近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 6丁目
  8. BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2017-09-25 10:28:58
 

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分
京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~109.47平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-08 19:56:54

現在の物件
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい
BLUE
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)、神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4(住居表示)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
総戸数: 354戸

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3

6848: 通りがかりさん 
[2017-08-20 10:04:19]
>>6845 匿名さん

月1〜2回利用はすごいですね。
しかも確実にとれるとなると、戸数に対するゲストルーム数が多いんですね。アメニティ完備、シーツやタオルも管理人が用意してくれるんですか?聞いた事ありません。少なくともみなとみらいの話じゃないですね。
6849: 匿名さん 
[2017-08-20 10:19:21]
私の住んでたタワマンは一部のヘビーユーザーがゲストルームを独占してました。泊まるか泊まらないか分からないのに取りあえず予約して、キャンセル。あまり利用しない人からみたら、本当に利用したい肝心な時に利用できず、管理費の無駄使いでした。
6850: 匿名 
[2017-08-20 10:32:37]
>>6845

冷静に考えてみてください。
もし2人5000円で部屋の中を掃除しシーツとバスタオルの交換からアメニティまでつけると赤字になりますよ(ホテルと違いスケールメリットがないことと設備の更新もしなければならない)。
その赤字補填は管理費から払うことになります。
こういった共用施設の問題点はヘビーユーザーが主に恩恵うける点です。
例えば時間が開かずやっとビューラウンジで静かに本でも読もうとして行くと子供がたむろしてカードゲームで大騒ぎしていたり、図書室に行こうとすると毎回同じ人が朝から並んで机を占領して使えなかったりなどなど。
それでも周辺にホテルなどない場合ゲストルームは必要だと思いますがここには敷地内にホテルがあるのですからゲストルームは不要だとおもいます。
6851: 匿名さん 
[2017-08-20 11:35:47]
じゃらんや楽天トラベルといった一般的なサイトや公式サイトからの予約だと、空室カレンダーで一覧を見ても一番安い日で10000円/2名利用ですが。セミダブルの部屋であと1000円安い部屋もありますが、さすがに2人で寝るのはきつそう。

一番利用したい土曜日だと30000円に跳ね上がるので、GWや年末も含めて気軽に利用できる感じではなさそうです。
6852: 匿名さん 
[2017-08-20 13:21:04]
>>6848 通りがかりさん

1ヶ月前に予約すれば確実ですね。
タワマンにしては小規模な方なのでここのマンションの戸数よりは少ないです。アメニティ完備で、タオルは用意してありますし、シーツもしっかりつけてくれてますよ。

ブランズタワーみなとみらいの内覧もしましたが、ブランズタワーは1人だと4500円で2人だと6000円、アメニティ完備でシーツタオルも用意してくれて、歯ブラシ等の販売もコンシェルジュデスクでしてましたよ。


他のみなとみらいのタワーはやってくれないんですか?
6853: 匿名さん 
[2017-08-20 13:27:44]
6852ですが、あと別にゲストルームが土日空いてなければ他のホテルに泊まればいいわけで、みなとみらいに住むんだったらホテルに困らないのでは?
別に1人1000円の割引なんてどうでもいいのですが。それくらいならみなとみらいとか横浜の好きなホテル選んで泊まります。

管理費が高くなるのは共有部が充実すれば当たり前の話です。
共有部の充実もタワマンに住むメリットだと思います。

というか、他と比べるとむしろここのマンションは管理費高いですし、ホテルがあるから高いわけですよね?

6854: 匿名さん 
[2017-08-20 13:39:26]
>>6851 匿名さん
一番使いたい時に高額になるとやはり利用しづらいですよね。

>>6852 匿名さん
最近のマンションはアメニティも完備でしっかりしてるんですね。
ブランズは安心価格なんですね。

6855: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-20 13:40:58]
>>6853 匿名さん

ホテル併設というのが、いいんですよ。ゲストルームに泊まれなかったら離れたホテル、これ不便です。
ブランズのゲストルーム、お盆や年末年始は抽選でしょう。
6856: eマンションさん 
[2017-08-20 13:45:36]
>>6854 匿名さん

安心価格じゃなくて、利用しない人にとってマイナスです。
極論すれば、ゲストルームを閉鎖すれば、管理費は安くなります。
6857: 匿名さん 
[2017-08-20 13:49:21]
>>6851 匿名さん

土曜日も3万になりませんよ、
ダブルで12500円ですね。
確実に泊まれるのは大きいです。
6858: 評判気になるさん 
[2017-08-20 14:00:22]
>>6852 匿名さん

ブランズのゲストルームはいくつですか?
もし一つしかないのであれば、利用したい週末や連休に限って利用出来なくなる可能性が高いですね。
6859: 匿名さん 
[2017-08-20 14:05:29]
>>6856 eマンションさん

でもここはゲストルームが無いのに管理費は他よりも高いんですよね?
住民の方々からも不満が出てるみたいですよね。
6860: 匿名 
[2017-08-20 14:26:49]
ここは複合開発が特徴のマンションです。
同じ敷地内にホテル、コンビニ、医療モール、散髪屋、スーパー、子供服、クリーニング、100円ショップ、コンピュータ店などの生活利便施設があり、共有施設は少ないですがそれなりの対価を払う共用施設が充実しています。
管理費はブランズより少しだけ安くこういった利便施設のためと考えると私は高いと思いません。
6853さんがそれでも5000円安く泊まれるゲストルームがある方が良い(サービスは全然ホテルの方が良い)と思われるのでしたらここはやめられた方がよろしいと思います。
このような環境の下でゲストルームは過剰設備になります。
ただゲストルームがあるタワーマンションは多いですが敷地内に比較的しっかりしたホテルを有するタワーマンションはなかなかありません。
6861: マンション検討中さん 
[2017-08-20 14:28:05]
>>6859 匿名さん

論点がずれてますね。
ゲストルームがあれば、管理費はさらに高くなります。
いうまでもなく、管理費はブランズの方が高いです。
ホテル宿泊割引がさらに大きくなればいうことなしですね。
6862: 匿名 
[2017-08-20 15:20:10]
コンシェルジェで予約してもらえるのも安心で便利です。
6863: 匿名さん 
[2017-08-20 15:24:09]
>>6862 匿名さん

ちなみに、布団預かりサービスもちゃんとあるようですよ。
6864: 匿名さん 
[2017-08-20 15:37:02]
>>6857 匿名さん

何を根拠に確実に泊まれることになったんですか?
6865: 匿名さん 
[2017-08-20 15:38:35]
>>6861 マンション検討中さん

管理費はブランズよりブルーハーバーの方が高かったです。
6866: 匿名さん 
[2017-08-20 15:44:28]
前から掲示板を見てますが、

ここの住民はホテル併設のせいで管理費が高いのに、ゲストルームのようにホテルを使えないってあれだけ怒って盛り上がってたのに

いまでは1000円割引最高、ホテル併設最高。

このひっくり返りはどういうことなんでしょう。
よくわからない人達です。

6867: 匿名さん 
[2017-08-20 15:55:52]
週末だと室料3万円程度の予約しかできないけど、みんなどこで探しているの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる