仲良く有意義な意見交換をいたしましょう。
個人攻撃はなしです。
前スレッド(PART5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575638/
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番14-21
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
間取:1DK~3LDK
面積:38.30平米~80.01平米
売主・事業主:オリックス不動産
売主・事業主・販売代理:大京
売主・事業主:京阪電鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業
売主・事業主:大阪ガス都市開発
施工会社:
管理会社:
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-08-09 00:11:19
![大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
- 交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
- 総戸数: 874戸
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART6
121:
マンション住民さん
[2015-08-12 09:08:01]
|
122:
住民4
[2015-08-12 09:31:15]
>>100
さすが、鋭いご指摘です。 |
123:
マンション住民さん
[2015-08-12 09:41:06]
|
124:
マンション住民さん
[2015-08-12 09:42:10]
|
125:
マンション住民さん
[2015-08-12 10:35:43]
分かりやすくなってる?
新しい人? 憶測で物を言うのはやめた方がいいですよ。 無駄な混乱を招きます。 アンカ間違いも訂正しないと投稿の意味が分かりません。 ワザとやってるのかしら? |
126:
契約済みさん
[2015-08-12 11:34:10]
>>101さん
そうですね、同じ価格設定だとすれば、坪単価設定も同じ様な処の 同じ間取りの共通項の悩みの相談が必要でしょうね。 ただ、最上階の方には縦割りはどうだっただろう?と疑問なんですね。 ノンウェルカム…(お呼びで無い) 不参加が多かったのでは無いでしょうか。 |
127:
入居済みさん
[2015-08-12 12:27:55]
>>126
31~34階も、100㎡超のお部屋のフロアなので、縦割りでは 必ずしも共通の間取りのお悩みはなかったとおもいますが、 そんなことは関係なしに参加されているかた、 いらっしゃいましたよ。 改善してほしいことがありましたら どんどん意見書をだしましょうね。 匿名では何でも言えて、氏名、部屋番号記載の意見書、要望書では だんまりだと、本当は何がしたいのか、わからないです。 |
128:
マンション住民さん
[2015-08-12 12:41:25]
私は参加出来なかったのですが、もし参加出来たら同じ三角リビングの方の家具の配置を知りたかったです。
|
129:
入居済みさん
[2015-08-12 13:22:01]
南北玄関の植込みのことですが
スズムシ放し飼いにできませんかね? 小さい害虫や虫の死骸,セミの抜け殻などを食べてくれる益虫です これからの季節に風流だと思いますが |
130:
入居済みさん
[2015-08-12 15:04:57]
>>126
縦のメリットもあれば横のメリットもあります。 どちらが良いかなんて決められませんよ。 縦のメリットで同じ生活スタイルの人と交流できるかと思ったら、 世代も違うし、家族構成も違う人ばかりで縦でも残念でした。 |
|
131:
入居済みさん
[2015-08-12 15:06:01]
|
132:
入居済みさん
[2015-08-12 15:23:29]
|
133:
主婦さん
[2015-08-12 15:51:02]
今だに匿名で、ここに書くだけで満足出来る方がいるんですね。わたしはもういいかな。127さん、わたしも同意見ですね。
|
134:
入居済みさん
[2015-08-12 17:26:42]
>>62
カメレスですが 理事が裁判を起こすわけないでしょ。 には同感です。 しかし前スレの流れから言っても、理事が被告になる側なので 弁護士の紹介はありがたいのでは? もっとも紹介すると書き込んだ人がどこの誰なのか判らない以上 頼みようが無いですが。 |
135:
入居済さん
[2015-08-12 17:26:54]
>>128
気を悪くなさらないで下さいね。 配置とかは持ってる家具にもよるので、そこだけをきく為だけなら意味がないかな?って思いました。 現に私は縦割りと知って、笑ってしまい、当然不参加です。タワーマンションで低層階を好む人と高層階を好む人って考え方が結構違うと思うんですよね。 |
136:
契約済みさん
[2015-08-12 17:34:39]
|
137:
入居済みさん
[2015-08-12 17:41:52]
>>127
簡易的な質問場だと思ってます。 ここで納得の行く回答が得られるなら、 投書しなくても良いんじゃないですか? ここに書いても回答が得られなかった事項は 直接管理業者に聞いています。 きちんと納得の行く回答は得られていますよ。 私の感覚ではアステージさんは十分仕事をしてくれています。 書き込んだ本人が言いに行かなくともここを見た人が 同じくそう感じるならその人が管理業者に言いに行くことだってあります。 前スレであったタワーパーキングの開きっぱなしがだらしないの件は №3と№5の操作盤扉が曲がっているのか閉まりにくい様ですね。 アステージさんに報告しておきました。 腰の重い人も居るでしょうが、ここの掲示板を見ている人は足の軽い人が多い様なので 気になる事を書き込んでくれたら自主的に調査して報告する人は多少居るかと思います。 管理規約の変更等管理組合の範疇は投書しましょう。 |
138:
契約済みさん
[2015-08-12 17:46:24]
>>135さん
貴重なご意見誠に有難うございます。 何故、最上階は最上階だけで成されて居ないのか不思議で仕方ありませんでした。 それで、輪番降順でしょう。 そりゃ、タワーは立候補なきゃ、不信任案議決されて当然だと思っています。 |
139:
契約済みさん
[2015-08-12 17:52:45]
127さん
海外に度々行かれ余り此方に帰らない方や これから芸能人やモデルやスポーツ選手のご家族が賃貸で住まれる可能性も有ると思います。 投書はハードル高いが 匿名だから言える話も有ると思います。 |
140:
契約済みさん
[2015-08-12 18:48:51]
130さん
同じ生活スタイル、同世代、家族構成…巡り逢える事を心より願っています。 |
人って不思議ようね
どちらも一長一短だわね。