所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉2丁目24番164
交通:西鉄貝塚線「香椎花園前」駅徒歩19分
総戸数:78戸
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:76.43㎡~101.19㎡
バルコニー面積:24.70㎡~39.01㎡
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/foreca/index.html
売主:積水ハウス
施工会社:淺沼組
管理会社:積和管理九州
[スレ作成日時]2015-08-09 01:42:48
アイランドシティ照葉テラス フォレストカーサ
1:
匿名さん
[2015-08-09 02:00:49]
いいね!
|
2:
匿名さん
[2015-08-09 06:32:30]
で、グランメゾンではないと、明らかに区別されてるわけだが。
|
3:
匿名さん
[2015-08-09 09:08:37]
>>2
ブランド志向ね~。グランドメゾンプロデュースで、ゆったりとした緑豊かな敷地。それで充分魅力的じゃない。ぎゅうぎゅう詰めに建てるしかない地区では出来ないでしょう。 |
4:
匿名さん
[2015-08-09 15:03:51]
(仮)センターコート 8階 78戸 がフォレストカーサになったのかな?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/565407/ |
5:
匿名さん
[2015-08-09 18:51:25]
まだ作るんかい!あんな荒れ野に。
|
6:
匿名さん
[2015-08-09 19:04:51]
お洒落な外観ですね
|
7:
匿名さん
[2015-08-09 19:34:36]
|
8:
匿名さん
[2015-08-09 19:55:36]
マンションよりもスーパーが良かったんだけどな
マリナコートの人達が反対さえしなければ… |
9:
匿名さん
[2015-08-09 20:01:42]
>>8
そうですね。バス停も近いし、仕事帰りにお買い物出来て便利だったでしょうね。24時間営業だったんでしたっけ。それがまずかったですね。 遠いですがスカイクラブ側に産直マーケットが出来るというのは嬉しいですね。 |
10:
匿名さん
[2015-08-10 21:53:59]
>>8
24時間営業のスーパーが出来るわ、スーパーが出来る分だけ狭くなる敷地を補う為(総戸数を減らさない)に計画を変更してタワーマンションを建てますよと言われて反対しない住民はいないと思いますけどね。 タワーマンションが建てば見下ろされる形になる対面のヴェルデコート住民にも影響が出ていましたから、反対が正解だったと思いますね。 利便性よりも住環境を重視する照葉住民らしいです。 |
|
11:
匿名さん
[2015-08-10 22:31:09]
|
12:
匿名さん
[2015-08-11 08:46:21]
>>10
照葉近隣住民へのスーパー誘致のヒアリングはなかったですよね。 反対意見としてはマックスバリュだから同じイオン系列ならいらない、24時間営業だからいらない、というものだったと思います。 そしてマックスバリュでなく他のスーパーならば歓迎だったという意見も。 |
13:
匿名さん
[2015-08-11 22:11:37]
>>12
個人的には、セントラルパークのグリーンベルト挟んで隣の敷地、現在コインパーキングの辺にスーパーが出来ると良いなと思ったりします。 |
14:
匿名さん
[2015-08-12 01:11:29]
>>13
その辺りに出来ると聞いてるのですが勘違いですかね? |
15:
匿名さん
[2015-08-12 08:46:23]
|
16:
匿名さん
[2015-08-12 12:46:01]
>>14
数年前はそういう話があったのですが、今でも計画はあるのでしょうか。 当時は某スーパーが出店する予定でしたけど業績低迷で話が消えたと聞きました。 (そのスーパーはその後大手スーパーに買収されました) |
17:
匿名さん
[2015-08-13 15:44:47]
集合等〈計画〉なので、一階テナントの賃貸マンションとかですかね…。ならばまだコインパーキングのままでいいです。そろそろ人口も増えて、スーパーが出店しても繁盛間違いないと思いますがね。
|
18:
匿名さん
[2015-08-18 12:42:37]
|
19:
匿名さん
[2015-08-26 12:13:11]
駐車場の広くない各メーカーのコンビニがポツポツあればそれでもいいかなーって最近思えてきた。
|
20:
匿名さん
[2015-08-26 15:39:20]
コンビニは1〜2軒あれば十分と思う。
近隣住民が日常使いできる小規模スーパーは是非欲しい。 イオンでもいいんだけど、ちょっとした少量の買物のときは駐車場の空きを探し回ったり長いレジに並んだりするのが面倒だなあと思ってしまう。 |
21:
匿名さん
[2015-10-05 12:16:55]
とどきましたねー
|
22:
匿名さん
[2015-10-06 04:41:39]
|
23:
匿名さん
[2015-10-06 10:25:50]
>>22
遠っ! |
24:
匿名さん
[2015-10-06 12:54:20]
>>20
4月にできますよ。 |
25:
匿名さん
[2015-10-06 18:01:31]
|
26:
匿名さん
[2015-11-26 00:17:11]
ここは設備は積水のハウスノウハウが注ぎ込まれていて素晴らしいと思います。
ただ施工会社が何度もミスを犯してつぶれかけた淺沼組というのが懸念材料です。 いま問題になっている杭打ちも大阪の箕面のマンションで杭打ちに失敗してますし。 あんまりネガは書き込みしたくないですが杭打ち業者やデータ確認状況などを開示してほしいです。 |
27:
匿名さん
[2015-11-26 22:55:37]
イオンは何十年も食品偽装してたから買わない。トップバリュは日本製はほとんどないでしょ!
|
28:
ご近所さん
[2015-11-26 23:28:34]
>>26
これまでと施工会社が変更となったのは建設コスト上昇分を少しでも和らげる狙いだと聞いています。 横浜でのデータ流用が大きな影響を与えている中での建設なので、既にだいぶ建ち上がって来ていますがこれまで以上に慎重に進めるのではないでしょうか? |
29:
匿名さん
[2015-12-05 17:36:04]
施工会社を妥協して価格を抑えた?!
|
30:
匿名
[2015-12-05 21:26:44]
>>29
前回完売できなくて大失敗だったので、さらに低価格路線でいくようです。 |
31:
匿名
[2015-12-06 01:01:58]
住民専用掲示板で、必ず問題になっている、騒音問題ですが、
こちらのマンションは、二重床大丈夫でしょうか? 響きやすいデメリットがあるようですが、 知らないで購入して、後悔している方多いみたいです。 |
32:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-12-07 11:00:54]
走り回る小さな子供がいるから二重床は足音が響いて良くないですかね。
検討中ですがどうしようか…。 |
33:
匿名
[2015-12-07 22:16:23]
|
34:
匿名さん
[2015-12-07 23:10:27]
少し先になるけどタワマン建設まで待つべきのような気がするね。
その頃になれば多少は交通や日々の買い物などの利便性も良くなるだろうしね。 http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2015/11/3246-041c.html |
35:
匿名さん
[2015-12-07 23:18:47]
そういえばアイタワーを見ても高層階は高額設定だけど、フォレストの最上階である8階同士の比較ならアイタワーの方が500万円程度安いような。
西鉄のタワマンも低層階ならかなり低価格が期待できるかも。 |
36:
匿名さん
[2015-12-07 23:28:04]
|
37:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-12-08 00:15:17]
>>33
ありがとうございます。検討し直します。 |
38:
購入検討中さん
[2015-12-09 15:01:05]
マリナコートに今後できるパークカーサで囲まれる感じがあるでしょうか。。。このマンションだけ少し低い造りなので圧迫感があるのかな?と感じています。
学校・公園も近く、メインの道路と少し距離があるので静かで住みやすそうと思うのですが。 |
39:
匿名さん
[2015-12-09 20:53:35]
produced byは外れたんですね。
|
40:
匿名さん
[2015-12-09 20:54:53]
失礼しました。
公式ページを拝見したらついてました。 |
41:
ご近所さん
[2015-12-21 09:45:59]
設備等素晴らしいと思うんですが、あまり売れてないんでしょうか?
パビリオンが寂しい感じなんですが。。。セントラルパークの時は賑わっていたような? |
42:
匿名さん [男性 30代]
[2016-01-14 02:55:20]
フォレストカーサとパークカーサだと、環境としてはどちらが良いんでしょうか?日当たりなど
|
43:
検討中さん [男性]
[2016-01-14 10:09:47]
パークカーサはベランダがアイランドシティ中央公園に向いているから景色はいい、将来的にも景色があまり変わらないと思います。
ただ、南に少し向けてはいるがやや西向きになる。 大通りに面しているから車の騒音はあるかもしれません。駐車場もパークカーサには立体駐車場があるそうです。フォレストカーサには屋根なし平置き駐車場しかありません。 フォレストカーサは他のマンションに囲まれて圧迫感が…。景色も前にあるマンションしか見えないでしょう。少し奥に入り込んでいるので騒音は少ないかと思います。 ただ、車の駐車場出入口付近に保育園があり、送り迎え時に多くの車が路駐しているみたいです。それが不快にならないと良いのですが…。 こんな感じの印象です。勘違いがあったら申し訳ありません。 |
44:
匿名さん [男性 30代]
[2016-01-15 00:37:26]
>>43
ありがとうございます。大変参考になりました。 |
45:
匿名さん
[2016-01-15 01:49:20]
>>44さん
物件的には43さんの説明の通りですが、パークカーサの低層階は道路対策で植栽があるので眺望は全く期待できないと思われます。中層階以上はパークビューのため開放感はありますがフォレストと比較すればかなり高額になると予想されます。竣工が消費税アップの前月なので売れ残った場合の消費税も考慮された価格設定になるのでないでしょうか。フォレストはベランダからは自前と福岡市の公園がありそれなりの広さとなるので圧迫感はそれほどでもないような。また学校も目の前で価格的にもかなり割安なので眺望を重要視しないならお薦めと思いますよ。 日当たりだけなら南向きのフォレストでしょう。バス停も近いですしね。パークは南南西というより西南西に近いような。 ただ眺望重視ならパークカーサの高層階となりますが、かなり強気の価格設定が予想されます。4LDKの広めの間取りで手頃な物件としてはフォレストですね。 |
46:
匿名さん [男性 30代]
[2016-01-15 12:39:55]
|
47:
匿名さん
[2016-01-16 01:33:47]
|
48:
検討中さん [男性]
[2016-01-16 08:43:04]
完売した近くのセントラルパークよりも眺望が劣るのに価格が高めに感じます。
どこが魅力ですか? 3LDK希望ですが、どの間取りにするか決めかねています。 |
49:
匿名さん
[2016-01-17 01:54:48]
>>48
利便性の向上が大きいのではないですか。 少し遠いですが産直マーケットもオープンしますしね。 また土地購入から販売まで金利負担や建築費の高騰もあり 原価も上がっていますから。 もちろん眺望は劣りますが南向きでバルコニーが3mのため リビングのプライバシーも確保できそうです。 それから装備面では床暖房がフォレストにはついてますが セントラルにはありません。 |
50:
検討中さん [男性]
[2016-01-17 14:55:23]
|