BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分
京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~109.47平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-08-08 19:56:54
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3
6451:
匿名さん
[2017-08-05 22:03:36]
|
||
6452:
匿名さん
[2017-08-05 22:05:46]
|
||
6453:
匿名さん
[2017-08-05 22:08:02]
|
||
6454:
匿名さん
[2017-08-05 22:11:34]
|
||
6455:
デベにお勤めさん
[2017-08-05 22:20:14]
ブルーハーバーもブランズも、プレミアムとスタンダードの仕様の差が激しく、全くの別物といっていい。
でも、みなとみらいはオーシャンビューの眺望が圧倒的に価値がある。 |
||
6456:
匿名さん
[2017-08-05 22:20:34]
やっぱり躯体天井高は変わらないってこと?じゃあなんでここだけやたら天井やら下がり部分やらが低くなるの?ますます分からん。確かに不動産って素人には難しすぎるかも。
|
||
6457:
匿名さん
[2017-08-05 22:27:16]
|
||
6458:
匿名さん
[2017-08-05 22:50:41]
新潟のBRTは、専用レーンがないのに、3〜5分おきに運行していてすごいですね。
|
||
6459:
匿名さん
[2017-08-05 23:51:36]
ブルーは3階も27階もオーシャンビューなのだ。
|
||
6460:
匿名さん
[2017-08-06 01:15:50]
>>6454 匿名さん
ちょいちょい、床の厚さが3メートルもあるの? 嘘おっしゃい(笑 正確な数値は忘れたけど290mmの間違いでは? そうなるとやっぱり階高にしても躯体天井高にしても10cm以上違うんじゃない? てかどうでもいっか(笑 どうせ6448みたいな変わった住民もいなくなったみたいだし |
||
|
||
6461:
匿名さん
[2017-08-06 02:23:40]
視察行きましたが165cmの私が玄関や廊下など下がり天井部に手が届いてしまいました。別の物件も全て見ましたが唯一ここだけです。大変便利で開放感のある場所です。更には外廊下でさらなる開放感を演出しています。 ただし室内だけはもっとも閉塞感のある物件でした。 賃貸でも中々手が届く様な設計はありません。
|
||
6462:
匿名さん
[2017-08-06 07:18:56]
>>6460 匿名さん
ブランズはスラブ厚280mm 天井高2550mmです。ブルーはスラブ厚をブランズと同じすれば天井高は平均で10cm上げられましたが、実際に住んでみて上からの音がほとんど聞こえず快適そのものです、また窓幅も広く開放感抜群です。以前住んでいたマンションはスラブ厚が250mmでしたが上階のもの音が響き気になることがよくありました。 |
||
6463:
周辺住民さん
[2017-08-06 07:24:03]
|
||
6464:
匿名さん
[2017-08-06 07:30:41]
|
||
6465:
匿名さん
[2017-08-06 07:44:27]
どうも皆さん算数が苦手のよう……
ブルーハーバーの躯体天井高は2830mmということだからスラブ厚290mmを加えると、 ブルーハーバーの階高は3120mmとなります。高級物件ならあと100mm(10cm)くらいは欲しいところです。 逆に言えば、階高3120mmしかないのに最高天井高を2600mmも取ってしまった結果、下がり天井が異様に広く、かつ低くなってしまったということです。 |
||
6466:
匿名さん
[2017-08-06 09:25:30]
>>6465 匿名さん
ここのマンション、ディベは一番ウハウハなパターンだな。まさに不動産業のお手本のような売り方。 階高という将来変更不可な部分で最大限のコストカットをはかり、さらにオーシャン側はスパン6m台で薄切りし販売戸数を稼ぐ。そして眺望というディベにとってコストの要らない部分で購入者を募る。実際ここの購入者は眺望だけで満足してくれているようだし。 |
||
6467:
不動産関係者さん
[2017-08-06 09:38:28]
>>6461 匿名さん
内覧してみればわかりますが、開放感は素晴らしいですよ。 MMの他のマンションと比較しても際立っています。 下がり210センチ自体はタワマンではそれほど珍しくありませんが、最大天井高との差が大きいので目立ちます。せっかくのオーシャンビューなのでもう少し頑張って欲しかったですが、そうするとその分価格は高くなってしまうので仕方ないと思いますね。 全体として、いいマンションだと思いますよ。MMマンション群でオーシャンビューは希少性が高いので、それだけで価値があります。 プレミアム住戸は、躯体天井高3070mm以上、サッシ高も十分ですが、普通のサラリーマンでは買えない価格設定になっています。 ちなみに北仲もここと同じように、スタンダードとプレミアムで仕様が大きく変わります。スタンダードはパークホームズクラス、プレミアムはパークマンションクラス。 |
||
6468:
匿名さん
[2017-08-06 09:55:54]
>>6467 不動産関係者さん
コストをかけずいいマンションができたならウハウハですね。 躯体天井高3070mmのプレミアムを4フロアも作って高額物件として売り出せばさぞかし儲かったことでしょう。その割を食ったスーペリアの室内空間が散々なこととも対比されて、プレミアム感も演出できています。 |
||
6469:
周辺住民さん
[2017-08-06 09:57:31]
|
||
6470:
匿名さん
[2017-08-06 09:57:38]
>>6466 匿名さん
27階建を26階建にして、各階に10cmずつ分配してあげれば良かったね。そうすれば部屋の四隅が異様に低くなるこんな不自然なダクト回しにならなかったのに。 躯体天井高が住宅性能評価書で2830mm、二重天井・二重床がそれぞれ100mm程度、最高天井高が2600mmだとほんとギリギリな設計だよね。 天井カセット送風機の上にもほとんどスペースがなさそうだから、ダクト配線を相当迂回させてそう。 |
||
6471:
匿名さん
[2017-08-06 10:04:49]
二重天/床、躯体天井高2830mmで最高天井高2600mmは不自然
この高さなら天井高は普通2500mmに設計するよ |
||
6472:
匿名さん
[2017-08-06 10:13:29]
>>6465 6466
みなとみらいには建物の建築制限があり、タワーマンションに関しては高さがほぼ100mに制限されています。 またみなとみらいで建っているマンションは30階立てが多く、もし6465さんが仰しゃるように階高を3120mm+100mm=3220mmにすると3220mm×30=96600mmで96.6mになり残り3.4mしかロビーや屋上部分など建物の共有部分に必要な高さが取れませんので全体的なマンション設計としては無理があります、よってみなとみらいにおいて階高3120mmというのは悪くない数値です。 みなとみらいのマンションでの魅力は天井高ではなく(確かにもっと高いところはいっぱいありますから)その特徴的で独特なオーシャンビューと周辺の環境の素晴らしさや日々変わりゆく都市の変化にあります。 天井高が高ければ高級マンションというわけではなく眺望や環境や将来性が素晴らしい立地に建っているマンションこそ高級マンションと言えるのではないでしょうか。 参考にみなとみらいの分譲マンションの高さと階数を書きます。 ミッドスクエア 99.95m 階数31階。 フォレシス 99.95m 階数30階。 ブリリア 99.95m 階数30階。 MMタワー 99.90m 階数30階。 ブランズ 99.70m 階数29階。 ブルーハーバー 99.70m 階数27階。 一般的に高さがおなじなら階数が少ないほど階高が高い、ブルーハーバーは中間免震であるので免震部分を加えて27.5階としても階高性能は良好と考えられる。 |
||
6473:
不動産関係者
[2017-08-06 10:15:32]
>>6471 匿名さん
不動産に詳しくない人は最高天井高しか見ないで購入しますので……。 天井高2500mmは普通ですけど、2600mmとパンフレットに書けば「おっ、天井高いな」って思いますよね。実際嘘ではありませんし。 |
||
6474:
匿名
[2017-08-06 10:16:03]
|
||
6475:
マンション掲示板さん
[2017-08-06 10:22:13]
|
||
6476:
不動産関係者さん
[2017-08-06 10:41:36]
>>6470 匿名さん
階数(戸数)を減らすと価格があがってしまうので、まあ仕方ないですね。 MMマンションで内覧時に1番反応があるのはやはり眺望です。 眺望がいいとそれだけで反応が違います。 眺望と室内空間を両立すると、プレミアム並みの価格になってしまうわけです。 ただ、いいマンションだと思いますよ。周囲の再開発次第で伸びしろがあるのも事実です。 |
||
6477:
匿名
[2017-08-06 10:44:56]
まあ二重床と二重天井なら高さが同じなら階数が少ないほど階高は高い傾向があるとは言えますね。
階数を増やした方がデベロッパーは工事費削減にもなり安直に儲かりますから。 |
||
6478:
匿名さん
[2017-08-06 10:46:15]
>>6472 匿名さん
だから階数が少ないからって階高が高いわけじゃないんだって(笑 ブルーハーバーは躯体天井高2830mm、スラブ厚290mmで、階高3120mmなんだよね。 ブランズについては誰かが書いてくれてたから、今度はフォレシスで説明するよ。 フォレシスの天井高2700mm、スラブ厚300mm、二重天井二重床に200mm、これに少しの余裕が必要だから、常識的には階高3250mm程度ないと辻褄が合わなくなる。 階高10cmの余裕って設計上かなり大きいよ。 階数が少ないことは階高が高いこととイコールではないことの説明、もういいかな? |
||
6479:
不動産関係者さん
[2017-08-06 10:48:59]
>>6474 匿名さん
タワマンの下がり210センチは実はダメだしするほど珍しくありません。ただ、最大天井高との差のせいで目立って感じるのと下がり部分が多く見受けられます。もちろんプランによって下がり天井面積が違いますが、せっかく最高ともいえる眺望なのでもう少し頑張って欲しかったですね。 |
||
6480:
匿名
[2017-08-06 10:50:35]
ミッドスクエア 99.95m 階数31階はどの様にして空間を確保したのかな? 一階にはツタヤをはじめとした店舗があり二階は確かメディカルモールがあるはず。 |
||
6481:
匿名さん
[2017-08-06 10:52:42]
|
||
6482:
不動産関係者さん
[2017-08-06 10:56:49]
>>6478 匿名さん
フォレシスはMMマンション群の中で仕様は申し分ありません。 ただし、オーシャンビューの住戸には及ばないですね。 MMTイースト、MMTサウス、ブリリアオーシャン、そしてブルーハーバーとブランズのプレミアム、この4つがMMではトップクラスになります。 |
||
6483:
匿名
[2017-08-06 10:57:09]
|
||
6484:
匿名さん
[2017-08-06 11:02:58]
賃貸物件が多く残っていることは購入した人に対して影響はありますか?
|
||
6485:
匿名さん
[2017-08-06 11:10:05]
>>6483 匿名さん
MMTについても同様、2階の床レベルが低いです。さらにここは直床なので、同じ階高でも二重床に比べて天井を10cm程度高くできますね。実際に空間設計が非常にきれいです。 ブルーは1、2階の店舗部分の階高を相当高く設定しています。パッと見た感じで3m後半は余裕でありますね。おそらく店舗として設計されたオーケービルと2階の床レベルを揃える必要があったからです。これに中間免震、プレミアム4フロアのしわ寄せ。 27階建てでもギリギリの階高設計となるわけです。 |
||
6486:
不動産関係者さん
[2017-08-06 11:29:17]
|
||
6487:
周辺住民
[2017-08-06 11:32:03]
高さは100mで制限されているのに1階2階部分で大幅に高さを消費されちゃったということですか。複合開発も良し悪しですね。
|
||
6488:
匿名さん
[2017-08-06 11:44:10]
30階の所を27階にするということは約10m余裕があるので一二階に2mと中間免震に2mプレミアムに2mとしても合計6mでまだ4mの余裕があり、特段他のみなとみらいのマンションに比べてスーペリアの部屋の階高が低くなることはない。 |
||
6489:
匿名さん
[2017-08-06 11:56:08]
数値がアバウト過ぎて説明になってないですね。人を納得させるには正確な数値データを示さなきゃ、って社会に出て最初に教わりませんでした?
|
||
6490:
匿名さん
[2017-08-06 11:59:05]
|
||
6491:
匿名さん
[2017-08-06 12:10:33]
建築主じゃないんだから正確な数値わかるはずないでしょ。
そんなことを言っていいたらここで書き込める事が無くなりますが、6488は常識的な意見です。 |
||
6492:
匿名さん
[2017-08-06 12:13:59]
|
||
6493:
マンション掲示板さん
[2017-08-06 12:18:13]
ブルー
躯体天井高2830 スラブ厚290 階高3120mm(確定) ブランズ 躯体天井高2960 スラブ厚280 階高3240mm(確定) フォレシス 天井高2700、二重天床200、50程度のクリアランス 躯体天井高2950程度 スラブ厚300 階高3250mm(誤差ほぼなし) 昨日の書き込みより抜粋してまとめました。 |
||
6494:
マンション掲示板さん
[2017-08-06 12:19:57]
|
||
6495:
匿名さん
[2017-08-06 12:33:43]
常識的な推論としては悪くないですが、
細かいデータを統合して結論を出すと、 残念ながら否定されたということでしょう。 アバウトな数字には表れない部分、 それは例えば屋上部分や土台部分の構造によるのかもしれませんが、 実際には27階建てでも開高は低くなっているということです。 ちなみに私は建築についてはど素人です。 |
||
6496:
匿名さん
[2017-08-06 12:40:51]
|
||
6497:
匿名さん
[2017-08-06 13:09:00]
ブルーハーバーは階高が3120mmと低いにも関わらず、最高天井高を2600mmと無理な設計をした。
そのせいで配管類の取り回しに無理が生じたため、結果的に下り天井が非常に目立つ室内空間となってしまった。 本来は1階減らせば良かったのだがディベ側の儲け、購入者側の価格負担というそれぞれの事情からそうすることはできなかった。 こんな感じの結論でよろしいですかね。 |
||
6498:
不動産関係者さん
[2017-08-06 13:19:29]
>>6497 匿名さん
なぜ下り部分が広いのかは、構造のことなのでわかりません。板状型も関係していると思います。 階数(戸数)を減らしたらその分価格もあがるので、バランスからいくと致し方ないと思いますね。 |
||
6499:
周辺住民さん
[2017-08-06 13:24:38]
|
||
6500:
匿名
[2017-08-06 13:30:34]
|
||
6501:
匿名さん
[2017-08-06 13:37:45]
前にも書いたけど階高とか天井高とかどうでもよいって。暮らしている住民は大きな不便を感じてないし、開けた眺望で、空間とのバランスは取れている。マンションの階高が3m超えたら普通だし、どこを重視するかは検討者の傾向による。何より、開けた眺望や開発の楽しみは、ここにある。
|
||
6502:
匿名さん
[2017-08-06 13:45:21]
>>6498 不動産関係者さん
最高天井高を無理に高くしたせいで、ダクト類を全て部屋の四隅を通さないといけなくなったことが要因ですよ。狭いスペースを通そうとするとダクト同士の交差が増え、結果的に配管スペースの厚みが増加してしまいます。 板状型の構造であることは関係ないですね。それよりはスパンが狭いことの方がダクト類の縦方向の移動距離が長くなるので配管スペースが広くなる傾向にはありますが、ここの間取りでそれは当てはまらないと思います。 |
||
6503:
匿名さん
[2017-08-06 13:47:35]
|
||
6504:
匿名さん
[2017-08-06 13:48:24]
|
||
6505:
匿名さん
[2017-08-06 14:04:08]
同じマンションでも、高層の階高は低層よりも低いことがある。
タワーマンションの高層階と健康より。 |
||
6506:
匿名さん
[2017-08-06 14:10:43]
|
||
6507:
匿名さん
[2017-08-06 14:20:08]
|
||
6508:
匿名さん
[2017-08-06 14:29:47]
>>6507 匿名さん
モデルルームではこちらから聞かないと絶対教えてくれないよね。しかも聞いても最初はたいていしらばっくれる(笑 まぁどんなに豪華絢爛な家具やオプションでモデルルームを着飾っても、階高を聞けばコストカットしてるか一発バレだもん。 |
||
6509:
不動産関係者さん
[2017-08-06 14:52:52]
MMマンション群の場合、眺望が一番重視されます。というよりほとんどお見合いなので、前方が抜けている、ましてやオーシャンビューだと非常に希少になります。実際内覧すると、室内の圧迫感より眺望による開放感の方が勝りますね。それほど悪いマンションではないと思いますよ。
|
||
6510:
匿名さん
[2017-08-06 15:03:34]
|
||
6511:
匿名さん
[2017-08-06 15:20:56]
|
||
6512:
匿名さん
[2017-08-06 15:42:05]
|
||
6513:
通りがかりさん
[2017-08-06 15:44:18]
ここの住人って、住宅の性能とか立地とかって話題で盛り上がると、必ず「でも眺望の素晴らしさは……」って話にするよね。
まさに眺望は心のオアシス(笑 |
||
6514:
通りがかりさん
[2017-08-06 15:47:15]
プレミアムとスタンダードの差は10センチだと思ってた。
プレミアムは躯体天井高3070+スラブ厚300=3370 実際はスタンダードの3120と250も違うんですね。 外廊下設計といい、なんだかここは、プレミアムのためにその他大勢が存在するみたいで、、、 |
||
6515:
匿名さん
[2017-08-06 15:51:27]
>>6514 通りがかりさん
サッシ高が2200mmなことも考えるとそれくらいの差があって不思議ではないです。それにスタンダードの階高で2600mmの天井高ではあまりにギリギリ過ぎて全く余裕がありません。 |
||
6516:
不動産関係者さん
[2017-08-06 15:53:09]
>>6513 通りがかりさん
長年、MMマンションみてますが、眺望はそれだけのプライオリティがありますよ。どのマンションであっても、非オーシャンである限りオーシャンビュー住戸には及びません。ここの場合、あとは周辺の再開発がポイントになってくると思います。 |
||
6517:
匿名さん
[2017-08-06 15:56:32]
スタンダードの天井高は本来2500mmで設計すべきだったことを考えたら、プレミアムの天井高2700mmは妥当です。階高を考えても常識的です。
|
||
6518:
匿名さん
[2017-08-06 16:02:19]
|
||
6519:
匿名さん
[2017-08-06 16:16:29]
|
||
6520:
不動産関係者さん
[2017-08-06 16:17:49]
|
||
6521:
不動産関係者さん
[2017-08-06 16:23:08]
>>6519 匿名さん
シティ側かつ眺望もないとなると、オススメできません。住んでいる人が満足ならそれにこしたことはないですけどね。 あと、10年もすれば、MMマンションの中古売買は今以上に活発になると思います。 その時に、有利なのはやはりオーシャンビューです。 マンションごとの違いは、その次です。 |
||
6522:
匿名さん
[2017-08-06 16:54:39]
|
||
6523:
匿名さん
[2017-08-06 17:07:05]
物件自体が残念で駅から遠い。
代わりにオーケーが近くて眺望が良いという事で釣り合いが取れてるんですね。 |
||
6524:
匿名さん
[2017-08-06 17:39:27]
眺望いい物件欲しくて買ったから、それ以外はぶっちゃけどうでもよい。
|
||
6525:
匿名さん
[2017-08-06 17:43:11]
|
||
6526:
匿名さん
[2017-08-06 17:49:52]
>>6525匿名さん
実際それで買いました。まぁしいてゆうなら、みなとみらい、眺望、予算の3点。 今後の資産価値を考えるなら微妙だと思いましたが、それもどうでもよかったです。 とにかく眺望が欲しかった。 |
||
6527:
匿名さん
[2017-08-06 18:26:21]
みなとみらいでは眺望と開放感が資産性を保つ最大の要因。
それ以外のマンションごとの差は中古価格にほとんど影響しない。 新築2物件を除くと開放感がなく眺望がほとんど望めない部屋は坪単価300万前後、パーシャルなオーシャンビューが望める高層階かオーシャンビューは望めないが開放感がある部屋は350万前後、紛れもないオーシャンビューが望める高層階は450万前後でプレミアムな部屋はほとんど市場に出て来ないです。 |
||
6528:
匿名さん
[2017-08-06 21:38:41]
眺望さえ良ければ、建物性能が最低ランクであっても我慢我慢ってのはまさにディベの思う壺では? 要は建物にコストかけずにボロ儲けしたってことでしょ? 買っていない自分が言うのもなんだけど、なんだかなぁ
|
||
6529:
通りがかりさん
[2017-08-06 21:41:40]
|
||
6530:
匿名さん
[2017-08-06 21:45:13]
説得力全くないなー。眺望良いオーシャンビューはここ以外だけ売れている事実。多数のオーシャン売り出されているのも売れないのもここだけ。ここのオーシャンだけ売れていないのは何故だろうね。
|
||
6531:
匿名さん
[2017-08-06 21:49:32]
あと10cm天井を低くしたってここの住民は誰も文句言わなかったのに勿体ない
|
||
6532:
通りがかりさん
[2017-08-06 21:51:03]
眺望と仕様の両方求めるならプレミアム買うしかなかったね。
あとは中古。MMTはなかなかいい。 |
||
6533:
匿名さん
[2017-08-06 21:56:11]
ここのスーペリアオーシャンって、要は顔は超美人なんだけど、超絶性格悪い女性と結婚するようなもんでしょ(笑
そりゃ大多数の人は遠慮するって |
||
6534:
匿名さん
[2017-08-06 22:00:04]
|
||
6535:
匿名さん
[2017-08-06 22:02:38]
|
||
6536:
匿名さん
[2017-08-06 22:30:28]
オーシャン、オーシャンてここからオーシャンが見えるのかな?
日本でオーシャンなのは太平洋しかないぞ 地中海だの瀬戸内海だのはオーシャンじゃありませんから 残念ながらそれが世界の常識 |
||
6537:
匿名さん
[2017-08-06 22:39:39]
>>6533 匿名さん
眺望を手に入れるために、他全てを犠牲にしないといけないってことですよね じゃあここのシティ側や低層階の住戸は、ブスで性格悪いってことですか(笑 みなとみらい最低スペックで眺望すらない |
||
6538:
匿名さん
[2017-08-06 22:59:19]
|
||
6539:
検討板ユーザーさん
[2017-08-06 23:03:22]
ここって検討版ですよね?
オーシャンビューでの眺望の話は十分過ぎるほど分かりましたので、今後はオーシャンでの眺望の話は必要ありません。 このマンションでシティビューを検討するにあたってのメリットを教えて下さい。 全体の約4割のシティビューを買われる方は何を利点とされているのでしょうか? |
||
6540:
通りがかりさん
[2017-08-06 23:13:35]
|
||
6541:
匿名さん
[2017-08-06 23:34:20]
>>6539 検討板ユーザーさん
何もないっしょ。 同時期に販売されて同じくコストカットと言われているブランズと比べても、断トツ低スペックのブルーハーバー。 ブスで性格悪い女性と結婚するようなもんでしょ、ここのシティなんて。 |
||
6542:
匿名さん
[2017-08-06 23:40:00]
>>6541 匿名さん
ブルーハーバーの階高3120mm ブランズの階高3240mm フォレシスの階高3250mm でしたっけ? 階高がこれだけ低いとリノベも困難、将来的な資産価値が心配ですね。オーシャン側高層階だけは何とか資産価値を保てる?中層階以下はホテルに遮られて厳しい? |
||
6543:
匿名さん
[2017-08-07 00:09:13]
|
||
6544:
周辺住民さん
[2017-08-07 00:22:04]
|
||
6545:
匿名さん
[2017-08-07 00:27:30]
|
||
6546:
匿名さん
[2017-08-07 01:41:33]
>>6545 匿名さん
みなとみらいに限らず今の新築価格は高すぎ。ブルーもブランズもリセールで利益出すのは無理だよ。 やるなら民泊だね。岡田が3フロア45戸も賃貸募集してるから、賃貸は完全に飽和状態。特にシティ側で民泊回せば結構儲かるんじゃない? |
||
6547:
匿名さん
[2017-08-07 01:46:57]
|
||
6548:
匿名さん
[2017-08-07 01:56:15]
岡田が大量に賃貸物件を放出したせいで、募集始めてもう4ヶ月だというのに全然見つかる気配がない。たまに部屋を見に来る人もいるけど、契約してくれそうな人は皆無だよ。眺望はそれなりにいいと思うんだけどなぁ。
そろそろ諦めてうちも民泊始めようかなー。賃貸だと72.5m2で37万で募集してる部屋だけど、1泊いくらくらいで募集すれば良い? |
||
6549:
匿名さん
[2017-08-07 07:39:34]
売り出し数、賃貸数はブッチギリ。売却も原価割れしか成約してないっぽいし、オーシャンでも売れない、賃貸は無尽蔵な数。やっちまったか、、
|
||
6550:
匿名さん
[2017-08-07 07:55:43]
そもそも賃貸って利便性が要なのに駅から遠いじゃんここ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ブルー2830mm
ブランズ2960mm
以外のみなとみらいマンションはどうなんでしょうか?