仲良く有意義な意見交換をいたしましょう。
個人攻撃はなしです。
前スレッド(PART5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575638/
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番14-21
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
間取:1DK~3LDK
面積:38.30平米~80.01平米
売主・事業主:オリックス不動産
売主・事業主・販売代理:大京
売主・事業主:京阪電鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業
売主・事業主:大阪ガス都市開発
施工会社:
管理会社:
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-08-09 00:11:19
![大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
- 交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
- 総戸数: 874戸
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART6
801:
マンション住民さん
[2015-08-30 17:59:17]
|
||
802:
入居済みさん
[2015-08-30 18:05:19]
セキュリティが売りのマンションだからって
言われてもマンションのセキュリティはこんなもん 犯罪側が犯罪を犯す意図でマンションに侵入するのは どこでも容易いですよ カメラ等の設備はもちろん抑止力になりますが… 警察もこんなんで呼び出し来たら面倒やわなぁ |
||
803:
入居済みさん
[2015-08-30 18:05:19]
セキュリティが売りのマンションだからって
言われてもマンションのセキュリティはこんなもん 犯罪側が犯罪を犯す意図でマンションに侵入するのは どこでも容易いですよ カメラ等の設備はもちろん抑止力になりますが… 警察もこんなんで呼び出し来たら面倒やわなぁ |
||
804:
契約済みさん
[2015-08-30 18:05:29]
皆様、夏の太陽を独り占めしたくなるくらい情熱的で若さ溢れて活気がありますね。
私はライフ二階に初めて登りました。 この夏のオススメスポットです。 フォレストアドベンチャーつくば 茨城県つくば市 090-4755-7800 ツインリンクもてぎ 茨城県茂木町 0285-64-0001 ギャラクシティ 東京都足立区 東京ドームシティ宇宙ミュージアムTeNQ 東京都文京区 三菱みなとみらい技術館 海洋ゾーン 動物よこはま動物園ズーラシア アフリカサバンナ 神奈川県横浜市 エプソン アクアパーク品川 東京都港区 |
||
805:
契約済みさん
[2015-08-30 18:39:07]
>>801
私はそういう意味で使ってると思いますけど。 誰かがお上りさんって使った言葉の意味は、どんなセキュリティがない家に住ん出たの?ってことなのかと。 私もここでお上りさんって言う言葉を使う人は間違ってるなーって思いますね〜〜 私は前も三重ロックでしたけど、人を入れないのが基本でしたからね。 緩々って言葉も理解ができます。ここを見ている悪い人がいたら、隙だらけのマンションなんでしょうねー エアービーもそんなんだから、平気で増殖するんですよ〜〜 |
||
806:
マンション住民さん
[2015-08-30 19:01:27]
airbnb問題はただタイミングが悪かっただけですよ。
竣工して賃貸が出過ぎたタイミングとairbnbのやはりのタイミングがあってしまっただけ。 すべて普通の住民が全戸住んでしまえば、 やりようがないでしょ? |
||
807:
住人
[2015-08-30 19:38:25]
1階のCAFE&BAR オリックス劇場のお客さんで賑わってましたね
|
||
808:
入居済みさん
[2015-08-30 20:34:26]
勧誘の人が直接訪問したくらいで、こんな大騒ぎする人が出てくることにビックリです。
|
||
809:
マンション住民さん
[2015-08-30 21:09:11]
|
||
810:
契約済みさん
[2015-08-30 21:23:49]
皆様、エネルギッシュですね。
見事に住民同士が勝手に歪みあう構図になってますが…。 今日はカピバラちゃん雄が文鳥に餌を与えるのに空間を与え カピバラちゃん雌に餌を与えるのに空間を与えてたら 後ろのマーラー君がカピバラちゃん雌を意識していて カピバラちゃん雌が柵の木ガリガリしてましたよ。 ストレスでしょうかね? |
||
|
||
811:
入居済みさん
[2015-08-30 21:27:22]
>>809
警察を呼ぶんですって、こんなことで呼ばれる警察もたまったものじゃないですね |
||
812:
マンション住民さん
[2015-08-30 21:33:47]
|
||
813:
マンション住民さん
[2015-08-30 21:34:00]
airbnbの様な悪質な不法進入も通報しようかしら?
|
||
814:
契約済みさん
[2015-08-30 21:41:23]
|
||
815:
810
[2015-08-30 22:07:48]
よく解らないけど、皆様、集中力有りますね。
ライフ二階のお酒コーナー充実していて感動〜〜 |
||
816:
契約済みさん
[2015-08-30 22:10:32]
悪質な場合、警察来てくれますよ。
何人が素でそんな質問をしてるのか知りませんが、世間知らず多いですね。 ここのマンションは防犯意識めちゃ低いので隙だらけ。 泥棒でも事件でも起きてからでないと慌てないんですね。 何か犯罪を考えてる人はここのマンションから攻略するのかな? いやいや、真剣に今時こんなセキュリティが甘い人達がいて驚いた。 私は>>782さん派で、知らない侵入者に玄関のインターホン慣らされたら、警備員に通報するわ。 同じ階に危機感ない方が住んでないことを祈ります。 アーメンw |
||
817:
契約済みさん
[2015-08-30 22:11:22]
|
||
818:
入居済みさん
[2015-08-30 22:18:45]
|
||
819:
入居済みさん
[2015-08-30 22:24:27]
|
||
820:
契約済さん
[2015-08-30 22:28:57]
>>810さん
この構造、以前の理事書き込みの時と全く同じですね。 親切に当たり障りのない進行状況を書いてくれた理事(らしき方)を意味不明に下品と言いまくる。 今回も防犯がしっかりしている方が良いのにやたらと粘着する人。 私は防犯がしっかりしてるマンションの方が良いと思うので、その人達をやたらと自分の意見と違うから、叩こうとしてる人達に違和感をかんじます。 オートロックの意味がないマンションも珍しくないですか?笑 |
||
821:
入居済みさん
[2015-08-30 22:33:49]
>>818さん
防犯がしっかりしていると何か不都合がある人なんでしょうね。。 確かに最近変にしつこい人がいますね。 防犯面で甘かったり、やたらとエアービーアンドビーを容認したり、エアービーアンドビーの質問の返答がないと感情的と繋げたり・・・ こんな人達に流されないで、住民が一丸となって安心できるマンションにしていきましょう! |
||
822:
入居済みさん
[2015-08-30 22:53:20]
|
||
823:
住民さんA
[2015-08-30 23:00:16]
>>822
そこ重要?? 旅館業法違反で逮捕者が出た。 それはエアビーでは無く他の斡旋業者で行っていた。 でしょ? 単にあの時はほかの業者だったけど、エアビー使っていても逮捕される事には変わらないよ。 当マンションに関しても エアビーエアビーって行っているけど、エアビーだけが排除されて、 他のサイトの旅館営業を認めているわけではない。 どの仲介業者を使っても、旅館営業は排除です。 |
||
824:
契約済みさん
[2015-08-30 23:01:56]
エアービーで逮捕されたでしょ?
またエアービー容認派? |
||
825:
入居済みさん
[2015-08-30 23:04:34]
|
||
826:
契約済みさん
[2015-08-30 23:08:35]
エアービーする人はここのマンションは避けた方が良いです。賃貸でも十分借り手がつくマンションなので、普通に賃貸で貸しましょう。
宿泊客見つけたら、私も保健所に通報しますね〜!訴えませんよー!通報でーす! 通報しなければ容認したと同じである意味共犯者、幇助と見なされてもしょうがないからね。 管理会社に任せても見て見ぬ振りです。 虫が飛んでるって誰かが言えば、そんなの管理会社にいちいち言うなって言う人がいたりね、、、 よくよく考えてみると管理会社ってなんなんだろうって思いますね。 |
||
827:
住民さんF
[2015-08-30 23:09:41]
こいつらに理性的な対応求めてもムリだよ笑
ちょっと気に入らない指摘されたらエアービー推進エアービー推進て 女子供まるだし |
||
828:
高層階住民
[2015-08-30 23:11:38]
|
||
829:
匿名さん
[2015-08-30 23:15:05]
|
||
830:
高層階住民
[2015-08-30 23:16:28]
|
||
831:
マンション住民さん
[2015-08-30 23:17:10]
笑われるべきは貴方の方よ。
文章をよく読めば分かると思うけど、より防犯意識の高いマンションの方が価値は上がるわよ。 ここ読んでいて、時代に置いていかれてる人っているもんだなって思ったわ。 |
||
832:
住民さんB
[2015-08-30 23:19:32]
|
||
833:
マンション住民さん
[2015-08-30 23:20:16]
|
||
834:
匿名さん
[2015-08-30 23:22:15]
|
||
835:
匿名さん
[2015-08-30 23:24:22]
|
||
836:
マンション住民さん
[2015-08-30 23:26:28]
投稿者には女子供も大人もヒステリックな方もいます。 しょうがないです。
問題の主旨や本質ではなく、言葉尻や言い方が気になってしまう感情的な書き込みには流されない様にしないと、うっかり引き込まれます。 部外者の冷やかしは勘弁してほしいけど、なんだかんだ言って表現の差はあっても、皆自分なりにこのマンションを住み良くしたいだけなんですよね。 その基準がバラバラだけど。 airbnb排除は利己的ってのがあったけど、そういう思想的な事はカフェで友達にするレベルの話だと、個人的には思いました。 |
||
837:
契約済みさん
[2015-08-30 23:27:24]
|
||
838:
契約済みさん
[2015-08-30 23:31:23]
そうですね。
基準がバラバラですが、マンションを良くしたいって思いは同じなのかもしれませんね。 でも防犯はしっかりしましょうよー |
||
839:
匿名
[2015-08-30 23:31:28]
ちょっと傍観してたが書かせてもらう
きみら、まずAirbnbがけしからんてことで此方が有利な事実を書き出した そこで福岡県の議会によるAirbnb締め出しのニュースを貼り ついでに旅館業法違反で捕まっている英国人の例を出して鬼の首を取ったように喜んでた そこで勇み足でその英国人もAirbnbでの営業で逮捕されたと事実誤認した 別に誤認自体はそれほど恥ずかしい事でないが それが誤解なんじゃないか?と第三者に指摘された時にちゃんと認めず 正しい情報も調べようともせずごまかしたよね これは人間としてとても恥ずべきことだよ 最後の最後まで指摘してくれた人を勝手に敵視して事実に対してまともに対峙できなかった これはもう人間性の敗北といっても過言ではない |
||
840:
入居済みさん
[2015-08-30 23:33:41]
|
||
841:
入居済みさん
[2015-08-30 23:35:12]
>>779
ゲストルーム1のソファーをベッドとして使うことに反対したいのですが。 普通のホテルで、ソファーをベッドとして使いますか? 普通のホテルでの使用マナー程度は、最低限として求めたいのですが。 それに、クローゼットがクローゼットとして使えないことも支障があります。 これから寒くなるのに、コートをかける場所もないのは宿泊施設として欠陥です。 ゲストルーム1のベッド2個では寝れないなら、他でホテルに泊まってもらいませんか? |
||
842:
契約済みさん
[2015-08-30 23:41:31]
|
||
843:
住人
[2015-08-30 23:48:16]
|
||
844:
入居済みさん
[2015-08-30 23:58:16]
逮捕されたのは多数宿泊さして
ホテルの様に運営してたからであって 一般的なエアビー的運用であげられたわけじゃない |
||
845:
契約済みさん
[2015-08-31 00:04:47]
>>844さん
しつこすぎ。諦めたら?残念ながらその人はAIRBでだよ。どこに違うって書いてるの?違うから謝れば?今なら許すよw ヤフーニュースで政府が実態を調査を本格的に始めたそうですね。 ここで不正があると指摘しまくって、先例を作りたいですねー。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150830-00000058-mai-bus_all |
||
846:
契約済みさん
[2015-08-31 00:07:50]
あえての自演なのか、暇なのかしらんが、
そんなに暇で知りたいのなら、少し調べれば出てくるのにな。 |
||
847:
匿名さん
[2015-08-31 00:09:38]
ゲストルームが普通のホテルになってしまったら、それこそ宿泊業です。
ベッド2個だけでは、親戚が来た時に困ることもあるでしょう。 コートくらいはかけるものをつければいいだけでは? |
||
848:
住人
[2015-08-31 00:30:54]
|
||
849:
入居済みさん
[2015-08-31 01:23:21]
今日帰宅したときに、廊下にゴキブリ発見!
他の階の事だと思っていたのに、自分の階にも出るとは思いませんでした まだ成虫になっていない大きさに見えたので、どこかで繁殖してるのかもしれませんね |
||
850:
住民さんE
[2015-08-31 02:00:07]
airbnbを監視していただいている住民の皆様、ありがとうございます。
自分の家の隣がairbnbで不特定多数の方が出入りしても平気という方はあまりいらっしゃらないでしょうが、 法的にairbnbはグレーなので管理会社も動きづらいので地道に住民が声を上げていくしかないかと考えてます。 中期的には管理規約を改正していく事がよいのでしょうが、短期的には地道に実績を作ってこのマンションでairbnbを やってもすぐに管理組合からクレームが入り継続出来ないという実績を世間に認知してもらうことがよいと思ってます。 airbnbは賃借して営業する専門業者も多いようで、また彼らは賃借する際に所有者の代理の仲介会社にその事を話す も多いようですので、このマンションでの今までの実績が世間に認知されていけばプロのairbnb業者も寄ってこなく なりますし、その点この掲示板が果たす役割も大きいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここが最高なんて間違った解釈はやめてね〜
地方から都会に出てきた人のこと。
江戸時代から使われているみたいですね。
地方から江戸へ行くことを「上る(のぼる)」と言っていたようですね。
なので、「おのぼりさん」。
今では田舎からちょっとした都会へ行くことも「おのぼりさん」です。
きょろきょろしたりするので冷やかしも含まれています。
地方から都会へ行くことを上る(のぼる)と言うのは最近でも普通に使いますね。
電車の「上り線」、高速道路の「上り線」等。
長期休暇の終わりごろにはよく聞く言葉ですね。
田舎から都会へ戻る人で上り線は大混雑です。