近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 6丁目
  8. BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2017-09-25 10:28:58
 

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分
京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~109.47平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-08 19:56:54

現在の物件
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい
BLUE
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)、神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4(住居表示)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
総戸数: 354戸

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3

4342: 匿名さん 
[2017-04-30 21:25:12]
京急ストア?ありえません!
なんども生臭かったので、買わないです。
船内冷凍の方がはるかに美味いです。
4年間苦しみました笑
4343: 匿名さん 
[2017-04-30 21:25:19]
>4339さん
そういえば、高級マンションのつもりで買ったわけではないのであまりそういことは考えてなかったです(^ω^)確かにお店は庶民的ですが、まぁ生活する側としたら、ありがたい限りです。
長年某賃貸マンションに住んでて、単純にこの辺り全体の環境が好きで買いました(^ω^)
投資とかするなら別にここじゃなくてもいい気もしますね。
4344: 匿名さん 
[2017-04-30 21:25:59]
>>4340 匿名さん

ピザが安い割に美味しいのは同意!

そごうの北海道物産展、連休明けまで開催されていますね。お金がかかるかかる!!
4345: マンコミュファンさん 
[2017-04-30 21:27:42]
>>4341 匿名さん

本当に食べました?
惣菜、めちゃくちゃうまいですよ。
ネギトロ、オススメです。
冷凍タラバガニうまいですよ〜。

4346: マンション検討中さん 
[2017-04-30 21:29:33]
>>4338 マンション検討中さん

毎日マルシェの弁当と食べ比べてごらん。
断然オーケー!
毎日マルシェで対抗できるのは、おにぎりとインドカレーだけ。
4347: 匿名さん 
[2017-04-30 21:30:27]
鮮魚を京急ストアからオーケーに乗り換えるって、とても正気とは思えません(笑。釣りですか??

せっかくそごうまで10分ちょっとで歩けるのですから、鮮魚はそごうで買いましょうよ。抜群にいいですよ。京急ストアも悪くないけど、どうせ外を歩かないといけないは一緒ですし。
4348: 匿名 
[2017-04-30 21:32:43]
イメージだけ良くて使いものにならない高級店より品揃えが素晴らしいスーパーの方が絶対に生活利便性は良いです。
またぞろOKのネガが始まりまりましたが、みなとみらい店に来る人は高級車に乗って来られる富裕層の方も多いです。
過去のスレでもこの話は決着済みです。
4349: eマンションさん 
[2017-04-30 21:39:39]
自分のマンションすぐ隣のオーケーを贔屓したい気持ちも分かるけど、鮮魚と惣菜はど〜〜〜考えてもダメでしょ。今までどんなに安物しか食ったことなくたって、さすがに解るレベルだと思うけどな〜〜。
肉は悪くないと思うよ。高級肉ではないからとびきり美味しいわけではないけど、普段使いには問題なし。少量パックからお徳用まで品揃えあるし。
あと、確かにピザも悪くない(^ ^)
4350: 匿名さん 
[2017-04-30 21:39:57]
>>4348 匿名さん

ですよねー。
京急ストア?!
ありえません!!
断然オーケー。
冷凍を侮るなかれ。
船内急速冷凍、うまいですよね。
4351: 通りがかりさん 
[2017-04-30 21:40:56]
実際住まわれてる方々のコメントは生活感があってほのぼのしますね!
4352: 匿名さん 
[2017-04-30 21:43:22]
>>4349 eマンションさん

ふるさと納税70万、はちざえもん行きつけの私が断言します。
京急ストアより断然オーケー。
4353: 通りがかりさん 
[2017-04-30 21:43:32]
>>4348 匿名さん

「この話は決着済みです」ってのが一番胡散臭いです。やっぱり実際に生活してみての感想が一番当てになりますな!
4354: マンション検討中さん 
[2017-04-30 21:45:49]
>>4347 匿名さん

京急ストアの生臭いのには4年間苦しみました。
オーケーの冷凍魚素晴らしいですよ。うなぎもオススメです。

4355: 匿名さん 
[2017-04-30 21:54:19]
みなとみらい住民が皆苦しんだ京急ストア推しが全く理解できないなぁ笑。
4356: 匿名さん 
[2017-04-30 21:57:01]
オーケーまで玄関から2分。
巨大食品庫がついているようなもんです。
日用品もそろいます。
素晴らしいの一言です。
4357: 匿名さん 
[2017-04-30 22:01:51]
>4335さん
誰も京急ストアは推してないような?
みんなオーケーのことを認めつつも、鮮魚に関してはオーケーよりマシかなってな話な気もしますが、もう鮮魚に関してはオーケーでも京急ストアでもない、そごうです!(^ω^)
比較になりません!
4358: マンション検討中さん 
[2017-04-30 22:04:38]
うーん、なんかOKを持ち上げるのに必死になっている感じだけはすごく伝わってきますね。複合開発で駅からも遠いから、OKが近隣スーパーでナンバーワンでなければ困るのでしょうかね。客観性に乏しくてどういった点が優れたスーパーなのかまるで参考になりません。このマンションを検討していて見学に来るときは、きちんと自分の目と舌で、客観的に判断する必要がありそうですね。

どうもありがとうございました。
4359: 匿名さん 
[2017-04-30 22:09:14]
>>4357 匿名さん

同意です!

お店へのアクセスを考えたら、そごうかオーケーの2択しかないですよ。それなら、鮮魚はそごうで決まり!!

京急も鮮魚は悪くないけど、ブルー住民があそこまで歩いて買い物に行く程のメリットなしです。
4360: 匿名さん 
[2017-04-30 22:14:53]
>4358さん
まぁかなりのオーケー好きの方もいらっしゃるようですが、客観的にみてもオーケーは良いと思いますよ。
品揃え、安さ、商品のならび、広さ、会計のスピード感は付近のスーパーの中でも群を抜いてます。みなとみらいエリア以外もご検討ならまた話は違って来ますが。。。
品質は物によりけりってことでしょうか。鮮魚と惣菜弁当がイマイチって感想がチラホラありますね。
高級嗜好ならそごうへってところでしょうか。
スーパーに関してはそんな感じですけど、まぁそれだけではないと思うので、実際来てみてご検討されるのが一番ですね!やはり!
4361: 匿名さん 
[2017-04-30 22:15:49]
>>4358 マンション検討中さん

ここの掲示板に客観性がない意見が多いのは今に始まったことではないですよ(笑 なんて言ったって、ブルーはナンバーワンですから
4362: 匿名さん 
[2017-04-30 22:18:53]
ところで今更なんだけど、、、


誰か『まいばすけっと派』はいないのだろうか
4363: 匿名さん 
[2017-04-30 22:19:17]
>>4360 匿名さん

みなとみらいナンバーワンのスーパーが併設。
日常使いでこれ以上はないでしょう。
4364: 匿名さん 
[2017-04-30 22:21:36]
MMTFからの買い替えですが、最高ですね。
今日もストレスフリーの景色を満喫
4365: 匿名さん 
[2017-04-30 22:22:28]
>4361さん
まぁ投資目的ならまだしも、住むのは主観的な要素が大部分を占めますからねぇ。
価値観はひとそれぞれ。万人受けはしないけど、愛する人たちがいる、それがブルーハーバーってところなのでしょうか。。。
4366: 匿名さん 
[2017-04-30 22:24:43]
話をぶった切りますが、BRTの今年度予算4200万て凄いな。検討だけで、なんでそんなに金がかかる?
4367: 匿名さん 
[2017-04-30 22:27:06]
>4362さん
まいばすけっとは某賃貸マンションに住んでたときに、買い忘れ時に使用してました。あと22時台の買い物の時。
でもブルーハーバーになってからは買い忘れ時はやはりオーケーになりました。
やはり品揃えが断然違いますからね。お値段も。。。
4368: 匿名さん 
[2017-04-30 22:28:18]
いづれにせよ、ここに引越したらそごうオーケーと心中覚悟ということです。

そごうとオーケーを比較する意味はあっても、京急ストアと比較する意味は何もありません。

ここに引越すと、みなとみらい駅を始め、マークイズやクイーンズスクエアに行くことがほとんどなくなります。
4369: 匿名さん 
[2017-04-30 22:34:21]
>4368さん
そんなことはないですよ〜!
マークイズもクイーンズもけっこう行きますよ(^ω^)
みなとみらいマンションの中からは遠いですが、たかだか、10分程度ですし。
世の中わざわざ遠くから来てる方々もいらっしゃるのに10分程度で行けちゃうなんて贅沢です。
あと、休日はそのまま散歩がてら、ワールドポーターズや、MW、赤れんがまで足を延ばしちゃいますよ〜(^ω^)
4370: 匿名さん 
[2017-04-30 22:37:27]
>>4366 匿名さん

一年間、4~5人を専従させたらそんなもんでは?
4371: 匿名 
[2017-04-30 22:40:07]
私は横浜市内でOKみなとみらい店より総合的に利便性が上のスーパーを知りませんけど。
あったら教えて下さい。
4372: 匿名さん 
[2017-04-30 22:40:10]
>>4369 匿名さん

あ、ごめんなさい。用事を済ませには行かなくなるという意味でした。

遊びには行きますよ。普通に。
4373: 匿名さん 
[2017-04-30 22:49:23]
>4369さん
失礼致しました!
確かに日用品云々はないですね。
外食や遊びにはよく行きますが(^ω^)
4374: マンコミュファンさん 
[2017-04-30 23:08:47]
>>4373 匿名さん

オーシャンフロント、周囲に海と公園、開放的で静か。市内最高のスーパー併設、これ以上の住環境はないですね。もちろん、観光スポットやイベントも楽しめます。MICE、新高島駅駅ビル、3年後BRTと再開発の中心にいる楽しみもありますね。
4375: 匿名さん 
[2017-04-30 23:21:13]
>>4374 マンコミュファンさん
どれだけ頑張っても横浜一等地憧れの場所と言えばメディアでお馴染みのランドマークタワーとクイーンズタワー。ローカル意見は別とし全国、世界は如何にこのシンボルに近いかで投資判断しているのも事実。女性住みたい待ち一位のみなとみらい=ランドマーク、クイーンズ、観覧車、あと付けるならインターコンチ。それ以外世間は見ない。
4376: 匿名さん 
[2017-04-30 23:53:44]
>4370
それで何か仕事するのかね…
横浜市って、どうも信用ならん…
4377: 匿名さん 
[2017-05-01 00:01:24]
オーケーはなんせあれだけの売り場面積を維持しないといけませんから、ブルー住民にはもちろん近隣のみなとみらい住民にも魅力的なスーパーになっていただかないと。
ブルー住民は近いという理由だけで利用しますが、品質が良くなければ、他の駅近マンション住民には利用してもらえないでしょう。
みなとみらいの住民はさすが舌も肥えていますし、私も含めて「A5ランクの黒毛和牛がこんな安いよ」だけでは見向きもされないでしょうから、これからが正念場でしょうね。
4378: 匿名さん 
[2017-05-01 00:09:15]
安売スーパーをこれだけ持ち上げてどうするの・・・ 
4379: 匿名さん 
[2017-05-01 00:13:03]
>>4376 匿名さん

それで散々予算使った挙句、BRT計画が頓挫とか本当やめてほしい。

晴海も2019年運行開始決定とか大々的にアピールしてたけど、結局は【オリンピック後の検討課題】になってしまったし。今頃あの辺のマンション買った人達からは大ブーイングだろうね。

横浜はオリンピックすら来ないのに、大丈夫なんだろうか。まずは、あのふるさと納税なんていうふざけた公共事業をやめさせることだね。横浜市は税収の減額幅がぶっちぎりトップ笑笑
4380: 匿名さん 
[2017-05-01 00:14:47]
>>4377
いずれ閑古鳥が鳴く予感。思った以上に早いかもしれませんぞ。
4381: 匿名さん 
[2017-05-01 00:16:51]
>>4378 匿名さん

だから、オーケーに頑張ってもらわんと、ブルーは困るんだって!!駅遠で一見不便だけど、素晴らしいスーパーが隣にあるから生活利便性良し!!!こうアピールできるか否かがオーケーにかかっているんだよ。


4382: 匿名さん 
[2017-05-01 00:18:37]
横浜市には多くを期待しないほうがいい。

昔からやることなすこと裏目裏目に出ることが多い。みなとみらいの開発なんて、その典型でしょう。ここは、そのみなとみらいの一番はずれの地。こころして住まないといけません。。。
4383: 匿名さん 
[2017-05-01 00:20:26]
オーケーに高級スーパーになれと言っても無理
4384: 匿名さん 
[2017-05-01 01:01:43]
オーケー、新山下の方が安いって本当でしょうか?
4385: 匿名さん 
[2017-05-01 01:33:46]
そーなの!? 最悪・・・
4386: 匿名さん 
[2017-05-01 01:53:46]
抜群の開放感、眺望、オーシャンフロント、駅遠、スーパー隣接。あらゆる面でコットンハーバーと類似し過ぎている。同じ路線じゃない事を祈るのみ。
4387: 匿名さん 
[2017-05-01 02:17:09]
確かにそっくり!!

そうだね、すごく腹落ち感がある!!
4388: 匿名さん 
[2017-05-01 02:23:29]
コットンハーバーのスーパーは一時期、人が来なくて撤退したとか閉店したとか言ってたね。ここも同じ運命か?

4389: 匿名さん 
[2017-05-01 06:02:47]
コットンハーバーのスーパーはチェーン店ではなく地元の会社
マンションのすぐ下まで公共交通機関が来ている点でもブルーとは違うね
4390: 匿名 
[2017-05-01 06:22:50]
人の流れが変わったほどOKは順調なのにネガする人の意見の根拠がいい加減すぎる。
4391: 匿名さん 
[2017-05-01 07:12:49]
>>4390 匿名さん

具体的にはどのように人の流れが変わったのですか?

オーケーが開業してから周辺道路が渋滞するようになったわけでもなく、毎日の生活の中で全くその実感がないのですが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる