近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 6丁目
  8. BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2017-09-25 10:28:58
 

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分
京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~109.47平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-08 19:56:54

現在の物件
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい
BLUE
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)、神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4(住居表示)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
総戸数: 354戸

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3

6888: 匿名さん 
[2017-08-20 19:49:17]
>>6885 検討板ユーザーさん

その早割プラン、9月いっぱいで終わるようですが。同じ値段で泊まれる開業記念プランも9月いっぱいで終わるみたいなので、10月以降に安く泊まれるのでしょうか。

土曜日に2人で泊まる場合、9月末までは15000円程度、10月からは検索しても30000円のプランしか出てきません。

ホテルに直接問い合わせした方が早いでしょうか?
6889: 匿名 
[2017-08-20 19:56:24]
しかし敷地内にホテルがあるのにゲストルームがないとマイナスイメージがあるとは意味不明。
こちらのマンションは複合開発が売りのマンションです。
その複合開発が良いと思えば住めば良いし、駄目だと思えば住まなければ良い。
そもそも敷地内にホテルがあるのにゲストルームがあると複合開発の意味がなくなるんですが?
6890: 通りがかりさん 
[2017-08-20 20:26:23]
>>6889 匿名さん

同感です。
6891: 匿名さん 
[2017-08-20 20:40:41]
自分も気になりましたので、ホテルに問い合わせしてみましたよ。

休前日に2人合計15000円程度で泊まれるのは9月末まで。開業記念プランやそれと同等の金額で泊まれる早割プランが適応されます。

それ以降の休前日はやはり3万円前後になるようです。今のところ特に割引プランの予定はないととのこと。もちろん稼働状況によりある程度割引されるプランも出てきそうですが、開業記念プランと同じような格安料金は難しいと思われます。

それとどうしてもホテルの場合は1人で利用すると割高になりますね。両親で泊まる分にはいいですが。あとは一番安い部屋がモデレートダブルなので、ツインが希望の場合はさらに高くなってしまいます。
6892: 匿名さん 
[2017-08-20 21:05:19]
連休のように一番ゲストルームを使いたいとき、少なくとも9月末までなら15000円くらい出せば2人で隣のホテルに泊まれるということなんですね。
で、これが住民だと1000円引きなんですか? なんかモデルルームの販売員が、ブルー住民はホテルを格安で使えるからゲストルームは作らない、と結構強気に説明してくれたと記憶していますが……。
たった1000円って10%にも満たない割引率ですよね? これはさすがに虚偽説明に当たりませんか? 下手すると住民以外の割引クーポンか何かと変わらないレベルですよね。
6893: 匿名さん 
[2017-08-20 21:12:58]
ゲストルームなんて、大したことない。
いろいろ決り煩いですよ。
それでいて、ホテルの方が気楽で対価に値する。試しにゲストルームお呼ばれしてみてくださいな、気を使うこと間違いなし。だいたい、兄弟夫婦子供達、親御さん夫婦に泊まってもらうパターンでは?
6894: 匿名さん 
[2017-08-20 21:18:38]
>>6892 匿名さん

ホテルからブルー住民への扱いが悲しい感じですね。軽くあしらわれてしまってるみたい。。
6895: マンション検討中さん 
[2017-08-20 21:24:03]
>>6892 匿名さん

ゲストルームよりホテルの方が使い勝手がいいのは間違いないでしょう。
あとは、管理組合の交渉次第でしょう。
個人的には半額が妥当と考えています。
6896: 匿名さん 
[2017-08-20 21:38:59]
ゲストルームがいい、いやいやホテルの方がいい。これは個人の価値観なので置いておいて……。

いくらなんでもたったの1000円割引くらいで、「うちのマンションは隣のホテルをゲストルーム代わりに使えますよ」とディベが宣伝していたのは詐欺としか思えない。

駅前のマンションだったら近くにビジネスホテルの1つや2つあると思うけど、だからゲストルームは要らない、だって隣のホテル使えるじゃん、とは普通は宣伝しないはず。

これって複合開発という言葉に騙されただけじゃないの?
6897: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-20 21:57:56]
>>6896 匿名さん

心配無用です。ここのマンションを購入すると、皆さん同時にオーケーやビスタの忠実な “犬” となるみたいなので(笑 だってそんなカスみたいな住民優待なら下手すれば訴訟ものですが、誰1人として文句言う人はいませんよ。
6898: 匿名さん 
[2017-08-20 21:58:02]
同じ敷地内にスーパーやホテルがあるのがそんなにいいこと?
ろくな共用施設も無いのに全体管理費や修繕積立金を払わされているんでしょ?
ナビューレとベイクオータは複合開発だけど全体管理費など取られないよ。
6899: 匿名さん 
[2017-08-20 22:47:49]
洗脳が上手なんですよ。
6900: 匿名さん 
[2017-08-20 23:28:21]
>6879さん
同感です。
我が家は遠方の親戚などいませんのでゲストルームは不要です。
ごくたまに泊まりに来るのは家族か親しい友人だし、それだったら自分の家に泊まります。自分の家に泊まれない関係性ならなおさらホテルの方がいいんじゃないんですかね?
後片付けやら何やら気を遣わなくて良いし、ビスタは景色もいいし。
オープン記念割?が無くなってもなんだかんだ楽天トラベルやじゃらんを使えば安く泊まれると思いますよ。実際、ベイホテル東急もインターコンチもロイヤルパークも土日に結構安く泊まれますから。
私が遠方から来てたら、ビスタに限らず家から多少歩いても観光がてら、みなとみらいのホテルに泊まってみたいなぁって思いますけどね。

ゲストルーム作るくらいならキッズルームやスタディールーム、もしくはあんなに外から丸見え透け透けじゃないパーティールームの方が欲しいです。
遊びにくる友人が、子連れだと新築なので汚したりしないか申し訳ないと気を遣ってくれるのでパーティールームが充実してるとお互い気を遣わず助かります。
まぁ、価値観は人それぞれですが、共用施設が無い割りに管理費が高いということは確かではありますね。
それでも私はこのマンションを選んで良かったと思っていますので、共用施設が必須!譲れない!って方は住まなきゃいいだけです。
6901: 匿名さん 
[2017-08-20 23:54:33]
タワマンならゲストルームくらいあるのが当たり前かと思ってたけど、ないと駄目な人はここ買えないよね。

それにしても、オーケー最高の次はビスタ最高ですか。オーケー犬からビスタ犬へ。


「匿名」って方がよく書き込まれてますが(1人だけ匿名さんではなくて、匿名になってたから気になってた)、この方が典型例ですよね。
この方、セブンイレブンのことも経営は全く問題ないみたいな書き込みしてましたね。

複合開発のマンションってだいたいこんな感じなんですか?敷地内の施設を応援しちゃうみたいな。
6902: 匿名さん 
[2017-08-20 23:58:28]
>>6901 匿名さん

何と無く購入者は気がついてるんでしょ。デベにゲストルームのようにホテルが使えるって騙されたこと。

それを正当化するために、ゲストルームはいらないって反論してみたり、複合施設を褒めてみたり。

人間の心理です。
6903: 匿名さん 
[2017-08-21 00:08:13]
同感です。

ゲストルームがないことに対する正当化でしかないと思います。後付けで理由をこじつけつけているに過ぎませんね。

ホテルの方が便利?意味不明です。何万もする宿泊費に対してたった千円の割引で「ほら、ゲストルームの代わりにホテルが使えるから問題ないでしょ」は酷い話です。「ホテルに泊まるなら日帰りでいいよ」が親しい家族の心理です。

オーケーの犬の次はセブンの犬、最後にビスタの犬ですか(笑
6904: 匿名さん 
[2017-08-21 00:12:43]
ワンワン、キャンキャン!!

ビスタやオーケーのことをけなすのは許さないワン!!
6905: 匿名さん 
[2017-08-21 00:19:16]
ホテルの方が便利な面もありますが、やはりゲストルームは絶対に欲しい施設です。わざわざ高額な宿泊費を支払うのは惜しいですし、何より相手に遠慮されてしまいます。

一部の方(複合開発の犬?)はビスタを絶賛していますが、モデルルームの説明で「複合開発のホテルを住民はゲストルームのように利用できる」、つまり特別に格安で利用できる、と説明されていたことは事実です。

私はきちんと問題提起したいと思いますが、賛同してくださる方はいませんか? それとも “身内” のビスタプレミオを非難することはできませんか?
6906: 匿名さん 
[2017-08-21 00:28:00]
ビスタやオーケーの批判は、複合開発の一員であるブルーハーバーの資産価値を損ねることに繋がります。検討板でこれ以上の議論は控えるべきでしょう。

1000円引きの住民優待をどう捉えるかは各人の判断に任せましょう。
6907: 匿名さん 
[2017-08-21 01:02:47]
三井の会員サービスもいろいろあるんじゃないの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる