三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part18」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part18
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-03 17:03:30
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575295/

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~87.90平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-09 21:49:17

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part18

587: 匿名さん 
[2015-10-09 18:05:22]
4丁目は中古でも高いもんな。
それなら新築でこっち買うわ。ってなる。
588: 匿名さん 
[2015-10-09 18:11:48]
中国人が好きそうな都心やタワーマンションにしようと思ってましたが、結局は地味なマンションに決めてしまいました。
589: 匿名 
[2015-10-09 19:35:54]
2階は天井高が275cmでエスカレーター利用だけなので、眺望を気にしないなら良いかもしれないですね。
しかも販売済みで残念ですが、2階の角住戸はリビングルームの約3畳分のカウンター部分がないので、その分広く使えるのですね。
590: 購入検討中さん 
[2015-10-09 20:01:24]
PTより立地は良いのかな。仕様も悪くなく、大規模だから全体的に今の相場相応だと思います。パークシティは別格として、ここは豊洲で何番目くらいになるのか楽しみですね
591: 匿名さん 
[2015-10-09 20:38:21]
たまに勘違いされますが、免震は地面と絶縁しているわけではありません。免震ゴムという応答周期がとても長い装置を挟むことで地震の卓越周期から建物の固有周期をずらすことが目的です。卓越周期は直下型だと通常0.5~2秒程度で低層建築だと固有周期と一致するため被害が大きくなるところ、免震で長周期化させて劇的に応答を減らすことができます。なのでよく言われるように免震が最適なのは低層マンションなのですね。ここはその点、免震のメリットが多く享受できる物件です。タワマンの場合、免震の効果が最も発揮されるのは中低層階で、高層階ほど効果が薄れます。むしろ風揺れに弱くなるなどのデメリットも大きいです。高層の風揺れ影響は意外に大きく、ランドマークタワーなど300メートル級では構造計算における建物への想定最大外力は地震動ではなく風力起因になるくらいです。

以上は今や一般でも常識かと思ったのですが、マンション座談会で理系出身者の多いはずの有名ブロガーが低層免震はオーバースペックと真逆の事を述べており驚きました。正直、所詮素人なんだなと思いましたが、かなり影響力のある方々だし素人ながら自信満々に発言される傾向にあるので他人事ながら気がかりです。。

592: 匿名さん 
[2015-10-09 20:39:52]
ここ買うなら、2,3丁目の中古買う。
三つ目通りを境に豊洲は別の街だから。
593: 匿名さん 
[2015-10-09 20:43:50]
>591
固有周期をずらすことだけが免震の目的ですか?
594: 匿名さん 
[2015-10-09 21:06:55]
>>593
もちろん免震装置自体が地震のエネルギーを吸収して上部建物に伝わりにくくする効果もあります。
595: 匿名さん 
[2015-10-09 21:29:51]
>594
回答ありがとうございます。
お詳しそうなのでもう少し教えてください。

(1)固有周期をずらす目的は共振を避けるため、との理解で宜しいでしょうか。

(2)卓越周期は直下型だと通常0.5~2秒程度で低層建築だと固有周期と一致する、とのことですが、
タワマンの場合、そのような心配はいらない、との理解で宜しいですか。

(3)従って、タワマンの場合、免震装置自体が地震のエネルギーを吸収して上部建物に伝わりにくくする効果を
期待して免震を採用している、との理解で宜しいですか。

(4)また、この効果(エネルギーを吸収して上部建物に伝わりにくくする効果)は、耐震、制振の建物の同様の効果と比べて、
免震の方が優れていると理解して宜しいですか。

(5)「タワマンの場合、免震の効果が最も発揮されるのは中低層階で、高層階ほど効果が薄れます。」とのことですが、
ここで言う効果とは、どちら(固有周期をずらすor上部建物に伝わりにくくする効果)を指してますか?また高層階ほど薄れる理由を、もう少し詳しく教えて下さい。
596: 匿名さん 
[2015-10-09 22:23:31]
販売スタッフさんにつっかからなくても、、、
597: 匿名さん 
[2015-10-09 22:25:03]
なんで長期優良住宅の認定を取れなかったんだろう。
598: 匿名さん 
[2015-10-09 22:30:46]
>>595
簡単ですが私の理解は下記の通りです。

(1)ご認識の通りです。共振したときの振動増幅がいかに大きいかは共振曲線から明らかで、共振を回避する事は地震被害を低減する上で最重要です

(2)ある意味その通りですが、地震と地盤によって卓越周期は異なりますので、タワーだから大丈夫というわけではありません。地震のメカニズム、地盤条件などとの総合的な判断が必要です。極論、あらゆる建築物で地震の卓越周期と自身の固有周期が一致する可能性があり、それをゼロにする事は出来ませんが、確率的な話としては直下型とタワーは共振しにくいと言えます。

(3)その意味もありますし、さらに適切に長周期化する事で応答を軽減する意味もあります。但しその効果が低層建築に比べると非常に弱いという事です。低層の場合、地震応答を1/5とかに低減する事も可能ですから。

(4)ある意味その通りです。免震装置はエネルギー吸収、振動減衰の機能も持ちますが、通常の耐震ですと構造体自体が振動エネルギーを熱に変換する事などで減衰します。その際に構造体が損傷する可能性がありますが、免震の場合は振動の大部分を柔らかい免震装置が受け持ち、効果的に熱エネルギーに変換するため、結果的に構造体の損傷が軽減されます。制震装置も同様の役割を果たします。

(5)タワマンは長周期構造とはいえ、非免震の場合は基礎と上部構造が一体となっているため、どうしても低層階は地盤の加速度に対しダイレクトに応答します。その結果、低層は変位は小さくとも加速度が比較的大きくなります。一方、高層階になるほど建物全体の応答加速度に支配され、長周期構造である事により応答加速度が低減されます。高層ほど変位は大きくなりますが。(ただしこれは長周期地震などで建物全体の固有振動と卓越周期が共振しない場合です。かりに共振した場合は高層ほど揺れおよび加速度が増大します。)
599: 匿名さん 
[2015-10-09 22:51:37]
>598

(1),(2),(4)はよく理解できました。
ありがとうございます。

(3)の「さらに適切に長周期化する事で応答を軽減する意味もあります。但しその効果が低層建築に比べると非常に弱いという事です。低層の場合、地震応答を1/5とかに低減する事も可能ですから。」の部分ですが、高層だとその効果が弱い理由をわかりやすく教えて下さい。理系出身なのですがこちらの分野の専門ではないので。あと、地震応答の単位は何ですか?加速度(m/s2)のことでしょうか。

(5)の「その結果、低層は変位は小さくとも加速度が比較的大きくなります。一方、高層階になるほど建物全体の応答加速度に支配され、長周期構造である事により応答加速度が低減されます。高層ほど変位は大きくなりますが。」の部分ですが、「タワマンの場合、免震の効果が最も発揮されるのは中低層階で、高層階ほど効果が薄れます。」と、繋がらないので、もう少しわかりやすく教えていただけないでしょうか。
600: 匿名さん 
[2015-10-09 22:56:57]
598の補足です。

簡略化してタワマンの高層では変位大、加速度小と記載しましたが、これは本当にケースbyケースで、2次モードで応答した場合は中層階でも大変位が発生する可能性があり、普遍的に成り立つ訳ではありません。先ほど記載した通り、その地域の地盤特性、起こりうる地震は直下型か海溝型か、などなど結局のところ地震の発生条件次第です。

実際の地震で、どこそこのタワマンでは高層では全然被害がなく中低層で被害が大きかった、別のタワマンでは高層の被害が大きかった、、など状況がバラバラなのはそういった個別要因があまりに大きいためです。

それを踏まえた一般論として、様々な条件を考慮すると強固な地盤の低層の免震が最も低リスクであるというのが共通認識になっています。
601: 匿名さん 
[2015-10-09 23:03:30]
>一般論として、様々な条件を考慮すると強固な地盤の低層の免震が最も低リスクであるというのが共通認識になっています。

ん~。なんで低層の免震が最も低リスクなのか、よくわかりません。
602: 匿名さん 
[2015-10-09 23:22:12]
598です。
今外にいますので詳細にお答えする事が出来ません。帰宅致しましたらご回答させて頂きます。
構造の話ばかりになり、スレ汚し申し訳ございません。
603: 匿名さん 
[2015-10-10 00:49:15]
>>592
どうぞどうぞ中古へ。しかし同じ豊洲内で違う街とか随分狭い世界で生きていらっしゃる方もいらっしゃるんですね。
604: 匿名さん 
[2015-10-10 01:01:31]
豊洲に住んだら違いがわかるよ。
605: 匿名さん 
[2015-10-10 01:10:19]
世間一般に知られている豊洲は2,3丁目の再開発エリアだからね。
三つ目通りを境に、2,3丁目エリアと4,5丁目エリアではまったく街並みが違う。
前者は豊洲の山の手、後者は豊洲の下町って感じ。
下町にも、もちろん良い所はあると思いますが。
どうせなら山の手に住みたいかな。
606: 匿名さん 
[2015-10-10 04:04:06]
言うたら所詮豊洲だし、城東だし、江東区だし、足立ナンバーだし、何丁目で山の手だの下町だのいうとかレベル低すぎ。

みんな都心に買えないからここに住んでるわけで。。しかも平均坪単価320のここは豊洲史上一番の金持ち集団になるわけですから。2-3丁目だろうが他の物件なんて坪単価100から200台レベルの所得層なんだから、よっぽど下町低所得者集団だけどね。豊洲ではこの物件が住民層は最上位。
608: 匿名さん 
[2015-10-10 05:17:44]
ここは直感的な魅力やインパクトには欠けるけど、タワマン嫌いや板状耐震物件も嫌だという隙間顧客にハマってる感じでしょうか。
それにここならタワマンカーストも出来難いから、そういう煩わしいことも嫌いな主婦目線でも住みやすいし、最近問題化している外国資本による投資目的の購入やairbnb問題も起こりにくいというメリットも実需層にハマってるのかな?
609: 購入検討中さん 
[2015-10-10 07:04:24]
2期90戸なら、3期が多いのか。
610: 匿名さん 
[2015-10-10 07:55:37]
>>605
何時代の人?まだそんなこといってるのか(笑)
街並みね。5丁目も綺麗になったよ。駅までいく道に木陰の道があって夏はいいよ?お宅は2.3丁目住民なんだろうけど焦ってるんだろな。5丁目がどんどん綺麗になって。
611: 匿名さん 
[2015-10-10 08:04:31]
なんか、順調に売れてますなあ。、
614: 匿名さん 
[2015-10-10 09:16:58]
>言うたら所詮豊洲だし、城東だし、江東区だし、足立ナンバーだし、何丁目で山の手だの下町だのいうとかレベル低すぎ。

レベルなんて関係ないでしょ。
レベルなりに上下関係が生まれます。
人間ってそんなものじゃないかな。
615: 匿名さん 
[2015-10-10 12:47:51]
結局は坪単価で、住む人のレベルが決まるって事なんだよね。
617: 匿名さん 
[2015-10-10 13:19:12]
2期で420販売、年明け3期で520販売、ゴールデンウィーク頃の4期で600、お盆明けに最終期って感じですかね。
618: 匿名さん 
[2015-10-10 13:22:46]
タワーマンションじゃなくても売れるもんだね。
619: 匿名さん 
[2015-10-10 13:40:50]
豊洲駅の改札を抜けて何番出口に向かうかでちょっとした優越感、劣等感が感じられる。2,3丁目の再開発タワマンエリアに向かう1,2番出口なのか、それ以外なのか。
621: 匿名さん 
[2015-10-10 13:53:14]
>>619
そんなんいちいち気にしてるやついねーわ。
622: 匿名さん 
[2015-10-10 13:59:08]
4番出口は嫌。
629: 匿名さん 
[2015-10-10 15:03:03]
こちらの間取りってどうなんでしょう。
思ったより狭いなと思ったのですが、これ以上広くなると価格的に難しくなるのでしょうか。
ベッドルーム4畳というのもあって、2LDKとはいえ一人暮らし向きなのかなと思いました。
広い間取りはどうかと思ってW87Zを見てみると、やたら廊下のスペースが多くて
やっぱりベッドルームが狭いようで、あまりいい間取りには思えませんでした。
キッチンや収納が広いのは良いのですけど。
630: 匿名さん 
[2015-10-10 15:12:30]
まあ、間取り比較は楽しいよね。
好きな間取り選んで下さいな。
631: 匿名さん 
[2015-10-11 11:59:10]
この値段で完売すれば二三丁目も買い値超えて転売できるWinWinの関係にした方がいいじゃないですか豊洲内部抗争せずに
632: 匿名さん 
[2015-10-11 13:25:51]
所謂、豊洲って2,3丁目の再開発エリアのタワマンのイメージでしょ。
あのイメージで三つ目通り渡ると急に下町来たみたいな感じになる。
内部抗争とかそんな話じゃない。客観的な事実です。それでも、ここ、スカイズと違って豊洲駅近いし、いいんじゃないの。
633: 匿名さん 
[2015-10-11 14:39:02]
外部に豊洲のイメージ聞いて3丁目のタワマン出てくる確率なんて100人聞いて1人いるかいないか。8割ららぽーとに後は豊洲市場、ユニシス本社、BBQ場、結婚式場、ガスってなーに、芝浦工大でフィニッシュ!
で、その1人いるかいないかのイメージ獲得に何の意味があるのだろう•••?
634: 匿名さん 
[2015-10-11 18:06:47]
ららぽ、タワマン、綺麗な街並みが豊洲のイメージだよね。つまり、世間一般の方が想像する豊洲って2,3丁目なんだよね。このエリアじゃない。でも、駅近だし、三井だし、悪くないと思う。
635: 匿名さん 
[2015-10-11 18:16:55]
まぁ、あっちは無機質で住む場所じゃないって思う人も多いですからね。
綺麗な街も活用できて、落ち着いた場所に住みたい。タワーマンションは嫌いって人も多いんですから、いいんじゃないでしょうか。

40階とか50階もあるようなタワーマンションだと、買った後、出費が激増して大変だよ。
足場も組めないし、修繕すらできないらしいし。
636: 匿名さん 
[2015-10-11 18:18:12]
シティタワーや豊洲タワーのスレ見てみたら、よくわかるよ。
無機質で人が住むエリアじゃないという意見がいっぱい。

2、3丁目は元々工業エリアですからね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる