近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 6丁目
  8. BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2017-09-25 10:28:58
 

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分
京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~109.47平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-08 19:56:54

現在の物件
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい
BLUE
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)、神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4(住居表示)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
総戸数: 354戸

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3

7157: 匿名さん 
[2017-08-25 16:10:11]
5000人が鉄道からBRTに乗り換える? 机上の空論(笑)
京浜東北線が空くね。
ますます横浜駅コンコース激混み。
7158: 匿名さん 
[2017-08-25 16:16:31]
>>7154 名無しさん

ちなみにパシフィコ前の国際通り、さらに赤れんが前から山下公園にかけては、週末にもなれば大渋滞しますが、専用レーンないのに定時運行大丈夫なんですか?

特にここ最近はポケモンやトミカ博などでパシフィコ前の交差点が大渋滞して、車もバスも身動きできなくなっていましたが。あかいくつバスMルートは40分遅れとかでしたよ。
7159: 匿名さん 
[2017-08-25 16:21:32]
>>7154 名無しさん

そのうち数千人が横浜駅東口のそごうまで歩いてバスに乗る? 山下埠頭まで何分かかるか皆目検討もつかないのに?

なんか相当どんぶりな感じ。前に発表されてたときの需要予測とやらもかなりいい加減な感じだし。

怪しい。。。
7160: 匿名さん 
[2017-08-25 16:41:04]
観光用なら現行のあかいくつ、ぶらりバスで十分。だって週末1時間に1本でもガラガラ。MICE、遠い未来に新港が客船ターミナルになっても、2本あれば足りそう(笑笑

大渋滞に巻き込まれて毎日遅刻するわけにはいかないし、そもそもオフィスもないのに通勤で使う人数なんてたかが知れてる。
それとも横浜市の目玉政策だから、インターコンチや赤レンガ、大桟橋や山下埠頭で働いている人は強制的にバス利用になるのかな。毎日渋滞で遅刻しても許してもらえる?
7161: 周辺住民 
[2017-08-25 16:46:07]
パシフィコ前の国際通り
クイーンズとマークイズの間のけやき通り

の交差点、凄まじい渋滞だよね 週末はバスも車も全く動けなくなってる

この辺りから赤レンガ大桟橋に抜けるルートは今でさえ交通量が多いし、橋とか多くて専用レーンは今更作れないでしょ
7162: マンション掲示板さん 
[2017-08-25 16:49:38]
>>7157 匿名さん

確かに今まで横浜駅を素通りしてた人達が、コンコース通ってポルタ抜けて、そごうのバスターミナルに押し寄せたら、、、

恐ろしいことになりそうですね。
ただでさえ新高島駅周辺が開発されたら、日産本社を抜けていく人が大幅に増えそうなのに。
7163: 匿名さん 
[2017-08-25 16:54:54]
>>7156 匿名さん

その情報源、私ですよ。
説明によると、全線の専用レーンがないのであって、一部は当然導入が検討されています。みなとみらいに限らず、日本版BRT はどこもそうです。
交通のプロの需要予測、当然ヒアリングも実施済みです。素晴らしい計画ですよ。この新交通システムに対する力の入れ方はかなりのものです。
7164: 匿名さん 
[2017-08-25 16:56:54]
>>7157 匿名さん

5000人て大したことないですよ。
桜木町駅が1日何人利用しているか知ってますか?
調べてみてください。
そしてバスは1日6000人でも十二分に採算がとれます。
7165: 匿名さん 
[2017-08-25 17:03:57]
さらに重要なのは、横浜市は2020年のBRT導入後、さらにこの交通システムを発展させていく方針を強くうちだしています。年度内に運行ルートや定時性を含めた詳細が明らかにされますので、楽しみに待ちましょう。
7166: 匿名さん 
[2017-08-25 17:04:26]
>>7163 匿名さん
まさか何年か前に行われた街頭アンケートがその根拠???赤字だらけの横浜市もさすがにそこまで間抜けではないですよ。

>>7164 匿名さん
桜木町駅は通らないですよね。逆に横浜駅からMICE、パシフィコ前を通って赤レンガ方面に抜けるのに、桜木町駅を経由されたら大幅な時間ロスですよ(笑。
7167: 匿名さん 
[2017-08-25 17:06:14]
>>7162 マンション掲示板さん

東口のオアシス計画も絡んできますよ。東口〜みなとみらい、ここはますます強化されていきます。
7168: ご近所さん 
[2017-08-25 17:16:30]
能天気BRT坊 ご苦労様です。 
7169: 匿名さん 
[2017-08-25 17:17:51]
>>7166 匿名さん

桜木町は通らない可能性が高いです。
定時性の障害になるためです。現在、最終検討中です。
7170: 匿名さん 
[2017-08-25 17:22:54]
勘弁して‼️
横浜駅工事中が永久に続くのかな。
7171: 匿名さん 
[2017-08-25 17:31:59]
なんか「通勤通学用にBRT10分間隔決定済み」って繰り返している人、横浜市民が納得できる根拠なり考えなりを全く示さないですよね。
ただひたすら「決定済みだから」「調査済みだから」「目玉政策だから」を繰り返すだけ。

MICEやパシフィコの労働者がバスを使う可能性があるのはいいとして、大桟橋や山下埠頭の労働者が横浜駅からバスに乗って通勤するのでしょうか?渋滞に巻き込まれたら終わりですよね。
7172: 通りがかりさん 
[2017-08-25 17:46:58]
だって…出来てもらわないと困るんですもの!採算度外視で強引に突き進むのみ!
7173: 匿名さん 
[2017-08-25 17:50:28]
>>7168 ご近所さん

ですね。
能無しのお役人がずさんな計画を立案するのはいつものことだからいいですが、税金を払っているのは横浜市民。厳しい視点で監視しなければなりません。
7174: 匿名さん 
[2017-08-25 17:50:30]
BRT論争が収束しないですね。
全然話題違方申し訳ないですが、セブンイレブン行ったけど、意外と混んでてびっくりしました。
レジが列をなしてて、結構待ってイライラしました。
オープンしたてだからかしら。
お惣菜とか品揃えは確かによいですね。
7175: 匿名さん 
[2017-08-25 17:53:25]
>>7171 匿名さん

横浜市民が納得する説明?この掲示板で??
詳細知りたいなら、都市交通課に直接いきましょう。
大量の資料を使って説明してくれます。
7176: 通りがかりさん 
[2017-08-25 17:54:54]
>>7168 ご近所さん

ブラ住民発見。
否定こそが生きがい。
気になって気になって仕方がない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる