仲良く有意義な意見交換をいたしましょう。
個人攻撃はなしです。
前スレッド(PART5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575638/
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番14-21
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
間取:1DK~3LDK
面積:38.30平米~80.01平米
売主・事業主:オリックス不動産
売主・事業主・販売代理:大京
売主・事業主:京阪電鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業
売主・事業主:大阪ガス都市開発
施工会社:
管理会社:
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-08-09 00:11:19
![大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
- 交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
- 総戸数: 874戸
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART6
504:
入居済みさん
[2015-08-27 00:12:24]
|
||
505:
引越前さん
[2015-08-27 00:16:55]
普通にマンションでも毎日犯罪は起きてる…
あまりに感情的な書き込みはバカっぽい。 |
||
506:
入居済みさん
[2015-08-27 00:18:12]
日本は平和ボケしてるから、殺人事件でも起こらんとわからんのやろw
|
||
507:
匿名さん
[2015-08-27 00:20:59]
国のためにAirbnb容認とか、大げさであり得ない。。。
でも空きが多いマンションは、宿泊希望者も少なそう、、、安値にするとよけい犯罪の温床になりそうだし。 |
||
508:
入居済みさん
[2015-08-27 00:23:27]
>>505
マンション住民や近隣住民が起こした事件なら犯人の特定が要因だけど、 どこの誰とも確認のできない外国人が起こした事件は犯人の特定が難しい。 犯人がわかっても、自国に帰られたら捜査もできない。 そんなんわかってて議論してると思うけど。 創造力の欠如w |
||
509:
住民さんA
[2015-08-27 00:32:00]
|
||
510:
住民さんA
[2015-08-27 00:35:01]
>501
私は断固反対派です。 なぜならAirbnbが私にメリットがないからです。 Airbnbに何かメリットはありますか? 軍事基地や空港はデメリットはありますが、それに負けないくらいのメリットはあります。 |
||
511:
匿名さん
[2015-08-27 01:24:07]
こういう記事読むと管理規約改正とか理事会がどうとか弁護士立てて競売とか言っても実際の規制は難しそうだなー
個人的にはある一定条件の元でやるならいいとは思うんだけどね ホテルみたいに身元確認義務付けとか色々とかね 基本は規制緩和賛成派だけど今の状態でダラダラホテル化されるのも問題だしなー 分譲マンションからAirbnbを排除できるか 管理規約を変えただけでは解決しない 2015年08月26日 http://toyokeizai.net/articles/-/81797?display=b Airbnbでは「性的暴行」の被害が起きている 他人の家に宿泊するときの注意点は? 2015年08月22日 http://toyokeizai.net/articles/-/81012?cx_click_related_sp=1 |
||
512:
入居済みさん
[2015-08-27 06:11:56]
>>511
情報提供ありがとうございます。 勉強になる記事ですね。 まずは予めできる限りの対策を講じておく必要があるということですね。 対策をたててあっても実際の問題解決は難しいのに、対策すらなければもっと解決が難しくなります。 それにしても、ブリリアマーレ有明の管理組合は先見性と行動力があり、1000戸以上の大所帯なのに団結力と統率力もあり、さらに啓蒙活動も行う見習うべき組織ですね。 |
||
513:
入居済みさん
[2015-08-27 06:26:42]
このマンションだけでなく日本全体のことを考えるなら、
宿泊客が大阪に集中してる状況を促進させるより、 奈良や和歌山の宿泊客を増やした方がいいと思う |
||
|
||
514:
マンション住民さん
[2015-08-27 06:55:23]
必死に肯定しているのは業者ですね。
バレバレの工作、笑っちゃいます。 |
||
515:
匿名さん
[2015-08-27 06:57:23]
>>514
君、相当ひねくれてるよね |
||
516:
マンション住民さん
[2015-08-27 07:03:00]
円高、株安で外国人の訪日が激減しそうですね。
喜ばしい事です。 このまま日本人客にシフトしないうちにairbnb業者には(某おばさんの様に) 撤退!撤退!さっさと撤退! と歌ってやりましょう。 |
||
517:
マンション住民さん
[2015-08-27 07:04:14]
>>515
朝から、業務開始ですか? |
||
518:
マンション住民さん
[2015-08-27 07:24:14]
これからも住民がairbnbにNO!と言い続ける事が、大切ですね。
業者が一番嫌がる事ですから。 マンションの治安を守る為に、この掲示板でも報告しあっていきましょう! |
||
519:
入居済みさん
[2015-08-27 07:30:13]
|
||
520:
マンション住民さん
[2015-08-27 07:34:54]
国が民泊を認めるほうに動いてるのに、
ここでは自分のテリトリーを守るのに必死ですね。 自分さえよければいいということなんですね。 犯罪なんて、何処でも起こってるし、 airbnbだけでしか起こってるわけではないですよね。 自分のことしか考えない人がこのマンションには多いですね。 匿名の掲示板にはそのレベルって感じですね。 |
||
521:
住民
[2015-08-27 08:34:43]
|
||
522:
住民
[2015-08-27 08:42:39]
ここはひびきを良くするための掲示板。
airbnbなんて、マンションにとって不良債権でしかないですよ〜。 いつの間にここで業者がのさばるようになったの? 図々しすぎて呆れるわ。 |
||
523:
入居済みさん
[2015-08-27 08:51:08]
>>504
どこの都市ですか? |
||
524:
契約者
[2015-08-27 09:30:18]
http://cosmobridge.jp/airbnb/archives/110
くぐったら、三秒でこんなページにたどり着きます。 |
||
525:
入居済みさん
[2015-08-27 09:34:09]
|
||
526:
契約済みさん
[2015-08-27 09:37:34]
>>521住民さん、頼もしいです…
>>520さん >ここでは自分のテリトリーを守るのに必死ですね 所在不明の外国人の犯罪の温床にならぬよう資産を守るのが必死で何が悪いですか? >犯罪なんて何処でも起こってるし 広い世界観をお持ちなんですね。 >自分さえよければいい >自分のことしか考えない人がこのマンションには多いですね。 貴方がどの立ち位置で書き込みしてるのか悩ましいですが 民泊は、何も最新のタワマンでなく 過疎化された寂れた街や朽ち果てそうな建物を改装すれば、全体的に潤うって事でしょ。 Airbnbのグレーの中で、Airbnb間でも、 儲けられる宿泊業者と儲けられない宿泊業者が居るって事くらい住民の皆さんはお見通しです。 いくら府の宿泊施設が足りないからって、最新セキュリティの響きでやられちゃ、住民は怒って当たり前です。 まぁ、書き込みしてるのは宿泊施設利用者なんでしょうけどね。 |
||
527:
契約済みさん
[2015-08-27 09:50:57]
>>525さん
たまに駆逐サイドで熱くなり過ぎると、必ず達観されてる方の冷やかし的な書き込みに遭遇します。 同じ駆逐サイドですが、マンションコミュニテイ自体を信頼していない方ですが、賃貸オーナーとしての利回りを優先されてるのだと思います。 ただ、Airbnbで賃借してた部屋で殺人事件が起きれば、形成逆転されるでしょう。 |
||
528:
マンション住民さん
[2015-08-27 09:55:39]
|
||
529:
マンション住民さん
[2015-08-27 09:58:56]
|
||
530:
引越前さん
[2015-08-27 10:11:39]
マンションのセキュリティを信じきってる人多すぎw
最初から犯罪を犯すつもりならマンションのセキュリティ なんて何の役にもたたない事くらいは常識。 |
||
531:
契約済みさん
[2015-08-27 10:12:58]
>>529さん
ただの掲示板と捉えるか 大規模なりの統率できないそれぞれの意見を啓蒙する場と捉えるかも 人其々です。 自由な意見は歓迎しますが、危機感が無いと 自ら犯罪を許す事になりかねませんよー。 529さんがAirbnb業者に部屋を貸して、売春部屋や薬物売買されたら? 529さんの部屋の隣がAirbnbで貸されていたら? おぞましいでしょ? Airbnb問題は早期に解決しなければいけない住民にとっての重要事項です。 |
||
532:
契約済みさん
[2015-08-27 10:18:04]
|
||
533:
入居済みさん
[2015-08-27 10:31:07]
Airbnb=悪い
と決めつけすぎ Airbnbに寛容=業者 とも決めつけすぎ 様々な人がいるのですから、多様な意見があるのは当然と思います。 |
||
534:
入居済みさん
[2015-08-27 10:48:56]
>>526
冷静に俯瞰した意見を書くと業者のまわし者とか擁護とか感情的反応されますが もう飽きてきたし呆れてます 実際、貴方がたの言動のように Airbnbは違法で迷惑だ!即刻出て行け!と口で言うだけでなんら実力行使に出ないやり方で問題が根本的に解決しますか? 我々住民のメリットデメリットは当然ですがそれは相手も国も観光客も同様なわけで 和歌山奈良の過疎ってるアパート泊まってくれでうまく行くなら苦労しません |
||
535:
入居済みさん
[2015-08-27 10:54:47]
|
||
536:
匿名さん
[2015-08-27 11:11:17]
ブリリアマーレの名前が出すぎですよね
東京建物の管理会社の回し者と思われても仕方ないかと 管理会社を変えるとしても、大阪で東建は無いですね |
||
537:
契約済みさん
[2015-08-27 11:14:17]
|
||
538:
契約済みさん
[2015-08-27 11:26:34]
>>535さん
セキュリティ重視と共用施設のある響き入居するか コンクリート壁の南西の新町プロジェクトに入居するか 広い選択範囲の中で、相方さんと意見が食違いのまま入居されるのでしょうかね。 不満抱えられて引っ越されるより、本当に気に入って入居される方に住まわって欲しいものです。 |
||
539:
契約者
[2015-08-27 11:55:26]
>>533
決めつけてはいませんよ。 エアーが問題が起こる率が高いのは事実でしよ。 それを排除したいと思うのは、住人として当たり前です。 業者であっても、個人であっても私たち住民にとってはそこ同じ部類 |
||
540:
住民
[2015-08-27 12:13:04]
>>534
ではあなたは、airbnbがマンションのメリットになると? おかしな言い分ですね? 私には害こそあれ、全く利点は見つけられません。 国のため〜 外国人のため〜 の俯瞰した意見? いやいや、貸しているあなたの利益だけでしょ? そうでないなら解決策を一つでも提示したらどうですか? この掲示板で「駆逐」は無理だ!無理だ!と言い続けたら、住民が洗脳されてそのうち諦めると思ってませんか? 無理だ!と書く事自体が、業者の手助けになっていますよ。 |
||
541:
マンション住民さん
[2015-08-27 12:22:45]
ブリリアマーレの名前、別に何回出てきてもいいのではないですか?
airbnbの件の雛形になっているのですから。 airbnb賛成または容認派の方って事故は起こらないものと思われてるのか、それとも既出の事件が自分のマンションで起こっても気にしないのですかね? そういう方にとってセキュリティーなんて意味や価値のないものなんでしょうね。 |
||
542:
入居済みさん
[2015-08-27 12:33:52]
>>540
何を言ってるのアナタは(笑) 私はやるなら強行的に駆除しろと前々から書いてるの アナタたち実際やる気ないじゃない 迷惑駐輪にしてもそうだし 口だけで、現状の規約や法律だけで、駆逐できると思ってる方が よほどairbnbに加担してると指摘してあげてるんだよ |
||
543:
入居済みさん
[2015-08-27 12:42:17]
>>534
では、貴方の考える具体的な解決策を教えてください。 私達も、Airbnb業者も、観光客も、国も、全てが同等に納得する策があるなら。 過疎地と見下してはいけません。 大阪・京都以外のエリアは、観光客に宿泊もしてもらえるよう努力していますよ。 |
||
544:
引越前さん
[2015-08-27 13:11:52]
540さん、
エアーで賃貸より利回りいいなら 資産価値アップって計算出来ない? |
||
545:
契約済みさん
[2015-08-27 13:14:21]
|
||
546:
契約済みさん
[2015-08-27 13:19:42]
|
||
547:
契約済さん
[2015-08-27 13:22:56]
>>544さん
違法でホテル経営してる業者だけはいいですよね。 そういう人って自分だけの事しか考えてない。 共用施設の劣化も他人のマンションと思えば汚く使う人だっているので、住んでる住民にはマイナスしかないですよ。セキュリティがしっかりしてる事に価値を置いてる人もいますからね。 利便性がよくて、セキュリティが厳重なので、資産が落ちない方が資産価値としてはアップしますよ。 |
||
548:
契約済さん
[2015-08-27 13:27:41]
|
||
549:
契約者
[2015-08-27 13:31:15]
|
||
550:
マンション住民さん
[2015-08-27 13:41:23]
|
||
551:
マンション住民さん
[2015-08-27 13:44:29]
|
||
552:
マンション住民さん
[2015-08-27 13:48:19]
|
||
553:
住民さん
[2015-08-27 13:51:10]
>>510
外国人が外貨を日本に落としてくれています。 日本国にとっては有益だと思います。 だから、airbnbが黙認されている理由だと思います。 自分のマンションになると嫌ですけど、 これが時代の流れなら受け入れるのも仕方がないのかなぁと。 最後に自分のマンション以外でやれ、などの意見はあまりにも自分本意だとおもいます。 |
||
554:
入居済みさん
[2015-08-27 13:55:23]
>>550~553は同一人物?
airbnb推進運動、お疲れさまでーす |
||
555:
マンション住民さん
[2015-08-27 14:03:37]
|
||
556:
入居済みさん
[2015-08-27 14:09:34]
|
||
557:
マンション住民さん
[2015-08-27 14:12:40]
|
||
558:
契約済みさん
[2015-08-27 14:29:30]
|
||
559:
マンション住民さん
[2015-08-27 14:40:51]
555さん
自分さえよけれ他人は迷惑被ってもいいという、利己的な考え方する人がイヤということですね。 当マンションからairbnb排除しても、そのせいで他のマンションの方が迷惑になることも考慮して欲しいという感じでしょうか? |
||
560:
契約済みさん
[2015-08-27 15:01:31]
|
||
561:
契約済みさん
[2015-08-27 15:06:56]
|
||
562:
契約済さん
[2015-08-27 15:10:42]
|
||
563:
契約済みさん
[2015-08-27 15:19:03]
>>555さん
利己的な考えを無くす為に自治会が防犯、倫理を保ってるのだと思いますね。 このマンションでするなら他でやれ、なんて捻くれた方はいらっしゃるのでしょうか? 連続書き込みしましたが、回答を待ってみましょう。 |
||
564:
マンション住民さん
[2015-08-27 15:22:17]
大切なものを守るために、先行攻撃してはいけないけれど、防御はしないとね。
|
||
565:
住人
[2015-08-27 15:41:24]
|
||
566:
契約済みさん
[2015-08-27 15:45:27]
|
||
567:
住人
[2015-08-27 15:49:12]
玄関開けたら外部の人間が我が物顔でうろつき、ベランダからも隣国の言葉が聞こえてくるマンションなんて…
|
||
568:
マンション住民さん
[2015-08-27 15:55:20]
>>559
ありがとうございます。 はい、そうです。 観光客が増え過ぎている今、 自分のマンションを守るだけの議論が好きになれません。 もちろんわたしも嫌ですが、 排除するだけでは違うところにしわ寄せがいくだけではないでしょうか? |
||
569:
契約済みさん
[2015-08-27 15:59:50]
|
||
570:
引越前さん
[2015-08-27 16:04:16]
567さん
隣国の言葉は耳障りですか? 別にエアーじゃなくても聴こえる可能性が ありますが… |
||
571:
住人
[2015-08-27 16:05:41]
|
||
572:
入居済みさん
[2015-08-27 16:07:12]
|
||
573:
住人
[2015-08-27 16:11:45]
|
||
574:
契約済みさん
[2015-08-27 16:12:30]
>>568さん
これね。 http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2015/07/0730.html 観光客の宿泊施設不足は解るけど、 何故、3年前に半年で完売した三次セキュリティの新築タワマンでAirbnbする必要性があるのだろ? 他にしわ寄せ行く事がって、 最大の防御が出来ずに大切な子供達の成長過程を守れるのかしら。 |
||
575:
入居済みさん
[2015-08-27 16:13:50]
>>568
その通りですね 観光立国はほとんど国策になってるし何処かがババを引かないといけない状況です 有明の規約を異常に持て囃している人が散見しますが あんなのは只の利己的予防措置に過ぎません 本当にairbnbに侵食されたくないのであれば入居者に契約の時点で念書書かせることですね まともな審査もせず先見性のない管理会社を戴いてるのだから自業自得です |
||
576:
契約済みさん
[2015-08-27 16:19:11]
ブリ大根の方、神降。為になるので、読者になります。
|
||
577:
入居済みさん
[2015-08-27 16:27:09]
ブリ大根の人が全部なんとかしてくれるw
|
||
578:
マンション住民さん
[2015-08-27 16:39:49]
また、書かせて頂きます。
わたしの記憶があっているならば、 airbnbは3軒目だと思います。 他の2軒は何故無くなったのでしょうか? 理事会や管理会社が対応したのではないでしょうか? ここで騒ぎ立てる感じが凄く自己中心に見えて恥ずかしいんです。 |
||
579:
マンション住民さん
[2015-08-27 16:40:40]
お国のため、外国人様の為にマンションを差し出せと言ってる人がいますね。
バカじゃないの? 気持ち悪〜い。 |
||
580:
入居済みさん
[2015-08-27 16:45:32]
|
||
581:
マンション住民さん
[2015-08-27 17:04:46]
No.568さん
大丈夫ですよ。観光客はゴミではないので、どこに泊まっても嫌がられるわけではないですよね。 airbnbが許される、同意できる賃貸マンションの間口が広がれば、当マンションに泊まれなくても問題にならないです。 利己的に見えるかもしれませんが、まずは自らを、家族を守ることを優先することは大切だと思います。 排除したいのは観光客ではなく、犯罪のリスクです。 |
||
582:
マンション住民さん
[2015-08-27 17:21:54]
このマンションが原因で新町の治安が悪化したら、周りに大迷惑ですよね。
私達住人には、まずはひびきの治安を第一に考える責任があります。 |
||
583:
契約済みさん
[2015-08-27 17:27:15]
そうなんだな。
誰も観光客を締め出そうなんて思っていない。 犯罪リスク回避をしたいだけ。 資産を持つと言う事は、最大の防御が為されないと 愛する家族を守れなかった時に 後悔するのは遅い。 異種交流出来て、いくら刺激的でも、 奥さんがもし宿泊者にレイプ許してたら間抜けでしょ。 |
||
584:
入居済みさん
[2015-08-27 17:40:00]
では外国観光客由来の犯罪は新町以外で起こってくれたらそれで良しという事ですか?
そういう性根では大京やairbnbをたたく資格ないですね |
||
585:
マンション住民さん
[2015-08-27 17:41:30]
|
||
586:
入居済みさん
[2015-08-27 17:59:06]
|
||
587:
契約済みさん
[2015-08-27 18:04:45]
|
||
588:
入居済みさん
[2015-08-27 18:10:36]
毎週月曜にラウンジでセミナーをしてる人はどうなった?
|
||
589:
契約済みさん
[2015-08-27 18:11:50]
|
||
590:
入居済みさん
[2015-08-27 18:15:44]
中国人の団体観光客がゲストルームをホテル代わりに使っていたと言う話もあったね。
ゲストルームの予約が異常なほどとれないと言う話も。 これは理事会で予約状況の確認をしてくれてるんだよね? |
||
591:
契約済さん
[2015-08-27 18:22:50]
>>584
ちょっと考えが、、、?、、、ですね。 嫌だと言ってる人が沢山いれば、禁止になるだけです。 他のマンションはどうであれ、ここのマンションの話をしてるだけですけど。 話の論点ずらして何が話したいのか分かりませんね。 |
||
592:
契約済みさん
[2015-08-27 18:29:24]
|
||
593:
契約済みさん
[2015-08-27 18:34:25]
|
||
594:
匿名さん
[2015-08-27 18:35:56]
BnBはうまく回っていない賃貸とかが熱心にやればいいでしょう
わざわざ居住用の分マンを提供する必要は無いと思います ですので、規約できちんと禁止を明示して 業者を潰すように動かなければいけませんね |
||
595:
入居済みさん
[2015-08-27 18:45:03]
>>593
そんなことになっているとは! ゲストルーム1の定員は2~4人です。 どうして定員を超える宿泊客に対応するのか? これは誰の判断?! 自分の招待客がゲストルームの定員を超えるなら、 普通は外部のホテルを取るでしょう。 ゲストルームもAirbnbやられてるんじゃないの? |
||
596:
契約済みさん
[2015-08-27 18:48:21]
|
||
597:
契約済みさん
[2015-08-27 18:57:48]
|
||
598:
入居済みさん
[2015-08-27 19:07:53]
>>578さん
随分、受け止めかたが違います。 過去の業者が撤退したのは、管理組合や管理会社が 動いてくれた結果だと思いますが、ここでの書き込みも影響あると思います。 理事会メンバーや管理会社の社員以外は、なかなか マンション内での動きは見えてきません。 理事会便りのような報告があったとしても、 ものすごく時間のズレがあります。 ここでの議論は、自分のマンションがどういう問題を抱えているのか または、自分自身の問題の解決にヒントを与えてくれることがあります。 ただ単に、あなたが言うように、騒ぎ立てているだけの人も いるかもしれませんが、行動が伴っているひともおります。 あなたが、ここでの書き込みを疎ましく思う 理事会メンバーさんであったり、管理会社さんだったら 残念です。 |
||
599:
入居済みさん
[2015-08-27 19:17:26]
>>593
クローゼットは洋服かけるためにあるんでしょう? 何なのこれは?! だれが用意した?何のために。 最初からあるのなら、6人まで宿泊可能、と明記しないと、 特定の業者向けの秘密のサービス、 袖の下、を疑ってしまいます。 早急に、過去のも含めて予約状況確認、集計すべし。 それが、仕事でしょう。 |
||
600:
入居済みさん
[2015-08-27 19:29:25]
新しい理事会だよりが貼り出されていましたね。
6月に議題にあがり結論がでなかった事案が多くありましたが、その進捗がまったく記載されていないので残念です。 今週末、また理事会ですね。 また解決しなくてはいけない問題が増え、理事の方々は大変とは思いますがよろしくお願いします。 またの報告を楽しみに待っています。 もう少し早めにしてもらえれば、なお幸いです。 |
||
601:
契約済みさん
[2015-08-27 19:32:50]
>>599さん
洋服かける隙間が有りませんでしたので椅子にかけました。 夜8時頃キャンセルに気づき、夜9時頃チェックインしました… 親族も泊まらせた事無いってのに… 中国人団体客に、ひ、秘密のサービス…(¦ꃩ[▓▓]バタンキュ |
||
602:
入居済みさん
[2015-08-27 19:35:58]
居住していない区分所有者も、ゲストルーム使えましたよね。
でも、居住していない人がゲストルームに人を泊めるのは、ホテル代わりしかありませんよね。 本人が泊まるなら仕方ないけど、居住していない区分所有者がゲストルームを頻繁に予約していたら、怪しいです。 理事会で予約状況を確認してください。 |
||
603:
入居済みさん
[2015-08-27 19:40:31]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
海外では、暴行やレイプが多発してAirBnBが違法になった都市もたくさんあるらしいですね。