所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉2丁目24番164
交通:西鉄貝塚線「香椎花園前」駅徒歩19分
総戸数:78戸
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:76.43㎡~101.19㎡
バルコニー面積:24.70㎡~39.01㎡
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/foreca/index.html
売主:積水ハウス
施工会社:淺沼組
管理会社:積和管理九州
[スレ作成日時]2015-08-09 01:42:48
アイランドシティ照葉テラス フォレストカーサ
161:
匿名さん
[2016-03-13 12:00:41]
バスの増便や産直マーケットのオープン、さらに西鉄のバスセンター計画などもあり生活の利便性が格段に良くなることも大きな要因と思います。
|
162:
匿名さん
[2016-03-13 13:05:33]
今度移転してくる体育館の西側の土地の商業施設(広域集客施設)も公募が終わり2社が応募したようで楽しみですね。
http://island-city.city.fukuoka.lg.jp/news/detail/338/back:1 |
163:
匿名さん
[2016-03-13 14:39:48]
14階建てが建てられるのに8階に抑え、4機のエレベーターに床暖房などの設備、2面バルコニーorワイドスパンで南向き、余裕のある平面駐車場、敷地を贅沢に使った植栽計画など、眺望があまり臨めないことを差し引いても魅力のある計画ですからね。好調なのも納得です。
|
164:
匿名さん
[2016-03-13 16:34:52]
エレベーターは4機でしたね。
|
165:
物件比較中さん
[2016-03-13 16:55:16]
アイランドシティ住みたいけど
通勤面を考えると厳しい 購入できる人たちが羨ましい |
166:
匿名さん
[2016-03-13 17:53:30]
戸建て感覚なら考えればベランダからのプライベートパークが贅沢な風景となり、またセキュリティとディスポーザーは戸建てにはないものだし言うことないでしょうね。
|
167:
契約済みさん
[2016-03-13 18:12:27]
>>165
勤務地がどこなのか存じませんが、朝夕の通勤時間帯は千早駅と天神には、そこそこのバスの便数がありますよ。 夜遅くなった時は千早駅からタクシーで1000円程度ですし、天神からの最終バスも遅くまでありますから。 もちろん交通の利便性は地下鉄沿線とは比べるべくもありませんが、ここの環境はご指摘の通り最高です。 価格は決して安くはありませんがMJRやパークホームズなとのMRも含め10件以上見学しました中で、ここの設備や品質がダントツでした。 |
168:
契約済みさん
[2016-03-13 22:33:36]
|
169:
匿名さん
[2016-03-13 23:07:38]
福岡を都会だと思う人には物足りない。
少なからず本当の都会を経験して来た人には、丁度良い。 |
170:
匿名さん
[2016-03-13 23:44:52]
保育園、幼稚園、小学校、中学校、小児科クリニック、公民館、公園、バス停が全て徒歩数分なんて子育て世代には最高ですね。
|
|
171:
匿名さん
[2016-03-13 23:57:39]
>>170
あと、駅と耳鼻科とスーパーとドラッグストアと子連れランチできる店を作ってくださーい。 |
172:
匿名さん
[2016-03-14 11:47:39]
A,E完売
あとは、専有面積の狭いF以外はどのタイプも、残り1〜2部屋のようですね 低層階が多く残っているようですが、他の方の話にあったように、低層の方がパークカーサ含めた周りのマンションの圧迫感は気にならないのかもしれないですね エレベーターは1階の方が使わないとして、1台あたり14〜21戸ですから、非常に贅沢な作りです |
173:
匿名さん
[2016-03-14 13:25:22]
>>169
同意ですね |
174:
匿名さん
[2016-03-16 08:51:36]
残り9戸になったようですね
完売も近い? |
175:
匿名さん
[2016-03-16 22:55:59]
>>174
以前に残り実質5戸とのレスがありましたが本当?と思っていましたがそれを裏付けるような感じですね。 パークカーサも3月に入ってレスが急増しているところから、フォレストカーサとパークカーサへの関心の高さが伺えますね。 |
176:
匿名さん
[2016-03-18 02:07:21]
Fが2つ残って、他は申込みだと聞きました。
希望の間取りは完売してました。 |
177:
匿名さん
[2016-03-18 15:04:39]
|
178:
契約済みさん
[2016-03-18 15:17:45]
楽しみですね!
|
179:
匿名さん
[2016-03-18 22:11:30]
Fタイプも申込みがあったのか、すでにフォレストカーサの公式HPは見れなくてパークカーサ01のページになってますね。
|
180:
匿名さん
[2016-03-18 22:24:47]
ついに完売⁈
|
181:
匿名さん
[2016-03-18 22:44:19]
>>179
パークカーサのページを更新しようとして、間違ってフォレストカーサのほうに更新してしまったのかもしれません フォレストのURLには住空間のリンクがあるページがあり、パークのURLには住空間のリンクがありませんので |
182:
匿名さん
[2016-03-18 23:00:31]
>>181
なるほどですね! |
183:
匿名さん [男性 40代]
[2016-03-19 20:09:36]
フォレスト完売したんですかね?フォレストとパークとアイタワーで考えてたんですが。
|
184:
匿名さん
[2016-03-19 22:21:32]
|
185:
購入検討中さん
[2016-03-21 02:55:07]
>>183
私もアイタワーとフォレストパーカを検討していました。 現地訪問前はアイタワーが第一優先でしたが、エレベーターが3機しかなく、しかも3機とも最上階までの直結タイプ。 285戸45階で3機ということは朝の通勤通学時には満員通過や45階からの各階停止などは素人でも容易に想像できます。 現地説明では問題ないと力説されましたが、通常は50戸に1機のエレベーターが基準だとか。 その段階でアイタワーを候補から外してフォレストとパークの2点絞りです。 フォレストは残り9戸で商談中が4戸、パークは眺望の良い南向き棟の高層階は高めの設定。 悩みどころです。 |
186:
匿名さん
[2016-03-22 14:44:35]
フォレストカーサのホームページが復活しましたね。
|
187:
匿名さん [男性 40代]
[2016-03-23 23:08:04]
フォレストとパークカーサ,間取りタイプによって違うと思うけど割高なのわどっちでしょう
?同じ予算ならどちらを選びますか?近辺の中古にも魅力があります。皆様の選択は?いろんな意見を聞きたいです。 |
188:
匿名さん
[2016-03-23 23:16:44]
7月入居まで残り9戸。
モントーレ香椎浜サーフタワーが苦戦しているのに意外にも同じマイナーデべのオーヴィジョンが完売となり、アイランドシティの良さが認められた? |
189:
匿名
[2016-03-23 23:44:05]
>>187
予算にもよりますが、低層階希望ならフォレスト、高層階希望ならパークですかね〜。中古も候補に入れるとセントラルパーク香椎照葉も既に中古が出てますね。築年数は経ってますが、個人的にはアクアコートの低層階の雰囲気も好きです。 |
190:
匿名さん
[2016-03-23 23:57:16]
>>187
単純な平均単価で比較したらパークカーサが高いのは明らかでしょう。 パークカーサの全価格が発表されていませんが、おそらく10%近く高いのでは? ただパークカーサの7F以上は公園&海の眺望という希少性からも資産価値が値段に見合うと思います。 眺望重視ではなくベランダからのプライバシーの確保だけが必要ならフォレストに経済性の観点から軍配を上げたいですね。 アイランドシティの中古マンションはそれなりの価格ですが、媒介不動産会社に手数料を支払うことも考えたら新築をお薦めします。 これから10年位はマンションも戸建ても建設されるので資産価値を維持できるための希少性は、中央公園に面してるセントラルパークとパークカーサ位です。 10年後は商業施設も充実するでしょうし交通の便も西鉄のバスセンターができれば便数は数倍に増加してアイランドシティでの生活の利便性は格段に良くなると思われます。 でもその時に築10年と築20年の価格差は現在の新築と中古以上になる可能性が高いと私は予想しています。築年数もありますが設備の差も価格に反映するでしょうしね。ディスポーザーや床暖房の設備はフォレストとパークでセントラルパークは床暖房はありません。 |
191:
匿名さん [男性 40代]
[2016-03-24 16:51:56]
189 190様 参考になりました。ありがとうございます。
|
192:
匿名さん
[2016-03-25 16:21:27]
ホームページ、残り7戸になりましたね。
|
193:
匿名さん
[2016-03-26 00:13:04]
Fが2戸残ってるだけで、3戸(B、G、J)が申込済らしいです。
ホームページの戸数や間取りは、ちょっと違ってるみたいです?! |
194:
匿名さん
[2016-03-26 00:17:35]
あと2戸!すごいですね!
|
195:
主婦さん
[2016-03-26 07:44:00]
なにがいいんでしょう?
|
196:
入居済み住民さん
[2016-03-26 08:30:10]
>>195
良いと思うポイントは人それぞれ。 貴女が疑問に感じても何の意味がありません。 この様な検討スレで貴女の様な書き込み自体、何がしたいんだろう? と思います。 その感覚と同じ。 嫌なら見るなって事かな。 |
197:
匿名さん
[2016-03-26 08:48:32]
>>195
確かにHPなどを見るだけでは駅から徒歩圏内でもない割に価格的にも安くはないので、「なにがいいんでしょう? 」と思われる気持ちも分ります。精々小中学校が近いだけですし買い物も不便ですから。 ただ現地に行けば中央公園も含めた街並みの素晴らしさやMRの仕様・設備の良さなどが体感できると思いますよ。 まあ、現地訪問された上でのことなら196さんの言う通り「良いと思うポイントは人それぞれ。」ということになるんでしょうね。 |
198:
匿名さん
[2016-03-26 09:03:47]
>>196
検討スレですから色んな意見や質問が出てくるのは当たり前なので「嫌なら見るなって事かな。」は余分だと思いますよ。 他の物件スレでは低レベルな誹謗中傷や無意味な反論、個人への攻撃的な発言などがあります。しかしここは極めて平和?であり、この物件に関心を持つ方々の人柄が感じられます。それは入居される方へもつながると思っています。 是非色んな意見も受け容れて、ご自身が良いと思うポイントを説明されたらいかがでしょうか。 |
199:
匿名さん
[2016-03-26 21:47:49]
照葉じわじわキテますね。
街が出来てきて漸く現実的なイメージが出来る様になったからではないでしょうか? 暫く現地を見てない方は想像出来ないでしょうね。 |
201:
サラリーマンさん2号
[2016-03-26 21:54:49]
新宮は今後廃れそう。
照葉はどんどん発展するね。ヤバいね。ここ買いだね。 |
202:
匿名さん
[2016-03-28 18:56:36]
残り5戸になりました
|
203:
匿名さん
[2016-04-04 11:07:40]
残り3戸、完売もうすぐですね!
|
204:
匿名さん
[2016-04-04 23:23:52]
土曜日にMR行きましたが一杯でした。
フォレストとパーク両方とも人気上昇みたいですね。 |
205:
匿名さん
[2016-04-12 18:50:15]
あと2戸、完売間近!
|
206:
匿名さん
[2016-04-16 16:11:25]
今後マンション価格上がりそうですね。消費税は見送りですかね?不謹慎で申し訳ありません。
|
207:
匿名さん
[2016-04-18 07:58:12]
ここはグランドメゾンと同じと考えていいのかな?それともグランドメゾンに近い仕様という位置付け?
|
208:
周辺住民さん
[2016-04-19 00:30:11]
今更だけど…
北向きの部屋は夏の昼間は風が通るので涼しいけど冬は超寒いです。 北向きの窓は砂埃ですごく汚れます。 北の土地に土が見える間は覚悟した方が良いかも。 照葉は風が強いので建物との位置によってはビル風で更にすごいことになります。 パビリオンの交差点を救急車や消防車が通ります。 パークカーサの方は微妙な位置かもです。 (こども病院が出来る前からだったので雁の巣方面の通り道でもありますし…) 小中学校は過密状態です。新しい小学校が出来てもしばらくは中学校はひとつ。 (中学校の候補地もあるとは聞きますが…) 中学校は15クラス分しか教室がないから足りなくなったらプレハブにするのかな? 夏はカエルやセミの鳴き声がうるさいです。 でも、子育てで良い点もあります。 歩道が広い、公園が近い、病院が近い。 保育園横の病院の先生は元々こども病院の小児外科の先生です。 照葉に移転してからは病気になってないので行ってませんが香椎浜のころに行きました。 こどもにも慣れてます。もちろん診療科目に内科もあるので大人も診てくれます。 土日も診察してくれます。 順番予約もネットから出来るので長時間待たなくて良いのはとても助かります。 1、2丁目ですでに自治会や子ども会があるので立ち上げなくて良いのは楽かも。 自治会は管理費と一緒に会費を納めるので強制的に入ってます。 何年かに一度、班長が回ってきます。 こども繋がり以外の知り合いも出来て良いですよ。 |
209:
匿名さん
[2016-04-19 14:36:43]
こども病院隣の用地の詳細が発表されましたね。
http://www.nishitetsu.co.jp/release/2016/16_008.pdf |
210:
契約済みさん
[2016-04-19 15:04:07]
|