仲良く有意義な意見交換をいたしましょう。
個人攻撃はなしです。
前スレッド(PART5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575638/
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番14-21
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
間取:1DK~3LDK
面積:38.30平米~80.01平米
売主・事業主:オリックス不動産
売主・事業主・販売代理:大京
売主・事業主:京阪電鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業
売主・事業主:大阪ガス都市開発
施工会社:
管理会社:
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-08-09 00:11:19
![大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
- 交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
- 総戸数: 874戸
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART6
281:
契約済みさん
[2015-08-17 10:31:07]
|
282:
住民ママさん
[2015-08-17 10:36:26]
|
283:
契約済みさん
[2015-08-17 10:41:55]
8月27・28日も南御堂で4000人規模のお祭りが有りますよ。
8月、近隣だけでもお祭りだらけですね!(・▽・) 子供さんに計画性を学ばせる良い機会ですね! |
284:
契約済みさん
[2015-08-17 10:45:12]
|
285:
契約済みさん
[2015-08-17 11:22:27]
堀江地区は江州音頭が主体なのかしら。
http://www.worldfolksong.com/songbook/japan/minyo/goshu-ondo.htm 付け焼刃ですが、地域性によって踊り方の違いは有ると思いますが、 YouTubeで練習されても良いと思います。 河内音頭 https://m.youtube.com/watch?v=Z7-73v7BiM0&autoplay=1 炭坑節 https://m.youtube.com/watch?v=7UWGPbkJLJI 江州音頭 https://m.youtube.com/watch?v=rQk_m94VH6k |
286:
契約済みさん
[2015-08-17 12:27:04]
|
287:
入居済みさん [女性]
[2015-08-18 16:04:33]
こんにちは。
まだ食洗機を使ったことがありません 専用の洗剤が一袋ついていましたが、 これをはかる計量スプーンはついていなかったでしょうか。 皆さんはどうされているのか、教えて下さい。 |
288:
入居済みさん
[2015-08-18 16:27:50]
|
289:
入居済みさん [女性]
[2015-08-18 23:23:02]
>>288
287です。 288さん。わかりました。ありがとうございます! 話が変わりますが、「理事会便り」が、 2階のポストの掲示板に2枚に渡り、貼り出されてあります。 「専有部のホテル使用について」セキュリティ云々・・・心当たりのあるかたは即刻やめていたただくようお願い致します。とありました。 あの掲示板だけでは存在すら、知らない人が多いでしょうね。 |
290:
匿名さん
[2015-08-18 23:36:03]
もう少しまともに管理会社が広報についてサポートすべきでしょうね
理事会はどうやっていいかわからないですから |
|
291:
契約済みさん
[2015-08-19 00:51:12]
>>289さん
引越して来た当初は、ポスト横に有る省エネ電力お知らせ画面が 最新の掲示板なのだと勘違いしてました。 あの位置では、宅配取りに行かれる方か、50階以上のポストの方で無いと、中々見ませんね。 |
292:
入居済みさん
[2015-08-19 05:35:10]
理事会の報告は、掲示板への貼り出しがコストが少なくていいと思います。
全戸配布しても見ない人は見ないのでし、コストと手間が。 掲示板は注意して見るように、インターホンのお知らせにでも通知した方がいいかも知れませんね。 |
293:
入居済みさん
[2015-08-19 05:43:59]
理事会便りは、私は昨日気づきましたが、いつから掲示されていましたか?
先週にはなかったような。 理事会での協議内容がわかると、安心できていいですね。 理事会の報告は不要の規約になっていますが、住民の要望に合わせて遡って掲示してくれたのでしょう。 ただ、6月下旬の理事会の報告が今・・・ 今後はもっと早く報告してもらえることを期待しましょう。 |
294:
契約済みさん
[2015-08-19 06:29:46]
>>292さん
駐車場抽選時のように管理費収入源を脅かすような事では無いですから ボイスメモまでは大げさでしょうが 情報欄に[理事会便りが掲示板に張り出されました。]と、書いて貰うと、住民の方にも通知されやすくスマートですね。 |
295:
契約済みさん
[2015-08-19 06:50:41]
些細な事のように思われるでしょうけど
・掲示板のボード位置と住民の通行率と人の視覚領域 ・インターホンのシステムの情報欄の通知のさじ加減 2期3期の方にも、より多くの情報を伝える事にどの位真剣か見極めるのに重要な項目ですので、 大切だから二回書きます。 (けして理事会を悪く言ってる訳では有りません。) |
296:
契約済みさん
[2015-08-19 09:04:18]
掲示板を見る方の通行頻度を真面目に考えてみました。
左手ポスト61戸/874戸 宅配Box50個×X回 (因みに右手ポスト813戸/874戸) 左側のポスト階の高層階は私邸に近いと思いますので、 ビューラウンジの使用率によるのでしょうが 居住性を犯されていると実感沸かなければ Airbnbに対して危機感を感じられる方は一体何人いらっしゃるのか… 果たして理事会便りを何人が見られるのか…。 何故、掲示板のボード設置位置が、 右側の通行率の高い壁際では無いのでしょうね。 |
297:
契約済みさん
[2015-08-19 09:14:35]
連投失礼します。
>>290さんも書いてましたが 広報の在り方が管理会社がサポート体制に協力を得られないと 住民全員には周知が行き届きません。 何か良い広報の在り方自体を模索するべきです。 理事会便りのようなお知らせ媒体を掲示板だけでなく 管理組合独自のオリジナルWebでお知らせする方が皆様の目に届き 効率が良いと思うのですが。 そこに住民アンケートも鍵付きで 付随出来れば、 大規模修繕時の業者選定の際 住民の意見も反映出来ると思います。 ただ、これは案に過ぎません。 Webを作成するにしても、以前誰かが上げていられていた ブリリアマーレ有明同等クラスを提供できないと 個人の趣味クラスのWebでは、響きの建物自体の資産価値低下にも響き兼ねませんから 管理組合がプロの方に委託し ブログで理事会便りを付けるのが良いと思います。 |
298:
入居済みさん
[2015-08-19 09:33:55]
>>297
正式なブログ作製には費用がかかるし、維持にも負担がかかる。 また、ブログを作製して、メールコーナーの掲示板もインターホンの掲示板も必要なくなるならメリットがあるが、掲示先が増えるだけなら、住民の注意する先と管理組合の管理する先が増えてデメリットも大きい。 ブログにしても掲示板にしても、「ここに注意すべき情報が掲示されている」と認識させる必要があるのは同じ。 それなら、もっと掲示板を見るように周知徹底させればいいのでは。 |
299:
匿名さん
[2015-08-19 09:35:14]
>>296
住民のことを、何も考えていない事がわかりますね |
300:
契約済みさん
[2015-08-19 10:15:48]
また、管理組合の悪口ばかりですね。
見る人は見るし、見ない人は何処に貼っても見ない。 本当に悪口ばかりで、内容が薄いですね。 |
西区のお祭り、これだけ有るんですね。
此方の町内会は西六地域ですが、
堀江地区、高台地区、日吉地区等、楽しめる処で楽しめるのは良い事ですね!
http://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000316054.html