近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 6丁目
  8. BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2017-09-25 10:28:58
 

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分
京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~109.47平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-08 19:56:54

現在の物件
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい
BLUE
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)、神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4(住居表示)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
総戸数: 354戸

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3

6328: 匿名さん 
[2017-07-31 22:06:38]
言葉かんじゃって申し訳ありませんが、それだけ興奮する案件です。今までいくら公募しても登録がまったくありませんでした。
ちなみにMMTに住んでいます。
6329: 匿名さん 
[2017-07-31 22:29:56]
日比谷高校が50人も東大に受かるようになってみると
私立に高い金を払うのはバカバカしいよな
6330: 匿名さん 
[2017-07-31 22:59:13]
>>6326 匿名さん

それ以前となると、三菱重工やクイーンズスクエアあたりですかね。かれこれ20年以上遡りますが。もうみなとみらいに100m超のビルが建つことはないんでしょうかね。
6331: 匿名さん 
[2017-07-31 23:02:29]
>>6327 匿名さん

そうなると尚更、蓋を開けてみたら100mにも満たないビル、なんてことになったら悲しいですね。発表はいつですか?
6332: 匿名さん 
[2017-07-31 23:19:00]
>6329匿名さん
逆にみなとみらい地区で公立中に行く人ってそんなにいるのかな。学区的になんか微妙な気もしますが。
6333: 匿名さん 
[2017-07-31 23:44:19]
>>6331 匿名さん

7〜9月が審議なので、10月でしょう。
仮に100メートル級の案件なら却下されると思ってます。53街区はみなとみらい住民の悲願ですからね。三菱地所にガツンとやってほしい。期待してます。
6334: 匿名さん 
[2017-08-01 08:18:00]
>>6333 匿名さん

150m超えなら、よくやった!
100〜150mなら、微妙〜。
100m以下なら、はぁ……。

ってとこですかね。20年前はこれからも150m級のビルがどんどんできるんだと思っていました。時代は変わりましたね。

でも野村ビルは計画変更の度に背が低くなっていき、気づいたら100mにも満たないビルができましたが、外観は意外と重厚感があって好きです。
6335: 通りがかりさん 
[2017-08-01 08:46:54]
>>6334 匿名さん

53街区が完成すれば、横浜駅からグランモールまで、信号なし、傘をささずに行けるようになります。横浜駅までの徒歩アクセスは、みなとみらいの大きな魅力ですよね。53街区、土壌汚染で分譲価格に見直しが入ったのも、前回打診があったのでは?と思います。60街区の提案も含め、キング軸はみなとみらい、横浜市の希望、非常に楽しみです。あとは山下〜本牧のカジノですね。
6336: 匿名 
[2017-08-01 11:06:17]
みなとみらいは宿泊施設の容積率緩和認定されている、今回の計画の中で取り入れられているのかどうか興味深い。
6337: 匿名さん 
[2017-08-01 11:59:06]
53街区はホント楽しみ、三菱地所、やってくれないかなぁ。60街区、53街区、54街区、20街区が完成するとキング軸は一気に活性化する。横浜駅東口から続くみなとみらいのゲートエリアとして期待せずにはいられません。
6338: 匿名さん 
[2017-08-01 12:49:02]
>>6337 匿名さん

新高島駅周辺にオフィスができても、59街区まで人は流れてくるかなぁ。
まだ公募に入っていない54街区の先が公園、大和賃貸(ブリリア)だから、そこで流れが止まりそうな気がするけど。さらに先が20街区のMICEだから、そこのイベントにも左右されるか。
デパート1階、デパ地下には人が集まるけど、上の階まで人が上がってこないイメージ。

個人的にはブルーのすぐ北側、62街区次第だと思う。公募の結果発表が楽しみだね。
6339: 匿名さん 
[2017-08-01 13:19:44]
>>6338 匿名さん

62街区は提案されてなかったかと思います。
60街区が3件。
59街区からは53、54街区へのアクセスはいいですね。
ただし、60街区はともかく、逆に53、54街区のオフィスから59街区には人はあまり来ないと思いますよ。
一方で、20街区とBRT運行は59街区に人の流れをつくると思います。
オーケーストアの集客力は凄いのでこればっかりは予想がつきません。
6340: 匿名さん 
[2017-08-01 14:02:54]
60,61,62街区で3件の提案だったと思います。
6341: 匿名さん 
[2017-08-01 15:36:32]
>>6340 匿名さん

エリアマネジメントみると、60街区のみ審査中になってます。61,62街区も含まれてないような気がします。もちろん、募集は60〜62であったとは思います。60街区内でさらに分割も可能ですが、出来ればまとめた大型計画に期待したいですね。
6342: 匿名 
[2017-08-01 17:01:07]
ホームページの表記が分かりにくいですね。

パソコンで確認すると60・61・62街区で公募審査中と記載されています。

もともと提案には条件があります60街区のみの提案ならば、「60・61街区の一部区画(街づくり方針に示す中低層エリアで5,000㎡以上)」しか条件に合いません、そうすると60街区の中低層エリアのみの提案になりますがそれでは5,000㎡以上はないのではないでしょうか、またその部分のみの開発では61街区の中低層エリアの大部分が残されることになりますので土地利用計画上無理があります。
6343: 通りがかりさん 
[2017-08-05 00:47:32]
それにしてもブルーの賃貸のダブつきようは酷い有り様だね。ケンコーポのサイトで確認できるだけで45件も出ている。しかも引き渡しされてからほとんど契約されていないようだけど、大丈夫なのか? 隣の大和賃貸もいつも空室だらけだけど、ここも負けず劣らずといった感じだねぇ。
ただでさえ立地面で他のマンションから大きく遅れを取っているのに、これだけ大量に賃貸が出回ってしまうと打つ手なしってとこか。
6344: 通りがかりさん 
[2017-08-05 01:12:15]
ブルーハーバーの目の前通るっぽい。
すごいですね。
http://www.mlit.go.jp/common/001149675.pdf
6345: 匿名さん 
[2017-08-05 01:34:51]
これですね。
2020年に導入。
ブルーハーバーの目の前を通る。今年度中に計画発表、楽しみ。
6346: 匿名さん 
[2017-08-05 05:09:34]
>>6343
ここ、賃貸の数 すごいんですね~
6347: 匿名さん 
[2017-08-05 07:15:47]
>>6345 匿名さん

みなとみらい交流軸運航はほぼ決まりですね、ブルーハーバーの目の前。
http://www.city.yokohama.lg.jp/shikai/pdf/siryo/j8-20170531-kt-12.pdf

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる