BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分
京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~109.47平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-08-08 19:56:54
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3
6228:
周辺住民さん
[2017-07-30 09:52:14]
|
6229:
匿名さん
[2017-07-30 10:09:22]
MICE施設やリゾートトラストが出来ても人の流れが増えるとは思えない。
BRTも横浜駅からの専用レーンが作られると思えない。 新高島駅近くにオフィスビルが出来てもOKまで昼食を買いに行くには遠い。 あんまり期待しない方が… |
6230:
通りがかりさん
[2017-07-30 10:09:29]
グランドセントラル、アイマーク、野村ビル、センタービル、クイーンズ、ランドマークの就労者が、わざわざ昼休みにここのセブンイレブンまで買いに来ますか?わざわざここのフードコートに食べにきますか?
新高島駅直結の清水建設のオフィスができても、ここまでは流れて来ないでしょう。歩いて数分の横浜駅に行けばいくらでも飲食店があります。コンビニも併設されるでしょう。 みなとみらいの住民数、就労者数を考えれば、自宅勤務の人なんて今後増えたとしてもたかが知れています。テレワークの人の昼ご飯を対象にビジネスなんて考えてたら、正直笑われますよ。 商売とはまず立地(商業圏)で考えるものですよ。オーケーの従業員数、ブルーの住民数だけではセブンイレブンでも採算取れません。 |
6231:
匿名さん
[2017-07-30 10:29:55]
サークルKサンクスがファミマになったので、ここはセブンじゃなくて、
サークルOKとかにして、 時間外に小さな規模でやれるようにならなかったのでしょうか。それなら最強。 とにかくどこでもセブンはどうにかしてもらいたい。いつもナナコでセブンだけど。 |
6232:
匿名さん
[2017-07-30 10:48:31]
>>6231 匿名さん
オーケーが閉まっている夜間だけコンビニやる? なんでそういう素人みたいな発想になるかな。 もっと立地条件のいいコンビニですら深夜帯は採算が取れなくて、何でもかんでも24時間営業という手法の是非が問われているというのに。 条件の悪い深夜帯だけ営業って。。。 |
6233:
周辺住民さん
[2017-07-30 10:56:12]
最強に住民にとって都合がいいという話でしょう。
|
6234:
匿名さん
[2017-07-30 11:21:42]
>>6233 周辺住民さん
それなら住民が出資して夜間だけのコンビニを経営すればいいでしょ? ここは南側はマンション群だし、西側は高島中央公園や60〜62街区のエンタメ予定地だから、今後もオフィスビルが隣接することはないからねぇ。住環境としては静かで悪くないけど、利便性とはトレードオフになるわな。 |
6235:
匿名
[2017-07-30 11:48:53]
そうですかねー
確かにみなとみらいの中にはたくさんのコンビニがありますが建物の中にあったり駅の中だったり、しばらく住んでいる住民しかコンビニの正確な場所は分からない。 みなとみらいで路面店のコンビニは無いのでは? ここのセブンは路面店でみなとみらい唯一、路面店はやはり強く経営面では心配ないです。 |
6236:
匿名さん
[2017-07-30 11:54:18]
>>6235 匿名さん
では、手を挙げてみてはいかがでしょうか。 |
6237:
匿名
[2017-07-30 12:18:07]
残念ながら今の仕事で手いっぱいです(◞‸◟)
|
|
6238:
匿名さん
[2017-07-30 12:53:27]
|
6239:
匿名さん
[2017-07-30 14:08:39]
|
6240:
匿名さん
[2017-07-30 14:12:27]
路面だから大丈夫ってのは安易な考えで経営者とは思えない。
|
6241:
住民さん
[2017-07-30 15:18:53]
オーケーフードコートもここのセブンも、
住民以外の多くの方々に心配してもらって、 たくさんスレに書き込んでもらえて幸せですね。 住民が住民の立場でここに書き込むのは当たり前。 オーケー隣接、便利です。 眺望、満足です。 コンビニ、あれば便利だけどそんなに混まなくて結構です。 経営だの事業だの、そんなものどうでもいいです。 |
6242:
匿名さん
[2017-07-30 15:25:36]
|
6243:
匿名さん
[2017-07-30 16:34:38]
>>6241 住民さん
住民なら住民スレに書き込めばどうですか? ここは検討スレですから、誰でも書き込める板ですよ。 マンションを購入するか検討する人にとっては、マンションの近隣で経営だの事業だのができるかはどうでもよくないです。 今後のマンション周辺に関わることなんで、検討する際に知りたいです。 住民の立場で書き込むのは自由だけど、ここは検討スレであることを忘れちゃいけないでしょ。 住民同士での「オーケー最高」は住民スレでどうぞ。 |
6244:
匿名さん
[2017-07-30 16:51:01]
|
6245:
匿名さん
[2017-07-30 17:46:36]
|
6246:
匿名さん
[2017-07-30 17:57:11]
住みごごちなど住民しか分からないことも多いし、実はそう言ったことが検討するのに一番参考になったりする。
「オーケー最高」という意見を見てオーケーみなとみらい店を見に来て気にいる人もいるだろうし、「経営だの事業だの、そんなものどうでもいい」という住民の意見を見てそれだけ眺望などが優れていると判断する検討者もいるのだから。 |
6247:
匿名さん
[2017-07-30 18:01:41]
それにしても、路面店だから心配ないというのには驚きましたよ。
経営的な感覚が全くないというか、身銭を切ってビジネスをやったことがないんだなと。 このマンションは経営者や個人事業主よりも、サラリーマンが多いのかな? |
ここのセブンのオーナーやってみたいと思いますか?