仲良く有意義な意見交換をいたしましょう。
個人攻撃はなしです。
前スレッド(PART5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575638/
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番14-21
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
間取:1DK~3LDK
面積:38.30平米~80.01平米
売主・事業主:オリックス不動産
売主・事業主・販売代理:大京
売主・事業主:京阪電鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業
売主・事業主:大阪ガス都市開発
施工会社:
管理会社:
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-08-09 00:11:19
![大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
- 交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
- 総戸数: 874戸
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART6
61:
マンション住民さん
[2015-08-10 10:09:21]
|
||
62:
契約済みさん
[2015-08-10 10:20:15]
全スレの人〜
理事が裁判なんか起こすわけないでしょ。 弁護士なんか紹介しなくていいよ。 ママさんに異常に反応もやめましょうね。 最近のマンション問題は、ないんですか? みなさん |
||
63:
住民4
[2015-08-10 10:42:12]
事前告知問題ないですよ。
実施理由は改善であり、悪者探しではありません。 また、議事内容は組合員に知らされるべきものですから、 周知は当然です。 逆にここにしか記載しないのではなく、 他の議事についても早急に開示するべきです。 それが追い付いてない現状は 人数が足りてないか、やる気が足りてないかどちらかです。 理事さん、お忙しいと思いますが、 リアルでも協力しますので、一緒に頑張りましょう |
||
64:
マンション住民さん
[2015-08-10 10:47:47]
涼しくなったら、防犯見回りも兼ねた ひびきの街ウォーキング会 を結成しても良さそうですね。
|
||
65:
マンション住民さん
[2015-08-10 11:22:56]
>>62さん
ママさんという方が執拗に自分の意見を主張するのでしょうがないでしょう。 宗教と重ねる訳ではありませんが、日本は古来より多くの人種を認め合って共存していきました。 自分以外はダメなやつという様な排他的理論は少し違和感です。 他の方はどんな意見でもとりあえずは聞く姿勢ですが、あの方は文章を拝見する限り自分の意見の主張なんだか暴走気味ですからね。 |
||
66:
契約済みさん
[2015-08-10 11:43:08]
|
||
67:
マンション住民さん
[2015-08-10 12:30:26]
ここでママさん否定するのも同じステージ。
そういう人もいるってことで、意見の一つとして存在価値があります。 正しいかどうかではないですね。 |
||
68:
マンション住民さん
[2015-08-10 13:04:07]
でも異様ですよ。
|
||
69:
入居済みさん
[2015-08-10 13:19:38]
>>62さん、ありがとうございます。
最近、個々の投稿への賛否に関する話題ばかり多くなってしまいましたね。 いまだに解決していない問題が多々ありますが、各々の進捗はどうなっているのでしょう。 理事さんは把握しているでしょうが、その問題により不安や不快・不便を強いられている被害者である住民には何の報告もありません。 いつ理事会があって、いつその議事録が見れるのかもわからない。 このサイトで進捗を報告するのは適切ではないと思うので、情報共有をする方法を考えて欲しいです。 |
||
70:
契約済みさん
[2015-08-10 15:45:01]
うわー
久しぶりに見たらえらいことなってるな 総会なんかで顔でも出したら、住みづらくなるよね まあ、理事本人かは解らないから、 ここで顔写真とか上げるのは、絶対やめようね。 |
||
|
||
71:
マンション住民さん
[2015-08-10 16:04:05]
>>69
しいてあげるなら暮らしスクエアに掲載でしょう。 点検の日程なんかも書いているらしいですよ。私は確認してないけど。 ここにあれはどうでしたとか書いたら、情報漏洩だの騒ぐ人も居るんじゃないですかね。 |
||
72:
マンション住民さん
[2015-08-10 16:05:51]
新町南公園ですか?
ライフの近くの。 盆踊り大会があそこであるんですよね? なんか準備していた様な・・・・・。 いつあるんですか? |
||
73:
マンション住民さん
[2015-08-10 16:10:24]
新町も火の用心はするんですかね?
組合が発足すると必ず夏と冬に防犯&火の用心隊が発動しませんか? |
||
74:
匿名さん
[2015-08-10 22:11:02]
タワーに限らず、マンションに住んでいると
自分の家までの通り道以外を見ませんからね 他の階がどうなってるかを知っておく ということのためだけでも 有志で回るのは面白そうですね |
||
75:
契約済みさん
[2015-08-11 08:29:57]
早く招集かけて欲しい。
|
||
76:
64
[2015-08-11 09:28:14]
|
||
77:
マンション住民さん
[2015-08-11 11:06:33]
マンション内を拍子木打ち鳴らして巡回するのは想像できません。
マン書周りの屋外でしょう。 |
||
78:
匿名さん
[2015-08-11 11:23:16]
マンション内を「火の用心、マッチ一本火事の元!」ですか。
高セキュリティーのプライベートはおろか騒音被害で迷惑ですwww |
||
79:
入居済みさん
[2015-08-11 11:46:14]
3カ月点検で、数ヵ所の補修をお願いしました。
施工会社の確認の人が驚く位、クロスの一部が動脈のように 何本もうきあがっていました。 下地が悪い状態で、クロスを貼ったようです。 私も見落としていましたが、よくこれで引き渡しをされたな、と 他に何か見落としているものがないか、不安になりました。 皆さんは大丈夫でしたか? |
||
80:
契約済みさん
[2015-08-11 12:01:22]
>>79さん
私は内覧の時にしっかり確認したので、問題なしに綺麗状態です。 内覧の時はバトルでしたが、今ではあの時に言っておいて良かったと思っております。 3ヶ月点検でも補修してくださるのですね!壁に大動脈とか本当勘弁です。 |
||
81:
マンション住民さん
[2015-08-11 12:17:16]
私の部屋は、壁紙が四角く貼り足してあるところが多数あります。
内覧での指摘箇所を、壁紙の貼り直しではなく、補修箇所だけの切り貼りでごまかされていたようです。 その貼り足した箇所が剥がれたり、色が微妙に違ったり。 まるで中古マンションのようになっています。 気づいた部分は直してもらいますが、同様の補修がされてる場所が他にも多数あるのだろうなと思うと、気が重いです。 |
||
82:
契約済みさん
[2015-08-11 12:51:03]
>>79さん
私も内覧時に百以上の箇所の指摘をピッシリ治して頂きましたので、 3ヶ月点検で何も言わずです。 下地が悪い状態…て、ちょっとあり得ない状態でしたね。 よく我慢なされてましたね。 納得できる処まで治して頂けましたでしょうか? 6ヶ月目も、引き続き様子を見られた方が良いですね。 今日は朝方、トイレの水洗が乳白色に濁っていた事が気になりました。 5回ほど流して、通常の水になりましたが。 |
||
83:
契約済みさん
[2015-08-11 13:16:24]
81さん
私はインテリアコーディネーターのやり取りの中で、 責任回避を何度も味わい、 信用がおけず、壁紙は奇抜な物から、 あくまでも可も無く不可の無い標準に変更しました。 おかげで、傷や補修の際、貼り直しをしてくれたかの様に綺麗でした。 81さんも3ヶ月点検で81さんが納得できるように治ってると良いですね。 |
||
84:
契約済みさん
[2015-08-11 13:17:33]
新町でも火の用心は、あるようですよ。
西六連合に連絡すれば、参加出来るのでは? http://www.rivervillage.net/west6/ マンション内を回るって、勘弁して欲しいですね。 何の為に別の階に降りれないか考えて欲しいですね。 早く収集かけて欲しいや第三者委員会など、 よく書き込みがありますが、誰が名前も部屋番号も 解らない方に仕事を依頼するのでしょうか? 100年待っても頼まれることはありません。 貴方はここに自分の名前と部屋番号を書けますか? 書いてお寿司の出前でもイタズラされても知りませんよ。 ここはそう言う場所ですよ。 皆さん、そろそろここを卒業して、リアルな提案書に移行しませんか? |
||
85:
入居済みさん
[2015-08-11 13:28:00]
>>80さん、81さん、82さん
79です。 内覧会の時は、嬉しいのと、豪華なモデルルームのイメージの違いとの 軽いショックがあり、少し混乱していたので、部屋の不具合を 見落としていました。 皆さん、しっかり指摘されていたのですね。 81さん、補修箇所が四角い紙の切り貼りなんて、いやですね。 我が家ですと四角い紙ではなく、 細長いテープのような紙になってしまいます。 先日、確認が終わったところで、補修工事は来月になります。 それまで、友人を呼ぶのも延期にしました。 また気づいたことがあれば、六ヶ月点検で申請します。 ありがとうございます。 |
||
86:
契約済みさん
[2015-08-11 13:39:07]
84さん
100年経ってもwww 84さん、西六連合のホームページが文字化けされて表示されていますよ。 響きには、理事に立候補しなければ、 輪番では生きてるうちに永遠に回ってこない方も居るという都市伝説が有ります。 名前と部屋番号のいる提案書ではない匿名だから言える話も有ると思います。 |
||
87:
入居済みさん
[2015-08-11 13:49:27]
出たー
陰口番長のラスボス 西六のリンクが文字化けするのは自分の環境でしょ。 あげ足取りのモンスター 言いたいことがあれば、理事会に立候補しなよ |
||
88:
マンション住民さん
[2015-08-11 13:53:21]
|
||
89:
契約済みさん
[2015-08-11 14:01:02]
わたしは匿名で書いても有意義なこと、
匿名では意味のないことの2種類があると思います。 このマンションの問題点などは、 匿名でも多いに役立つと思います。 こんな問題があったのかと気づくことも多いです。 例えば先ほどの3ヶ月点検なども有意義ですよね。 でも、収集かけるや第三者委員会を設立、 マンションの新しいルールを決めるなど、 ここで匿名ではまったく意味をなさない議論だと思います。 その辺うまく使い分けたほうがいいと思います。 どうですかね?皆さん |
||
90:
契約済みさん
[2015-08-11 14:09:17]
>>88
言葉は鏡だね。弱い人間同士、頑張ろうか。 |
||
91:
契約済みさん
[2015-08-11 14:19:48]
>>89さん 意義無しです。
新しい提案を持ち込むなら、それこそ部屋番号と名前で提案書に書くべきです。 3ヶ月点検の結果のように有意義な会話は匿名ならではだと思います。 匿名だから言える事と、暴言との違いが解らない方も多いようですが。 |
||
92:
主婦さん
[2015-08-11 14:27:40]
↑
上の方、相手を怒らす為に書いてるんですか? 不愉快ですよ。 最初に攻撃されてるのは貴方ですよね。 |
||
93:
主婦さん
[2015-08-11 14:30:44]
|
||
94:
契約済みさん
[2015-08-11 14:34:15]
>>93さん
83ですが、何か問題有りましたか? |
||
95:
契約済みさん
[2015-08-11 14:44:25]
92さん
私は、引き渡し後、全てが完璧なんて無いなと自分で自分を諭しましたよ。 |
||
96:
契約済みさん
[2015-08-11 14:51:12]
ウェルカムパーティーが縦割りだったのは、横割りだと、混乱が生じるからだと思っています。
|
||
97:
入居済みさん
[2015-08-11 15:27:09]
>>96
どんな混乱ですか? |
||
98:
契約済みさん
[2015-08-11 15:42:05]
97さん
例えば私の場合だと 同フロアで相談受けてたら、 指摘箇所も増えてたかもしれないし、 徒党組んでやり直しさせてたと思うので…私、相当あれこれ言ってますし、直してもらってるので…。 それでも、納得出来ない点は穏やかに忘れようとしてます。 |
||
99:
契約済みさん
[2015-08-11 17:51:14]
まさか、主催者側が混乱するってこと?笑
以前こちらで上下だと音が・・・等と仰られてる方もいらっしゃいましたが、 新しいマンションは基本そこまで足音はしません。 私は確実に主催者側が一番有利に進める為だと思いました。普通なら、同じフロアのかたの方が重要じゃないのではないでしょうか。 そういう感じの主催者でした。ちょっと残念。 |
||
100:
契約済みさん
[2015-08-11 19:06:55]
主催者側=管理会社ですね。
同フロアだと解り合える話を極力避けさせる為でも有り、住民の過度の深入りさせない為の配分の縦割りでしょう。 |
||
101:
契約済みさん
[2015-08-11 20:00:17]
また、管理会社批判ですか?
縦割り、横割りなんてどちらでもいいですよ。 わたしは同じ間取り、同じような値段を購入された方と少しでもお話させて頂き感謝してますがね。 何しても批判するこの感じ、 凄い昔に戻っているようで古く感じます。 最近はもう新しいステージに変わってると思いませんか? |
||
102:
入居済みさん
[2015-08-11 20:05:00]
私も、もう一度やるなら、
縦割りでして欲しいです。 角部屋の大きな窓に、 フィルム貼ったとか、何処の業者だったとか、色々聞きたいですね。 反対側の人とは、悩みが違うように思いますね。 なんで横が良いのでしょうかね? 批判したいだけですか? |
||
103:
契約済みさん
[2015-08-11 20:11:45]
|
||
104:
マンション住民さん
[2015-08-11 20:12:32]
残念ながら、古い新しいは全く関係ないですね。
|
||
105:
マンション住民さん
[2015-08-11 20:33:16]
最近、批判集まってないですよね
もう一回やるならと言ってるだけで、 やって下さいと言われてないですよ。 103の発言は、 かなり人のあげ足をとるのが好きな方ですね。 管理会社の批判が集まっているのは、 何ですか? どのように対応して頂けなかったのまで 詳しく教えて頂けませんか? |
||
106:
主婦さん
[2015-08-11 20:36:42]
最近、103のような、
批判ばかりの人達に乗せられていたと思うのは私だけ? |
||
107:
入居済みさん
[2015-08-11 20:51:40]
わたしもー
最近、批判の書き込みする前に、 規約を読もーってなってますね。 |
||
108:
ママさん
[2015-08-11 21:18:21]
103も104も同一人物ではないですか?人の意見を逆なでするだけな発言のみです。必然的な内容を記載して下さいね。記載しないとマンションを良くする書き込みになりませんよ。他社の管理会社の人だと思われますよ。
|
||
109:
入居済みさん
[2015-08-11 21:35:49]
>>89
>収集かけるや第三者委員会を設立 効果は薄いですが少なからず意味はありますよ。 少なくとも2名の理事はこの掲示板を見ているのでね。 切実に思うなら本来は目安箱?に投書するべきでしょう。 そこまでは思わないけどもここへ呟いただけとか、 目安箱に入れたけどここにも書いて周知させたとか 無意味ではないと思います。 ついでに言うと 名前書いたところで住民かどうかわからんよ。 |
||
110:
契約済みさん
[2015-08-11 21:46:27]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
その質問は前スレに返答ありましたが、
違反者をあぶり出す目的ではなく、
違反者を減らす目的なので
自主的にやめてもらうのが一番ですよね。
【中略】
ぬきうちにしたところで手間が一つ増えるだけです。
実際は見回るのは1度だけではないらしいので
常習ならその都度ピックアップされて注意されている様です。
官公庁の視察もそうですが、
視察日は事前に知らされます。
視察の目的はオーナーに不適合箇所を認識させ、それを改修させるのを目的にしている為、
視察日以前にオーナーが気づき改修したのならその方が良いのです。