所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉2丁目24番164
交通:西鉄貝塚線「香椎花園前」駅徒歩19分
総戸数:78戸
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:76.43㎡~101.19㎡
バルコニー面積:24.70㎡~39.01㎡
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/foreca/index.html
売主:積水ハウス
施工会社:淺沼組
管理会社:積和管理九州
[スレ作成日時]2015-08-09 01:42:48
アイランドシティ照葉テラス フォレストカーサ
130:
匿名さん
[2016-02-18 13:30:46]
|
131:
周辺住民さん
[2016-02-18 17:56:15]
都市高の高架の向こうに、高層ビルが連なる。なんとも都会的な風景になりそうですね。
|
132:
購入検討中さん [男性 30代]
[2016-02-22 21:42:25]
昨日見学しに行きました。残念ながらほとんど空きがない状態です。子供の通学、周りの環境、価格等を考えれば、フォレストカーサが気に入ります。自分が上層階が好きですが、嫁は低層階でもいいと言いました。2階なら メリット、デメリット それぞれ皆さんのご意見を聞きたいですがよろしくお願い致します。
|
133:
匿名
[2016-02-23 00:54:04]
>>132
もうほとんど空きがないんですね。 メリットとしては… 定期的にエレベーターの点検などでエレベーターが止まっても、2階なら階段でも問題ないですよね。フォレストカーサはどうなるか分かりませんが、子供達の下校時刻に点検中だと高層階のお子さんは大変だと思います。 またフォレストカーサは周りがマンションに囲まれてしまうので、高層階でも眺望はあまり期待出来ないかと。むしろ低層階で緑に近い方が良かったりするかもしれません。 |
134:
購入検討中さん
[2016-02-23 00:58:25]
>>132
ほとんど空きがないというのは契約済みということですか?契約検討中になっているのがほとんどだということですか? |
135:
購入検討中さん
[2016-02-27 16:37:51]
残21戸
|
136:
匿名さん
[2016-03-01 20:56:50]
蚊は何階まで自力で上がってきますかね?
|
137:
購入検討中さん
[2016-03-01 21:55:51]
|
138:
匿名さん
[2016-03-07 13:16:26]
オーヴィジョン完売だそうですね。
ここはどうなるでしょう? |
139:
匿名さん
[2016-03-07 15:59:47]
現校区新校区の振り分けの発表とオーヴィジョン完売は
関係あるんですかね |
|
140:
匿名さん
[2016-03-07 18:05:23]
残戸数も少ないようですが、パークカーサの発表が近かったので、比較してから契約しようと保留中の方もみえたでしょうね。
|
141:
購入検討中さん
[2016-03-08 01:33:03]
パークカーサは広い間取りが多い分、全体的にはフォレストカーサより高い印象ですね
|
142:
匿名さん
[2016-03-08 10:25:00]
|
143:
匿名さん
[2016-03-08 13:52:40]
残戸数が一気に減りましたね。
|
144:
匿名さん
[2016-03-08 14:38:15]
入居前に完売するかもしれないですね。
|
145:
購入検討中さん
[2016-03-08 23:53:41]
残り戸数も少ないのであまり選ぶ余地もないのですが、残りが低層階ばかりなのが気になる点です。
眺望などは気にしていませんが、やはり高層階の方が魅力的なのでしょうか? 森側のエントランスは散歩にでる以外に使うことはあるのでしょうか? |
146:
匿名さん
[2016-03-09 08:44:10]
>>145
森側のエントランス、バス停利用する際にはこちらから出入りすることになるのかな?パークカーサを横切れる通路が出来ると聞きましたが、パークカーサが完成するまでは工事中で通行出来なさそうですね。 |
147:
匿名さん
[2016-03-09 09:16:11]
そういえばスケールメリットを出すため、フォレストとパーク3棟とで一つの管理組合となり土地なども共有になるので、フォレストの住人がパークの通路を横切ってバス停までショートカット出来るし、パークの住人がフォレストの広場を使う事も出来ると聞きました。
普段の人件費抑制や大規模修繕時に2棟ずつ同時に工事出来る事による費用抑制、さらに駐車場なども最悪融通しあえるし理事が回ってくる回数なども減るみたいです。 また、集会所はマリナコート含めた7棟の共有ということでした。 |
148:
匿名さん
[2016-03-09 10:44:17]
>>145
実際に現場へは行かれましたか? 私はパークの立体駐車場が意外に大きいし近いな、と感じました。低階層の場所によってはこの駐車場が気になるかも。緑が見えるならまだしも目の前が駐車場というのはちょっと。。。 あとは日当たりがどうしても悪くなるのかな、と思っています。 |
149:
匿名さん
[2016-03-09 11:08:42]
>>148
確かに西側の部屋はパークの駐車場が近いですが、パンフのイラストを見ると植栽がその駐車場を隠すように西側に多めに植えられるみたいですね。 ただ完成してみないと実際どう見えるかはわからないので、どうしても気になるなら東側の部屋を選ぶのも手かもしれません。 |
150:
匿名さん
[2016-03-09 20:49:20]
パンフのように植栽されれば、逆に低層階の方が植栽で駐車場が隠れて気にならなかったりしないですかね?高層階の方が駐車場を見下ろす形になり、視界に入りやすかったり…。
いずれにしろ実際に完成し、しかも植栽も何年か経ってみないことにはどんな感じかつかめないですね。 |
151:
匿名さん
[2016-03-10 09:10:55]
|
152:
匿名さん
[2016-03-10 15:27:43]
>>151
公道挟まず森からエントランスへ繋がる感じが私も好きです。 |
153:
購入検討中さん
[2016-03-11 00:39:57]
|
154:
購入検討中さん
[2016-03-11 00:44:40]
|
155:
匿名さん
[2016-03-11 01:18:04]
>>153
あとは子供達の通学も南側に出て、集会所とフォレストカーサの間の緑道を通って横断歩道を渡った方が、駐車場を出入りする車を気にすることなく安全なのかな?なんて思っています。 |
156:
匿名さん
[2016-03-12 22:03:05]
>>151
ここは低層階の方がベランダから植栽などの風景がいい感じで見えるのではと思います。 逆に高層階はマリナコートやパークカーサが気になるかもしれません。 だから階層による価格差も最上階と1階以外は20万円の僅差。 パークカーサの階層差は40万円~ですから。 ただHPでは残戸数が13戸となっていますが、申し込み手続き中が7~8件あり実質残は5件程度とか。 苦戦すると予想されたオーヴィジョンが完売となり、価格はやや高いものの、デべの信頼性や高品質のフォレストもパークも早々に完売するかもしれませんね。 そういえばパークカーサの1期は今日が申し込み締め切りでしたよね。 |
157:
匿名さん
[2016-03-12 23:20:09]
>>156
確かに低層階の方がフォレストカーサの魅力を満喫出来そうですね。パンフレットのガーデンバルコニーの写真も2階ですしね。 |
158:
匿名さん
[2016-03-13 00:05:15]
眺望重視ならパークカーサ、ベランダからの雰囲気重視ならフォレストですかね。
|
159:
匿名さん
[2016-03-13 09:31:47]
ここより坪単価が低かったセントラルパークは完売までかなり時間がかかった記憶がありますが、戸数が少なめとはいえフォレストはかなり好調ですね!
|
160:
匿名さん
[2016-03-13 11:01:51]
このコンパクト感がかえってよかったんですかね?この戸数でエレベーターも3機も贅沢な設計ですね。
|
161:
匿名さん
[2016-03-13 12:00:41]
バスの増便や産直マーケットのオープン、さらに西鉄のバスセンター計画などもあり生活の利便性が格段に良くなることも大きな要因と思います。
|
162:
匿名さん
[2016-03-13 13:05:33]
今度移転してくる体育館の西側の土地の商業施設(広域集客施設)も公募が終わり2社が応募したようで楽しみですね。
http://island-city.city.fukuoka.lg.jp/news/detail/338/back:1 |
163:
匿名さん
[2016-03-13 14:39:48]
14階建てが建てられるのに8階に抑え、4機のエレベーターに床暖房などの設備、2面バルコニーorワイドスパンで南向き、余裕のある平面駐車場、敷地を贅沢に使った植栽計画など、眺望があまり臨めないことを差し引いても魅力のある計画ですからね。好調なのも納得です。
|
164:
匿名さん
[2016-03-13 16:34:52]
エレベーターは4機でしたね。
|
165:
物件比較中さん
[2016-03-13 16:55:16]
アイランドシティ住みたいけど
通勤面を考えると厳しい 購入できる人たちが羨ましい |
166:
匿名さん
[2016-03-13 17:53:30]
戸建て感覚なら考えればベランダからのプライベートパークが贅沢な風景となり、またセキュリティとディスポーザーは戸建てにはないものだし言うことないでしょうね。
|
167:
契約済みさん
[2016-03-13 18:12:27]
>>165
勤務地がどこなのか存じませんが、朝夕の通勤時間帯は千早駅と天神には、そこそこのバスの便数がありますよ。 夜遅くなった時は千早駅からタクシーで1000円程度ですし、天神からの最終バスも遅くまでありますから。 もちろん交通の利便性は地下鉄沿線とは比べるべくもありませんが、ここの環境はご指摘の通り最高です。 価格は決して安くはありませんがMJRやパークホームズなとのMRも含め10件以上見学しました中で、ここの設備や品質がダントツでした。 |
168:
契約済みさん
[2016-03-13 22:33:36]
|
169:
匿名さん
[2016-03-13 23:07:38]
福岡を都会だと思う人には物足りない。
少なからず本当の都会を経験して来た人には、丁度良い。 |
170:
匿名さん
[2016-03-13 23:44:52]
保育園、幼稚園、小学校、中学校、小児科クリニック、公民館、公園、バス停が全て徒歩数分なんて子育て世代には最高ですね。
|
171:
匿名さん
[2016-03-13 23:57:39]
>>170
あと、駅と耳鼻科とスーパーとドラッグストアと子連れランチできる店を作ってくださーい。 |
172:
匿名さん
[2016-03-14 11:47:39]
A,E完売
あとは、専有面積の狭いF以外はどのタイプも、残り1〜2部屋のようですね 低層階が多く残っているようですが、他の方の話にあったように、低層の方がパークカーサ含めた周りのマンションの圧迫感は気にならないのかもしれないですね エレベーターは1階の方が使わないとして、1台あたり14〜21戸ですから、非常に贅沢な作りです |
173:
匿名さん
[2016-03-14 13:25:22]
>>169
同意ですね |
174:
匿名さん
[2016-03-16 08:51:36]
残り9戸になったようですね
完売も近い? |
175:
匿名さん
[2016-03-16 22:55:59]
>>174
以前に残り実質5戸とのレスがありましたが本当?と思っていましたがそれを裏付けるような感じですね。 パークカーサも3月に入ってレスが急増しているところから、フォレストカーサとパークカーサへの関心の高さが伺えますね。 |
176:
匿名さん
[2016-03-18 02:07:21]
Fが2つ残って、他は申込みだと聞きました。
希望の間取りは完売してました。 |
177:
匿名さん
[2016-03-18 15:04:39]
|
178:
契約済みさん
[2016-03-18 15:17:45]
楽しみですね!
|
179:
匿名さん
[2016-03-18 22:11:30]
Fタイプも申込みがあったのか、すでにフォレストカーサの公式HPは見れなくてパークカーサ01のページになってますね。
|
180:
匿名さん
[2016-03-18 22:24:47]
ついに完売⁈
|
181:
匿名さん
[2016-03-18 22:44:19]
>>179
パークカーサのページを更新しようとして、間違ってフォレストカーサのほうに更新してしまったのかもしれません フォレストのURLには住空間のリンクがあるページがあり、パークのURLには住空間のリンクがありませんので |
182:
匿名さん
[2016-03-18 23:00:31]
>>181
なるほどですね! |
183:
匿名さん [男性 40代]
[2016-03-19 20:09:36]
フォレスト完売したんですかね?フォレストとパークとアイタワーで考えてたんですが。
|
184:
匿名さん
[2016-03-19 22:21:32]
|
185:
購入検討中さん
[2016-03-21 02:55:07]
>>183
私もアイタワーとフォレストパーカを検討していました。 現地訪問前はアイタワーが第一優先でしたが、エレベーターが3機しかなく、しかも3機とも最上階までの直結タイプ。 285戸45階で3機ということは朝の通勤通学時には満員通過や45階からの各階停止などは素人でも容易に想像できます。 現地説明では問題ないと力説されましたが、通常は50戸に1機のエレベーターが基準だとか。 その段階でアイタワーを候補から外してフォレストとパークの2点絞りです。 フォレストは残り9戸で商談中が4戸、パークは眺望の良い南向き棟の高層階は高めの設定。 悩みどころです。 |
186:
匿名さん
[2016-03-22 14:44:35]
フォレストカーサのホームページが復活しましたね。
|
187:
匿名さん [男性 40代]
[2016-03-23 23:08:04]
フォレストとパークカーサ,間取りタイプによって違うと思うけど割高なのわどっちでしょう
?同じ予算ならどちらを選びますか?近辺の中古にも魅力があります。皆様の選択は?いろんな意見を聞きたいです。 |
188:
匿名さん
[2016-03-23 23:16:44]
7月入居まで残り9戸。
モントーレ香椎浜サーフタワーが苦戦しているのに意外にも同じマイナーデべのオーヴィジョンが完売となり、アイランドシティの良さが認められた? |
189:
匿名
[2016-03-23 23:44:05]
>>187
予算にもよりますが、低層階希望ならフォレスト、高層階希望ならパークですかね〜。中古も候補に入れるとセントラルパーク香椎照葉も既に中古が出てますね。築年数は経ってますが、個人的にはアクアコートの低層階の雰囲気も好きです。 |
190:
匿名さん
[2016-03-23 23:57:16]
>>187
単純な平均単価で比較したらパークカーサが高いのは明らかでしょう。 パークカーサの全価格が発表されていませんが、おそらく10%近く高いのでは? ただパークカーサの7F以上は公園&海の眺望という希少性からも資産価値が値段に見合うと思います。 眺望重視ではなくベランダからのプライバシーの確保だけが必要ならフォレストに経済性の観点から軍配を上げたいですね。 アイランドシティの中古マンションはそれなりの価格ですが、媒介不動産会社に手数料を支払うことも考えたら新築をお薦めします。 これから10年位はマンションも戸建ても建設されるので資産価値を維持できるための希少性は、中央公園に面してるセントラルパークとパークカーサ位です。 10年後は商業施設も充実するでしょうし交通の便も西鉄のバスセンターができれば便数は数倍に増加してアイランドシティでの生活の利便性は格段に良くなると思われます。 でもその時に築10年と築20年の価格差は現在の新築と中古以上になる可能性が高いと私は予想しています。築年数もありますが設備の差も価格に反映するでしょうしね。ディスポーザーや床暖房の設備はフォレストとパークでセントラルパークは床暖房はありません。 |
191:
匿名さん [男性 40代]
[2016-03-24 16:51:56]
189 190様 参考になりました。ありがとうございます。
|
192:
匿名さん
[2016-03-25 16:21:27]
ホームページ、残り7戸になりましたね。
|
193:
匿名さん
[2016-03-26 00:13:04]
Fが2戸残ってるだけで、3戸(B、G、J)が申込済らしいです。
ホームページの戸数や間取りは、ちょっと違ってるみたいです?! |
194:
匿名さん
[2016-03-26 00:17:35]
あと2戸!すごいですね!
|
195:
主婦さん
[2016-03-26 07:44:00]
なにがいいんでしょう?
|
196:
入居済み住民さん
[2016-03-26 08:30:10]
>>195
良いと思うポイントは人それぞれ。 貴女が疑問に感じても何の意味がありません。 この様な検討スレで貴女の様な書き込み自体、何がしたいんだろう? と思います。 その感覚と同じ。 嫌なら見るなって事かな。 |
197:
匿名さん
[2016-03-26 08:48:32]
>>195
確かにHPなどを見るだけでは駅から徒歩圏内でもない割に価格的にも安くはないので、「なにがいいんでしょう? 」と思われる気持ちも分ります。精々小中学校が近いだけですし買い物も不便ですから。 ただ現地に行けば中央公園も含めた街並みの素晴らしさやMRの仕様・設備の良さなどが体感できると思いますよ。 まあ、現地訪問された上でのことなら196さんの言う通り「良いと思うポイントは人それぞれ。」ということになるんでしょうね。 |
198:
匿名さん
[2016-03-26 09:03:47]
>>196
検討スレですから色んな意見や質問が出てくるのは当たり前なので「嫌なら見るなって事かな。」は余分だと思いますよ。 他の物件スレでは低レベルな誹謗中傷や無意味な反論、個人への攻撃的な発言などがあります。しかしここは極めて平和?であり、この物件に関心を持つ方々の人柄が感じられます。それは入居される方へもつながると思っています。 是非色んな意見も受け容れて、ご自身が良いと思うポイントを説明されたらいかがでしょうか。 |
199:
匿名さん
[2016-03-26 21:47:49]
照葉じわじわキテますね。
街が出来てきて漸く現実的なイメージが出来る様になったからではないでしょうか? 暫く現地を見てない方は想像出来ないでしょうね。 |
201:
サラリーマンさん2号
[2016-03-26 21:54:49]
新宮は今後廃れそう。
照葉はどんどん発展するね。ヤバいね。ここ買いだね。 |
202:
匿名さん
[2016-03-28 18:56:36]
残り5戸になりました
|
203:
匿名さん
[2016-04-04 11:07:40]
残り3戸、完売もうすぐですね!
|
204:
匿名さん
[2016-04-04 23:23:52]
土曜日にMR行きましたが一杯でした。
フォレストとパーク両方とも人気上昇みたいですね。 |
205:
匿名さん
[2016-04-12 18:50:15]
あと2戸、完売間近!
|
206:
匿名さん
[2016-04-16 16:11:25]
今後マンション価格上がりそうですね。消費税は見送りですかね?不謹慎で申し訳ありません。
|
207:
匿名さん
[2016-04-18 07:58:12]
ここはグランドメゾンと同じと考えていいのかな?それともグランドメゾンに近い仕様という位置付け?
|
208:
周辺住民さん
[2016-04-19 00:30:11]
今更だけど…
北向きの部屋は夏の昼間は風が通るので涼しいけど冬は超寒いです。 北向きの窓は砂埃ですごく汚れます。 北の土地に土が見える間は覚悟した方が良いかも。 照葉は風が強いので建物との位置によってはビル風で更にすごいことになります。 パビリオンの交差点を救急車や消防車が通ります。 パークカーサの方は微妙な位置かもです。 (こども病院が出来る前からだったので雁の巣方面の通り道でもありますし…) 小中学校は過密状態です。新しい小学校が出来てもしばらくは中学校はひとつ。 (中学校の候補地もあるとは聞きますが…) 中学校は15クラス分しか教室がないから足りなくなったらプレハブにするのかな? 夏はカエルやセミの鳴き声がうるさいです。 でも、子育てで良い点もあります。 歩道が広い、公園が近い、病院が近い。 保育園横の病院の先生は元々こども病院の小児外科の先生です。 照葉に移転してからは病気になってないので行ってませんが香椎浜のころに行きました。 こどもにも慣れてます。もちろん診療科目に内科もあるので大人も診てくれます。 土日も診察してくれます。 順番予約もネットから出来るので長時間待たなくて良いのはとても助かります。 1、2丁目ですでに自治会や子ども会があるので立ち上げなくて良いのは楽かも。 自治会は管理費と一緒に会費を納めるので強制的に入ってます。 何年かに一度、班長が回ってきます。 こども繋がり以外の知り合いも出来て良いですよ。 |
209:
匿名さん
[2016-04-19 14:36:43]
こども病院隣の用地の詳細が発表されましたね。
http://www.nishitetsu.co.jp/release/2016/16_008.pdf |
210:
契約済みさん
[2016-04-19 15:04:07]
|
211:
匿名さん
[2016-04-19 15:11:24]
タワーマンション、アイタワーの色違いに見えますね。
|
212:
匿名さん
[2016-04-22 10:42:59]
残り1戸
完売間近 |
213:
物件比較中さん
[2016-04-23 17:11:17]
|
214:
契約済みさん
[2016-05-10 08:23:00]
週末見に行ったら、半分足場が外されてました♪
想像してたよりシックな落ち着いた感じでした♪ |
215:
匿名さん
[2016-05-10 15:40:31]
先程小中学校前を通ったらマンションの前にお迎えの車の路駐が連なって酷かったです。
とっても迷惑ですよね。 |
216:
匿名さん
[2016-05-10 23:38:29]
いよいよですね!
![]() ![]() |
217:
マンション検討中さん
[2016-05-11 03:26:07]
|
218:
契約済みさん
[2016-05-11 09:05:55]
重厚感もあり、とってもいいですよね。
木の感じも好みです。 早く入居したいです。 |
219:
匿名さん
[2016-05-11 14:03:04]
>>215
別の日の18~19時頃に通りました。 10台くらい車が止まってました。 保育園には駐車場あるけど、台数少ないですもんね。 こどもは地域の宝だから。 でも、保育園で警備員さんを雇えないかな。お金かかるし無理か~ |
220:
匿名さん
[2016-05-11 19:44:07]
|
221:
匿名さん
[2016-05-14 17:10:50]
外観の部屋と部屋をつなぐ部分は赤でしたっけ?茶色のはずでは?おかしいですよね。
|
222:
匿名さん
[2016-05-14 19:08:55]
>>221
ホームページにも形状・色等は実際と異なる事があると書いてありましたし、建設途中で色が変更されたんでしょうね。 実際に見てみたら、個人的な好みになってしまうかもですが、赤もなかなかいいなと思いましたよ。 |
223:
匿名さん
[2016-05-14 20:45:56]
どうやら赤ではなく、パースと同じ感じになるようです。もう一段階工程があるのでは。
|
224:
匿名さん
[2016-05-14 20:48:33]
|
225:
匿名さん
[2016-05-14 21:58:14]
|
226:
匿名さん
[2016-05-15 07:16:34]
煉瓦っぽい赤ですよ
アイタワーの色に近い感じの ![]() ![]() |
227:
匿名さん
[2016-05-15 11:34:22]
最終的に赤ではないとのこと確認しました。
|
228:
匿名さん
[2016-05-15 18:40:17]
最終的に赤じゃないということは、この赤はなんなんでしょうかね?
|
229:
匿名さん
[2016-05-15 20:17:59]
既に足場取ったのにわざわざ再び足場組んで別の色に再塗装というのは非現実的かと思います
|
230:
購入検討中さん
[2016-05-15 21:35:00]
足場を解体したなら、外壁の工事は完了したことになります。
|
231:
入居予定さん
[2016-05-15 21:55:51]
いくら形状・色等が変更になる可能性がありますと書いてあるとはいえ、この赤は明らかに完成イメージにもない色ですからね。
最終的に赤ではないことを積水に?確認されたのなら、あのイメージどおりの色になるのでしょう。 逆に赤なら私は正直嫌ですね。 |
232:
匿名さん
[2016-05-15 22:09:52]
>>229
足場ではなく、上から吊って工事するらしいです。 |
233:
購入検討中さん
[2016-05-16 15:23:28]
|
234:
契約済みさん
[2016-05-16 21:37:40]
赤だとイメージがかなり違ってきますね…私もあまり好きではないです。でも当初の予定の色になるなら安心です
|
235:
匿名さん
[2016-05-16 22:39:50]
既に片方は当初の色になっていました。
![]() ![]() |
236:
匿名さん
[2016-05-16 22:42:07]
>>233
そんなことある訳ないでしょ。 残り1戸?で既に購入している人間のクレームなんかデべが聞く耳もたないから手直しなんかしないですよ。 また、単純なミスなら再度足場を組みなおすでしょうしね。 これは、もともと吊り下げ方式の塗装作業の予定と考えるのが自然で合理性があります。 |
237:
匿名さん
[2016-05-16 23:07:06]
ここまで工事が終盤になってきたら、次は植栽が楽しみですね。
|
238:
匿名さん
[2016-05-17 00:11:43]
黒の方は足場があるうちに黒に塗ったんですね
赤だけ吊り下げで塗る理由がよくわからないですが、何か理由があるんでしょうね いずれにしても完成が楽しみですね 完売はいつになるんでしょうね? 残り1戸! |
239:
匿名さん
[2016-05-17 12:55:14]
本当に残り1戸なんでしょうかね。
先着順とは書いてあるけど、最終とは書いてないし、間取りプランは見れない間取りと閲覧出来る間取りが混在。 通常は完売プランの間取りは見れないはずなんで。 |
240:
匿名さん
[2016-05-17 13:38:35]
>>239
スーモにはあと一邸と明記されています。 |
241:
匿名さん
[2016-05-18 00:51:15]
>>240
スーモのどこに「あと1邸」と記載されていますか? 物件概要・スケジュールの販売戸数が1戸となっているだけですよ。 フォレストのHPでは第一期先着順1戸。しかもご丁寧に4Fと記載。 間取りはACDEとB1のみクローズです。それ以外の7プランは閲覧可能。 通常完売されたプランはクローズになっています。 閲覧可能な状態は販売可能住戸に限られるのが常識でしょ。 まだ売り出していないか、完売にもかかわらず HP担当者がぼっーとしてるのかどちらかですね。 |
242:
匿名さん
[2016-05-18 01:33:43]
|
243:
匿名さん
[2016-05-19 00:37:38]
>>242
そんなにむきになって反論しなくても・・・・・。 私もむきになりたくはありませんがスーモの記載の内容は「照葉テラス フォレストカーサ 第1期先着順申込受付中 販売戸数 1戸」で「あと1邸」とは表現されてませんよ。ご指摘の「わかるところ?」に「あと1邸」っていう表現はないと思いますけど。 これが最終期と記載されているなら、「あと1邸」と読みかえて、残り1戸に反論する気はありませんが、第一期と記載されているため表現の正確性に指摘しただけですから。 もちろん残戸数に関する否定はしていませんのは文脈からご理解願いたいですね。 しかし本当に残り1戸なら、第一期の表現にこだわる必要はないと思います。 中小デべなく福岡ではトップブラントの積水(GM)なのに残念な表現ではないですか。 |
244:
匿名さん
[2016-05-19 00:45:34]
ここはGMじゃないよ。
|
245:
通りすがり
[2016-05-19 01:22:19]
|
246:
匿名さん
[2016-05-19 07:22:08]
どーぞー
![]() ![]() |
247:
匿名さん
[2016-05-19 07:23:11]
どーぞ2
![]() ![]() |
248:
匿名さん
[2016-05-19 07:36:13]
|
249:
匿名さん
[2016-05-19 07:37:22]
すいません、被りました。
|
250:
匿名さん
[2016-05-19 09:09:09]
なんでそんなとこにこだわるかなあ。買いたいやつは買えばいい。買わないやつは買わなければいいだけの話。
残り何戸(何邸)だろうが完売だろうが関係ない。 情報を知りたければ直接事務所に行くか、電話で聞けばいい。 |
251:
匿名さん
[2016-05-20 01:29:24]
|
252:
匿名さん
[2016-05-20 02:52:20]
>>250
私もそう思います。なんなんでしょうね? |
253:
入居予定さん
[2016-05-20 09:48:40]
フォレストのスレは他のスレよりも穏やかで購入した者としては良かったなと思っていました。
今後も揉めたりしませんように… |
254:
入居予定さん
[2016-05-20 10:44:05]
私も穏やかな方がいいです。個人的には早くホームページに『完売』と書いてあるのをみたいんです(笑)
|
255:
入居予定さん
[2016-05-20 12:22:31]
>>253
同感です。 |
256:
匿名さん
[2016-05-20 13:00:14]
早く完売したらいいですね
竣工前完売って今までのアイランドシティの物件でありましたっけ? |
257:
匿名さん
[2016-05-21 00:40:13]
ところで、話題の赤色の部分はいつまであのままなんでしょうね。
|
258:
匿名さん
[2016-05-21 02:06:57]
このスレのせいかどうか知らないけどHPの間取りがHだけになりましたね。
|
259:
匿名さん
[2016-05-21 18:22:34]
ここの営業の最後の一戸は、信用できませんね。本当にいい印象ないなぁ。
最近ですが、購入検討の際、最後の一戸がBタイプと話を聞きました。 最近までBだけネットに載っていましたね。 しかし、Bが消えて、今はHが最後の一戸? 以前、Bだけ言っていた時、他にないのって聞くと、Cも出せるみたいなことを 言っていたから、パーク売るついでで、かなりプールしてるんじゃないのかな。 (ショールームも営業も当分そのままだから、残しても影響ないし) Hの今の一戸が売れれば、また、他の部屋を最終一戸で出すのだろうね。 |
260:
匿名さん
[2016-05-22 01:18:11]
どんどん足場が解体されていて、建物の全容が見えてきましたね
存在感があってとても気に入っています 入居が楽しみです |
261:
契約済みさん
[2016-05-22 03:31:33]
先日、パビリオンで聞いた話ですが、1度は全て契約埋まったらしいですよ。その後、Hにキャンセルが出たそうです。
パークも同時に販売されてるので、最終的に迷われる方が多いとか…私もパーク比較し悩みました。 今日は北側をといったのですが、雰囲気が他の満足と違って、なかなか気に入りました。 |
262:
物件比較中さん
[2016-05-22 17:15:23]
ずっとキャンセル待ちしていたので、教えて欲しかったです。
Hタイプのキャンセル出たら教えてくれるとのことですが、正直もっと早く教えて欲しかった。 |
263:
匿名さん
[2016-05-22 20:10:52]
|
264:
物件比較中さん
[2016-05-22 21:10:39]
いえ、パークカーサを検討しながら、フォレストカーサの状況待ちです。
入居の時期はパークカーサが良いのですが、フォレストカーサの方が気に入ってます。 |
265:
匿名さん
[2016-05-22 21:22:55]
>>264
そうなんですね。パークカーサは年度末入居だから何かと区切りはいいですよね。引越し代は高くなりますが…。 フォレストカーサとパークカーサ、室内の仕様は同じですが、外観は少し違った趣になりますよね。 ご希望の物件にめぐり合えるといいですね。 |
266:
匿名さん
[2016-05-26 23:28:04]
完売したんですかね。
HPはブログだけしか閲覧できなくなってます。 でも完売なら「完売御礼」のメッセージが出るはずだし また得意の担当者のポカ? |
267:
匿名さん
[2016-05-26 23:45:48]
266です。
完売でしたね。 |
268:
匿名さん
[2016-05-27 00:29:12]
完売おめでとうございます!
|
269:
匿名さん
[2016-05-27 07:23:08]
竣工前完売は照葉初では?
|
270:
入居予定さん
[2016-05-27 12:26:18]
完売おめでとうございます♪
|
271:
匿名さん
[2016-05-27 15:05:57]
植栽も始まり、ますますいい感じになってきましたね。
|
272:
入居予定さん
[2016-05-27 21:12:16]
植栽始まったんですね!事情あって見に行けないので早くみたいです!
|
273:
比較検討中
[2016-05-28 16:43:51]
めっちゃかっこ良い
フォレストカーサにしたら良かった。。 |
274:
匿名さん
[2016-05-28 17:53:49]
例の赤い部分、色変え準備中みたい?
|
275:
入居予定さん
[2016-05-29 19:53:23]
ずいぶんできてきましたね。
![]() ![]() |
276:
匿名さん
[2016-05-29 21:51:20]
北側は2階のみバルコニーの手すりの密度が多く中が見えにくくなってて、細かい所まで本当に配慮されてますね!
|
277:
入居予定さん
[2016-05-29 23:38:45]
写真ありがとうございます!楽しみですね!
|
278:
匿名さん
[2016-05-30 18:05:32]
例の赤いところ、足場が組まれて作業されてました。
![]() ![]() |
279:
匿名さん
[2016-05-30 18:42:41]
もうすぐ入居説明会もあり、いよいよですね〜♪
|
280:
入居予定さん
[2016-05-31 17:43:38]
写真ありがとうございます。良かった!赤ではないんですねー安心しました。
|
281:
匿名さん
[2016-05-31 18:01:38]
バルコニーのガラスと縦格子の組合せ、よいですねー。
|
282:
匿名さん
[2016-05-31 19:37:43]
見た目もステキだし、洗濯物は見えにくいという機能的にも配慮されてるのが嬉しいですね。
|
283:
匿名
[2016-06-01 08:07:13]
アイランドシティの他のマンションに住んでいる者です。
フォレストカーサは今までのアイランドシティのマンションで一番良いと思います。 |
284:
入居予定者
[2016-06-02 18:10:39]
入居開始まで2カ月切りましたね。
ご入居される皆様よろしくお願いします。 |
285:
入居予定
[2016-06-02 18:59:04]
照葉にホテルやオープンモールが出来るみたいですね!ますます楽しみになりました♪
http://island-city.city.fukuoka.lg.jp/js/kcfinder/upload/news/files/7.... |
286:
通りがかりさん
[2016-06-03 09:15:14]
照葉の他マンションに住んでいる者です。
植栽が毎日搬入され、いい雰囲気になってきましたね。 大型の木が多く、街中ながら癒されそうです。 フォレストカーサうらやましいです! |
287:
マンション検討中さん
[2016-06-05 09:41:58]
私もフォレストカーサ検討しましたが、完成時期が合わず断念して、他物件を購入しましたが、フォレストカーサを見て、失敗したなーと思いました。ただ、今のマンションも快適ですし、アイランドシティの暮らしに満足です!
|
288:
入居予定さん
[2016-06-06 01:21:09]
私も入居予定のものです♪入居される方、よろしくお願いします。
|
289:
入居予定さん
[2016-06-07 22:48:24]
南側の植栽もかなり進み、フォレストらしくなってきてますね。
北側も正面エントランスかと思うほど立派な造りで完成が楽しみです。 |
290:
匿名さん
[2016-06-08 16:53:50]
これ見ると南側の緑地帯からバス停に出れそうですね
http://island-city.city.fukuoka.lg.jp/js/kcfinder/upload/images/sumita... |
291:
匿名さん
[2016-06-08 19:48:43]
そのイラストは今の計画になる前の計画ですね。
パークカーサ03まで出来上がると、土地をパークカーサと共有してるフォレストカーサの住民は、パークカーサ02と03との間の通路を通ってバス停に出られるので南側から行けますよと説明を受けました。 |
292:
匿名さん
[2016-06-09 09:17:52]
夜にフォレストカーサと学校との間の道を歩きました。
風がそこそこ吹いていて「カンカンカン」と高い音が規則正しく鳴っていました。 学校の遊具が風に揺られて音がしていました。 気にしないといけなかったのはこどもの声や学校の放送などの音だけじゃないのね。 |
293:
匿名さん
[2016-06-09 13:22:15]
どんだけ神経質なんだ(笑)
|
294:
匿名さん
[2016-06-10 16:38:51]
南側の植栽の量、どんどん増えててすさまじいですね。
|
295:
マンション検討中さん
[2016-06-10 23:47:49]
フォレストと銘打つだけある
|
296:
入居予定者
[2016-06-11 00:45:02]
明日は一足遅い入居説明会。
皆さまよろしくお願いします! |
297:
マンション検討中さん
[2016-06-12 20:45:08]
植栽は最初は盛り上がるんですけどね…。
周囲からの死角を生み治安上気になる。 色気ついた中学生やら高校生が変な事したり…。 7月くらいに毛虫がつくと近くを通るたびに ナーバスな気分にもなる。 一旦植えてしまうと切り倒すわけにもいかないし 手入れの手間もかかる(業者を雇えば金かかる)。 住民で議論して扱いを決めるのでしょうが これだけの規模のマンションだと 議論したところで現状維持以外の結論が でにくいでしょうから、まぁ厄介でしょう。 |
298:
匿名さん
[2016-06-12 21:35:34]
>>297
私も以前同じ事が気になり現地を歩いてみましたが、四方をマンションに囲まれた植栽ということ、横の福岡市の緑道に隣接しており緑道に街の防犯カメラがあること、さらにパンフレットを見て植栽の中を横切る通路があり植栽の植え方も通路付近は少なめで周りを見通せそうな事などから大丈夫かなと判断しました。 植栽に惹かれたのである程度の虫は諦めてますが、その時期は植栽に関係無い北側のエントランスを使えばいいかなと思っています。 |
299:
匿名さん
[2016-06-12 21:53:31]
>>297
普通は年に1~2回業者が植栽に防虫剤散布します。 ここは管理は古賀緑地ですかね? それと植栽はそんなに密集してませんよ。あまりに密集してたら風通しが悪くなって植栽が枯れてしまいます。 築10年経ったアクアコート周辺の緑地を見たらいいですよ。 |
300:
マンション検討中さん
[2016-06-12 21:53:46]
>298
夏場など、蚊やらボウフラやら沸くでしょうから 敷地内での駆除をしたくても 緑道公園のような公共地と隣接していると 効果はあまり望めません。 自然豊かというのは それだけ人間のコントロールが効かない という事ですから、いろいろ苦労はあるでしょう。 |
301:
匿名さん
[2016-06-13 00:51:07]
治安は、西部ガスと警察のダブル巡回がある地区なので、心配ないかと
現地をご覧になったかどうか存じませんが、ご心配いただいているような植栽による死角はなさそうですし、そもそもこの地区にそういう不良の類はみかけませんね 虫は、まあいますよね 逆に森の中に虫がいない方が怖いです ということで、事実かもしれませんが、ただ住人に不安を煽るだけのコメントはいらないのかなと思います ネガティブなことも、いい方向に捉えられるような議論ができたらと思います |
302:
マンション検討中
[2016-06-13 02:44:59]
>>300 マンション検討中さん
あなたの望む物件に巡りあえると良いですね。 |
303:
匿名さん
[2016-06-13 09:14:43]
植樹が多いことをマイナスと考える方がいるんですね。人それぞれなんですね。
積水は「五本の樹」で、多様な植樹計画が他社との差別化でもあるので、積水に住みたければ樹が多いのは我慢してください。 |
304:
匿名さん
[2016-06-13 10:28:19]
そういえば前に話題になってた蜘蛛はもう大丈夫なのですか?
|
305:
匿名さん
[2016-06-13 10:35:34]
人によって感じ方は違うし、住んでみないと分からないですが…
もう植えてしまった木を撤去とはいかないと思いますから今後、マンション住人と管理会社で話し合って植栽の成長による死角が出来たり、また植栽が原因で虫が大量に発生して生活に支障が出たりしないように業者にこまめに手入れをしてもらうように言うしかないですよね。 |
306:
周辺住民さん
[2016-06-13 10:57:31]
フォレストカーサさんでどうするかはわからないですが…
外周緑地など市のものは薬の散布があります。 マンション土地の間にある市の土地は道だけなので散布はしません。 マンションの持ち物の土地の緑には散布はしません。 溝など水の溜まる場所に管理人さんが薬を撒いていると聞いてます。 蚊はいますね。 でも網戸や壁などに虫除けのスプレーをしてると家の中ではほとんど見かけないくらいです。 ここ何年も部屋の中では電気や煙の虫除けを使ってません。 マンション前などでご近所さんと世間話してると刺されまくります。 蚊などの虫がいないなんてことはありえませんね。 301さんが言われてるようにいない方が怖いですね。 目に入る緑色は心の健康にも良いと思うのでフォレストカーサみたいにリビングからも見えるのが羨ましいです。 市が薬を散布するのは他の虫駆除と思われます。 夏はセミが多いですよ。木を植えるときの土に幼虫がいるからだと聞いてます。 |
307:
匿名さん
[2016-06-13 13:41:09]
蚊は虫よけである程度対応できますが、蝉は厄介ですね。
|
308:
マンション検討中さん
[2016-06-13 22:32:16]
>305さん
住民一丸となって方針決定ができればいいですが 人によって感じ方はいろいろあるので 管理組合主催の議論ははもめがちです。 特に社会的ステータスがある程度ある人は 自分で汗をかかない割に 人の意見のあら捜し、揚げ足取りをしがちで 話がまとまらない。 |
309:
匿名さん
[2016-06-14 07:54:04]
|
310:
匿名さん
[2016-06-14 13:14:49]
最近掲示板の雰囲気が変わってしまいましたが、もう竣工前完売した事ですし、虫などデメリットを差し引いても植栽の良さに惹かれて購入された方が多いと思いますので、そういう方々でのんびり虫対策なども含め有意義な情報交換ができれば良いですね!
ある方が書かれてた、虫の出る時期だけ北側のエントランスのみを使えばいいというのは、言われるまで恥ずかしながら気付きませんでした。2つしっかりした出入口があるのは片方何か不具合等あっても大丈夫ですし、よく考えると大きなメリットですよね。 |
311:
匿名さん
[2016-06-14 23:26:54]
どなたかが指摘してましたが国際港が近いので
外来種の蜘蛛など確かに怖いですね。 住民一丸となって気をつけねば!! |
312:
匿名さん
[2016-06-15 07:19:26]
何年か前に外来種の蜘蛛の話がニュースでありましたね。
見つけ次第、駆除されてたそうだけど今はどうなってるのでしょうか。 |
313:
匿名さん
[2016-06-15 08:27:48]
市内全域に広がってますよ。中央区でも刺された被害がありましたから注意した方がいいでしょうね。軽犯罪も含めて。
|
314:
匿名さん
[2016-06-15 08:28:30]
セアカゴケグモ、減少傾向ですがまだ毎月駆除されていますね。雁ノ巣〜アイランドシティ〜みなと100年公園にかけて多いですが、年によっては博多区・中央区など市内の別の区などでも見つかっています。
正しく知って気を付けていれば怖くないですし、積極的に福岡市ホームページで情報が公開されておりますので、一度ご覧になっておくと良いかと思います。 http://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/seikatsueisei/life/kurashinoeisei... |
315:
匿名さん
[2016-06-15 09:21:05]
駐車場の近くに木はありますか?
実のなる木の下の区画は実が落ちるときに汚れます。 車の横にも落ちて足元が汚れます。 桜の木など花が咲く木は花びらが散るときに雨が降ったら大変です。 どりらもほんの数日のことですけど。 |
316:
匿名さん
[2016-06-15 09:31:26]
積水はどの物件も、駐車場周りの植栽は樹液などが出て車が汚れないように、種類は配慮しているとは聞きました。
でも多少葉っぱが落ちてくるとかはあるでしょうね。 |
317:
匿名さん
[2016-06-15 12:55:14]
配慮ですか…
植えたときは配慮されてた木が成長したのでしょうか? ヴェルデの駐車場では極々一部の場所ですが車の上に実が落ちますよ。 フォレストカーサでは配慮されてると良いですね。 |
318:
匿名さん
[2016-06-15 14:54:14]
ヴェルデもあれだけ駐車場周りに植栽されてて少し成長もして極々一部なら、相手は自然ですし充分配慮されて植えられてた結果かと思うのですが。。。
もちろん極々一部でも対策は必要とは思いますけどね。 |
319:
匿名さん
[2016-06-15 15:22:17]
悪い点しか述べられていない発言にも、好意的な意見がでてくる雰囲気はすごくいいですね
あ、だからと言って文句ばっかり言っている人を肯定しているわけではないですよ 完売しているわけですし、検討スレから住人スレに移行したらいいんですかね? |
320:
匿名さん
[2016-06-15 19:39:23]
住民スレを作られた方が良くない点を書き込まれる
煩わらしさから解放されるかもしれませんね。 |
321:
匿名さん
[2016-06-16 04:18:35]
|
322:
入居予定さん
[2016-06-16 13:31:32]
母娘揃って虫嫌いですが植栽にひかれて低層階を購入しました。残り部屋が少なく、あまり選ぶ余地もなかったのですが…後1か月少し、植栽含め楽しみです。毛虫は怖いですが、しっかりとした出入り口が2つというのは確かにメリットですね!
|
323:
匿名さん
[2016-06-18 00:59:29]
内覧会まであと二週間、楽しみですねー
|
324:
匿名さん
[2016-06-18 01:20:04]
|
325:
ご近所さん
[2016-07-30 18:57:16]
お引越し、おめでとうございます。
暑い中、荷物の片付けが大変ですね。 老婆心ながら… この地域は輪番で班長が回ってきて自治会活動をします。 近いうちに一番のイベントの夏祭りがあります。 住民主体なので楽しいけど大変ですよ。 お客さんとしてでも一度でも見て雰囲気がわかっていると随分違います。 (自分のとき、知らないことだらけで戸惑ったので…) ぜび、参加されてみてはどうでしょうか? 抽選会もありますよ♪ ポスティングされているチラシに抽選券付いてます。 住人ではないのでこちらに投稿しました。 |
326:
マンション検討中さん
[2016-07-31 02:02:52]
|
327:
匿名さん
[2016-07-31 11:07:25]
3階住居でも。虫多いですか。
|
328:
匿名
[2016-07-31 11:41:44]
もちろん多いです。
虫が多いのは仕方がないのでは。 |
329:
匿名さん
[2016-07-31 12:36:59]
網戸しておけば大丈夫
|
香椎参道口からイオン方面へ運転するときに都市高の下を通るけど、いつも全然意識せずに通ってるし