住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランセンス越谷レイクタウンについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. グランセンス越谷レイクタウンについて
 

広告を掲載

購入検討中さん [ 30代] [更新日時] 2018-09-17 19:36:20
 削除依頼 投稿する

グランセンス越谷レイクタウンについて情報交換しませんか。
南向きで明るそうな部屋になるといいなと思って検討してます。
利便性も良さそうで、子育てするにもいいなって思いますがどうでしょうか。

公式URL:http://www.laketown193.com/index.html

所在地:埼玉県越谷市レイクタウン七丁目3番(地番)
交通:武蔵野線 「越谷レイクタウン」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.76平米~92.42平米

売主:住友不動産、大和ハウス工業
販売代理:大和ハウス工業、住友不動産販売、長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コーポレーション 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-10 15:58:00

現在の物件
グランセンス越谷レイクタウン
グランセンス越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン七丁目3番1(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩4分
総戸数: 193戸

グランセンス越谷レイクタウンについて

433: 匿名さん 
[2017-08-23 00:33:10]
>432
ちょっと何いってるか分からない。
戸建工法をひきずりながら、マンコミに乱入しないでくれる?
文脈も変だし、酔っ払ってるの?
そんな認識でいいのでしょうか?
しっしっ。
434: 匿名さん 
[2017-09-01 10:07:45]
いいマンションだ
435: 匿名 
[2017-09-01 12:22:44]
マンコミに乱入って・・・イヤラシイ
436: マンション検討中さん 
[2017-09-02 10:39:15]
>>431
すごいですか?
2万円×18ヶ月=36万円ですからね。
マンション価格(3500万円~5000万円)の1%未満ですね。
437: 匿名さん 
[2017-09-02 20:36:05]
他のマンションでも、オプション30万分付いてたりしますしね。
ここは、何戸位残ってるのでしょうか?
438: マンション検討中さん 
[2017-09-06 07:40:04]
シティテラスに横断歩道が出来るように我々も何かできることはないですかね。
439: 匿名さん 
[2017-09-07 11:36:47]
>438 マンション検討中さん

シティテラス板の698,700,704 の方とお見受けしますが、暇つぶしの荒らしネタは他でやってね。

しっしっ!
440: 通りがかりさん 
[2017-09-10 19:44:12]
>>439 匿名さん

しっしっ!wwwwwwww
441: マンコミュファンさん 
[2017-09-11 07:35:41]
シティテラスも兄弟じゃん!
応援しようよ。
442: 匿名さん 
[2017-09-11 09:12:37]
>>438 マンション検討中さん
あんなところレイクタウン住民の9割にとってはどうでも良い場所なんで誰も興味がないんじゃないですかね
大体事前に駅までのルートがイマイチなことは分かるはずなのになんで買っちゃったのとしか思えない
ということでシティテラスないだけでやっててください
仲間を作りたければレーベンプラッツの方じゃないですか
443: 匿名さん 
[2017-09-11 12:05:08]
同感。同じスミフでもあんな安かろう悪かろうなマンションしか買えない人達と一緒にしてほしくない。
あのマンションはレイクタウンの恥部です。
彼等の為に横断歩道など作る必要なし!税金の無駄です。
マンション購入費用をケチッた報いです。
444: 匿名さん 
[2017-09-11 12:19:04]
そんな素晴らしいグランセンス!
なんで未だにいっぱい売れ残っているのでしょうか?
すみふも、北口でグランセンスのティッシュ配りしてないで、建物がある南口で配ればいいのに。
445: 匿名さん 
[2017-09-11 18:39:40]
シティテラスの話しはやめよー。余裕がないからすぐ効いちゃうよー。
446: 匿名さん 
[2017-09-11 18:46:41]
>>445 匿名さん
つまらないコメントですね。

447: マンション検討中 
[2017-09-11 20:04:33]
>>446 匿名さん

つまらないコメントばかりですよ。スルーが一番です
448: 匿名さん 
[2017-09-11 20:52:05]
シティテラスに横断歩道が出来るように兄弟マンションとして署名活動するのはどうでしょう?
きっと行政も無視できないはず。
それくらいならお金もかからずいいのでは?
449: マンション検討中 
[2017-09-11 22:22:14]
>>448 匿名さん
シティテラスの価値をあげるよーなことするわけないじゃん
450: 匿名さん 
[2017-09-11 22:27:31]
>>448 匿名さん
良いですね。
同じ地区にすみふマンションがこれだけあるのだから、管理組合で交流があると良いですね。
451: 匿名さん 
[2017-09-11 23:27:35]
そうですよね!
管理組合で団結シティテラスに横断歩道ができるのを応援しましょう!
署名活動は理事会に言えばいいんですかね?
うちのマンション全体で横断歩道建設まで責任持って応援しましょう!
452: 匿名さん 
[2017-09-12 09:58:52]
>451さん

酔っ払ってるんですか?
一人で盛り上がってらっしゃるようですが、小学生の生徒会長立候補演説みたい。
当事者の要請も無いのに、このガラガラのマンションの理事会に、どうしろと。
あなたが先頭に立って、ティッシュ配りの隣で「署名おねがいしまーす」とやってみて下さいよ。
雨の日も風の日も雪の日も・・・、そうでもすれば、そのうちマスメディアに取り上げられ、市会議員が飛びつき、という展開などが期待できます・・・かね?
453: 匿名さん 
[2017-09-12 10:14:18]
>>452 匿名さん

では一緒に署名活動やりませんか?
仲間は一人でも多いほうがいいので!
一人はみんなのために、みんなは一人のために!
頑張りましょう!
454: 匿名さん 
[2017-09-12 11:04:41]
えっ私?
せっかくお誘いをいただいたのになんですが、元来飽きっぽい性分なもので、署名活動というものは一番苦手とするところ。どうぞお一人で頑張って下さいませ。
昼間も飲んでらしゃるんですか?うらやましい!
455: 匿名さん 
[2017-09-12 11:37:33]
普通に議員に言えば
456: 匿名さん 
[2017-09-12 12:03:32]
管理組合として活動すべきです!
一人でも嫌がる人がいるとは思いませんでした!
みなさんはシティテラスに横断歩道ができてほしくないんですか?
私は出来て欲しいです。
きっと感謝されるだろうし、レイクタウン全体の資産価値が上がります。その為ならグランセンスの管理費を使ってもいいと考えてます。
457: マンション検討中 
[2017-09-12 14:35:04]
>>456 匿名さん
荒れるぞ~(笑)
458: 匿名さん 
[2017-09-12 17:31:16]
>>456 匿名さん
失せろ
459: 匿名さん 
[2017-09-12 18:25:09]
>>456 匿名さん
貴方が本当にこのマンションの住人ならこんなところに有り得ない願望を書く前に自分で管理組合に言えばいいだけです
相手されないと思いますが
460: 匿名さん 
[2017-09-12 19:18:30]
シティテラスに横断歩道が出来て得をするのはシティテラス住民だけで他のマンション住民からすれば徒歩10分圏内のマンションの供給量過多で自分のマンションの資産価値が下がることも考慮すべきだと思う。人口が減っていくなかマンションの資産価値を少しでも維持する努力は必要だよ
461: マンション検討中 
[2017-09-12 20:06:27]
>>460 匿名さん
これが皆の本音だよ。だからネガキャンするんだもの
462: 匿名さん 
[2017-09-12 23:07:53]
みんな自分のマンションさえよければそれでいいんですか?
同じレイクタウンで同じスミフの兄弟じゃないですか!
なんかそんな冷たい人が同じマンションに居るなんて悲しいです。
ここの住人だってタイミング変わればシティテラスを普通に買ってたかもしれないんですよ?
とりあえず理事さんを通して当マンションの理事会にはシティテラス横断歩道設置委員会の発足を促そうと思います。
賛同者を求めます!
463: マンション住民 
[2017-09-13 00:06:08]
賛成です
グランアルト1から3の管理組合の理事会に呼びかけましょう
これをきっかけにして、スミフマンションの管理組合の連合を作りましょう
全部あわせれば1800世帯になるでしょうから、越谷市も無視できない勢力になると思います
464: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-13 00:31:05]
>>463 マンション住民さん

貴方は天才です。

465: 匿名さん 
[2017-09-13 15:13:46]
このマンションにはこんな変な人が住んでるの?
・・・って思わせたいネガキャンなんでしょうかね
466: 匿名さん 
[2017-09-13 17:15:28]
おそらく、1人で複数役を演じている自作自演もいるんじゃない?

スルーですね。
467: マンション検討中 
[2017-09-14 16:11:13]
グランセンス大丈夫?(笑)
468: 匿名さん 
[2017-09-14 17:32:15]
がんばれグランセンス!
469: 評判気になるさん 
[2017-09-15 12:40:33]
何としてもシティテラスに横断歩道を作りましょう!
某市議にも陳情してみました。

さすがに、なんでグランセンスの人が?とは言われましたが(笑)
そういうことじゃないんです!
470: 匿名さん 
[2017-09-15 22:59:38]
資産価値を考慮って・・・

二束三文はずかしいです
471: マンション住民 
[2017-09-17 08:34:39]
一人で陳情してもよほどの金持ちでない限り、相手にされません
マンション住民の総意ということにして、理事長名で陳情しましょう
472: 匿名さん 
[2017-09-17 09:31:48]
総意の意味を調べた方が良いよ。
少なくとも自分は同意しないから、総意ではなくなりますね。

シティテラスの横断歩道なんてどうでも良い。むしろ、信号設置にでもなったら道が余計に渋滞するなら最悪だよ
473: マンション検討中さん 
[2017-09-17 09:55:40]
>>472 匿名さん
イオンレイクタウンは、もって5年だから直に渋滞しなくなるよ。
474: マンション検討中さん 
[2017-09-17 16:29:30]
5年経ったらこの辺のマンションは半額でも売れないよ。
だから横断歩道作っても意味ない。
無価値のマンションのために税金使えないだろ。
475: 匿名さん 
[2017-09-17 17:33:56]
もう日本は、投資目的にマンション買う時代じゃ無いよ。
中国人富裕層に笑われるよ。
476: マンション検討中 
[2017-09-17 19:54:39]
もって5年の基準はなんですか?レイクタウンでもって5年なら他は一年もたないのでは?
477: 匿名さん 
[2017-09-22 15:19:01]
駅も近いですし、スーパーも近いので、ただ単に利便性という点だけで見ていくと条件としてはよく見えます。
小学校も近いですし、レイクタウンも近い。
でもだからなのか、その分お値段がものすごく強気すぎるというのが本当にここのネックになってくるのかもしれないですね。
埼玉で郊外型ファミリーマンションを、という層的には高すぎるのかも。
478: 匿名さん 
[2017-09-29 11:34:33]
どうだグラセン
479: 匿名さん 
[2017-09-29 12:57:34]
>>478 匿名さん
そう言う言い方するんですね。
参考になります。
480: 匿名さん 
[2017-09-29 18:57:07]
わたしもシティテラスの横断歩道は賛成です
どうしてスミフマンション全体での利益として捉えられないのか疑問です
みなさんで陳情しましょう
レイクタウンマンション群全体の資産価値向上が目的です
シティテラスの価値があがればこちらのマンションの価値も上がるはずですよ
みなさん仲間じゃないですか
481: 匿名さん 
[2017-09-29 20:55:34]
そんなに頑張らなくても、たぶん横断歩道出来ますよ。
レーベンプラッツの住民は、署名運動したみたいですし…
地下鉄も、延伸されれば、2路線になって価値も上がりますね。
482: 匿名さん 
[2017-09-30 20:00:09]
>>480 匿名さん

こっちのマンションの価値が上がるわけないじゃん
むしろ潰しあって下がるだけ
483: 匿名さん 
[2017-09-30 22:43:35]
>>480 匿名さん
皆で盛り上げて行く考え方は、共感出来ます。
これから、レイクタウンを変えて行けたら良いですね。
484: 匿名さん 
[2017-10-01 09:31:00]
横断歩道を人が渡ろうとした場合、車は止まらなければならない。
交通量の多い道路に信号機なしの横断歩道は現実的に難しいです。
485: 匿名さん 
[2017-10-02 11:04:37]
横断歩道がたくさんあること、信号機が設置していることというのは
子供を持つご家庭にとっては気になる部分ですよね。

信号機がないところを通る場合、そこが通学路になってたら危険が伴いますし、
周辺の安全面としても治安面でデメリットになってしまう可能性があります。

こういったことは、自治体に参加すれば、署名運動などができるのでしょうか?
486: マンション検討中さん 
[2017-10-02 12:46:59]
>>485 匿名さん

もちろんできますよ。
自治体によって要件が違いますが、市民の嘆願書が一定の数集まれば市は横断歩道を設置しないといけないと地方自治法に規定されています。
越谷市が何人の嘆願数なのかは確認するしかないですが、本当に住民が集結すれば越谷市は横断歩道を設置する義務が生じます。
まずはマンション内での意見の集約かと思います。
487: 匿名さん 
[2017-10-04 19:27:05]
シティテラスの人だけに利益があり、その他周辺住民ドライバーの不利益にしかならない横断歩道には署名しません
無駄な横断歩道でドライバーの面倒が増えて街の価値を下げます
488: 匿名さん 
[2017-10-08 08:52:21]
ひでぇ
489: 評判気になるさん 
[2017-10-08 16:39:32]
ひどいですね。。

あそこには横断歩道が必要だと思います。実際今無くても渡ってる人はいますし、その時点で危ないですよね。できたら危なくないのかと言ったら別ですけど。とりあえず横断歩道はあったほうがいいと思います。
490: 匿名さん 
[2017-10-08 16:57:42]
横断歩道を作るよりも渡れないように完全に獣道を塞ぐべきだね❗少しでも渡れる状態だから諦めないんだよ。必要なのは完全封鎖。
491: 匿名さん 
[2017-10-08 21:27:58]
>>490 匿名さん

同感です
ドライバーの負担になる横断歩道は作らず、獣道を完全封鎖して危険を排除することこそ真に地域住民の利益になります
極一部の住民の為に全体が不利益を被ることは許せません
492: 匿名さん 
[2017-10-09 08:16:01]
完全封鎖に署名します
493: マンション検討中さん 
[2017-10-09 09:00:06]
つうかこの話題、グランセンススレでやる必要有る?
494: 匿名さん 
[2017-10-09 09:14:04]
>>493 マンション検討中さん

>>493 マンション検討中さん
無いです。
よそはほっといて、ココの検討した方が良いのでは?
なかなか完売しないのは、それなりの理由があるのでは?

495: 匿名さん 
[2017-10-15 22:38:23]
公式サイトのトップページのイメージだと戸建ての中に壁のようにそそり立っている感じ。
眺望も日当たりもバッチリなのは良さそうですが。竣工写真もきれいです。
バルコニー手摺が透明なガラスになっていると、すごく明るくて開放的。ではありますが、戸建てが建った場合お互いに丸見えになりそうな感じがします。
先着順が33戸、第3期10次が5戸、これ意外にも残ってそうですか?
496: 匿名さん 
[2017-10-16 07:33:11]
バルコニーのガラスは、下層階はスモークになっているのでは?
それでも、近いことに変わりありませんが…
497: 匿名さん 
[2017-10-16 08:51:23]
戸建はもう建ってるから現地見れば確実
498: 匿名さん 
[2017-10-16 12:33:04]
もう建ってるのですか。
早いですね。
上階ならJアーバンを見下ろすので、問題無いのでは?
499: 匿名さん 
[2017-10-26 15:15:13]
越谷レイクタウン駅周辺で探してます。ここは結構前に見に行きましたが、まだ販売してるんですか?この前まで売れてない感じでしたが、なにか問題でもあったのかな?
500: 匿名さん 
[2017-10-26 15:48:23]
リビングからの景色が、カスミと高校だからかな。
501: マンション住民 
[2017-10-28 05:10:01]
高校もね~
しょせん、南校、小松原だからね
浦和高校からね、宣伝に使えるのにね
502: マンション住民 
[2017-10-28 05:12:42]
まだ、売れ残っているようですね
とういか、戸建てのすぐ近くに、マンションを建てる、住友不動産と大和ハウスの顧客への配慮が信じられません
503: 匿名 
[2017-10-28 09:15:32]
グランアルト3兄弟迄はかろうじて「レイクタウンらしさ」があったが、このマンション以降は設計思想に「レイクタウンらしさ」の余裕が全く感じられないのが弱点ですね。しかも土地及び資材を高く調達してしまった。
先にマンションが出来て、あとから戸建てが迫って来たのだけど、このマンションの1階フロアの高さは散歩道と同じで、駐車場のほうが嵩上げしてあるから、万万が一冠水したら周辺から流れ込んで、1階は浸水しそう。
迫った戸建ては50cmくらい嵩上げしているので、相対的にマンション1階は薄暗くて半地下の様相です。
504: マンション比較中さん 
[2017-10-28 16:52:58]
苦戦するだろうねあんな電車の音はうるさい、駅は元火葬場、地震きたら液状化のとこ買うのなんて地方から来る知らない人間だけ。
505: マンション比較中さん 
[2017-10-28 19:12:15]
電車の音も線路側の窓開けてると多少しますが全然気にならないです。
火葬場はありましたがイオンと公園のとこですし液状化もイオン周辺なのでこのマンションには関係ないです。
506: 匿名さん 
[2017-10-30 11:58:23]
戸建もスミフが手掛けてる一体開発ですけど
建ち始めたのは戸建が先でその時点では既にマンションが建つって決まってたし
507: 匿名さん 
[2017-10-30 12:58:12]
>>506
戸建ての方が全然後だよ。
508: 匿名さん 
[2017-10-30 14:37:29]
戸建はマンションより先に分譲開始してたね
509: 匿名さん 
[2017-10-30 14:51:21]
間取りを決める必要があるからね。
マンションは、決められた間取りを選ぶだけだけど。
510: 匿名 
[2017-10-30 16:46:00]
現状が肝心なのであって、おかげで事情は判りましたが、どちらが先でもよろしかろうと。
戸建ての迫り具合は、レイク駅東のシティテラス&戸建てよりも駐車場を挟まないだけ、こちらの方が凄い。
大和ハウス/グランセンスもタカラレーベン/シティテラスも、景観賞受賞のレイクタウンに馳せ参じては見たものの、既にお祭りは終わってたという趣ですね。こちらの方がワンランク高いだけに、プライド?が邪魔しそう。
どちらも、年号が替わるまでには、ゴールして欲しいです。駅前を通るたび、なんだか胸が痛いわ。
511: 匿名さん 
[2017-10-30 18:16:08]
戸建に迫られるか線路に迫られるかで大差ないですけどね
騒音的には圧倒的にシティテラスの方が酷かったですが
どちらも販売は大苦戦しているみたいですが
販売は両方とも住友不動産に委託なので競い合ったりはしてませんよ
シティテラスの販売を遅らせたりこちらに融通を利かせてる面はあるみたいですね
グランアルトなんかも無理やり売り切ってボコボコ中古が出る始末ですし郊外マンションは色々厳しいようですね
はっきりいって両方を今年度中に売り切るのは不可能でしょう
512: 匿名さん 
[2017-10-30 18:54:13]
>>508
嘘はやめましょう。
戸建は今年のGWから分譲開始ですよ。
513: 匿名 
[2017-10-30 20:56:33]
あんたも粘着するね、どうでもいいけど明日は寒いから風邪ひくなよ。
514: 匿名さん 
[2017-10-30 21:35:16]
>>510 匿名さん
楽しいですか?
515: 匿名さん 
[2017-10-30 23:00:25]
>>512 匿名さん

現地は2年近く前に販売地の看板立ってたよ
本格的に広告出して売り出したのは一年くらい前かな
すでに道路沿いは何軒か立ってたし
大和のモデルルームや会計事務所?かなんかは早くから立ってたね
あそこ一社じゃなく複数メーカー合同の分譲地だから会社によって販売開始時期に差があったね
516: 匿名さん 
[2017-10-30 23:40:35]
>>515 匿名さん
なんか勘違いしているけど、ダイワは今年に入ってから、スミフは春からの分譲開始。
税理士事務所と動物病院は一般の分譲ではない。
マンションの方が遙か前から販売開始してましたよ。
517: 匿名さん 
[2017-10-31 07:59:16]
>>516 匿名さん

大和の分譲中看板は1年前には既に立ってましたよ
ここの予告を見て回りをぶらついた時に見たので間違い無いです
このマンションが販売開始したのは今年の初め頃ですね
518: 匿名さん 
[2017-10-31 08:08:59]
看板立ってても販売されてませんよ^_^;
そんなに言うならダイワに確認してください。
自分はあそこを買いたくて何年も前から問い合わせをしていて、ようやく今年に購入出来たので間違えないです。
519: 匿名さん 
[2017-10-31 08:31:51]
あそこは日本住宅流通(ダイワの子会社)が早くから分譲の立て看板をだしてましたね
スミフとダイワと一条?会澤?だかの合同分譲地と謳ってありました
2016年の初頭には立っていたと思います
分譲地内の道路はそのずっと前、カスミが出来た頃にはありましたね
ただ一般広告に流し始めたのは今年に入ってからだったようですが
セブンの奥の分譲地もそうでしたが割高な美希の杜とのバッティングを避けるためか紹介メインでコソコソ売ってたみたいですね
家が一気に立ち始めたのは今年に入ってからですがその前からポツポツ工事してましたよ

そもそも論としてここのマンションの予告広告初報でも戸建分譲地との一体開発と明記されていたので時期の前後がなにか問題になるとは思えませんが
520: 匿名さん 
[2017-10-31 08:44:31]
ああいう分譲地って一般販売開始前の価格が公になる前に土地から探してる太客に対して紹介してたりするんだよね
会計事務所とかもそうだったんだろうね
一般開始時にはもう埋まってて販売対象にすらならないの
521: 匿名 
[2017-10-31 10:00:46]
戸建分譲地との一体開発なら、もっとセンスある街並み作りしてれば、こんなに苦戦することもなかろうに。
522: 匿名さん 
[2017-10-31 10:50:25]
うーん、眺望がまともなところなんでブリリアパークサイドやDグラフォート、グランアルトシーズンズのそれぞれ一部部屋ぐらいしか思い浮かばないけど
そこから見えるのも溜池とそれ越しの住宅地でしょ?
素晴らしいと言えるのはビオトープまで作りこまれた北池周りの高級戸建ぐらいじゃないですかね
そもそもレイクタウン内は住宅地ばかりだし住環境がメインで眺望求めて来てる人は大していないんじゃないかな
523: 匿名さん 
[2017-10-31 18:09:44]
戸建ては、3期分譲の様ですね。
設備は、すみふマンションと一緒ですが、広いリビングと屋根裏収納は良いですね。
524: 匿名さん 
[2017-10-31 18:33:41]
戸建て邪魔邪魔言っても収入レベルでは1.5倍以上上の人達だしあちらが優先され南側に陣取るのは当然
むしろこのマンションが格下扱いされて邪険にされる側だろう
525: 匿名さん 
[2017-10-31 18:49:55]
ここ、内容はともかく、急に賑やかになってうれしい。
526: 匿名さん 
[2017-10-31 21:25:41]
シティテラスの方が、相変わらず賑やかだけどね。
戸建ての住人に嫌われ無い様にしないとね。
527: 匿名さん 
[2017-11-02 11:10:21]
たまに盛り上がるけど、萎むのが早いね。
そう言うマンションなのかな?www
528: 匿名さん 
[2017-11-02 14:19:21]
そう、駄目な奴だけど妙に気になるタイプと、いい奴だけど魅力も無いタイプ、この違いが賑やかさの差に出ていると思う。
529: 匿名さん 
[2017-11-02 16:41:42]
高いということ以外に議論を呼ぶような致命的な欠陥がないからなぁ
高いと言っても相対的に割高というより絶対的に高いだけだし
530: 匿名さん 
[2017-11-02 22:20:05]
これだけ駅にちかく、スーパーが真裏にあれば、お得な物件ではないでしょうか?
531: 匿名さん 
[2017-11-03 09:16:26]
そもそもレイクタウンというだけでお祭り気分。
532: eマンションさん 
[2017-11-11 18:53:10]
>>531 匿名さん
こちらのマンションはペットはダメなんですかね?急に入って申し訳ないです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる