BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分
京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~109.47平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-08-08 19:56:54
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3
5643:
匿名
[2017-06-15 09:54:13]
|
5644:
匿名
[2017-06-15 10:11:49]
話変わるけど、賃貸フロアも若干ながら借り手ついたのかな?
44件あったのが39件くらいに減ってるね。あの値段でよく借り手つくなーと思うけど、法人契約とかが多いのかな。 |
5645:
匿名
[2017-06-15 11:29:18]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
5646:
匿名
[2017-06-15 17:09:06]
>>5616匿名さん
2年後にはアンパンマンミュージアムができるので、実質、高島公園の距離くらいがなにもない区間ですよ。そしたら少しは気分も変わるんじゃないでしょうか。 アンパンマンミュージアムは平日からかなり多くの子供達で賑わってます。子供たちの笑顔では溢れるのはそれはそれで素敵だけど、ちょっとうるさくなるかもしれませんね。 |
5647:
匿名さん
[2017-06-15 23:49:26]
マリノスタウン跡地、今回の公募で何か決まるといいですね。オリンピック後にはなんとか開業できるのかな。
逆に今回も決まらなければ、また暫定施設になる可能性もありますよね。 |
5648:
匿名さん
[2017-06-16 07:21:06]
|
5649:
匿名さん
[2017-06-17 15:04:18]
あれだけ広大かつ地価も高い土地でエンターテインメント利用となると、そう簡単には決まらないでしょうね。
|
5650:
匿名さん
[2017-06-17 17:18:14]
この場所で採算の合う施設なんて無いんじゃないの。永遠に決まらない気がする。。。
|
5651:
匿名さん
[2017-06-17 17:27:19]
|
5652:
匿名さん
[2017-06-17 17:33:58]
本当に埋めようとするなら、出てくれるところがある水準まで値段を下げるとか補助金つけるとかもっとメリット付けて手を挙げてもらうしかないんじゃないのかな~、って思う。
|
|
5653:
匿名さん
[2017-06-17 17:50:47]
|
5654:
匿名さん
[2017-06-17 18:04:58]
売れ残り住戸を売るときの不動産屋の新聞折り込みチラシみたいだね・・
|
5655:
匿名さん
[2017-06-17 19:09:50]
ドーム構想はなんでダメだったんでしょうか?手をあげてる人は一応いるわけで、でも却下されてます。
あとドーム構想の時にもう一つ手をあげてる団体もあったようですが、それもなんなんでしょうか。 |
5656:
匿名さん
[2017-06-17 22:57:07]
横浜市にプロ野球チーム2球団も要らないでしょ。
この土地を埋めれるのなんてカジノくらいじゃない? |
5657:
匿名さん
[2017-06-18 00:58:49]
悲しいかな、何だかずいぶん見向きもされず使い道のない土地なんですねえ・・・
|
5658:
周辺住民さん
[2017-06-18 01:05:34]
|
5659:
匿名さん
[2017-06-18 01:07:08]
|
5660:
匿名さん
[2017-06-18 01:53:03]
クイーン軸、ジャック軸が駅近メイン開発ですから仕方ないです。ジャック周辺が開発完了したらキング軸に流れが来るでしょう。
|
5661:
匿名さん
[2017-06-18 06:07:38]
オフィス需要ならまだしもエンターテインメントに用途を限定したらなかなか手をあげてくれる企業はないでしょう。
オリンピック需要が落ち着いて人口減少社会が加速する中で採算取るのは至難の技だと思いますよ。 |
5662:
マンション検討中さん
[2017-06-18 08:03:01]
>>5656 匿名さん
名古屋ドームを参考にしたそうで、チームの本拠地自体が移転して、元の球場は二軍の練習場にしたりすると 名古屋はそれでうまくいってるよう ドームが来れば定期的に大規模なコンサート等が開催されてお金は落ちると思うけど、実現は難しいんだなー |
エントランスのところ、カーテンしないのかなといつも思います。
眺めいいですよね!いつも背後から見守って下さるポートサイドさんもこちらから楽しませて貰ってます♪