近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 6丁目
  8. BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2017-09-25 10:28:58
 

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分
京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~109.47平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-08 19:56:54

現在の物件
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい
BLUE
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)、神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4(住居表示)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
総戸数: 354戸

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3

6568: 匿名さん 
[2017-08-07 15:22:28]
at.homeで今日現在掲載されている173物件のうち岡田ビル分を除き、複数の不動産屋から出ている物件を1物件として数えると以上の数字です。
あなたはどこを見ているのですか?
6569: 匿名さん 
[2017-08-07 15:36:07]
岡田の所有分はいいとして、最も駅から距離のある立地でこれだけ賃貸に回す人がいることに驚きました。
6570: 匿名さん 
[2017-08-07 15:40:53]
>>6569 匿名さん

別に驚くようなことではないと思うけど。賃貸レベルの室内仕様で、実需で住むのが嫌になった人とかもいそうだし。オーシャンビューなんて1ヶ月もすれば飽きる。行き交う船なんていつも同じだしね。
6571: 匿名 
[2017-08-07 15:58:06]
・・・とオーシャンビューに住んだことがない人は言う。
6572: 評判気になるさん 
[2017-08-07 16:06:26]
異常なほどの圧迫天井に耐えられない人が引っ越すんでしょうね。
6573: 匿名 
[2017-08-07 16:14:31]
・・・と買えなくてくやしい人は言う。
6574: 匿名さん 
[2017-08-07 16:16:51]
>>6568 匿名さん

アットホームは更新がかなり遅いので、ホームズで確認した方がいいですよ。ブランズも15件になってしまいますね。
6575: 評判気になるさん 
[2017-08-07 16:17:37]
>>6569 匿名さん

利回りは同時期分譲のブランズを優ります。
6576: 匿名さん 
[2017-08-07 16:23:32]
>>6571 >>6573

痛いところを突かれて悔しそうですね
6577: 匿名 
[2017-08-07 16:29:42]
>>6576
【公式】ブルーハーバータワーみなとみらいホームページより。
【公式】ブルーハーバータワーみなとみらい...
6578: 賃貸不動産業 
[2017-08-07 16:46:28]
スーモでもアットホームでも賃貸に出てたことは事実。
スーモは広告掲載料が高いから、アットホームにしか広告を載せない不動産屋も多い。
岡田ビルの借主は関係法人だろうか?
個人の賃貸業の人は税金の関係で法人に貸したくない人もいる。
法人に貸す場合、マイナンバーを教えなければならないから収入を隠せない。
6579: 匿名さん 
[2017-08-07 17:26:47]
>>6578 賃貸不動産業さん

アットホームは更新がおそすぎます。契約が決まった住戸もだしにするため、わざといつまでも残してますよね。着実に賃貸契約が減っているというのが重要です。
6580: 匿名さん 
[2017-08-07 18:12:49]
何れにしても賃貸運用するには遠かった
6581: 匿名さん 
[2017-08-07 18:41:13]
>>6575 評判気になるさん

素晴らしい。
6582: 名無しさん 
[2017-08-07 19:01:15]
>>6581 匿名さん

ブランズとブルーの2物件、賃貸利回りはブルーのシティが1番いいですよ。
6583: 匿名 
[2017-08-07 20:01:45]
>>6580

ブルーハーバーが駅から遠くて賃貸には不利というのは少し違います。
私はみなとみらいに複数の投資用マンションを所有してますが、今の賃貸状況は10年位前と違いみなとみらい内に本社や支店などがある法人需要が大きいです。みなとみらいからみなとみらい内にある会社に通う需要です。
そういった場合みなとみらい駅に遠いという事はほとんどマイナスにならないですね。
ただそういった需要はほとんどが家賃の上限があり25万円以下が多いです。
25万以下の2LDKの賃貸物件はすぐに決まり現状ではほとんど物件がない状況です。
30万超えるとそういった法人需要はほとんど無く、自分で家賃を負担する人は30万超える家賃を払うぐらいなら購入を考えます。
将来的には周辺開発が急速に進む事でしょうから、みなとみらい内に通うという需要が著しく増えていき高額家賃のネックも解消されていくことでしょう。
6584: 匿名さん 
[2017-08-07 20:10:19]
なんかブルー住民って無駄にブランズをライバル視する人多いよね。立地も特徴も全然違うマンションなのに。

どっちも新築価格が高すぎて、賃貸運用じゃほとんど利益出ないよ。
6585: 匿名さん 
[2017-08-07 20:23:18]
ライバル視してるのってごく一部か、それを煽るって楽しんでる輩がそう書き込んでるんじゃないかな。
畑が全然違う。
6586: 匿名さん 
[2017-08-07 20:38:23]
>>6571 匿名さん

素晴らしい
6587: 匿名さん 
[2017-08-07 20:38:57]
>>6573 匿名さん

ごもっとも

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる