高校と大学の学費を段階的に無償化することを定めた国際人権規約のA規約(社会権規約)第13条を留保している日本など3カ国のうち、ルワンダが昨年12月に留保を撤回していたことが分かりました。これで、同条項を留保している国は、条約加盟国160カ国中(09年5月現在)、日本とマダガスカルの2カ国だけとなりました。
児童手当板から移行します。
進学率、国公立授業料、奨学金制度、勉強しないモラトリアム学生対策など様々なご意見をお願いいたします。
[スレ作成日時]2009-11-24 12:22:54
高校と大学の学費を段階的に無償化
41:
匿名さん
[2010-11-29 20:49:25]
|
42:
匿名さん
[2014-01-02 18:34:07]
自民・公明で、逆行が始まった。
この4月から、一部有料化。 |
43:
匿名
[2014-01-03 03:12:34]
難関校と言われる高校に通って成績優秀でも物足りないから予備校に通ったり、私立高校などで実施している予備校の通信衛星教育を受けてる子がやたらと多いね。授業料無償化やっても大人の独身サラリーマンや独身OL達から納めた税金をこんな事に使うなんてと文句言われるだけ。
|
44:
匿名さん
[2014-01-03 10:42:17]
難関校は、無料ですよ。
予備校の講師は、教師と違って雑務が無いので、よく勉強しているから、授業内容に歴然の差がある。 情けないのは、文部省。 オリンピックよりも本分を全うしろ! 文部省の本分とは何だ! |
45:
匿名
[2018-11-14 10:35:53]
体罰がなくなってから考えるべき
|
46:
匿名
[2021-01-13 11:52:46]
そんなの無くならないよ
|
それどころではないようでガンす。