グランセンス越谷レイクタウンについて情報交換しませんか。
南向きで明るそうな部屋になるといいなと思って検討してます。
利便性も良さそうで、子育てするにもいいなって思いますがどうでしょうか。
公式URL:http://www.laketown193.com/index.html
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン七丁目3番(地番)
交通:武蔵野線 「越谷レイクタウン」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.76平米~92.42平米
売主:住友不動産、大和ハウス工業
販売代理:大和ハウス工業、住友不動産販売、長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コーポレーション
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-08-10 15:58:00
グランセンス越谷レイクタウンについて
287:
検討者さん
[2017-02-21 07:22:45]
|
288:
匿名さん
[2017-02-21 10:45:15]
ちょっと何言ってるのかわからない。
|
289:
匿名さん
[2017-02-21 11:38:48]
質問した内容が気にくわないなんて誰も言ってないような・・・
自分にとって当たり前のことが確認できたことで問題無いと判断されてるだけの事に外野から文句をつける意味もわからないですし・・・ 誰かに当たり前のことだから聞くな!って言ってるわけでも無いのに何をそんなにイラついているんでしょうか、よく分かりませんね。 |
290:
匿名さん
[2017-02-21 12:34:40]
ずっと読んでいたのですが、どれがマンション検討の情報で、どれが荒らしのコメントなのかよくわからなくなりました。
|
291:
匿名さん
[2017-02-21 13:28:04]
荒らしは削除依頼にどんどん通報しましょう。
|
292:
検討
[2017-02-23 14:27:56]
|
293:
検討者さん
[2017-02-23 15:55:20]
そんなこと一言も書いてないんですが。
やっぱり私が何を攻められてるのかさっぱりわかりません。 |
294:
匿名
[2017-02-23 22:17:46]
|
295:
匿名さん
[2017-02-24 12:04:20]
今、レイクタウンで新築マンションを探すと、ここと駅の東側にあるシティテラスですが、
どちらもスミフの物件で、物件価格で4,000万円前後ぐらいのあたりでラインを引いて、 売り分けていく構えですかね。 サイトを見ていると、どちらも同じ長谷工の施工で、内装にはあまり差が無さそうに見えます。 駅からの距離や、共用設備の充実に違いがありますが、価格差(500万~1,000万くらい?)の バランスでどちらを選ぶかということになりそうです。 |
296:
匿名
[2017-02-24 22:14:03]
どちらも駅から遠いなあ
駅前マンションの中古もいいかも |
|
297:
匿名さん
[2017-02-24 22:47:27]
そうだね
|
298:
匿名さん
[2017-02-26 22:45:21]
内装の好みは人それぞれですよね。モデルルームも会社のデザイン。家具やインテリアも
自分好みで変えられます。ある程度カスタマイズできたらうれしいですが。 |
299:
匿名さん
[2017-02-27 16:59:27]
新築を選ぶか、中古を選ぶか、
新築にこだわらない方は、数は多くないけれど、 駅前の中古にリフォームも悪くないですよね。 (駅前中古は内見してないので、状態はわからないけれど。。。) |
300:
匿名さん
[2017-03-01 13:45:29]
マンション南側の戸建て街区の建設も進んできましたね。
なんとなくマンションの3階ぐらいが、南側の戸建ての屋根の高さぐらいでしょうか。 戸建てが完成してくると、ちょっと雰囲気も変わってくるかもしれません。 |
301:
匿名さん
[2017-03-01 16:45:06]
美しい街並み
|
302:
匿名さん
[2017-03-07 10:50:06]
1階の専用庭ですが、はられている芝は人工ですか?天然ですか?
天然の場合、定期的な手入れが必要になるかと思いますが 自己管理となるのでしょうか。 植栽などを管理する業者にお願いする事は可能であるか、 芝刈り機等は備品としてお借りできるか?などが知りたいです。 |
303:
匿名さん
[2017-03-07 11:46:10]
>>302 匿名さん
マンション住人です。 芝は天然芝です。 専用庭部分は自己管理になり、芝刈り機などの共用備品はありません。 マンション共用部の植栽管理の会社に芝生のメンテナンスをお願いできる可能性はあるかと思いますが、共用部ではないので、個別に植栽管理の会社に見積もりをとって、費用は自己負担で依頼することになります。 植栽管理に入っている会社は、モデルルームの営業さんを通して確認できるはずです。 庭があると、メンテの手間もかかりますけど、いろいろと便利ですよね。 |
304:
マンション検討中さん
[2017-03-07 14:24:45]
リビングの窓が大きめでしたが、皆さんカーテンはオーダーでしょうか?
既製品は難しそうですかね。 |
305:
匿名さん
[2017-03-07 15:23:46]
|
306:
匿名
[2017-03-07 18:22:23]
我が家は、時間をかけて寸法を何度も測り、生地を何度も確認していましたが、そのうち専門店の10%引き+イオンカード10%キャンペーンに遭遇したので、その際にドーンッと注文しました。
|
問題があるない、重要か重要ではないか、等はそれぞれ。これ当たり前。質問した内容が気に入らないからといって騒ぎ立てるのはどうかと思いますよ。当たり前かも普通なのもマンションの営業ではないから、当たり前でも普通でもない人もいてもおかしくないし。初めてマンションを購入(住む)人もいるわけですから。