近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 6丁目
  8. BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2017-09-25 10:28:58
 

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分
京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~109.47平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-08 19:56:54

現在の物件
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい
BLUE
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)、神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4(住居表示)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
総戸数: 354戸

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3

5383: 匿名さん 
[2017-05-29 17:38:34]
プライムコーストはなにもないし、関係者以外立ち入り禁止にすれば良さそうですけどね。するのかな。東急に確認ですね。
オーケーの駐車場はオーケー管理だからどーなんでしょう
5384: 匿名 
[2017-05-29 18:45:48]
>>5374さん

ハンプティダンプティ好きな方がいて嬉しいです。
よかったですよね。
清水建設の下、期待ですね!

>>5375さん
ありがとうございます。
なるほどそういうことですね!
たしかにレストランはできてよかったです!

スーパーと薬局は横浜ですませていましたが、ここは格段によくなりましたね!
スーパー週一回しか行きませんが、それでも便利になりました。

5385: 匿名さん 
[2017-05-30 06:08:31]
花火、けっこう短いんですね…
5386: 匿名さん 
[2017-05-30 07:36:29]
開港祭は毎年そんなもんですよー!
神奈川新聞はもっと長くて大迫力。
開港祭はもっと小規模だけど、気軽にみる感じです。
普段はあまりみなとみらい自体混まないけど、今年は土曜だし混むかなぁ。
5387: 周辺住民さん 
[2017-05-30 11:32:32]
開港祭花火いいですよ〜。
毎年見にいってます。
個人的には神奈川新聞より気に入ってます。30分で5000〜6000発で、小さい子供も飽きないです。
5388: 匿名さん 
[2017-05-30 23:09:38]
神奈川新聞のほうが、打ち上げ数がはるかに多いし迫力もあっていいよ。
5389: 匿名さん 
[2017-05-31 22:19:59]
>>5261 匿名さん

予約機能ありますか?ないと思うんですけど、皆さんのお部屋はエアコン、タイマーあるのでしょうか?
5390: 匿名さん 
[2017-05-31 22:32:04]
神奈川新聞の花火がなくなったことは、とっても残念・・・
5391: 匿名さん 
[2017-06-01 00:08:18]
決まったことは仕方がないが、このマンションにとっては大打撃なのは間違いない。
5392: 匿名さん 
[2017-06-01 00:12:25]
>>5391 匿名さん

そうでもないですよ〜
開港祭楽しみです!
5393: 匿名さん 
[2017-06-01 05:24:37]
>>5390 匿名さん
本当に残念ですね。別にブルーハーバー住民に限った話ではなく、大勢の横浜市民にとって残念でしょう。楽しみにしている子供たちも多かったです。その分、開港祭を楽しみたいですね。
5394: 匿名さん 
[2017-06-01 19:32:10]
>5389さん
予約タイマーないですよ!説明書確認したら、ありませんって書いてました。
タイマーは床暖房のことなんじゃないでしょうか。
5395: 匿名さん 
[2017-06-01 20:50:25]
>>5394 匿名さん
そうですよね!タイマーないはずなのに、予約機能あると書いてあったのでびっくりしました^^; 寝る時などいちいち消すの大変なのでリモコンまたはタイマーがないのが不便です。。なぜせめてタイマー機能付けてくれなかったんですかね…?夜も寝てる時、バックライトがないから壁付のスイッチも見づらく手探りでつけたり消したり…。
5396: 匿名さん 
[2017-06-01 21:00:19]
みなとみらいのエアコンてどこもこんなんなんでしょうか。
ブルーハーバーとダイワだけ?
5397: 匿名さん 
[2017-06-02 08:13:15]
どうでしょうかね。
ミッドスクエアはオフタイマーついていますよ。
5398: 匿名さん 
[2017-06-02 08:22:05]
スパークリングトワイライトは観客数の割にしょぼくて、相棒ががっかりしてた覚えがあります。
開港際は観たことがないのですが、観に行く価値ありますか?
5399: 匿名 
[2017-06-02 10:59:28]
ブランズはタイマー機能・リモコンもなく若干不便です。
5400: 匿名さん 
[2017-06-02 11:30:39]
みなとみらいの地域冷暖房は、全て壁に設置されているコントロールパネルで操作します。

というよりこれは送風機なので、基本的にオンオフ、温度設定、風量くらいしか設定できませんよ。

イオンとか出てきません笑
5401: 匿名さん 
[2017-06-02 11:55:15]
なぜ、築10年ほど前のマンションにはタイマーついてて、新築なのにタイマー付いてないのでしょうか。かつ、そろそろIoTでスマホと連動して、エアコンのオンオフできてもいいのではないかと…欲を言えばプレミアム棟だけでなく、玄関の鍵も手ぶらでオートロックにして欲しかった。玄関まで手ぶらで入れるなら玄関も手ぶらにして欲しい。勝手なわがままかもしれませんが…
5402: 購入者さん 
[2017-06-02 12:27:16]
>>5401 匿名さん

玄関ロックの自動開閉は実はオプションであったんですよね〜

私も入居したあと、同じフロアで取り付けてる方を何人かお見かけして知りました(^_^;)

現在、後付けすべきか思案中です〜
5403: 匿名さん 
[2017-06-02 12:32:39]
>>5401 匿名さん

ここ、プレミアムとスタンダードの差が激しすぎでしょう。
せっかく眺望がいいのに、サッシ200センチ、下がり210センチって。プレミアムを引き立てるためにわざと??
5404: マンション検討中さん 
[2017-06-02 12:41:53]
わざとです
5405: 匿名さん 
[2017-06-02 12:47:40]
プレミアムのサッシ高、下がり、天井高でやっとみなとみらいの標準クラスだけどね。
5406: 匿名さん 
[2017-06-02 12:48:22]
プレミアムはスーペリアの価格の2倍以上だから、そのくらいの差別化は仕方ないんですかね。
でもスーペリアも昔の分譲に比べたら高いのに、コストカット感否めないのがちょっと腹立たしいですけど。不動産屋にはもっとプライド持って欲しかったけど、結局コスト重視なんですね。
まぁ住めば都で団地みたいと思ってた灰色の扉もよくみたら光沢が綺麗だなと思えるようになってきましたけど。
プレミアムはエアコンのオンオフタイマーあるんですかね。

鍵の自動開閉のオプションて結構金額するんですかね?うちもつけたいな。
5407: マンコミュファンさん 
[2017-06-02 13:01:36]
>>5405 匿名さん

プレミアムみたけど、眺望はもちろん、仕様も良かった。
たしかに、みなとみらいでは一番だと思う。でも2億。
5408: 匿名さん 
[2017-06-02 13:02:07]
オプションで取り付けてる方やっぱいらっしゃるんですね!
自動開閉は問い合わせしたら20万ほどだそうです。依頼してから取り付けまでは1ヵ月ほどかかるそうですよ。
プレミアムもエアコンタイマーありません。

スーペリア、最初来た時は洞窟倉庫かと思いましたw
せめて、もうちょっとデザイン性があっても良かったのではないかと思います。
それに、エントランス等にあるオブジェクト、なんかセンスないなと思ってしまうのですが、私の方がセンスないんですかね?
5409: 匿名さん 
[2017-06-02 13:45:34]
>5408匿名さん
ありがとうございます!自動開閉高いですね!安全重視だし、そんなものなんですかね。

ほんともっとデザイン性が欲しかったですね〜。スカイブリッジの発想自体はよかったのに、それがなんか台無しな感じ。
若い頃はコンクリートの打ちっ放しがカッコいいと思ってたから、そのときみてたらきっとカッコいいと思えたのかもだけど、今見ると殺風景で…。
私は正直、最初見たとき、ナウシカの腐海?って思いました。そう思うと、楽しめたからいいんですけど。
エントランスのオブジェは個人的にはそんなに違和感はないけど、個人的にはもっと観葉植物とかお花とかそういうのが欲しかったかな。
他のマンションでどんな感じなんですかね。あまりそこまでみてなかったな。
5410: マンション検討中さん 
[2017-06-02 14:50:37]
プレミアムはほぼ完璧だけど、2億って時点で普通の人には無理。実質、外廊下のマンションだと思う。そして、せっかくの外廊下なのに下に行けば行くほど暗い。
5411: 匿名さん 
[2017-06-02 15:11:20]
オーケーストア併設と眺望。これに尽きる。
5412: 匿名さん 
[2017-06-02 15:31:13]
送風機のリモコンですが、メーカーのサイトには同サイズ、デザインで予約機能付きのものが出ていたので、きっと取り替えも出来るのでは、、と思います。お幾らになるかはわかりませんが。
5413: 匿名 
[2017-06-02 17:13:51]
>>5402 購入者さん
これって自分てオプション細かく確認すればよかったってことなんでしょうか?

5414: 匿名 
[2017-06-02 17:20:22]
鍵の自動開閉のオプション、家もつけました。

これがあると玄関扉を指だけで開閉でき毎日必ず使う機能なので非常に便利です。

使用する上で注意することは鍵に自動スリープ機能が備わっていて6秒動かさないとスリープしてしまい開閉出来なくなるのでカバンの中などに入れている場合カバンを動かしスリープを解除して開閉することです。

20万弱の金額でしたがこれはお勧めしますというかオプションでは無くこれは標準でつけるべき機能です。

もともとハンズフリーのシステムが導入されすこぶる便利ですが、せっかく大きなキーをカバンに入れたままで出入り出来るのに玄関前でキーを取り出し小さな鍵穴に鍵を入れるなんてハンズフリーの便利さが半減します。
5415: 匿名さん 
[2017-06-02 17:49:59]
>>5414 匿名さん

同感です。せっかく玄関まで手ぶらで来れるのに結局カバンから鍵を探さなきゃいけない手間ができて今がないので、標準装備でつけるべきだと思います。
5416: 匿名さん 
[2017-06-02 18:04:12]
ここのスレ違いかもですが、他にどこで聞けばいいかわからなくて。
パシフィックロイヤルコート住まわれたことのある人に質問なんですが、敷金て返金されますか?
ネット検索すると、大和リビングの評判悪くて、追加徴収されるとの記載も。
5417: 匿名さん 
[2017-06-02 19:40:23]
>>5416 匿名さん

条例で決まっている部屋のクリーニング代だけです。

もちろん、故意に壊した設備については修理費を引かれます。それから電球のように、日常生活で交換すべきものを交換していない場合も、その交換費用は引かれます。

どこのマンションを借りても同じです。
5418: 匿名さん 
[2017-06-02 20:05:54]
>>5416 匿名さん

2回ともクリーニング以外全額返金してくれました
5419: 匿名さん 
[2017-06-02 20:47:25]
>5417さん、5418さん
ありがとうございます!
壁紙の引っかき傷作ってしまったのは仕方ないのかなって思ってましたけど、法外に取られることはなさそうのですね!
安心しました^_^
5420: 匿名さん 
[2017-06-02 20:56:54]
>>5419 匿名さん

今の時代、個人的な付き合いとかで借りてるような場合でなければ、いわゆる悪徳大家さんにぼったくられることはないですよ。
5421: 匿名さん 
[2017-06-02 22:01:29]
そうなんですね!私も今まで返金しかなかったのですが、知り合いが追加徴収受けてて心配で調べたら、不安になっちゃいました。
安心しました!ありがとうございます!
5422: 匿名 
[2017-06-02 22:16:07]
開港祭、有料チケット6000円。
ここのオーシャンビューの方羨ましい!
何時間も前から場所とらなくては。
5423: 匿名 
[2017-06-02 23:35:41]
>>5421 匿名さん

>>5421 匿名さん
追加ってなかなかないですよね。
ダイワじゃないですが、盲点だったのがお風呂の鏡のウロコと、室内壁紙経年劣化と電球切れ。

潔癖なので10年住んだのにカビひとつなくピカピカにしてたものの、鏡にウロコはついてしまい、1万くらいとられました。
ウロコとりって高いんですね。
マメに拭いてたのにウロコついた。今の家も。。。

あと、壁紙は耐用年数越えだとはりかえになると言われました。なぜか室内のみでしたが。10年住んだし5000くらいのマイナスでしたが、チェックの方、10年住んだって確認する前は、すごいキレイなので大丈夫です、って言ったのに。

あと、電球はちょうどきれてしまって、2000円とられました。
5424: 匿名さん 
[2017-06-03 00:23:52]
>>5416 匿名さん
私もPRCMMに長く住んでいましたが、引かれたのは部屋の広さに応じたクリーニング代のみで、敷金はほとんど戻ってきました。壁紙もフローリングも結構傷んでいましたが、経年変化ということで大丈夫でした。
5425: 匿名さん 
[2017-06-03 00:28:12]
ハンズフリー、ミッドスクエアですらカードICキーなのになぜ今更鍵?アンティーク派なのかな?
5426: 匿名 
[2017-06-03 01:19:18]
>>5424 匿名さん
5423ですが、やっぱり壁紙経年劣化なら大丈夫なはずですよね。
私未だに10年住んだなら壁紙の耐用年数超えてるので室内は全張り替えと言われたのが気になってました。
ダイワのが私のすんでたマンションよりよほどよさそうです。
5427: 匿名さん 
[2017-06-03 06:14:47]
ICカードの方が防犯上危ないみたいです…。
と知り合いのセキュリティ関係の会社に勤めてる方が言っておりました。
5428: 匿名さん 
[2017-06-03 07:29:01]
カードは反応が悪くてあまり好きではないです。
5429: 匿名さん 
[2017-06-03 07:46:10]
みなさん、敷金絡みのご返答ありがとうございます!
そして、思った以上にPRCに住んでらっしゃった方が結構いてびっくりしました(^^;;助かります。
5430: 匿名さん 
[2017-06-03 07:47:18]
MMTやMMTF、ブランズ、ブリリアのカギはどうなんでしょうか?
5431: マンション検討中さん 
[2017-06-03 07:59:27]
ここの手ぶらキーは便利ですよ〜。
ポケットにいれたまま、スイスイ行けます。
5432: 匿名さん 
[2017-06-03 08:17:31]
フォレシスはエントランスはICカードで玄関は鍵でガチャガチャ開ける感じでした。

不便と言えば不便でしたが慣れちゃえば問題ないかと….
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる