仲良く有意義な意見交換をいたしましょう。
個人攻撃はなしです。
前スレッド(PART5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575638/
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番14-21
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
間取:1DK~3LDK
面積:38.30平米~80.01平米
売主・事業主:オリックス不動産
売主・事業主・販売代理:大京
売主・事業主:京阪電鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業
売主・事業主:大阪ガス都市開発
施工会社:
管理会社:
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-08-09 00:11:19
![大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
- 交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
- 総戸数: 874戸
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART6
851:
入居済みさん
[2015-08-31 02:09:21]
|
||
852:
契約済みさん
[2015-08-31 05:33:27]
正直、味は期待してませんでした。
住民は西区中央区界隈の激戦区カフェでコスパ重視だから、オリックス劇場のお客様向けで空間重視なのかな?と。 コンセプトと価格の割に余計なお金出す程で無い、 熟れた大阪人より誰を相手にしようとしてるのかいまいちでしたね。 まだモーニングなら、モーニング競合が緩いから使う可能性があるかな って感じでしたね。 ある意味これがオリックスと大京かと納得出来ましたけど。 |
||
853:
契約済みさん
[2015-08-31 05:49:59]
>>849さん
以前住んでた分譲は築10年以内でもまだゴキちゃん繁殖していないというのに。 誰かが持ち込んだなら、発見したら即叩き殺さないと繁殖しちゃいますよ。 速攻何階の廊下なのか防災センターにお知らせして、駆除の準備を! その階層は、住民にも意識付けさせた方が良いので 回覧板出来ないのでしょか? |
||
854:
契約済みさん
[2015-08-31 06:58:55]
>>839さん
逮捕されたか逮捕されてないかなんて 近所の立売堀の傷害強盗犯すら事実確認出来てないよ。 取り敢えず、匿名さんの 高層階住民に、 「指摘した人を敵視した事を昨日まで謝る事出来なかった事が 人生において敗北者」 と擦りつけたい熱い想いは受け止めたよ。 指摘した人が住民なのかAirbnb業者なのかで誤解した事を訂正して欲しいんだよね。 でも、Airbnb撤退に向けて一致団結の結束を高めてる時に、 誤解したかしてないかだなんて、今問うべき処なの? 鬼の首を取ったかのように謝らせたいだなんて 住民同士を荒らさせたいのは何故だい? 前から思ってたけども、特に高層階住民を目の敵にしてるよね。 Airbnbは早急に対応しなきゃいけない問題だけれども、 今、住民の子供達は、夏休みの宿題に追われてる筈だから、 一階カフェが住民の期待を裏切る味と価格なので、スレが荒れてるだけだから。 資産価値形成の意識高い住民は今は精神的に文脈読める余裕が出来ないだけ、住民なら場の空気読めるんだけどね。 |
||
855:
入居済みさん
[2015-08-31 08:25:12]
エアービーで逮捕されたのか執拗に聞いてる人がちょっと異常だなって思いましたけどね。
一つのことに異常に執着して、ここに張り付いてる。勘違いなのにしつこさが異常。雰囲気悪くさせたいだけじゃないの〜 ここ最近定期的にそんな投稿があるので、毎日暇なのよ。その人の書き込みって夕方〜夜中前なので、今日もそれくらいに現れるでしょう、粘着さん。 |
||
856:
入居済みさん
[2015-08-31 08:30:41]
時々、群集心理が働いて良からぬ過剰な発言があり、
あまり張り付いてない方からすると気持ち悪い、 と言う事でしょう。 女子に多い傾向があるんでこの掲示板的に仕方がない かと思いますが… |
||
857:
入居済みさん
[2015-08-31 08:44:41]
|
||
858:
入居済みさん
[2015-08-31 08:52:00]
>>855
異常に執着してるのはあなた方でしょ 自分たちに不利(と思い込んでる)な事実確認の指摘をされたとたん それまで元気に書きまくってたのが急に黙り込む 普通に訂正したらそこで済むだけの話なのにそういう不公正な態度で臨む そりゃAirbnb業者や勧誘迷惑訪問と目クソ鼻クソですよ |
||
859:
契約済みさん
[2015-08-31 08:59:18]
利己的エアー排除派惨敗じゃんw
国のインバウンド政策との整合性について何も答えられてないし 結局現状ではグレーゾーンでありながら宿泊業されている実態を再確認できた |
||
860:
契約済みさん
[2015-08-31 09:06:35]
まあまあ、夏休みの宿題終えた図書館周りの近隣住民さん、明日になれば落ちつくから。
|
||
|
||
861:
契約済みさん
[2015-08-31 09:14:24]
そうだね事実にちゃんと向き合えない人たちが減るのを期待するよ
|
||
862:
入居済みさん
[2015-08-31 10:45:03]
勝ち誇りたい人が出てきたね。
どっちが惨敗かよくわからないけど、住民はどっちの意見が優勢なんだ? 私はAIRビーがなくなり、防犯がしっかりしていればそれで問題ないんだけど。 旅館業法違反で逮捕者が出たなら、AIRも違法なので同様。それを違うって思うなら勝手に思えば良い。ただそれだけで、意固地につきまとってるなんて大人気ないね。なんと言おうと違法は違法。 |
||
863:
マンション住民さん
[2015-08-31 10:47:10]
そうね。
私達は粛々と見張り、報告し合いましょう。 airbnbと思しき部屋は保健所と税務署に通報です! 違法営業だから、収入を申告してるはずないですもの。 悪質な脱税で逮捕されるといいですね! |
||
864:
入居済みさん
[2015-08-31 10:49:20]
>>858
教えてください、AIRビー否定派が不利な理由ってなんなの? 住民にとっては否定派の方が有利だと思いますけど。 黙り込んでるって、 何人がここに書いてるか分からないのに都合よく解釈しすぎじゃね? ここに書き込んでるの、私と858だけかもよ? |
||
865:
契約済みさん
[2015-08-31 10:59:56]
>>862
違うよ そのイギリス人は足立区からの度重なる指導警告に無視し続けたから見せしめ的に逮捕になった 逆に言うとairbnbがきちんと部屋面積や施設を整え当局との根回しもすれば 実質的にセーフとなる可能性もかなり出てきた したがってこの旅館業法違反での逮捕例をもって無邪気に喜んでいるヒトはおめでたいとしか言えない 指摘してた人はその辺を危惧して事実の詳細を聞いてきたのだと思う airbnbやってたから捕まったとなれば朗報だからね なのに「そこ重要か?!」などと的外れなキレ芸に終始してしまってたね |
||
866:
契約者
[2015-08-31 11:02:21]
先週はエアーにおったyasukayuおらんけど、
だれか注意してくれたおかげでやめたか。 |
||
867:
入居済みさん
[2015-08-31 11:15:28]
>>865
そこ重要?って人はきれてた? きれてないよ。 皆そんなにきれてないよ。 違法だから、警察、保健所に連絡。 ここでは警察に報告してる事実が重要で、何か事件があった際、警察は何度も通報があったにもかかわらず対応しなかったということになります。 |
||
868:
契約済みさん
[2015-08-31 11:42:34]
>>867
旅館業法違反だから保健所や警察に通報することはいいですよ 現状認識として旅館業法が形骸化している古臭い法律というのも押さえとく必要あります まあその通報が実際、機能してませんからね あと議論としては国家の政策を認めるのかどうか 次に認めるとしてこういう民泊業はどのレベルまで許すか 住民がイヤ、町内会が反対なら許さない方針ではほとんどできなくなるし オートロックならダメも敷居が低すぎて需給調整からして非現実的 開き直ってとにかくこのひびきの街や新町ではダメ! ウチらさえ良ければ良い!ていうのも1つの意見なんで堂々と訴えればいかがでしょうか? それがそもそも本心だと思うし |
||
869:
契約者
[2015-08-31 12:01:32]
一時的撤退かもしれんので、またチェックしとかなあかんな。
その他のサイトに移ることも考えられるし、 air bnbが有名なだけでその他にも似通ったサイトあるから。 早くairに特化した規約にせなあかんな |
||
870:
入居済みさん
[2015-08-31 12:11:44]
|
||
871:
マンション住民さん
[2015-08-31 12:18:14]
|
||
872:
契約済みさん
[2015-08-31 12:50:53]
|
||
873:
契約済みさん
[2015-08-31 12:51:05]
AIRビー辞めさせられたから、ここ最近変な投稿が続いてたのかしら?変だったよね。
AIRビーの阿波座辺りで調べてみると業者が持ちマンションの一つだけを掲載して、1-30人宿泊OKって書いている人がいます。今後はネットには載せてないけど、ひびきに誘導する業者も出てくる可能性があります。 やはり日頃から怪しい部屋があれば、要マークし、不安があれば理事や管理人に相談する事をお勧めします。 人ですから勘違いもありますが、それを恐れることはありません。 ここは活発な子をお持ちのご家庭も多いですけど、それでも子達を守ってあげたいですよね。 早く立売堀の犯人が捕まると良いですね。 |
||
874:
契約済みさん
[2015-08-31 13:09:43]
>>873
貴方が書いておられるように仮説として宿泊客が犯罪者で危険をもたらすのなら 当マンション,当地区から締め出すと他の地域の住民にその分しわ寄せが行きますよね? それについてはどうお考えですか? |
||
875:
住人
[2015-08-31 13:34:14]
いくつかのマンションで違法営業している場合、一つ見つかれば芋づる式に他も暴かれますよね。
幾ら稼いでるにしろ、税金は納めていないでしょうから税務署が怖くて仕方ないだろうな。 捕まればいいのにね。 他のマンションも調べて通報しちゃおうっと。 >>874さんも協力してね。 |
||
876:
マンション住民さん
[2015-08-31 13:42:05]
|
||
877:
契約済みさん
[2015-08-31 13:51:40]
|
||
878:
契約済みさん
[2015-08-31 13:54:01]
|
||
879:
入居済みさん
[2015-08-31 14:01:18]
|
||
880:
契約済みさん
[2015-08-31 14:02:06]
|
||
881:
契約済みさん
[2015-08-31 14:04:25]
|
||
882:
入居済みさん
[2015-08-31 14:05:10]
|
||
883:
住人
[2015-08-31 14:08:51]
airbnb自体が違法だから納税出来ないよ。
怪しからんヤカラを税務署に通報するのは国民の義務だからね。 警察も税務署も、通報が多かったら対応するでしょ? >>877が自己中だと喚いたから、解決法を指南したのよ? 協力できないとは、やっぱり… |
||
884:
契約済みさん
[2015-08-31 14:11:14]
|
||
885:
契約済みさん
[2015-08-31 14:12:13]
|
||
886:
住人
[2015-08-31 14:26:05]
税務署が判断してくれるんですね。
では安心して通報出来ますね! |
||
887:
契約済みさん
[2015-08-31 14:27:31]
|
||
888:
契約済みさん
[2015-08-31 14:36:51]
>>886
間違って理解されては困るので、 追記させて頂きます。 その通報によって、少しの打撃は与えられると思います。 理由は、airbnbの商売を始めて、 利益を得ているのに税金を納めてない場合、税金の徴収としての打撃です。 しかし、商売を始めて、3年くらいは税金の優遇があるので、徴収額はかなり少ないと思いますよ。 それと止めさせるのは、別の問題ですね。 最近始められた人が多いはずなんで、 お金を取れない相手に税務署が動くのはかなり低いと推測されます。 ゼロではないのでやってみればどうでしょうか? |
||
889:
契約済みさん
[2015-08-31 14:45:50]
|
||
890:
匿名さん
[2015-08-31 14:52:33]
airbnbと決めつけてるヤツほんと頭悪いと思う
業者がわざわざこんな事書いて敢えて注意喚起させるかよwww 程度低いな |
||
891:
マンション住民さん
[2015-08-31 14:53:47]
あらら、久しぶりに見たらどうしちゃったの。
どうしても当マンションでairbnbしたい人がいるのね。 airbnbビジネスしたい人がここで騒いでも意味ないと思いますけど。 いっそ自分も旅行者と一緒に掃除しながら寝泊まりしたらどうでしょう? それなら友達呼びましたで済ませられるし、他住民のリスクも実感できますよ。 |
||
892:
匿名さん
[2015-08-31 14:58:59]
|
||
893:
契約済みさん
[2015-08-31 15:03:22]
>>891
したい人とさせたくない人の議論ではないですよ。 お互いして欲しくはないんですよ。 鬼の首をとったように、やっつけてやりたい派と、 騒がずに粛々と進めましょう派の討論ですよ。 よく読んでからにして下さいね。 勘違いはやめて下さいね。 あなたの発言がまた新たな火種になるからね。 |
||
894:
マンション住民さん
[2015-08-31 15:07:30]
|
||
895:
住人
[2015-08-31 15:08:00]
>>888
そうですね。 サイトから推するに、案内人、清掃員、ネット対策員などがおり、かなり組織立って動いている事が考えられます。 ですから、過去にさかのぼっての追徴課税や、他のマンションでも申告逃れをしている可能性があります。 税務署員さんの腕次第ですが、私も持っている魚拓などを提出する所存です。 警察や税務署に目を付けてもらうことも大切ですよね。 今後もうるさい住人であろうと思っています。 |
||
896:
契約済みさん
[2015-08-31 15:17:51]
>>895
賛同して頂いて有難う御座います。 お願いがあるのですが、 一人でこっそりやってくださいね。 ここでやってやったとか、 騒がないで欲しいんですよ。 他の知識ない方まで、暑くなっちゃうんで、宜しくお願いしますね。 |
||
897:
契約済みさん
[2015-08-31 15:25:58]
|
||
898:
契約済みさん
[2015-08-31 15:29:57]
|
||
899:
住人
[2015-08-31 15:48:59]
|
||
900:
契約済みさん
[2015-08-31 16:20:31]
|
||
901:
住人
[2015-08-31 16:23:25]
|
||
902:
契約済みさん
[2015-08-31 16:40:47]
>>901
すいません。 わたしの知る知識では、 この程度のことで警察、税務署は動きませんし、 税務署は調査したかも返答がない組織です。 この程度の問題で、恥をかきたくないので、 通報するつもりはありません。 通報されるのは自由ですので、頑張って下さいね。 |
||
903:
マンション住民さん
[2015-08-31 16:47:28]
少し、論点がズレてない?
airbnbを止めさせるだけではなく、 痛めつけたい人がいるってこと? そういう考えね。 だから、考え方が二つになるのかぁ やっとわかった。 わたしには人を落とし入れることを、 真剣に考える人は好きになれないなぁ |
||
904:
住人
[2015-08-31 17:12:07]
|
||
905:
契約済みさん
[2015-08-31 18:22:25]
エアービーをしてる人を痛めつけたいのではなくて、ひびきでやめないから通報などをして、見られてることを違法ホテル運営者に知らせるんじゃないんですかね。
|
||
906:
契約済みさん
[2015-08-31 18:26:53]
>>903
かなり前のコメントで出てますが、 罰則の無いルールには従わないと言うのがありました。 北側の違法駐輪の件もそうです。 未だに停めている人がいます。 停めたらカラーコンで囲われて、注意書きが貼られるだけです。 本人痛くも痒くもないですよ。 管理組合「あなたAirbnbやってますよね。やめてください。」 業者「やってませんよ?」 管理組合「こうこうこういう証拠があるのですよ。」 業者「わかりました、やめます」←でもやめない。 数日が過ぎ、 管理組合「まだ辞めてないようですけど、辞めて貰えますか?」 業者「はい、わかりました。」←少しHP更新するがまだやめない。 処罰されないとわかってると辞めないですよ。 |
||
907:
契約済みさん
[2015-08-31 18:37:49]
906続き
1.はじめから規約違反をしない人が居ます。 2.規約違反をしているのをしらずに違反をしている人が居ます。 3.規約違反をしているのを知っているけど、注意されるまで違反しておこうと言う人が居ます。 4.違反だとわかっててしているけど、したいので辞めたくはない。 5.規約違反をしているけど、辞める気は全く無い。 5種の人がひびきには居ると思います。 旅館業は1~5の全ての人を辞めさせなければなりません。 |
||
908:
匿名さん
[2015-08-31 18:50:00]
私も賃貸で借りてAirbnb始めようかな
平均家賃の290%の収益率なんだってね もちろん、ひびきの街以外のマンションでですよw |
||
909:
入居済みさん
[2015-08-31 18:59:49]
|
||
910:
入居済みさん
[2015-08-31 19:13:16]
|
||
911:
入居済みさん
[2015-08-31 19:15:52]
|
||
912:
入居済みさん
[2015-08-31 19:23:39]
なんでそういう感想しか書けないのかね
物事を広く客観視することに不慣れなんだろうか・・・ |
||
913:
契約済みさん
[2015-08-31 19:32:35]
|
||
914:
マンション住民さん
[2015-08-31 20:13:42]
…この板、結構少人数で盛り上がってそうですね。
|
||
915:
契約済みさん
[2015-08-31 21:20:56]
何人で回してるんだろ・・・
>>874さん どんな答えが欲しいか手に取るようにわかるのですが、そもそもの考え方が違うので、簡単に答えるならば、そんなの知らない。ですね。 それに対するあなたの返答は、揚げ足とったような感じで、 他の人はどうでも良いのか!!って言うんですよね。笑 でもその考え方が違うんです。 まず、しわ寄せって言う言葉はマイナスの言葉なので、悪いと考えていればしわ寄せという言葉を使います。 ひびきではメリットデメリットを考え、防犯を多少は売りにしているマンションと考慮した結果ここでは集客用の違法ホテル経営は禁止しないといけません。 SOHO利用OKのひびきでもホームオフィスでは集客用オフィスは禁止としています。つまり防犯を比較的優先的に考えてると捉え、それならば毎日違う人が宿泊するような集客用の違法ホテルもひびきでは禁止です。 そして他の方がエアービーをすることに関しては、他の地域の人が賛成がどうかも分からないので、返答もしようがないです。その方々がしたければすれば良いし、推進しなければそれはそれでも良いと思います。 それぞれの立場、金銭面での都合もあるので、他の方にしわ寄せするという感覚は毛頭ございません。全てのマンションがしなければホテルが建つので、それはそれで良いと思います。 各々リスク覚悟で違法ホテルを運営しているのならば、違法ホテル経営OKのマンションですれば良いと思います。私が他人のマンションまでとやかく言う立場にはありません。 |
||
916:
マンション住民さん
[2015-08-31 21:21:31]
悪徳airbnb業者の最後っ屁をお楽しみ下さい!
|
||
917:
契約済みさん
[2015-08-31 21:23:43]
>>908
ひびき以外でやって良いマンションは必ずどこかにあるので、そこでエアービーすれば良いと思いますよー。 その代わり、犯罪とか色々な始末も覚悟をしないといけませんよね。 私もエアービーを考えましたが、住民と揉めた時にややこしいので諦めましたw |
||
918:
マンション住民さん
[2015-08-31 21:29:33]
|
||
919:
マンション住民さん
[2015-08-31 21:57:26]
あかんっ!ツボった。
914からの流れで、915さん「何人で回してるんだろ・・・ 」って。 そして熱いトーク。 たまらんです。 |
||
920:
入居済みさん
[2015-08-31 22:30:34]
エアビーを訴える法律を具体的に教えて下さい
|
||
921:
住民さんA
[2015-08-31 22:31:33]
|
||
922:
入居済みさん
[2015-08-31 22:35:30]
>>915
玄関先まで直接訪問業者のくる、防犯を売りにしているマンションですね |
||
923:
マンション住民さん
[2015-08-31 22:37:01]
>>920
にぃ~。 具体的には無理です。 簡単には説明できません。 この本を読んで自分で勉強して下さい。 http://www.amazon.co.jp/%E6%B0%91%E4%BA%8B%E8%A8%B4%E8%A8%9F%E6%B3%95-... |
||
924:
契約済みさん
[2015-08-31 22:49:20]
|
||
925:
マンション住民さん
[2015-08-31 22:52:06]
悪徳業者を追い出したい人は感情的かつ利己的、排他的だそうです。
だから皆さん、通報はジャンジャンしましょうね。 うちのマンションだけairbnb取り締まるなんて自己中なことしたらいけません。 だから、周りのマンションもかたっぱしから通報してあげましょうよ。 ゴキブリみたいな悪徳業者は虎視眈々とひびきを狙ってますよ。 |
||
926:
入居済みさん
[2015-08-31 23:16:27]
>>783さんへ
779です。 クローゼットにマットレスが押し込まれてあるのは 見た目も悪いし、なんとなく気持ち悪いですね。 もっと部屋が広ければベッドを4つおけるのに。 内覧会で見た時、ゲストルームは、特にがっかりしました。 ところで、専有部のホテル使用ですが 引き続き目を光らせ、完全撲滅にむけて団結しましょう。 |
||
927:
契約者
[2015-08-31 23:46:37]
よん
|
||
928:
匿名さん
[2015-08-31 23:59:00]
ご
どっかで早く裁判になればいいんですけどね。 |
||
929:
契約済みさん
[2015-09-01 01:47:35]
ここは5人で回してる感じですか?
監視する事で防犯に繋がるのなら、ちゃんと監視致します! |
||
930:
入居済みさん
[2015-09-01 04:51:13]
>>926
内覧で見たとき、ゲストルームは全て2人用と思いました。 でも、予約表を見てゲストルーム1は2~4人用と知り、4人で使わせるには狭いと思いました。 予約が取れればゲストルーム1に知人2人を招待したかったのですが、 洋服かけもまともに使えない、汚い使い方をされて安いビジネスホテル以下のレベルになってしまったようなので、もう予約すら試みることはありません。 |
||
931:
入居済みさん
[2015-09-01 07:44:53]
>>930
ゲストルーム1は広い部屋で4人部屋ってなってませんでした? ゲストルーム2/3が狭い部屋で2人部屋。 ゲストルーム1で2~4人って表記になってましたか? もしなっていたら是正すべきですね。 |
||
932:
契約者
[2015-09-01 07:48:35]
>>929
非常勤も多くいると思われるが |
||
933:
契約済みさん
[2015-09-01 08:13:58]
|
||
934:
契約済みさん
[2015-09-01 08:27:07]
|
||
935:
契約済みさん
[2015-09-01 09:35:21]
>>926さん
783です。 両親はホテル使い慣れしてるので抵抗無いのですが、 予約システムが60日前に取れるか取れないかと、 取り決めた日付けをキャンセルしにくい点で使用せず 近親は、ゲストルーム自体に疎外感を感じるのか抵抗感あるみたいなのと 以下同文。 夫婦二人で使うにしても、当日キャンセルに主人は気にしませんが 服かけるクローゼットに布団入れてる処なんて有りえないですし シャンプーリンスボディソープのアメニティーや、 ヘアブラシに歯ブラシ お泊まり用化粧品、テンピュール枕 朝のティーカップにコーヒーマシンにコーヒーの粉、 安ワイングラスと激安チリワインに ペリエにフルーツセット ウエルカムチョコと モーニング焼きたてパンとグレープ絞る奴と美味しい氷 音響も無かったのでPCとPCスピーカー お風呂にLUSHの入浴剤とお部屋のフレグランス (まだ有るのですがこの辺で) キャリーで運び出し、片ずける時の業者感。 とてもラグジュアリーな気分に到達する事は有りえないです。 |
||
936:
住民4
[2015-09-01 12:26:39]
そこまでもてなす必要があれば、私なら、自分の部屋で泊まってもらいますわ…
|
||
937:
住民4
[2015-09-01 12:26:43]
そこまでもてなす必要があれば、私なら、自分の部屋で泊まってもらいますわ…
|
||
938:
マンション住民さん
[2015-09-01 12:29:14]
>>920
誰も教えてくれませんよね。 だって訴えても大した得がないからです。 あなたも大人ならこのような小さな問題で、訴えるなどと言う言葉を使わないほうがいいですよ。 弁護士さんに馬鹿にされますよ。 |
||
939:
マンション住民さん
[2015-09-01 12:31:12]
|
||
940:
契約済みさん
[2015-09-01 12:32:45]
|
||
941:
マンション住民さん
[2015-09-01 12:33:18]
|
||
942:
マンション住民さん
[2015-09-01 12:37:51]
|
||
943:
契約済みさん
[2015-09-01 12:37:52]
|
||
944:
マンション住民さん
[2015-09-01 12:42:49]
|
||
945:
マンション住民さん
[2015-09-01 12:49:49]
|
||
946:
マンション住民さん
[2015-09-01 12:52:43]
>>943
具体的に教えて頂けませんか? |
||
947:
契約済みさん
[2015-09-01 13:09:45]
>>936さん
平日当日キャンセル部屋なので、もてなしたのは主人です。泣 書き忘れましたが、アロマオイルも持っていきました。 脚マッサージしたら、さっさと寝られてしまい、ワインは飲む事無く 私は眠れず真夜中にフルーツセットを食べながら暗がりでゲームしてました。 朝方はドタバタで、焼きたてパンとペリエをお弁当に。 せめてコーヒーだけゎと砂糖とミルクを忘れました。 |
||
948:
契約者
[2015-09-01 14:01:56]
ワンメーターのバトラーつきセントレジスオススメやで
|
||
949:
契約済みさん
[2015-09-01 14:11:22]
>>945
あなたが日本語の意味を知らないから、教えてあげてるのです。 ありがたく習得し、精進しなさい。 それにヒステリックとかって話してますが、至って冷静です。 文面の調子もわからないくらいのですか? 言葉の意味もわからないくらいなのでしょうがないのですかね。 |
||
950:
契約済みさん
[2015-09-01 14:13:27]
>>946
同じ人なんだろうけど、 前も自分で調べない人で教えてっていう人がいましたね。 教えて、教えて。 自分でいい加減調べられる人間になったらどうなんだろう。 教えて教えて・・・ 家族も大変だね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
昨日、ゴキブリをたたきのめした35階以上に済むものです。
今日、カフェに早速いってきました。
私個人の感想です。
セルフのお店にしたら、すこし価格が高くて、その割には
もう少し美味しかったらな、思いました。
パスタに、ひとくちサラダ、ホットコーヒー、のセットに、単品のピザ
をプラスして、合計2100円なり。