BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分
京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~109.47平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-08-08 19:56:54
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3
5988:
匿名さん
[2017-07-16 10:07:20]
そりゃこんな立地じゃ、開放感でもなきゃ買わんわ
|
5989:
匿名さん
[2017-07-16 10:31:53]
確かに。そりゃそうだ・・
|
5990:
匿名さん
[2017-07-16 11:02:47]
しかしオーケーを利用するようになって気が付いたんだけど、帰りにちょっとだけ買い物したいようなとき、非常に不便。牛乳1本みたいなときでも1枚6円もする袋を買わされる。あれは何とかならんもんか?この間はパン2個買うだけだったからさすがに手でそのまま持って帰ったけど。
暇な専業主婦がエコバッグ持って毎日家から買い物に出かけるような家庭なら問題ないだろうけど、仕事に行く時もかかさずエコバッグ持ち歩くのは無理。 |
5991:
匿名さん
[2017-07-16 11:48:14]
|
5992:
匿名さん
[2017-07-16 12:01:58]
オーケーストアは仕事やお出かけ帰りに思いつきでフラッと寄るスーパーではありませんよ。平日の専業主婦や週末の家族連れが買い物を目的として足を運ぶスーパーです。もちろんエコバッグは持参が基本です。
何か買い忘れたものをちょこっと買うのはコンビニでいいはずです。 |
5993:
匿名さん
[2017-07-16 12:04:22]
|
5994:
匿名さん
[2017-07-16 13:06:56]
ふらっと行っても袋くれないし、夜はやってないし、オーケー不便すぎ。まぁリゾートマンションに生活利便性を求めることが間違いか。。。
|
5995:
匿名さん
[2017-07-16 13:12:30]
いや、リゾートマンションって・・
|
5996:
匿名さん
[2017-07-16 13:48:52]
オーケーが深夜営業をしていないことからも、客ターゲットは明らかです。仕事帰りのサラリーマンは相手にしていません。セブンイレブン、近くのまいばすけっとをご利用ください。
それに仕事が忙しく利便性を求めるなら駅近マンションに住めばいいだけです。 |
5997:
匿名さん
[2017-07-16 14:07:29]
この立地だもの、生活利便性は劣りますよ
オーケーがあるから少し救われたようなもので・・ |
|
5998:
匿名
[2017-07-16 14:21:39]
自分にとっての生活利便性はここの圧倒的なリゾート感と開放感です。
毎日生活していて本当に気持ち良いです。 もちろん平置きの駐車場やOKや横浜駅に近いのも便利です。 ちなみにここに移る前はデッキ直通の駅前2分のマンションでしたが総合的な利便性はこちらの方が上ですね。 |
5999:
匿名さん
[2017-07-16 14:34:21]
無理やりなポジティブシンキング…
|
6000:
マンション掲示板さん
[2017-07-16 14:48:05]
|
6001:
匿名さん
[2017-07-16 14:50:03]
この立地で開放感なかったら誰も買わないよ、というようなこと言われていましたよね、このマンション。
|
6002:
匿名さん
[2017-07-16 14:55:17]
|
6003:
匿名さん
[2017-07-16 14:59:23]
>>6001 匿名さん
みなとみらい駅からの距離=立地ではないということ。駅に近づくにつれ、囲まれ感がどうしても出てしまう。 ここは、みなとみらいマンション群で圧倒的な特徴をもっています。 圧倒的な開放感とオーケー併設の利便性。 さらに、再開発目白押しの抜群の将来性。 |
6004:
マンション検討中さん
[2017-07-16 15:16:30]
横浜ベイコートクラブとBRTは楽しみ。
BRTの停留所はどこになるかまだ決まってないけど、候補設置場所をみるとマンションから徒歩1〜3分でしょうね〜。 |
6005:
匿名さん
[2017-07-16 15:37:24]
なかなか完売しないですね。全体的に、値付けが強気すぎたのではないしょうか。。。
|
6006:
匿名さん
[2017-07-16 15:39:58]
>>6004 マンション検討中さん
ベイコートクラブ建つと高層階以外は今日の花火が見づらくなる気がしますが。。 |
6007:
匿名さん
[2017-07-16 15:47:39]
神奈川新聞の花火なくなっちゃったから、どうでもいいや。
|