マンションなんでも質問「航空障害塔近辺部屋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 航空障害塔近辺部屋
 

広告を掲載

usagi1 [更新日時] 2025-02-22 11:13:28
 削除依頼 投稿する

都内高層マンションで、航空障害塔のある部屋の斜め上の階を契約しました。
生活するに当たり、どのような影響があるのでしょうか?
航空障害塔設置付近にお住まいの方がいましたら、お教え下さい。

[スレ作成日時]2005-08-20 22:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

航空障害塔近辺部屋

1881: 匿名さん 
[2025-02-18 11:28:33]
>>1880

この機体、リアエンジンからCRJシリーズだと思う。
犠牲者が無かったのが何よりです。
1882: 匿名さん 
[2025-02-18 12:40:06]
結構事故が多いようですね。

ボンバルディア CRJ > 主な事故・事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%AB%E3%...
1883: 匿名さん 
[2025-02-18 14:07:48]
ボンバルディアのCRJシリーズはA320よりも意外と高性能ですね。
それもそのはず、A-10サンダーボルトと同じエンジンを積んでいるから。
1884: 匿名さん 
[2025-02-18 19:45:22]
どうも今回の事故は、CRJ900が超ハードランディングの後、突風に煽られ横倒しになったらしい。しかし炎上しなかったのは幸い。
過去にNRTでFedexのDC-10の場合、同じようにハードランディングの後、ノーズから突っ込みバランスを崩して横転・炎上していた。
1885: 匿名さん 
[2025-02-18 19:50:37]
>>1884 匿名さん

さすがお鋭い。私もエアポッドで確認しましたが今回の事故は、CRJ900が超ハードランディングの後、突風に煽られ横倒しになったらしいですね。しかしほんとうに炎上しなかったのは幸い。
NRTでFedexのDC-10の場合、同じようにハードランディングの後、ノーズルから突っ込みバランスを崩して横転・炎上のことは知りませんでした。こうやってどんどん知識が更新されるのは楽しいですね。
1886: 匿名さん 
[2025-02-18 19:57:53]
なりすましたり、パクリの改ざんとか、することが幼稚であくどい。脳タリンの匿名ちゃん、おまえいくつよ。ボケッ
1887: 匿名さん 
[2025-02-18 20:12:34]
>>1884

おまえもつまんないこと書くからパクリの改ざんされんだよ。脳タリンの匿名ちゃんと同じ。おまえもいくつよ。ボケッ
1888: 匿名さん 
[2025-02-18 20:25:57]
非表示反応連発。
それを設定している人には嫌がらせ投稿をすぐ目にできないし。
航空事故の確率は今まで低かったが、737MAXの連続事故から間が開いていた。
犠牲の上に対策が始まるが、今まで事例のない事故が発生すると不安になるかも知れない。
問題は『まさか』の運命にあるかも。
ちなみのハードランディングで、ノーズギアがポンポン跳ねる事をポーポイズと言っている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%...
1889: 匿名さん 
[2025-02-18 20:31:37]
ここはヒコーキヲタクの雑談部屋じゃありまてんw (´ー`*)ウンウン
1890: 匿名さん 
[2025-02-18 20:56:32]
>>1888 匿名さん

ポーポイズ現象初めて知りました。ネズミイルカから来ているとはまたまた驚き。私の辞書にはどちらも勿論英語も日本語もありませんでした。

ところで先日嘉手納に仏軍の輸送機A400Mが飛来していたとか。まだいるかどうかは分かりませんが、見に行って来ます。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20250218/5090030738.html

たかが航空障害灯と思っていましたが、航空機の安全の確保が如何に大変か今回の一連の様々な事故から垣間見ることができたように思います。
1891: 匿名さん 
[2025-02-18 21:53:29]
>>1890 匿名さん

A400M、、T・クルーズの『ミッションインポジプル/ローグ・ネイション』で機体にしがみついたスタントをやっていましたね。
https://www.youtube.com/watch?v=4w0u3Tl8MwU
そんな輸送機の機体がいるとは驚きでしょう。
あと、ランウェイの白いペイントはちゃんとした意味があるようです。
ランウェイの中心点、タッチダウンするエリアとか。
1892: 匿名さん 
[2025-02-18 22:21:56]
ここはヒコーキヲタクの雑談部屋じゃありまてんw (´ー`*)ウンウン
1893: 匿名さん 
[2025-02-18 22:25:52]
急に発狂しだしたから図星だったんだろうね。
それを浦安爺と2号のせいにしようと必死になってるのもわかる。
他の人たちを混乱させようとしてる。
発狂の仕方でいろいろわかったけど、それを書くと違うことで上書きされるし嫌がらせが悪化するだけだね。
1894: 匿名さん 
[2025-02-18 22:36:31]
八潮の下水道管の腐食損傷しての陥没事故は、現在掘削中のリニアと外環道延伸とかの
施工にも関連している。
何故なら、シールドマシンが掘削して推進している上部に空洞か脆い地質があると一気に崩れ落ちて陥没するリスクがあるから。
古くは上越新幹線榛名トンネル施工、東北新幹線御徒町トンネル施工でも陥没事故を起こしていた。
そしてそれがジャンボジェットやコンコルドの推進力減衰にも関係してくる。
ちなみにハードランディングで、ノーズギアがポンポン跳ねる事をポーポイズと言っている。
1895: 匿名さん 
[2025-02-18 22:53:52]
シールドマシンとターボファンが同じだと言わんばかりのクルクルパー
1896: 匿名さん 
[2025-02-18 22:57:29]
八潮の下水道管の腐食損傷しての陥没事故は、現在掘削中のリニアと外環道延伸とかの
施工にも関連している。
何故なら、シールドマシンがクルクルパーっと掘削して推進している上部に空洞か脆い地質があると一気に崩れ落ちて陥没するリスクがあるから。
古くは上越新幹線榛名トンネル施工、東北新幹線御徒町トンネル施工でも陥没事故を起こしていた。
そしてそれがジャンボジェットやコンコルドの推進力減衰にも関係してくる。
ちなみにハードランディングで、ノーズギアがポンポン跳ねる事をポーポイズと言っている。
1897: 匿名さん 
[2025-02-18 23:28:06]
自分で何を書いているのかわからないコピペ改竄でグッチャグチヤ
1898: 匿名さん 
[2025-02-19 02:19:21]
なんかワンコやネコが相手してとじゃれついているみたいで面白いね。普通は興味ない話題だとスルーするだけなのにね。

誰かが投稿すると、とにかく反応するって感じかな。

それを24時間体制でやっているって、どんだけ暇なん?
1899: 評判気になるさん 
[2025-02-19 02:20:39]
(´・ω・`)知らんがな
1900: 匿名さん 
[2025-02-19 03:48:30]
自分のことが書かれたと思い反応するワンコ。お手!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:航空障害塔近辺部屋

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる