所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉2丁目24番164
交通:西鉄貝塚線「香椎花園前」駅徒歩19分
総戸数:78戸
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:76.43㎡~101.19㎡
バルコニー面積:24.70㎡~39.01㎡
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/foreca/index.html
売主:積水ハウス
施工会社:淺沼組
管理会社:積和管理九州
[スレ作成日時]2015-08-09 01:42:48
アイランドシティ照葉テラス フォレストカーサ
302:
マンション検討中
[2016-06-13 02:44:59]
|
303:
匿名さん
[2016-06-13 09:14:43]
植樹が多いことをマイナスと考える方がいるんですね。人それぞれなんですね。
積水は「五本の樹」で、多様な植樹計画が他社との差別化でもあるので、積水に住みたければ樹が多いのは我慢してください。 |
304:
匿名さん
[2016-06-13 10:28:19]
そういえば前に話題になってた蜘蛛はもう大丈夫なのですか?
|
305:
匿名さん
[2016-06-13 10:35:34]
人によって感じ方は違うし、住んでみないと分からないですが…
もう植えてしまった木を撤去とはいかないと思いますから今後、マンション住人と管理会社で話し合って植栽の成長による死角が出来たり、また植栽が原因で虫が大量に発生して生活に支障が出たりしないように業者にこまめに手入れをしてもらうように言うしかないですよね。 |
306:
周辺住民さん
[2016-06-13 10:57:31]
フォレストカーサさんでどうするかはわからないですが…
外周緑地など市のものは薬の散布があります。 マンション土地の間にある市の土地は道だけなので散布はしません。 マンションの持ち物の土地の緑には散布はしません。 溝など水の溜まる場所に管理人さんが薬を撒いていると聞いてます。 蚊はいますね。 でも網戸や壁などに虫除けのスプレーをしてると家の中ではほとんど見かけないくらいです。 ここ何年も部屋の中では電気や煙の虫除けを使ってません。 マンション前などでご近所さんと世間話してると刺されまくります。 蚊などの虫がいないなんてことはありえませんね。 301さんが言われてるようにいない方が怖いですね。 目に入る緑色は心の健康にも良いと思うのでフォレストカーサみたいにリビングからも見えるのが羨ましいです。 市が薬を散布するのは他の虫駆除と思われます。 夏はセミが多いですよ。木を植えるときの土に幼虫がいるからだと聞いてます。 |
307:
匿名さん
[2016-06-13 13:41:09]
蚊は虫よけである程度対応できますが、蝉は厄介ですね。
|
308:
マンション検討中さん
[2016-06-13 22:32:16]
>305さん
住民一丸となって方針決定ができればいいですが 人によって感じ方はいろいろあるので 管理組合主催の議論ははもめがちです。 特に社会的ステータスがある程度ある人は 自分で汗をかかない割に 人の意見のあら捜し、揚げ足取りをしがちで 話がまとまらない。 |
309:
匿名さん
[2016-06-14 07:54:04]
|
310:
匿名さん
[2016-06-14 13:14:49]
最近掲示板の雰囲気が変わってしまいましたが、もう竣工前完売した事ですし、虫などデメリットを差し引いても植栽の良さに惹かれて購入された方が多いと思いますので、そういう方々でのんびり虫対策なども含め有意義な情報交換ができれば良いですね!
ある方が書かれてた、虫の出る時期だけ北側のエントランスのみを使えばいいというのは、言われるまで恥ずかしながら気付きませんでした。2つしっかりした出入口があるのは片方何か不具合等あっても大丈夫ですし、よく考えると大きなメリットですよね。 |
311:
匿名さん
[2016-06-14 23:26:54]
どなたかが指摘してましたが国際港が近いので
外来種の蜘蛛など確かに怖いですね。 住民一丸となって気をつけねば!! |
|
312:
匿名さん
[2016-06-15 07:19:26]
何年か前に外来種の蜘蛛の話がニュースでありましたね。
見つけ次第、駆除されてたそうだけど今はどうなってるのでしょうか。 |
313:
匿名さん
[2016-06-15 08:27:48]
市内全域に広がってますよ。中央区でも刺された被害がありましたから注意した方がいいでしょうね。軽犯罪も含めて。
|
314:
匿名さん
[2016-06-15 08:28:30]
セアカゴケグモ、減少傾向ですがまだ毎月駆除されていますね。雁ノ巣〜アイランドシティ〜みなと100年公園にかけて多いですが、年によっては博多区・中央区など市内の別の区などでも見つかっています。
正しく知って気を付けていれば怖くないですし、積極的に福岡市ホームページで情報が公開されておりますので、一度ご覧になっておくと良いかと思います。 http://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/seikatsueisei/life/kurashinoeisei... |
315:
匿名さん
[2016-06-15 09:21:05]
駐車場の近くに木はありますか?
実のなる木の下の区画は実が落ちるときに汚れます。 車の横にも落ちて足元が汚れます。 桜の木など花が咲く木は花びらが散るときに雨が降ったら大変です。 どりらもほんの数日のことですけど。 |
316:
匿名さん
[2016-06-15 09:31:26]
積水はどの物件も、駐車場周りの植栽は樹液などが出て車が汚れないように、種類は配慮しているとは聞きました。
でも多少葉っぱが落ちてくるとかはあるでしょうね。 |
317:
匿名さん
[2016-06-15 12:55:14]
配慮ですか…
植えたときは配慮されてた木が成長したのでしょうか? ヴェルデの駐車場では極々一部の場所ですが車の上に実が落ちますよ。 フォレストカーサでは配慮されてると良いですね。 |
318:
匿名さん
[2016-06-15 14:54:14]
ヴェルデもあれだけ駐車場周りに植栽されてて少し成長もして極々一部なら、相手は自然ですし充分配慮されて植えられてた結果かと思うのですが。。。
もちろん極々一部でも対策は必要とは思いますけどね。 |
319:
匿名さん
[2016-06-15 15:22:17]
悪い点しか述べられていない発言にも、好意的な意見がでてくる雰囲気はすごくいいですね
あ、だからと言って文句ばっかり言っている人を肯定しているわけではないですよ 完売しているわけですし、検討スレから住人スレに移行したらいいんですかね? |
320:
匿名さん
[2016-06-15 19:39:23]
住民スレを作られた方が良くない点を書き込まれる
煩わらしさから解放されるかもしれませんね。 |
321:
匿名さん
[2016-06-16 04:18:35]
|
あなたの望む物件に巡りあえると良いですね。