航空障害塔近辺部屋
1516:
匿名さん
[2024-11-24 11:00:33]
|
1517:
匿名さん
[2024-11-24 11:45:02]
>>1516 匿名さん
日本は見かけない最新のハイランダーを見ました。 骨格が変わっている感じで。 今や北米ではインプレッサよりも、RAV4が爆売れの様で。 日本でも同じくRAV4を良く見かけます。 RAV4のフロントマスクが、SWのストーム・トルーパーに似ていると思うのは私だけだろうか? |
1518:
匿名さん
[2024-11-24 11:48:35]
https://starwars.disney.co.jp/character/movie/r1/character09
RAV4のヘッドライトと鼻と口辺りが良く似ている。 |
1519:
匿名さん
[2024-11-27 07:46:11]
モビリンクと言うトヨタ純正のカーナビアプリがあったのですね。今朝知りました。
“グーグルマップよりも使いやすい”って噂はホント!? トヨタが開発した完全無料のスマホ「カーナビアプリ」ってどんな感じ? 試してわかった実力とは https://vague.style/post/266626 FYI |
1520:
匿名さん
[2024-11-27 09:50:34]
|
1521:
匿名さん
[2024-11-29 10:13:32]
夜中の2時半にアンケートを2つ作って連投するって凄いね。
![]() |
1522:
匿名さん
[2024-11-29 18:58:06]
|
1523:
匿名さん
[2024-11-29 19:44:18]
|
1524:
匿名さん
[2024-11-29 19:53:00]
|
1525:
匿名さん
[2024-11-29 20:35:00]
|
|
1526:
匿名さん
[2024-11-30 08:02:47]
|
1527:
匿名さん
[2024-11-30 08:31:07]
歯抜けと言うかアホ抜けですね。
|
1528:
匿名さん
[2024-11-30 19:09:19]
|
1529:
匿名さん
[2024-11-30 19:38:51]
|
1530:
匿名さん
[2024-12-01 06:17:34]
県知事とPR会社社長か。
|
1531:
匿名さん
[2024-12-01 09:28:23]
|
1532:
マンション検討中さん
[2024-12-01 09:51:48]
すごく気合降ってたよね
|
1533:
匿名さん
[2024-12-01 14:34:09]
気合を降ってはいけません。気合は入れましょう。
|
1534:
匿名さん
[2024-12-01 17:08:54]
|
1535:
匿名さん
[2024-12-01 18:48:22]
>>1522 友といっても心を許していない、親友でもない、子供のつながりからできた友達とは言えない関係でしょ。そのママ友から、あなたの一番の親友と同じレベルのお願いをされたらどうしますか?「一生のお願い、お金かして!」みたいに。 |
1537:
匿名さん
[2024-12-07 08:36:58]
|
1538:
匿名さん
[2024-12-07 09:31:16]
最近、トヨタの新車や新モデル発表が面白いですね。
300馬力のRAV4なんてビックリです。 米B-1B「ランサー」が核攻撃不可なワケ 話題の戦略爆撃機、封印はロシアが保証? https://trafficnews.jp/post/78547 も情報交換のおかげで知りました。 有意義な情報交換を続けましょう。 |
1539:
匿名さん
[2024-12-07 09:47:46]
|
1540:
匿名さん
[2024-12-07 13:13:13]
喫煙はわるいですよね。健康にわるいだけではなく人間関係を壊す悪習として忌み嫌われています。
|
1541:
匿名さん
[2024-12-09 07:09:55]
>>1538 匿名さん
B-1のエンジンはF-15のP&W F100エンジンの原型になっており、4基も積んでいるのがすごいですね。 しかし、カーター政権がB-1Aの時点で開発中止されてしまい、その後は性能を落としたマッハ1.6のB-1Bとしてロールアウトしましたが。 今や、戦闘機に小型核爆弾を搭載出来る事とICBM元あることから超音速爆撃機の核爆弾搭載は必要ないと判断している事もあるか?と。 F-4のエンジンを4発積んだB-58ハスラーも退役してしまいましたね。 https://ja.wikipedia.org/wiki/B-58_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F) |
1542:
匿名さん
[2024-12-15 20:28:43]
|
1543:
匿名さん
[2024-12-16 06:40:23]
|
1544:
匿名さん
[2024-12-16 07:07:54]
|
1545:
匿名さん
[2024-12-16 12:47:34]
AIやビットコインが物凄く電力を消費するのも憂えます。そのおかげで、電力需要が逼迫したり原発がどんどん作られたり、化石燃料の発電も増えたりして・・・。事故のときにはAIが電力網を管理しておれば、AIに最優先に電力を調達し・・・。
無人機やAIを用いた戦争が実質始まっている現状も確かに怖いですね。AIの価値観、善悪の判断というものが、優先されるようになればどうなるのか・・・。 |
1546:
西崎かおり
[2024-12-16 19:11:40]
今日は午前中から紫式部と道長様の
お礼参りをさせていただいて 東京へと帰りました? この作品に関わる全ての皆様今まで本当にありがとうございました。 私は全部を抱きしめるのが大変なくらい幸せ者でございました 寂しいけれど せっかくまひろをやらせていただいたので |
1548:
匿名さん
[2024-12-17 07:45:43]
|
1549:
匿名さん
[2024-12-19 20:43:55]
|
1550:
匿名さん
[2024-12-20 00:07:10]
|
1551:
評判気になるさん
[2024-12-21 10:09:34]
ああマね、え!ちょっと待ってマクベか?!誰じゃーマは笑!
|
1552:
匿名さん
[2024-12-21 11:39:40]
とよたのCELICAがすごいね。
クラウンクルーガーもいいね。 |
1553:
匿名さん
[2024-12-23 18:20:25]
まず深呼吸をしてリラックスすることが大切です。目を閉じて、風を感じることに集中するのも効果的です。また、友人と一緒に乗ることで安心感が増します。さらに、乗る前に軽くストレッチをして体をほぐすと、緊張が和らぎます。
|
1554:
匿名さん
[2024-12-23 19:54:13]
加速度の感じられる乗り物って面白いね。
|
1555:
匿名さん
[2024-12-29 20:51:02]
民航機の連鎖事故がたまにあるが、韓国での胴体着陸でオーバーラン激突事故の動画は衝撃を受けた。
世界で一番危険なルクラ空港でも無いのに、なんで滑走路末端に壁があったのか?しかも、2700mのランウェイなのに。 それに胴体着陸時の減速力があまり無く滑るだけの動画を見た事はない。 |
1556:
匿名さん
[2024-12-29 21:01:28]
|
1557:
匿名さん
[2024-12-30 08:39:23]
>>1555 匿名さん
航空機事故、続くことが多いですよね。 ルクラ空港、世界一危険と言うのを初めて知りました。 ネパール、カトマンズのトリブバン国際空港は事故が多いので有名で、国際協力関係者が多数亡くなっており、国際協力関係者が出張や赴任を嫌がる原因の一つになっていたと思います。確かその後日本の援助で空港が整備されたと聞いています。 韓国の滑走路の端に壁があって激突したのでしょうか?設計ミスなんでしょうかね? |
1558:
匿名さん
[2024-12-30 09:00:41]
|
1559:
匿名さん
[2024-12-30 13:17:42]
東京と京都を間違えるってインド人でもありえへん。
|
1560:
匿名さん
[2024-12-30 14:47:23]
>>1557 匿名さん
胴体着陸に成功した後に減速が充分に出来ずに最初に衝突したのがローカライザ、これが機体を粉々にした第一段階で、その次にコンクリート壁ですね。こんなのだと存命率が絶望的。これは海外のB737の機長を務めていたパイロットがYouTubeで言及していました。 また、胴体着陸の数々の動画でこんなの見た事が有りません。 ローカライザの後ろにコンクリート壁、、これは有り得ん! と多数のパイロットが言っているみたいです。 こんな空港の構造にしているのは、やはり隣の将軍様の国を意識しているようで、空軍基地がそのような空港の構造(空軍基地が破壊されたときに民間空港が転用できて空港への陸からの侵攻も防ぐ?)になっているとの情報も見ました。 |
1561:
通りがかりさん
[2024-12-30 16:25:49]
|
1562:
匿名さん
[2024-12-30 16:40:59]
>>1560 匿名さん
なるほど。さすがです。ローカライザって計器着陸のための装置なんですね。 日本ではANA機の高知空港着陸があったのを覚えていますが、見事だったようですね。 対北朝鮮もあって空港の設計が悪かったのでしょうが、それ以外に、視界が悪かったのでしょうか?それともパイロットの技量の問題。 |
1563:
匿名さん
[2024-12-30 18:42:44]
30年前の父、母の作った料理をすべて写真におさめており、私は今とんでもねえ愛を見ています。愛は蓄積だ
|
1564:
購入経験者さん
[2024-12-30 20:53:58]
>>1562 匿名さん
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%88%E5%99%A8%E7%9D%80%E9%99%B8%E8%... ILSの為LOCですが、なんであんな様な形にあるのか? と専門家とパイロットの間で言われているようです。 コンクリートの基礎がめくれているし。 墜落せずに胴体着陸に成功し減速段階でLOCの基礎に激突して機体が粉々になった。 乗客にとっては、助かると思った数秒後にこんな事になるとは思わなかったでしょうし残です。 過去の広島空港でアシアナ航空162便着陸失敗事故時、LOCアンテナを引っかけたものの全員無事だったし。 |
1565:
マンション検討中さん
[2025-01-02 10:13:43]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
https://motor-fan.jp/mf/article/277739/
・・・・・・・・・
クルーガーは、海外では「ハイランダー」として販売され、3列シートのラージSUVとして特に北米で人気を獲得し、現在も北米だけでなく欧州や中国で好調な販売を続けている。日本では今ひとつだが、海外では人気モデルという、よくあるモデルなのだ。
毎日が何かの記念日。今日がなにかの記念日になるかもしれない。