BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分
京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~109.47平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-08-08 19:56:54
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3
7577:
匿名さん
[2017-09-01 21:55:20]
|
||
7578:
通りがかりさん
[2017-09-01 21:56:27]
自称MMTF投資家さん出現。ブランズの話をすると出て来ますね。
|
||
7579:
匿名さん
[2017-09-01 22:04:02]
|
||
7580:
匿名さん
[2017-09-01 22:07:34]
|
||
7581:
匿名さん
[2017-09-01 22:18:41]
7555さん、7557さんの意見は大変参考になりました。住民の皆さん、お金持ちなんですね。
|
||
7582:
匿名さん
[2017-09-01 22:49:53]
|
||
7583:
匿名さん
[2017-09-01 23:01:05]
|
||
7584:
名無しさん
[2017-09-01 23:18:58]
|
||
7585:
匿名さん
[2017-09-01 23:27:48]
|
||
7586:
名無しさん
[2017-09-01 23:27:59]
みなとみらいで希少なのは、間違いなくオーシャンビュー。
|
||
|
||
7587:
マンション掲示板さん
[2017-09-01 23:28:46]
|
||
7588:
通りがかりさん
[2017-09-01 23:36:37]
ブランズのオーシャン中古は原価割れで売却。弱気すぎですよ。
ブルーオーシャンは今の価格でも売れると思います。焦らないのが大事。 |
||
7589:
マンション掲示板さん
[2017-09-01 23:50:31]
>>7588 通りがかりさん
ここもかなり投げ売り原価割れで売られてたでしょ。ここのが厳しいよ。 安いのに向こうの一年以上掛かって売れ残りあり、1年半立ちまだ完売ならず。受け入れるしかない。貴重で便利で最高の将来性と発展性があればプレミアムが残るはずがない。どこみてもまず完売するのはプレミアムですが。富裕層は価値あるところは逃しません。残念ながら結果が事実だと思います。一等地でプレミアムが売れ残るなんて他で見たことありません。 |
||
7590:
匿名さん
[2017-09-01 23:56:19]
みなとみらいで、いかに眺望が希少価値か。これからますますはっきりして来ます。ブルーハーバー、ブリリアオーシャン、MMTオーシャン。この3つはゆるぎないですね。
|
||
7591:
名無しさん
[2017-09-02 00:01:05]
>>7589 マンション掲示板さん
いやいや、三井のプレミアムは飛び抜けて高いんで最後に残ることはよくあるよ。 横浜で2億だせる人はそうそういない。 みなとみらいに限れば、ここのプレミアムが最高であるのは間違いない。 じきに売れるよ。 北仲もエグゼが最後に残るとみている。デベからしたら想定内。 |
||
7592:
名無しさん
[2017-09-02 00:05:00]
最後の1,2戸の売れ行きは重要ではない。
それよりも中古の成約分譲対比の方がはるかに重要。 ブルーとブランズがどうなるか要注目中。 みなとみらいを引っ張る2物件であることは間違いない。 |
||
7593:
匿名さん
[2017-09-02 00:14:04]
|
||
7594:
匿名さん
[2017-09-02 00:24:07]
ここの住民としては何が何でも同じ時期にできた某マンションには負けたくないのでしょうね。ここの書き込みを見てるとその決意のようなものがヒシヒシと伝わってきます。
|
||
7595:
匿名さん
[2017-09-02 00:28:47]
>>7593 匿名さん
住民でも何でもない。 ブランズのオーシャンは、MMT、ブリリア、ブルーハーバーより劣る。 角度の問題、現地で確認済み。 ブランズオーシャンは早々損切り。 ブルーハーバーがどうなるか要注目。 |
||
7596:
検討板ユーザーさん
[2017-09-02 00:29:30]
|
||
7597:
匿名さん
[2017-09-02 00:31:29]
|
||
7598:
匿名さん
[2017-09-02 01:07:45]
ブルーのが価格が安かったから、ブランズより賃貸利回りが上回るのは当たり前。
それよりもずば抜けて高い賃料で借りる人が居るかどうかでしょう。 岡田ビルよりも個人の投資家が耐えられるか? |
||
7599:
検討板ユーザーさん
[2017-09-02 01:12:14]
>>7597 匿名さん
利回り、利回りとは素人ですね。安定回収に需要の安定と稼働率がP/Lの基本です。だから駅近がリスクが最も低く表面利回りなどではなく、圧倒的な稼働率の差でネット収益は中期で駅近に勝てるわけないでしょ。ビジネスしたことない人のコメントだよな。 |
||
7600:
匿名さん
[2017-09-02 02:57:51]
>>7581 匿名さん
どういたしまして。 私をMMTFから引越したと勘違いされている方がいましたが、残念ながら違います。 7555さんの意見に賛同して、初めて投稿しました。 因みにみなとみらいのマンション、BHTで3件目です。 BHTのオーシャン側の良さを、もう一つ付け加えますと、 東南東を向いている事です。 朝、日の出からお昼過ぎまで陽が入ります。今の時期なら5時過ぎから12時半位まで。 更に午後は、陽の光が順光で横浜港の海を照らしますので、晴れた日は海が明るく綺麗に見えます。 リビングが北東向きで横浜港を望むと、居室に陽が入る時間が極端に短くなります。 北仲の北向き高層階も、眺望と陽射しの二者択一になります。 購入または賃貸を検討される場合は、この点も考慮されると良いと思います。 |
||
7601:
通りがかりさん
[2017-09-02 06:40:14]
こんな掲示板残しておくからいけないんだよ。
ブランズはとっくに日常を取り戻して平和そのもの。 早いところ完売させてここを閉鎖させないといつまでも荒れ続けるよ。 結局、板が動いてるここしか書き込むところがないから、みなとみらい全体の人が書き込む。 ここの住民はブランズの人が荒れさせてると思い込んでるが、実際はみなとみらい周辺住民から叩かれてる。 過去の書き込みのせいで、周辺住民に嫌われてるからね。無関係な住民には申し訳ないが、私も同様。 いまだに、ブルーハーバーはみなとみらい最高とか言ってるやついるでしょ。 「なりますよ」って断定的な言い方するやつ。 |
||
7602:
通りがかりさん
[2017-09-02 07:46:36]
シティ側住民が一番迷惑している。
|
||
7603:
匿名さん
[2017-09-02 08:11:08]
今日はこんなに雨が続くとは思いませんでしたが、台風が遅いからズレ込んだんですかね。天気が悪い日にいつも思うんですけど、陽の光は大事ですね。
朝陽がいいですね。夕陽も綺麗ですが、物悲しい。どちらもジリジリきますけど、まあ、陽の光は大事です。 |
||
7604:
匿名さん
[2017-09-02 08:14:53]
こんな雨の日も、オーケーへの買い物は平気。雨の日、車での移動もストレスです。気圧のせいもありますが、天気が悪いと気分が優れません。美味しいものでも食べましょう!
|
||
7605:
マンション検討中さん
[2017-09-02 09:00:29]
|
||
7606:
匿名さん
[2017-09-02 09:55:39]
|
||
7607:
マンション検討中さん
[2017-09-02 10:08:23]
>>7604 匿名さん
オーケに外に出ないで行けるのでしょうか?だとすれば便利ですね。 |
||
7608:
匿名さん
[2017-09-02 10:43:57]
眺望の写真をみるだけで癒される。
|
||
7609:
口コミ知りたいさん
[2017-09-02 10:45:29]
|
||
7610:
マンション検討中さん
[2017-09-02 10:47:55]
新たに物件が出たりしてるのですが、これからも未入居物件は出るのでしょうか?
|
||
7611:
匿名さん
[2017-09-02 10:48:20]
2階からは外歩きにはなってしまいますね。1階からも多少、外歩きですかね。
買い物後、OK2階から戻れるようになってくれるといいなと思います。 |
||
7612:
匿名さん
[2017-09-02 11:00:31]
ブリリアも眺望いいと思うけど、お見合いになる部屋が多いのかな?
中古で最上階のプレミアムがでてるけど、目線が気になる??日差しが強い?? |
||
7613:
匿名さん
[2017-09-02 11:02:49]
|
||
7614:
匿名さん
[2017-09-02 11:27:00]
|
||
7615:
匿名さん
[2017-09-02 11:29:14]
|
||
7616:
検討板ユーザーさん
[2017-09-02 11:36:45]
|
||
7617:
匿名さん
[2017-09-02 12:12:04]
|
||
7618:
匿名さん
[2017-09-02 12:33:40]
>>7612 匿名さん
最上階30階西向き角プレミアの部屋です。 リビングの向きがパークと大和とお見合いです。 部屋の設え最高でも坪単価340でなかなか売れません。 東側角なら600でも瞬殺。 開放感と眺望あるなしでそれだけ違います。 ちらほら聞こえてきた北仲の価格でも14階開放感眺望なしで坪単価301、ノートルダム上から抜けのある北側角はコトンハーバーの向きで眺望はそれほどでもないのに坪単価466。 |
||
7619:
匿名さん
[2017-09-02 13:40:16]
|
||
7620:
マンション検討中さん
[2017-09-02 14:23:29]
〉〉7618
北仲では北側角のみなとみらい眺望が一番人気だと思う。 北側が海眺望の時点で立地が良くないね。 |
||
7621:
匿名さん
[2017-09-02 14:31:41]
|
||
7622:
検討板ユーザーさん
[2017-09-02 14:48:11]
|
||
7623:
匿名さん
[2017-09-02 14:49:44]
今現在(2017/09/02 14:30)、ブルーハーバータワー東側からの眺望
![]() ![]() |
||
7624:
匿名さん
[2017-09-02 14:58:10]
|
||
7625:
検討者さん
[2017-09-02 15:17:24]
|
||
7626:
検討者さん
[2017-09-02 15:19:21]
ミッドの最上階はなぜ苦戦しているんでしょうか?
南西最上階なので、景色も抜けそうですけど、、 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
座布団1枚!!!
ところでみなとみらいで一番夜遅くまで営業しているスーパーはどこになりますか?