近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 6丁目
  8. BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2017-09-25 10:28:58
 

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分
京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~109.47平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-08 19:56:54

現在の物件
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい
BLUE
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)、神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4(住居表示)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
総戸数: 354戸

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3

7517: 匿名さん 
[2017-09-01 10:42:49]
>>7514 匿名さん

みなとみらい駅まではどんなもんですか?
7518: 匿名さん 
[2017-09-01 11:06:38]
日産グローバル本社に辿り着けば、行きも帰りもスグですね。
ちょうど半分の良い位置です。全部の経路に、屋根が付いたら最高ですね。

みなとみらい駅までは、そのまた半分ですね。新高島のほうが良いか。
7519: 匿名さん 
[2017-09-01 11:29:48]
マンションエントランスからみなとみらい駅出口4番まで685m、同じように早足(分速100m)で歩けば7分です。

さらに、
エレベーターでエントランスまで降りるのに、1~2分。
大きな交差点3ヶ所、小さな交差点1ヶ所。平均1~2分の信号待ち。

出口4番から地下4階のホームまで(本当はダメだけど)エスカレーターを歩けば、2分。

早足で歩けばみなとみらい線ホームまで12分くらいなので、家を出て15分見ておけば十分電車に乗れますよ。

他の駅近マンションでも歩く時間と信号待ちが短縮される程度なので、そこまで早く電車に乗れるわけではないと思います。
マンションエントランスからみなとみらい駅...
7520: マンション検討中さん 
[2017-09-01 11:29:57]
>>7517 匿名さん

A4口まで、徒歩8分。
7521: 匿名さん 
[2017-09-01 11:34:55]
>>7520 マンション検討中さん

エントランスまで降りたり、信号を待ったりしないといけないので、700mを5分かからない位ですか。
140m/分 = 8.5km/時間。

ボルトさんですか?

7522: マンション掲示板さん 
[2017-09-01 11:41:27]
だから、分速100m(時速6km)でも相当速いって(笑
こんな暑い中そんな速く歩いたら汗だくだよ。
それに、7520さん、あんな大きな交差点を次々信号無視してたら、そのうち車に轢かれるよ。
7523: 匿名さん 
[2017-09-01 11:58:37]
>>7522 マンション掲示板さん


A4まで普通に8分でつきますよ。住民ですよ。
7524: 匿名さん 
[2017-09-01 12:02:50]
駅遠マンションあるある〜〜〜

①超人的に速く歩ける住人がいる

②信号や陸橋は脳内で全て撤去される
7525: 匿名さん 
[2017-09-01 12:10:13]
>>7523 匿名さん

「普通に8分」で着くんですか???

エレベーターがどんなに早く来てもエントランスまで1、2分はかかりますよね。
毎日4ヶ所の信号が全て青だとしても、700mを6、7分で歩いているということでしょうか?

普通の住人はそんなに早く歩けませんよ(笑
平均的な日本人の歩行速度は80-90m/分です。
7526: 匿名さん 
[2017-09-01 12:16:02]
>>7525 匿名さん

マンションのエントランスから8分です。玄関からだと10分かな。信号の接続がいいのて、青のまま続けて渡れます。
7527: 匿名さん 
[2017-09-01 12:18:38]
ひょっとしたらブリリアもA4の方が早い?
7528: 匿名さん 
[2017-09-01 12:22:15]
>>7526 匿名さん

話が変わりましたね

それはさておき、毎日信号が全て青なのは羨ましいです
7529: 匿名さん 
[2017-09-01 12:34:16]
4番出口でも2番出口でも歩く距離は変わりませんよ。

2番出口から入って地下道を4番出口真下まで歩くのか、
地上を歩いて4番出口から入るのか、
の違いだけです。

濡れずに歩けるのは2番出口ですが、4番出口の方は上下両方向のエスカレーター、さらにエレベーターが完備されています。
7530: 匿名さん 
[2017-09-01 12:34:57]
>>7528 匿名さん

歩いてみるといいですよ。
信号の接続はスムーズです。
7531: 匿名さん 
[2017-09-01 12:47:26]
自分は玄関からみなとみらい駅まで15分ギリギリかな

エントランスまで2分
A4までの700メートルを信号待ち含め10分
ホームまで2分

まぁみなとみらい駅なんてほとんど使ってないけどね 山下方面へは自転車なら一瞬だよ
7532: 匿名さん 
[2017-09-01 12:54:27]
午前中は曇ってました。
午前中は曇ってました。
7533: 匿名さん 
[2017-09-01 13:10:32]
なんか、みなとみらい駅って好きになれない。深いからか、不快です。
横浜駅もどうにも好きになれない。降りたり、昇ったり。早く平らになってほしい。
横浜駅にほど近いJRや私鉄の小さな駅のほうが、実は便利だったりするような気がする。
7534: 名無しさん 
[2017-09-01 13:23:28]
>>7530

信号の接続って、、、そんな車じゃないんだから(笑)
7535: 匿名さん 
[2017-09-01 14:27:07]
>>7533 匿名さん

近隣住民からすると、地下鉄のが、騒音、渋滞、鉄粉汚染の面から明らかにいいと思いますよ。
7536: 匿名さん 
[2017-09-01 14:58:04]
地下鉄の場合は駅直結でも騒音がないのが最大の利点ですね。逆にみなとみらい線もそうですが、ホームまで地下深くまで潜らないといけないこたが多いのが欠点ですね。
前にJR山手線徒歩1分のところに住んでいたことがありましたが、電車の発車メロディーが頭から離れなくなりました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる