近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 6丁目
  8. BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2017-09-25 10:28:58
 

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分
京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~109.47平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-08 19:56:54

現在の物件
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい
BLUE
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)、神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4(住居表示)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
総戸数: 354戸

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3

5163: 匿名 
[2017-05-21 17:23:52]
>>5160さん

現場を見に行きましたが周辺環境が悪すぎますね。

眺望うんぬん言う前に窓も大きく開けられない。

マンションの価値は環境もおおきな要因。

5164: 周辺住民さん 
[2017-05-21 17:37:32]
>>5159 近隣住民さん

わかります。
ブランズタワーみなとみらい、たしかにみなとみらい駅には近いんですが、横浜駅には遠いですね。
勝手なイメージですが、みなとみらい内でブランズタワーみなとみらいに買い替えた人って少ないと思います。
みなとみらいは横浜駅東口も徒歩圏内っていうのが魅力のひとつだと思います。10年以上みなとみらいに住んでその価値を実感しています。フォレシスLがベストポジションは納得
5165: ブルハ住民 
[2017-05-21 17:49:40]
ブルハ住民ですが、なんかその点からだと確かにフォレシスLが立地的にみなとみらいナンバーワンは説得力がある気がしますね!
別に自分もブルーでなくちゃダメってわけではなくて、あくまでも縁があってブルーになったのでそう思えるのかも。
でも住めば都ですよー!
5166: 匿名さん 
[2017-05-21 17:56:04]
フォレシスLからだとOKも近いですしね!
5167: 匿名さん 
[2017-05-21 18:08:53]
>>5162匿名さん
横浜駅というよりそごう徒歩圏内ってことですよね。
確かに通勤だけで考えると断然ブランズですが、横浜駅東口を普段使いする点では落ちるのかな。
5168: 匿名さん 
[2017-05-21 18:17:49]
フォレシスL、一番 立地悪いのに頑張るね~
5169: 匿名さん 
[2017-05-21 18:33:57]
痛々しい… 誰に向けてアピールしてるんだろうか。
5170: 通りがかりさん 
[2017-05-21 18:47:20]
>>5167 匿名さん

そう思ってる、思いたいのはブランズ住民だけだと思いますよ〜。
5171: 周辺住民さん 
[2017-05-21 19:21:48]
暇だったので、棟内モデルルーム見に行って来ました。
プレミアムは素晴らしかったです、今まで見たみなとみらいの物件の中ではずば抜けて良かったです。ただ、価格が2億なので、買える人がいるんだろうか?というのが正直な感想です。
スタンダード、間取りも眺望も悪くないです、ただあの外廊下は暗いですね、個人的にはミッドの外廊下の方が明るくて好きです。
ちなみにパーティールーム、屋上テラスはイマイチだと思いました。
エントランスからエレベーターホールは良かったです。
5172: 匿名さん 
[2017-05-21 20:15:53]
むかしからのみなとみらい住民コミュニティの中では、ブランズ別格、ブルーはコットンハーバーでみなとみらいには入らない、と言うのが通常の見方らしいです。
5173: 匿名さん 
[2017-05-21 20:16:20]
むかしからのみなとみらい住民コミュニティの中では、ブランズ別格、ブルーはコットンハーバーでみなとみらいには入らない、と言うのが通常の見方らしいです。
5174: 匿名さん 
[2017-05-21 20:46:18]
> 5149さん

もちろん、ブルーのオーシャン側1Fのエントランスからの距離です。
ですが、地図上にはまだブルーのマンションが無いため、誤差はあると思います。
なお、OK側のエントランスを基点にするとMICEバス停までは245mです。
5175: 周辺住民さん 
[2017-05-21 20:58:06]
>>5172 匿名さん

すみません、そんなのまったくないです。笑っちゃいました。
5176: 周辺住民さん 
[2017-05-21 21:04:04]
ブランズ、うーん、住み替えたいとは思いません。すみません笑。
5177: 周辺住民さん 
[2017-05-21 21:10:25]
もし、ブランズみなとみらいの住民がいらっしゃいましたら書き込みウェルカムです。ここがいい!とか是非教えてほしいです。ブランズはいまいち特徴がわかりません。
5178: 匿名さん 
[2017-05-21 21:50:39]
>>5177 周辺住民さん

ブランズ住民ではないけど、ブランズ、フォレシスR、ミッドについては、みなとみらい線を使えば最短時間で横浜駅に到着できる。
これが最大の特徴であり、長所では?
雨の日も風の日も通勤することを考えたら確実に便利だと思う。
あとみなとみらい線ユーザーはあまりそごうを使わない。高島屋の方がアクセスがいい。まぁ横浜駅の新駅ビルが完成したら、そっち使うのかな。
5179: ブルハ住民 
[2017-05-21 21:52:43]
>5171周辺住民さん
住民ですが、外廊下のくせに暗めなのは自分もなんだかなぁと思うところです!!
あと3階の一番下のところも殺風景。ミッドは真ん中が広場みたいになってたのがよかったですね。この辺りって住民達の間で改善できないんですかね。ちょっと庭っぽくするとか。陽の光が微妙だから難しいかな。
個人的には話題になってる外廊下のフワフワな灰色の廊下はそんなに気にならないのですが、ドアが灰色なのがなんか団地仕様でコスト削減したなって感じがいかにもして溜息ものです。
廊下のところで良いところと言えば、エレベーターホールからみえる西側の景色は綺麗で光も入るので好きです。
玄関から中の内装は満足で、背も高くないので天井もそんなに気にならないです。でもオーシャン側なので行燈部屋の中途半端な暗さが気になります。あとベランダの柵がガラス張りのところはいいのですが、柵になってるところもあってそこはせっかくの眺望がーと思うところです。
西側のが間取りもよく、全体的に明るくて個人的にはそっちでもよかったかなーと思いました。
ミッドの行燈部屋はみたことないのですが、もっと明るいのでしょうか?
それとミッドの外廊下の柵ってどうなってるかご存知の方いますか?見に行った時はあまり、気にしてなくて。
ブルハはなんか子供が落ちそうでちょっと怖いです。
5180: マンコミュファンさん 
[2017-05-21 22:02:24]
>>5173 匿名さん
それは良く聞きますね。
5181: マンション掲示板さん 
[2017-05-21 22:08:36]
>>5179 ブルハ住民さん
ここの外廊下はヒデーよ。
5182: 匿名さん 
[2017-05-21 22:09:53]
高島中央公園周辺のマンションからブランズに引越しされたご家族と知り合いですが、共働きの奥さんはみなとみらい駅が目の前になって便利になったと喜んでおられましたよ。女性にとって雨風は天敵ですからね〜(笑 男の我々には分かりませんけど(笑

横浜駅までどうアクセスしたいかは人によりけりですね。共働きなら横浜駅で利用する路線も違うかもしれませんし、みなとみらい駅すぐ近くのマンションなら確かに間違いはなさそうです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる