近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 6丁目
  8. BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2017-09-25 10:28:58
 

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分
京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~109.47平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-08 19:56:54

現在の物件
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい
BLUE
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)、神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4(住居表示)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
総戸数: 354戸

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3

5423: 匿名 
[2017-06-02 23:35:41]
>>5421 匿名さん

>>5421 匿名さん
追加ってなかなかないですよね。
ダイワじゃないですが、盲点だったのがお風呂の鏡のウロコと、室内壁紙経年劣化と電球切れ。

潔癖なので10年住んだのにカビひとつなくピカピカにしてたものの、鏡にウロコはついてしまい、1万くらいとられました。
ウロコとりって高いんですね。
マメに拭いてたのにウロコついた。今の家も。。。

あと、壁紙は耐用年数越えだとはりかえになると言われました。なぜか室内のみでしたが。10年住んだし5000くらいのマイナスでしたが、チェックの方、10年住んだって確認する前は、すごいキレイなので大丈夫です、って言ったのに。

あと、電球はちょうどきれてしまって、2000円とられました。
5424: 匿名さん 
[2017-06-03 00:23:52]
>>5416 匿名さん
私もPRCMMに長く住んでいましたが、引かれたのは部屋の広さに応じたクリーニング代のみで、敷金はほとんど戻ってきました。壁紙もフローリングも結構傷んでいましたが、経年変化ということで大丈夫でした。
5425: 匿名さん 
[2017-06-03 00:28:12]
ハンズフリー、ミッドスクエアですらカードICキーなのになぜ今更鍵?アンティーク派なのかな?
5426: 匿名 
[2017-06-03 01:19:18]
>>5424 匿名さん
5423ですが、やっぱり壁紙経年劣化なら大丈夫なはずですよね。
私未だに10年住んだなら壁紙の耐用年数超えてるので室内は全張り替えと言われたのが気になってました。
ダイワのが私のすんでたマンションよりよほどよさそうです。
5427: 匿名さん 
[2017-06-03 06:14:47]
ICカードの方が防犯上危ないみたいです…。
と知り合いのセキュリティ関係の会社に勤めてる方が言っておりました。
5428: 匿名さん 
[2017-06-03 07:29:01]
カードは反応が悪くてあまり好きではないです。
5429: 匿名さん 
[2017-06-03 07:46:10]
みなさん、敷金絡みのご返答ありがとうございます!
そして、思った以上にPRCに住んでらっしゃった方が結構いてびっくりしました(^^;;助かります。
5430: 匿名さん 
[2017-06-03 07:47:18]
MMTやMMTF、ブランズ、ブリリアのカギはどうなんでしょうか?
5431: マンション検討中さん 
[2017-06-03 07:59:27]
ここの手ぶらキーは便利ですよ〜。
ポケットにいれたまま、スイスイ行けます。
5432: 匿名さん 
[2017-06-03 08:17:31]
フォレシスはエントランスはICカードで玄関は鍵でガチャガチャ開ける感じでした。

不便と言えば不便でしたが慣れちゃえば問題ないかと….
5433: 匿名 
[2017-06-03 08:19:35]
みなとみらいで手ぶらキーはおそらくここだけの設備ですね。

ただ手ぶらキーの追加はかなり面倒です、標準で3本でしたので一本追加したかったですがあきらめました。
5434: 匿名さん 
[2017-06-03 08:23:02]
意外と鍵のところもあるんですね〜
ダイワはエントランス、エレベーター、ポスト、玄関すべてICなので便利でしたね
個人的には各階セキュリティーもよかったのですが、分譲で採用してるところはフォレシスとブリリアくらいですかね。
5435: 匿名さん 
[2017-06-03 08:24:38]
ダイワはポストもICなんですか!ブルーハーバーはレトロな回転式ですよー!他のところもこんなレトロな回転式なんですかね。
5436: 匿名さん 
[2017-06-03 09:32:59]
大和のICカードは、万一鍵を落としてしまうと、ポストで部屋が特定されてしまいます。ブルーが回転式になっているのはセキュリティ上の問題と理解してました。
5437: 匿名さん 
[2017-06-03 10:44:07]
>>5436 匿名さん

手ぶらキーが圧倒的に楽ですよ。
みなとみらいマンションではブルーハーバーだけです。
5438: 匿名さん 
[2017-06-03 12:34:17]
>5436匿名さん
確かに!バレてしまいますね!便利だと思ってたけど、何気に危ないのですね。

>5437匿名さん
手ぶらキー便利そうですけど、不審者一緒に入ってきたりしませんか?
5439: 匿名さん 
[2017-06-03 13:25:19]
>>5438 匿名さん

不審者の共づれリスクは、ICカードでも変わりませんよ〜。
住戸の玄関も指一本でオーケー、鍵を取り出すは必要なし。
便利です。
出かけるときの施錠も指一本です。
5440: 匿名さん 
[2017-06-03 15:19:26]
スパークリングトワイライトってみなとみらいからみると小さめでしたっけー??
5441: 匿名さん 
[2017-06-03 15:20:44]
5440ですが、今日の花火にこれなかったお友達の招待も考えてるのですが、大したことなければ、申し訳ないかなーと。
5442: マンション検討中さん 
[2017-06-03 16:32:31]
>>5441 匿名さん
いつもあなた達を背後から見守っているポートサイドの住人ですが、スパークリングトワイライトは山下公園の前の湾内なので、あなたの場所から2km以上離れています。2km先の花火がどう見えるは個人差もあるとは思いますが、そちらの東向きの住人の方からすると、かなり首を右にひねらないと見づらいかもしれません。ちょっとGoogleMapなんかで確認してみてください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる