BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分
京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~109.47平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-08-08 19:56:54
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3
6068:
匿名さん
[2017-07-18 06:54:24]
|
6069:
マンション検討中さん
[2017-07-18 07:13:29]
|
6070:
匿名さん
[2017-07-18 08:39:07]
常識常識ってうるさいね。
|
6071:
通りがかりさん
[2017-07-18 09:39:03]
みなとみらいを全く知らない部外者が掲示板を荒らしてるようですね。住民の皆さんはバルコニーの洗濯物見つけたら躊躇なく管理事務室に通報しましょう。でないとブランズみたいになっちゃいます。洗濯物も電線も電柱もないからMMは景観よい街なのです。
|
6072:
マンション掲示板さん
[2017-07-18 19:27:22]
|
6073:
匿名さん
[2017-07-18 19:55:35]
|
6074:
匿名さん
[2017-07-18 20:21:32]
バルコニーに物を置いて何が悪いって、ここは常識のない住民ばかりですね
まぁみなとみらいのマンションはどこも無法地帯だから、ここだけではないけど ルール1つ守れない住民ばかりだと先が思いやられますね |
6075:
匿名さん
[2017-07-18 20:59:38]
>>6074 匿名さん
私もつい先日外廊下にベビーカーと公園の遊び道具?を堂々と置いている人が近くの階に見えて驚きました。郊外のマンションですら最近はきちんと管理されているのに、最初からこんな感じだと数年後は恐ろしいことになっていそうです。 まだ賃貸も数多く募集していますし、常に見られているということを皆さん意識した方が良いと思います。 |
6076:
匿名さん
[2017-07-18 21:59:48]
いっそのこと、利便性重視でみんな色々おいちゃえばいいのさ
|
6077:
匿名さん
[2017-07-19 01:33:25]
「みなとみらいのマンションは景観条例で、バルコニーで洗濯物が干せないし物も置いてはいけないってのはマンション購入時に説明を受ける」とのことですが、洗濯物をバルコニーに干してはいけないと景観条例のどこに書いてあるのですか。
以下の資料をひととおり調べてみたのですが、洗濯物には言及していないようです。 ・横浜市魅力ある都市景観の創造に関する条例(景観条例)http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/reiki/reiki_honbun/g202RG00001506.ht... ・横浜市魅力ある都市景観の創造に関する条例施行規則 http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/reiki/reiki_honbun/g202RG00001507.ht... ・みなとみらい21中央地区都市景観形成ガイドライン http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/keikan/pdf/mm21guideline1.pd... あるいは、上記の資料以外の文書に書いてあるのですか。 もしかしたら、景観条例で洗濯物をバルコニーに干すのは禁止だと説明した人が勘違いしている可能性はないのですか。 |
|
6078:
匿名さん
[2017-07-19 05:23:03]
6077さんは外干ししたいのですか?ブランズの住人ですか?
マンション住人の憲法は管理規約です。 景観条例に外干し禁止と具体的に書いてなくても 管理規約でベランダに物を置く事、外干しなどを禁止してたら住人は守らなくてはならないのです。 お日様に洗濯物を見せたいなら、みなとみらいに住まなきゃいいんです。 と釣られてみた。 |
6079:
通りがかりさん
[2017-07-19 07:11:07]
>>6078 匿名さん
激しく同意です! 先ずマンション規約守るのは当たり前でしょうが。洗濯干し住人さんはMM知らな過ぎですね。オノボリさんかワガママ賃貸人でしょうかね!? しかし早速モンスター住人出現ですか...先が思いやられます。 |
6080:
名無しさん
[2017-07-19 07:24:28]
住戸がマンションオンリーのみなとみらいで皆が洗濯物干したら九竜城(香港)みたいになっちゃいそう。この街もっと見渡して気付いてほしいな~、何故ゴミゴミしてなくて綺麗なのか...電柱・電線・洗濯物が視界に入らないからですよ!
|
6081:
匿名さん
[2017-07-19 08:09:29]
景観条例の趣旨を鑑みて、みなとみらい各々マンションの管理規約でバルコニーの物干しを禁止している、結果としてみなとみらいでは洗濯物の外干し全面禁止、ということなのでしょう。条例の趣旨を理解できずに洗濯物をバルコニーに干してしまうことの恥ずかしさに、外干しする方は気づいて欲しいです。どこのマンションでも関係ありません。
|
6082:
匿名さん
[2017-07-19 09:11:18]
浴室乾燥機があっても天気がいいから外に洗濯物を干したい、せっかく景色がいいんだからイスやテーブルを置きたい、バルコニーに観葉植物を置いて癒されたい。それぞれ言い分はあるのでしょうけど、どうしてもそうしたいのであれば、みなとみらいから出て行って下さい。
まだ引き渡し後数ヶ月なのに、マンション規約1つ守れない大人がこんなにいることに驚きです。 それにここは外廊下なので物を置いていると目立ちます。通行の邪魔にならない玄関前だからいいとか勘弁して下さい。そういうモラルのない住民が増えると、それこそ田舎のアパートみたいな雰囲気になってしまいます。 |
6083:
匿名さん
[2017-07-19 10:54:47]
ただでさえ安っぽ〜い外廊下仕様なのに、モラルのない住民が私物や傘を広げちゃってるわけですか。。これじゃただでさえ団地仕様のマンションなのに、雰囲気まで完全に郊外の団地ですね。エントランスも豪勢で内廊下仕様になってるお隣の大和賃貸からも嘲笑されそうです。
|
6084:
匿名さん
[2017-07-19 12:23:03]
6077さんは別に規約については触れてないですよ。
デベも含めてたまにみなとみらいの条例で禁止されてると豪語するのがいるから、本当に禁止されてるのかどうかを聞いてるだけですよね。実際のとこは条例ではなく、マンションごとの規約のみの禁止ということなんですかね。 |
6085:
マンション検討中さん
[2017-07-19 12:33:08]
>>6077さんは、>>6068さんの以下のレスに対するものでしょう。
>>6067 この方とか本当にマンションの住民なのかな? みなとみらいのマンションは景観条例で、バルコニーで洗濯物が干せないし物も置いてはいけないってのはマンション購入時に説明を受けるから、みなとみらいに住む人は常識で知ってるよね。 特にここは新築分譲だから、みんなバルコニーに物を置かないのは購入時に説明受けたよね。 それとも、景観条例を知らないのは賃貸で住んでる人かな。 これは私もおかしいと思いました。洗濯物は「景観条例」でひとこともふれていない。洗濯物はそのマンションの「管理規定」で個別に定めているものなのに、6067さんの「常識」というレスは見当違いといっているのでしょう。6077さんは洗濯物をベランダにほしたいなどと言っていないのでは。 |
6086:
匿名さん
[2017-07-19 12:42:48]
バルコニーに低めの物干しを置いて、そこに洗濯物を干して何が問題あるのですか?手摺に布団をかけたりするわけではありません。
当方はプレミアムフロアですが、同じプレミアムフロアの1階下の方も洗濯物をバルコニーに置いています。 洗濯物を置くなと騒いでいるのはスーペリアの方でしょうか?ここを購入されるような方はもう少し合理的に物事を考えられる方々だと思っていましたが。 条例でそうなっている?マンション規約でそうなっている?思考回路が完全に止まってしまっていますね。 |
6087:
ブルー住人
[2017-07-19 13:15:35]
ブルーのバルコニーに「何も」置いてもはいけない、とは聞いていませんが。
うちが受けた説明では「バルコニーに洗濯は干せませんが、テーブルセットは手すりの高さより低ければ置けます」でした。モデルルーム写真でも、バルコニーに椅子やグリーンが置いてあります。 この掲示板を見て、購入者でもない方々が「何も置いてはいけないんだ」となり、うちと同じ説明をうけてテーブルセットを置いてある部屋の住人が非難されることはあってはいけないことだと思います。 また、条例に洗濯を干してはいけないなどどこにも書いていない、と書き込みしている方がいらっしゃいますが、条例はたたき台であって、優先されるべきは各マンション毎の管理規約だと思います。 バルコニー洗濯干しOKが希望なら、みなとみならい以外で探せば、タワマンであってもOK物件は沢山ありますよ。 |
みなとみらいのマンションは景観条例で、バルコニーで洗濯物が干せないし物も置いてはいけないってのはマンション購入時に説明を受けるから、みなとみらいに住む人は常識で知ってるよね。
特にここは新築分譲だから、みんなバルコニーに物を置かないのは購入時に説明受けたよね。
それとも、景観条例を知らないのは賃貸で住んでる人かな。