近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 6丁目
  8. BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2017-09-25 10:28:58
 

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分
京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~109.47平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-08 19:56:54

現在の物件
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい
BLUE
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)、神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4(住居表示)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
総戸数: 354戸

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3

7337: 匿名さん 
[2017-08-27 21:31:01]
>>7335 匿名さん

お役人さんは需要を最大限に見積もるのが得意なのでそんなもんですよ(笑

でもブルーハーバーの皆さんが横浜駅からマンションまで歩くのしんどいなら、買い物帰りくらいはバスに乗ってくれる人がいるかもしれませんね。まぁ自分なら20街区のMICE前まで戻ってバス待っている間に日産までたどり着けそうなので、わざわざ乗ることはないですが。
7338: 名無しさん 
[2017-08-27 21:33:36]
>>7337 匿名さん

私も断然徒歩ですが、BRT利用するなら、横浜市は大歓迎でしょう。
平日なら5分で着くと思いますよ。
7339: マンション検討中さん 
[2017-08-27 21:35:57]
>>7337 匿名さん

オーケーはどうか知らないけど、MICEと新港地区は見込まれてる。観光というより通勤ですね。
7340: マンション検討中さん 
[2017-08-27 21:36:53]
https://smocca.jp/bukken/detail/z_1_758107701a2fcd1c2f36623efd60867f?r...
一人暮らしで、手頃な値段でみなとみらいに住みたくて、上記物件を見つけ、このスレにたどり着きました。
3階シティビューに住んだ時の良さって何でしょうか?
7341: 匿名さん 
[2017-08-27 21:38:15]
>>7336 匿名さん

Bランズさん、ネガがワンパターンですよ。
Bランズの名前を出すと、途端に活性化するからわかりやすい。
7342: 匿名さん 
[2017-08-27 21:43:34]
>>7341 匿名さん

Bランズが書き込んでいるかは定かではないけど、少なくともBルーにブランズに対抗意識丸出しの住民がいることは定か。

このスレは本当に面白い。
7343: 匿名さん 
[2017-08-27 21:48:10]
>>7342 匿名さん

吹いたwww

BRT需要を見込めるのってMICE、カップヌードル、赤レンガ、M&Wくらい? 大桟橋以遠は定時性や速達性を考えたら地下鉄に軍配か?
7344: 評判気になるさん 
[2017-08-27 21:50:18]
人間は、生活住居の頭上空間の逼迫によって性根が変質してしまう事例として ここは観察対象として価値がある。
つまり、天井の低い家には住むべからず!!
7345: 匿名さん 
[2017-08-27 21:58:57]
>>7340 マンション検討中さん
いろんな理由から間違いなく辞めといた方が良いでしょうね。
7346: 匿名さん 
[2017-08-27 22:04:37]
>>7336
コットンハーバーはすでに公共交通機関があって、
雨の日や暑い日は歩かなくてすむ上、始発なので座れる。

画餅のBRTで盛り上がるこのスレで
引き合いに出されても、たぶん迷惑なだけでしょう。
7347: 匿名さん 
[2017-08-27 22:05:29]
オーケーの客がバスを使うことはないよ だってどう考えたってバス停は、アンパンマン前→MICE→パシフィコ(インターコンチ)って感じでしょ?

BRT坊ってほんと能天気(笑 もうこのスレの新しい名物キャラ決定だね

それか横浜駅があまりに遠くてバス停までえっちらおっちら歩いてもバスに乗りたいってことなら、余程辺鄙な場所にオーケーってあるんだね
7348: マンション掲示板さん 
[2017-08-27 22:08:08]
>>7342 匿名さん

Bランズさん、懲りないなぁ。
表現が一緒だからすぐにバレますよ。
頭を使いましょうね。
7349: マンション掲示板さん 
[2017-08-27 22:11:00]
ブランズの名前を出すと、投稿数がのびるから分かりやすいですね〜。
わざわざ覗きにきて、必死に深夜もネガる。
凄いエネルギーです。
7350: マンション掲示板さん 
[2017-08-27 22:15:53]
駅近なら、断然ミッドとフォレシス、MMTサウスがいいなぁ〜。
Bランズのストロングポイントってなんだろう?
本当のブランズ住民さんにぜひご教授いただきたい。
7351: 匿名さん 
[2017-08-27 22:19:41]
>>7348 マンション掲示板さん

コンプ丸出しの君が一番ネガを引きつけている気がする ま、住民じゃないからいいけど、君以外の住民は結構迷惑していると思うなぁ
7352: マンコミュファンさん 
[2017-08-27 22:30:50]
>>7351 匿名さん
確かに同じ住民ながらこの人1番頭痛い。
7353: マンション掲示板さん 
[2017-08-27 22:33:04]
>>7351 匿名さん

なんでブランズの名前を出すとネガが増えるんですか?
7354: 匿名さん 
[2017-08-27 22:37:39]
>>7350 マンション掲示板さん

ミッド、フォレシス、MMタワーズ、いずれも素晴らしい。
ミッドとフォレシスRが1分で最も駅に近い。
7355: マンション掲示板さん 
[2017-08-27 22:46:58]
「Bランズ大嫌い君」もこのスレの名物キャラに追加やな。

「能天気BRT坊」といいこの数日だけで、次々と個性的なキャラが現れる。

ここは近年稀に見る名スレの予感。
7356: 通りがかりさん 
[2017-08-27 22:50:51]
キャラが特殊なのは天井高が影響してるんだってさー。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる