オリックス不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART6
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2015-09-02 18:09:06
 

仲良く有意義な意見交換をいたしましょう。
個人攻撃はなしです。

前スレッド(PART5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575638/

所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番14-21
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
間取:1DK~3LDK
面積:38.30平米~80.01平米
売主・事業主:オリックス不動産
売主・事業主・販売代理:大京
売主・事業主:京阪電鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業
売主・事業主:大阪ガス都市開発
施工会社:
管理会社:

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-09 00:11:19

現在の物件
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー  [The Awardステージ2次(最終期)]
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
 
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
総戸数: 874戸

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART6

641: 契約済さん 
[2015-08-28 08:17:08]
私、エレベーターの中で変な人と同じになるのが怖いです。

住民でしたら、一定以上の人になりますが、たった2. 3万円で犯罪の為に部屋を借りられて犯行されたらたまったものじゃーありません。
安心できません。
オートロックマンションの意味を改めて考えてください。
鍵を持ってなければエレベーターに乗れないっていう事がどういう事かもう一度考えてください。

エアービーが同じ階でされてた時のエレベーターでの恐怖感。
その階のドアスコープが変えられてたらどうするんでしょうか。
仮に内廊下で何かあって叫んでも住民がすぐには出てこないし、エアービーの部屋の前で殴られたりして、部屋に連れ込まれたとしたら?
他の住民が助ける前に、あの叫び声は空耳かな?で終わりますよ。
想像しただけで怖くないですか?

エアービーなんて、鍵を貸主から借りればその後返却までは誰に渡しても良いと思います。

立売堀で事件があったなら尚更怖いです。

即刻エアービーはやめさせるべきです。
642: マンション住民さん 
[2015-08-28 09:31:52]
基本的にairbnb容認する当マンション所有者ってほとんどいないと思いますよ。
こんな板だから部外者や少数派の意見が足りあげれらがちなだけで。
たまに危機管理や資産価値維持に興味の無い方もいらっしゃるかもしれませんが。
643: 入居済みさん 
[2015-08-28 09:55:57]
10/27のゲストルーム、全て予約済みになりました。
10/22のゲストルーム1も予約済みになりました。
平日に宿泊客招く人が多くて、びっくりですねー
644: 住民さん 
[2015-08-28 10:02:17]
私もまだゲストルームに宿泊していないですが、
どなた様かが仰られてましたが、まだ住みだしてから450泊ですので、平日に楽しもうと思ってる方もおられるのではないですか?
645: 入居済みさん 
[2015-08-28 10:30:09]
>>642
そういう事ではなくて基本的にAirbnbに賛成のマンション住民なんてどこでもいないですよ
オートロックのない集合住宅に住んでる人たちは多少危険が増えてもそれを甘受する覚悟を持てって事ですか?
それとも全国のAirbnbは即刻やめさせるべきとの考え方ですか?
それならそれでブリリアマーレが返答に窮してる国の政策との兼ね合いをどうするかの点についてしっかりしたお答えがあるのでしょうか
646: 入居済みさん 
[2015-08-28 11:31:10]
>>645
それは、響きの管理組合が解決すべき問題じゃないよね。
国が原発再稼働したら、響きの住民は全員賛同しなくてはいけない?
国が中東に派兵したら、響きの住民から選抜隊を派兵しなくてはいけない?
私達は国の指示に従わなくてはいけない封建政治下にいるのではなく、私達は民主主義政治下にいます。
中国の方には理解できない感覚かもしれないけど。
647: 入居済みさん 
[2015-08-28 11:36:59]
>>645
人それぞれの理由はあるだろうけど、オートロックのついていないマンションを選んだ以上は、自分でそのリスクを覚悟して防犯に気をつけるしかないんじゃないの。
それが嫌なら、もう少し賃料を出してでもオートロックついてるマンションを選べばいいんじゃないの。
このマンションの管理組合が、よそのオートロックついてないマンションの防犯まで気をつけなくちゃいけないの?
ばっかじゃない
648: 住民さん 
[2015-08-28 11:37:07]
皆さん、反対って事ですよ。
649: マンション住民さん 
[2015-08-28 11:42:34]
airbnbを容認できるところでやればいいのですよ。
オートロックのあるなし関係ないです。
賃貸、分譲、築年数も関係なく、ホテル貸ししたほうがメリットがあると思える物件もあるでしょう。
空きが多くて管理費、修繕積立金が集まらず、所有者全体の負担が大きい物件とかなら、そのマンションの理事会で検討するかもしれません。
それがどれくらいあるかはわかりませんし、このブームもどれくらい続くかもわかりません。
海外観光客に関しての政策=当マンションでのairbnb受け入れではありませんし。
650: 住民さん 
[2015-08-28 11:50:41]
エレベーターの為の有線放送の出費の見直しもお願いしたいところです。
著作権のないクラッシックをエレベーターでわざわざ有線放送でかけるには、管理会社の方が働いてる間に音楽を聞きたいからとしか思えない。

有線放送の契約よりインターネットをマンション自体で契約して、住民はフリーWi-Fiの方が遥かにメリットがあるよ。

お正月には大きな門松を〜
651: 入居済みさん 
[2015-08-28 11:59:40]
>>644
30階以上にお住まいの方は、わざわざ下層のゲストルームに泊まらないと思いますよ。
中には気分を変えるためにゲストルームを使う人もいるでしょうが、
20階以上でもあまり変わらないでしょうから、ほとんどの人は自分ではゲストルーム使いません。
北側の夜景を見たければラウンジ行くでしょうし。
それに、ゲストルーム2と3は格安ビジネスホテルレベル。
私はゲストルーム2と3には訪問客すら泊めたくない。
住民がわざわざ自分で泊まるとは思えない。
652: 契約済みさん 
[2015-08-28 13:02:40]
>>616さん
上手く説明出来ずにすいません。
内覧会時の写真が有りました。
当時と見比べて下さい。
ベッド枕元近くの間接照明の部分が
熱で変形していたもので。
消耗劣化していたのだと思います。
上手く説明出来ずにすいません。内覧会時の...
653: 契約済みさん 
[2015-08-28 13:16:06]
内覧会時の写真です。

此方の間接照明も変形していました。
そう言えば、ホテルに有るような
コップや紅茶入れは備え付けられては居ないのですね。
ワイングラスと栓抜きも欲しい処でした。

まあ、もし、観光客が宿泊してたなら盗難防止で無くて正解です。
内覧会時の写真です。此方の間接照明も変形...
654: 入居済みさん 
[2015-08-28 13:17:18]
>>643
私が今までゲストルームを予約したのは全て平日ですよ。平日も予約ですぐにいっぱいになることは好ましいことと思いますよ。

何か問題がありますか?
655: 入居済みさん 
[2015-08-28 14:07:47]
>>654
昨夜の>>590以降の投稿を読んでください。
656: 契約済さん 
[2015-08-28 14:26:26]
階層関係なくでも泊まる人もいますよー。
親戚も早速泊まる人いるでしょうから。
657: 契約済みさん 
[2015-08-28 14:27:27]
Airbnb問題が早急に解決に向かうと良いですね。

先週末、身内が訪れた時に、やっとまともにビューラウンジを使用したのですが、

ビューラウンジ脇にある棚、コーヒーアンダサバーを設置出来ますね!

Airbnb問題で安全が脅かされて、居心地良い空間作り処じゃないですが。
今は盗難防止で落ち着くまで何かって置かないほうが良いですね。
Airbnb問題が早急に解決に向かうと良...
658: 入居済みさん 
[2015-08-28 14:51:25]
>>657
中国人セミナー客のコーヒー飲み放題コーナーになってしまう(>_<)
659: 契約済みさん 
[2015-08-28 15:09:16]
657です。
>>658さん
そんなに中国人の方々がセミナー使いされてるなんて…
パーティールーム丁寧に扱ってくれてるなら問題に上がらないのですが

Airbnb使いやセミナー使いが落ち着くまでは、
その棚は、飲ませませんコーナーのままで良いと思います。

660: 入居済みさん 
[2015-08-28 15:13:41]
>>649
だからわざわざairbnbを自ら容認するようなマンションなんてないよ笑
なにを延々ポイント外したこと書いてんの
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる