表示にして読み飛ばすこともできない如何にも仕事無しの暇人。
1738: 匿名さん 
[2025-01-16 20:01:40]
人の文体を猿真似したり、悪質なコピペ改竄する奴を掲示板としては初めて見た。
書いてあることが理解できず、情報交換する気もなく嫌がらせコピペ改竄して自身の何のためになるというのだろうか?
1739: 匿名さん 
[2025-01-16 22:56:26]
>>1737

おめえも読んでるわなwww

1740: 匿名さん 
[2025-01-17 00:15:38]
>>1732 マンション検討中さん

クルクルパー。
1741: 匿名さん 
[2025-01-17 01:04:42]
自爆逆噴射して発狂ショーするイカレポンチ脳タリンの港南じじいとその親衛隊w

加速度いくつう?w
1742: 匿名さん 
[2025-01-17 07:35:30]
『発狂しだすとタバコを吸う自爆販売機』by(c)匿名ちゃん
情報交換に太刀打ち出来なくなると生み出された超迷言。
1743: 匿名さん 
[2025-01-17 08:49:01]
匿名ちゃん、今日も昨日の続きで、一日荒れ狂って、逆噴射自爆しまくりそうな予感。
1744: 自爆販売機 
[2025-01-17 17:23:37]
引き続きお楽しみ下さい ( ´ー`)y-~~
1745: 匿名さん 
[2025-01-17 19:37:37]
引き続きコピペ改竄をお楽しみください。
1746: 匿名さん 
[2025-01-17 22:28:41]
>>1745 匿名さん

チミと違って才能あるからね。コピペ改竄してる人はw
1747: 匿名さん 
[2025-01-18 09:49:19]
『発狂しだすとタバコを吸う自爆販売機』by(c)匿名ちゃん
情報交換に太刀打ち出来なくなると生み出された超迷言。

はい、大好物のコピペ改竄どうぞ。
1748: 匿名さん 
[2025-01-18 10:16:05]
>>1746

また出た! 超迷言集
『チミと違って才能あるからね。コピペ改竄してる人はw』by(c)匿名ちゃん

これはカンニングの才能があるってことだろ。
アホウ!
1749: 匿名さん 
[2025-01-18 11:31:52]
マンション買えず、現実逃避の逃亡先がこの掲示板に到達したって訳か。
はい、大好物のコピペ改竄どうぞ。
1750: 匿名さん 
[2025-01-18 12:01:20]
>>1746 匿名さん

コピペ改ざんの才能って何よ?ボケッ
1751: 膿は青く眠り 
[2025-01-18 18:12:09]
ちょっと長くなってしまいますがお付き合いくださいませ…
1752: 匿名さん 
[2025-01-18 18:14:37]
今日は土曜日。
1753: 匿名さん 
[2025-01-19 09:24:31]
マンション買えず、現実逃避の逃亡先がこの掲示板に到達したって訳か。
はい、大好物のコピペ改竄どうぞ。
1754: 評判気になるさん 
[2025-01-19 20:41:11]
からだの中に大事な部屋があるんだから
静かにしておいで やさしくしておいで
そんな部屋どこにあるの
今夜探検してみよう
1755: 匿名さん 
[2025-01-19 20:50:05]
無意味な投稿でその場その場で誤魔化そうとしてるのがミエミエ。
多分どっかからかのコピペだろうに。
1756: 匿名さん 
[2025-01-19 20:56:37]


港南に
マンション買えても
脳たりん
1757: 匿名さん 
[2025-01-19 23:01:06]
↑越谷の
カンカンアパートから
ホームレスに転落したと
自己紹介する
脳タリン
1758: 匿名さん 
[2025-01-20 12:26:18]
マンション買えず、現実逃避の逃亡先がこの掲示板に到達したって訳か。
はい、大好物のコピペ改竄どうぞ。
1759: 匿名さん 
[2025-01-21 01:56:04]
むふふw

イカレポンチ劇場を引き続きお楽しみください ( ´ー`)y-~~
1760: 匿名さん 
[2025-01-21 17:10:15]
財閥系のというアレですね。多分喫煙者でしょう。
1761: 匿名さん 
[2025-01-28 03:29:40]
自称湾岸のマンション住まいで自称結婚していてパートナーに輸入スマホを買ってやっていても風俗通いでそこに特定の相手がいると知らない永久失業者がいるようだね。バカだよねコイツ。自分が誰からも相手にされず喫煙で生殖能力が落ちていることに気づいていないんだ。ボケッ
1762: 匿名さん 
[2025-02-01 17:16:24]
航空機の連続事故はまだ続いている。
高速交通機関としては必須のものだが、万が一の時期の時は存命率が極めて低い事を再認識させられてしまう。
一旦機内に搭乗するとくつろぎを感じるが、地獄を味わされるのは不幸にもそれに遭った人しか分からない。
1763: 匿名さん 
[2025-02-01 17:17:01]
万が一の事故の時
1764: 匿名さん 
[2025-02-02 02:01:09]
不思議と滅多に起きない航空機事故って続きますよね。何かあるのでしょうか。確かポアソン分布ですよね。ポアソン分布だからこそ、続けて起こることがある?統計学、昔学びましたが、もうすっかり忘れてしまいました。
1765: 匿名さん 
[2025-02-02 04:52:49]
学んだの? (´∀`*)アハハ
1766: 匿名さん 
[2025-02-02 06:50:10]
分布って面白いよね。
1767: 匿名さん 
[2025-02-02 11:34:50]
何でも一番左端の人が可哀想。
1768: 匿名さん 
[2025-02-02 12:04:01]
昨年1月2日の衝突事故は、海保の搭乗員は1名生存以外は亡くなられてしまったが、JLのA350-900は全員生存できた不幸中の災いだった。
ただし、数秒違っていたら海保機をタッチダウン寸前で引っかけA350-900はランウェイに叩きつけられ即爆発炎上。
大分昔の名古屋空港でのA300-600でパイロットがコンピューターとの格闘で犠牲者多数の事故になっていたかも知れない。
今度の事故は何だ? 暗視ゴーグルを装着しているUS.ARMYのブラックホークのパイロットが最終着陸侵入態勢にあるAAのCRJ700に横から体当たりする様な大惨事となった。
この事故は管制官との意思疎通、ブラックホークのパイロットの思い込みとかで昨年1月2日のヒューマンエラーに似ていた模様。
搭乗客がスケート連盟で帰途の途中でこの大惨事にあってしまった方にご冥福をお祈りします。

*これもコピペ改竄するのかよ。
1769: 匿名さん 
[2025-02-02 13:10:28]
昨年1月2日の衝突事故は、海保の搭乗員は1名生存以外は亡くなられてしまったが、JLのA350-900は全員生存できた不幸中の災いだった。
ただし、数秒違っていたら海保機をタッチダウン寸前で引っかけA350-900はランウェイに叩きつけられ即爆発炎上。
大分昔の名古屋空港でのA300-600でパイロットがコンピューターとの格闘で犠牲者多数の事故になっていたかも知れない。
今度の事故は何だっぺ? 暗視ゴーグルを装着しているUS.ARMYのブラックホークのパイロットが最終着陸侵入態勢にあるAAのCRJ700に横から体当たりする様な大惨事となった。
この事故は管制官との意思疎通の親密さ、ブラックホールのパイロットの重力崩壊とかで昨年1月2日のヒューマンエラーに似ていた模様。
搭乗客がスケート連盟で帰途の途中でこの大惨事にあってしまった方にご冥福をお祈りします。

*これもコピペ改竄するのかよ。
1770: 匿名さん 
[2025-02-02 15:49:22]
↑知ってる言葉が少な過ぎ。
1771: 匿名さん 
[2025-02-02 16:56:40]
やっぱり>>1769でコピペ改竄してきた失業中の中卒貧乏喫煙者ニコチンカス匿名ちゃん。

小学生の嫌がらせの如く、マンション購入者に嫌がらせし、他人の情報を嫌がらせコピペ改竄。
1772: 匿名さん 
[2025-02-02 19:02:58]
脳タリンって、自分のしていることが脳タリンまるだしだってこともわからないようですね。

ブラックホークをブラックホールに改ざんしたつもりなんだろうけれど、一度目のブラックホークはそのまま放置。

この脳タリン、良くデフォルトハンドルの職人さんを使っているが、日本人の職人は完璧を求めるが、脳タリンの肉体労働者はケアレスミスが多く、することが杜撰。整合性に欠ける。こりゃすぐクビになるはずだ。
1773: デベにお勤めさん 
[2025-02-02 21:42:28]
なぜ人はわかったわかったと言ってしまうのだろうか。本当は何もわかってないのに。
1774: 匿名さん 
[2025-02-02 23:02:23]
すぐクビ。
1775: 匿名さん 
[2025-02-03 03:34:06]
反応するマヌケがここでも発狂してまつた (´∀`*)アハハ
1776: 匿名さん 
[2025-02-03 07:21:34]
顔文字。
1777: 匿名さん 
[2025-02-03 08:23:48]
反応してまつ (´∀`*)アハハ
1778: 匿名さん 
[2025-02-03 08:25:34]
会社勤めしたことのない肉体労働者まるだし。
1779: 匿名さん 
[2025-02-04 07:12:09]
>>この事故は管制官との意思疎通の親密さ、ブラックホールのパイロットの重力崩壊とかで昨年1月2日のヒューマンエラーに似ていた模様。

ブラックホークを知らないからアホ改竄をするの。
パイロットの重力崩壊って何よ?
アホ爆発としか。

1780: 匿名さん 
[2025-02-04 07:37:20]
https://youtu.be/dS7yCaIWY2w?si=W3HqKkclUesTOmOB
ヘリにしてはブラックホークの速度が速すぎる。
まさに横から体当たりとしか思えない。
CRJ700は最終着陸進入状況にあり250km/h程度の速度だとは思うが。
1781: 匿名さん 
[2025-02-04 08:06:22]
https://www.youtube.com/watch?v=dS7yCaIWY2w

ヘリにしてみるとブラックホールの速度がシュワルツシルトだ。
まさに横から口出しとしか思えない。
700系のぞみは熱海通過状況にあり250km/h程度の速度だとは思うが。
1782: 匿名さん 
[2025-02-04 08:13:21]
ちなみにCRJは、700か900か忘れたけど搭乗した事がある。
このCRJはA320より巡航速度が速く以外にも高性能。
それもそのはず、A-10サンダーボルトと同型ののエンジンを積んでいるから。

・人が情報を挙げているのに、それにも小学生の嫌がらせコピペ改竄するのか? 
1783: 匿名さん 
[2025-02-04 08:18:55]
会社勤めしたことのない旅行も出来ない肉体労働者まるだし。
1784: 匿名さん 
[2025-02-04 08:22:57]
タバコと航空機事故とは全く関係ないのにANNに嫌がらせ行為か?
こうした情報改竄はどうなっても知らんぞ。
1785: 匿名さん 
[2025-02-04 08:42:26]
>>1784 匿名さん

どの投稿?
1786: 匿名さん 
[2025-02-04 10:15:09]
なんだ匿名ちゃんの自作自演だった。

ところで、昨日のデルタ航空機の緊急着陸、航空機事故は続きやすいのでひやりとさせられましたが、無事で良かったですね。

一方米国では別のインシデントも。

【不安】旅客機の主翼部分から赤い炎…ニューヨーク行きの旅客機でトラブル アメリカで飛行機事故が相次ぐ理由は?
フジテレビ
国際取材部
2025年2月3日 月曜 午後8:01
https://www.fnn.jp/articles/-/823749

どうなってるんでしょうかね?
1787: 匿名さん 
[2025-02-04 11:37:26]
>>1785

>>1780 をあちこちのスレで動画リンクをコピペ改竄している。
元がANNニュースだからこの様な悪質な情報改竄が犯罪に等しい。
1788: 匿名さん 
[2025-02-04 12:00:44]
>>1786 匿名さん

ニュースのはUA便でしたか。
昨年1月2日から続く民航機の炎上動画を何度も見せられて背筋が凍る様な。
民航機の機内に入るとくつろぎを特に国際線に感じますが、先日のブラックホークとの衝突だと最終アプローチに入る安堵感を突然恐怖のどん底へ陥れた様で犠牲者の冥福をお祈りします。
ライト側の窓側の客席の乗客が目にしたのは、突然迫って来たブラックホークに衝突した衝撃できりもみになり川に落下させられた地獄は乗った人にしか分からないのでは無いか? と。
1789: マンション検討中さん 
[2025-02-04 16:17:16]
>>1788 匿名さん

バカでもない。
1790: 匿名さん 
[2025-02-04 16:45:17]
キチガイだ。
1791: 匿名さん 
[2025-02-05 07:51:59]
これ、見られたら、面白いかも。顔本で見つけました。

https://www.facebook.com/share/r/1TnY3Qohma/
1792: 匿名さん 
[2025-02-05 13:02:36]
>>1790 匿名さん

>>1788 ?
1793: 匿名さん 
[2025-02-06 07:14:36]
また事故ですね。でもJALのパイロット、飲酒でもしていたのでしょうか?
1794: 匿名さん 
[2025-02-06 07:42:49]
SEAでタキシング中のJAL機の主翼が駐機中のデルタ機の尾翼に接触ですか、、良く周囲を確認してタキシングしてたんでしょうかね?
JALの方は飲酒問題が何度か指摘されており、旧JASのCA出身の社長の指導力はどうなのか? 問われそうだが。
1795: 匿名さん 
[2025-02-06 20:34:50]
それにしても不思議な事故ですよね。デルタの駐機位置がおかしかったとか?ゲートまでのタキシング経路って、ラインに沿って走行するだけと思っていましたが?
1796: 匿名さん 
[2025-02-06 22:39:41]
それにしても不思議なピーチパイですよね。ナイルデルタの忠喜位置がおかしかったとか?ゲートまでのタキシード経路って、ラインに沿って霜降するだけと思っていましたが?
1797: 匿名さん 
[2025-02-06 23:00:52]
マンション購入者に人の情報交換まで嫌がらせをするとんでもない奴。
貧困は心まで蝕んでしまう心の病気か?

さて、航空機は大型車に比べて幅の感覚がとんでもなくでかいので、熟練のスキルが必要なのでしょう。
B777は主翼の幅がデカいので787の幅と勘違いしたのかどうか?
1798: 匿名さん 
[2025-02-07 08:33:25]
さすがお詳しいですね。でもゲートに向かう走行路で翼が引っかかりそうなので、避けて通らないといけないなんてことがあるとしたら、空港の設計ミスのようにも思います。

両翼方向を確認できるバックミラーのようなモニターもあるのでしょうか?
1799: 匿名さん 
[2025-02-07 20:27:38]
>>1798 匿名さん

バックミラーなんてものはなかったと思います。
幅の感覚は、自動車運転と同様に勘と経験によるものでは無いか? と。誘導路にはセンターのラインは引かれているわけで。
唯一あるのは、A380とA350にある垂直尾翼のカメラなのでは無いでしょうか?
その画像は客室だけでなく、コクピットのアビオニクス画面にも表示できる様になってるそうです。
B777-9が主翼の幅が大きくなりすぎたのか、先端が折り畳みに
1800: 匿名さん 
[2025-02-07 21:37:01]
幅の感覚は、自動車運転と同様に勘と経験によるものとは。さすがお詳しいですね。

誘導路にはセンターのラインは引かれているわけですから、問題ないということでしたか。でもゲートに向かう走行路で翼が引っかかりそうなので、避けて通らないといけないなんてことがあるとしたら、空港の設計ミスのようにも思います。

唯一あるのは、A380とA350にある垂直尾翼のカメラでその画像は客室だけでなく、コクピットのアビオニクス画面にも表示できる様になってるそうなんですね。でも個室トイレまでモニターされたらさすがに恥ずかしいのではないかと。
1801: 匿名さん 
[2025-02-07 22:03:24]
ドヤ顔のコピペ改ざん、匿名ちゃんの十八番。
1802: 匿名さん 
[2025-02-07 22:06:42]
子どもをからかうのはやめましょう。

子どもの恥ずかしがる姿や、怖がる姿が見たいからと言って、これらの反応を強引に引き出そうとする「からかい」は、子どもを利用した関わりであり、子どもの心を深く傷つけてしまう可能性があるのです。

からかってもいい子どもは、誰一人としていないんですよ。
1803: 匿名さん 
[2025-02-07 22:07:26]
>>1801 匿名さん

>>ドヤ顔のコピペ改ざん、匿名ちゃんの十八番。

さすがお詳しいですね。
1804: 匿名さん 
[2025-02-07 22:08:01]
>>1784 匿名さん

どの投稿?
1805: 匿名さん 
[2025-02-07 22:09:12]
>>1804 匿名さん

>>1784 はドヤ顔のコピペ改ざん、匿名ちゃんの十八番。
1806: 匿名さん 
[2025-02-07 22:09:32]
キチガイだ。
1807: 匿名さん 
[2025-02-07 22:18:58]
>>1800

誰が見てもコピペ改竄とわかる投稿。
こんな投稿を続けるのが匿名ちゃん。
1808: 匿名さん 
[2025-02-07 22:26:23]
>>1800

誰が読んでも興味深くて腹を抱えて笑える投稿。
こんな才能を持ってるのが匿名ちゃん?
1809: 匿名さん 
[2025-02-07 22:27:31]
>アフランスとかに旅行するのが一番でしょうか?

フランスとかに渡米するのが一番ですね。
1810: 匿名さん 
[2025-02-07 22:28:33]
>>1800
のアホの匿名ちゃんのコピペ改竄は以下の乗り物ニュースの記事よりもとんでもないクルクルパーの創作。

https://trafficnews.jp/post/518956
1811: 匿名さん 
[2025-02-08 08:29:19]
なるほど。ちょっと読んだだけですが、この部分ですね。

それによると、デルタ航空機は徐氷作業場で除氷の順番を待っており、そこへ地上走行してきたJAL機が接触した――となります。なお、除氷作業場は航空管制の管轄外であるということです。空港内にありながら管制の管轄外というのは意外といえます。

 少なくとも写真を見る限りですが、デルタ機は除氷位置を示す黄色の四角形の中に駐機されているように見えます。一方、JAL機は着陸後、滑走路からターミナルに向かって地上走行していました。この時は「グラウンドコントロール」と呼ばれる地上担当管制官の指示に従って指定された経路上を走行していたものと考えられます。

 通常の環境下であれば、固定翼機の地上走行は中心線から大きく外れて走ることは、あまり考えられません。

【次ページ】 機体の設計トレンドに空港はついていけてる?

https://trafficnews.jp/post/518956







次のページを読んでみますが、空港に問題ありなんでしょうか。適切な情報、ありがとうございました。
1812: 匿名さん 
[2025-02-08 08:42:23]
今回事故を起こしたJAL機はボーイング787-9で全長62.8mであるものの、翼幅は60.12m。全長70.6 mの2階建て胴体で「ジャンボ機」と呼ばれ、かつて超大型機の象徴とされたボーイング747(在来型)よりも50cmも幅が広いのです。

 現在ボーイングが開発を進めている大型機「777-9」でもそのトレンドが継続されており、全幅は71.8mにも及びます。そのため、主翼の先端が折り畳める機構が採用され、翼端を折り畳んだ状態で全幅64.8mまでサイズダウンすることで、既存の駐機場施設でも問題なく運用できるような設計となっています。

https://trafficnews.jp/post/518956/2

787-9なんて2階建て機があるのですね。全然知りませんでした。それと翼を折り畳める機体もあるのですね。

動画、私もDJIのポケットカメラを持って乗機することが多いのですが、あの動画には著作権マークが入っていたようですが、どこかが買い取って配信しているのでしょうか。那覇ですと離発着時に自衛隊の基地や緊急発進機が写り込むことがあるので良く回しています。それにしても、大事故にならなくて良かったです。
1813: 匿名さん 
[2025-02-08 09:31:05]
>>1812

お前は誰だ?
1814: 匿名さん 
[2025-02-08 17:59:33]
>>1812

>動画、私もDJIのポケットカメラを持って乗機することが多いのですが、

搭乗規約違反ですな~
1815: 匿名さん 
[2025-02-09 11:57:34]
>>787-9なんて2階建て機があるのですね。全然知りませんでした。それと翼を折り畳める機体もあるのですね。

アホっ!
1816: 匿名さん 
[2025-02-09 12:47:13]
>>1815 匿名さん

申し訳ないです。読み間違いです。羽田・那覇ANA便も787-9でした。

この部分記事では、

>今回事故を起こしたJAL機はボーイング787-9で全長62.8mであるものの、翼幅は60.12m。全長70.6 mの2階建て胴体で「ジャンボ機」と呼ばれ、かつて超大型機の象徴とされたボーイング747(在来型)よりも50cmも幅が広いのです。

となっておりましたので、
>今回事故を起こしたJAL機はボーイング787-9で全長62.8mであるものの、翼幅は60.12m。全長70.6 mの2階建て胴体で「ジャンボ機」と呼ばれ、

とだけ見てしまい?あれっと思った次第です。「かつて」の位置が悪いですね。

私ならば、

今回事故を起こしたJAL機はボーイング787-9で全長62.8mであるものの、翼幅は60.12m。かつて「ジャンボ機」と呼ばれ超大型機の象徴であった全長70.6 mの2階建て胴体のボーイング747(在来型)よりも50cmも幅が広いのです。

と書くのですがね。はやとりちでした。申し訳ないです。アホでした。
1817: 匿名さん 
[2025-02-09 13:10:41]
>>1816 匿名さん

つくづく、アホっ!
1818: 匿名さん 
[2025-02-09 13:24:22]
その通り。

つくづく文章の書き方や句読点って重要だと思います。

一方、コピペばかりやっている脳タリンの文章が酷過ぎて笑えますね。
1819: 匿名さん 
[2025-02-09 13:30:00]
>>1816 匿名さん

了解しました。
最近の機体は炭素繊維を使うのと燃費改善のために主翼の幅が大きくなっていますね。
787の場合は、シャークレットを使わずレイクドウイングチップを使っていますね。
1820: ヒコーキヲタク 
[2025-02-09 14:09:10]
>>1816 匿名さん

あんたがアホウなのを了解しました。
最近の機体は炭素繊維を使うのと燃費改善のために主翼の幅が大きくなっているぬ。
787の場合は、シャークレットを使わずレイクドウイングチップを使っているぬ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:航空障害塔近辺部屋

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる