BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分
京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~109.47平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-08-08 19:56:54
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3
5043:
ユーザーさん
[2017-05-18 21:54:52]
|
5044:
匿名さん
[2017-05-18 22:20:47]
|
5045:
匿名さん
[2017-05-18 22:34:33]
皆さん、週に2〜3回オーケーに買い出しにいきます。
オーケー併設、素晴らしいですよ〜。買い物のストレスフリー。 そして、圧倒的なリゾート感。 さらに、再開発目白押し。 これほど、ワクワクするマンションは無いなぁ〜。 最高! |
5046:
匿名さん
[2017-05-18 23:40:21]
まあ、利便性を犠牲にすることをどこまで妥協できるかだよね、こういうマンションは。
|
5047:
匿名さん
[2017-05-19 08:20:46]
便利、便利じゃない論争はもう飽きたー。
投資なら向かないけど、実需なら個人のキャパの問題って結論だったような。 歩くキャパがあればいいし、なければダメ! 駅遠以外は便利だし、駅遠ってもみなとみらい駅まで10分程度だから言うほどでもないよ。 まぁ自分は近隣マンションから横浜駅から徒歩ですが。 ここだとブリリアやダイワもあまり変わらない気もするしね。 |
5048:
匿名さん
[2017-05-19 08:28:52]
>5047さん
ここが駅遠って言ってたら、また体力は資産さんが熱く語り出しますよ! |
5049:
マンション検討中さん
[2017-05-19 13:08:37]
横浜駅徒歩にとっては間違いなく駅遠でしょう。
オーケーも日常利用するには弱点と強点が激しいスーパーだと思います。 なのに不思議な盲目絶賛レスが現れる。結論はでないでしょう。 |
5050:
匿名さん
[2017-05-19 14:07:34]
>>5049 マンション検討中さん
日産まで7分、そこから空調が効いていて横浜駅まで6分。そごうまでなら10分かからない。 かりに、みなとみらい駅徒歩1分のマンションに住んでいても、電車に乗って横浜駅について、そこから地上に出るまでとなると時間がかかる。横浜駅構内を歩くか、そごう〜ポルタを歩くかの違い。 |
5051:
匿名
[2017-05-19 14:26:05]
オーケーは近隣の京急毎日マルシェ、文化堂、サミット、離れてイオンなどの一般的スーパーと比べて規模や鮮度や安心感や買いやすさ、もちろん値段も弱点のないスーパーです。
|
5052:
匿名さん
[2017-05-19 14:32:34]
2020年までにMICE整備、新高島駅ビル完成。BRT運行開始。
|
|
5053:
匿名さん
[2017-05-19 16:29:32]
>>5051 匿名さん
神奈川県下あちこちにある庶民派スーパーをそのように絶賛してしまうと読み手は違和感を覚える。 読み手はオーケーを知らない訳ではなく、実際に他のスーパーとも比べているのだから。 あまり庶民派スーパーを絶賛する間と、舌の肥えていない人が住んでいると思われてしまう。微妙だ。 |
5054:
匿名さん
[2017-05-19 16:49:23]
|
5055:
口コミ知りたいさん
[2017-05-19 16:50:38]
|
5056:
マンション検討中さん
[2017-05-19 17:28:57]
駅からの距離ですが、横浜駅、東海道線8時の電車に乗る場合、何時に家から出ますか? 私の予想だと20分前でギリギリ、25分前くらいだと思うのですが、実際どうでしょうか。 このマンションもをよく見せようとするレスは不要です。リアルなところを教えてください。 |
5057:
匿名さん
[2017-05-19 17:59:46]
>>5056 マンション検討中さん
歩くのは早い方ですが15分ですね。余裕をもって20分でしょう。 ちなみに、みなとみらい駅徒歩1分のマンションに住んでいた時は、余裕をもって15分みていました。 ご参考になれば幸いです。 |
5058:
ユーザーさん
[2017-05-19 18:47:54]
|
5059:
マンション検討中さん
[2017-05-19 19:30:43]
>>5057
うーん、5057さんは横浜駅8時の東海道線に乗るため、7時45分に家を出るということでしょうか? 住んでいる方なら、だいたいの所要時間ではなく、実際に何分前に家を出るかを聞きたいのですが。 |
5060:
匿名さん
[2017-05-19 19:40:56]
>5059さん
違うものですが、私は発車予定時刻の20分前に出て余裕な感じです。家出るのがギリギリになった場合は16分前、軽い駆け足だと12分前でも間に合いますが、この辺は間に合わないかたもいらっしゃるでしょう。 それ以上は無理だと思います。 |
5061:
匿名さん
[2017-05-19 19:43:08]
>>5059 マンション検討中さん
個人差大きいし、居住階や部屋位置によりますね。部屋からエレベーターまでの所要時間は部屋位置によって違う。エレベーターに実際に乗る時間だって居住階によって違う。歩く速度も人によって違う。横浜駅まで信号機が二箇所あるから、信号待ちのあるなしでも違う。あんまり細かいとこまで突き詰めても無意味。どの部屋であれ20分みておけば乗り遅れることはない、で良いのでは。 |
5062:
匿名さん
[2017-05-19 20:50:45]
>>5053さん
ここに住んでる大体の人はオーケー自体を絶賛ってより、オーケーがすぐ側にあることを便利に感じて絶賛してるのではないでしょうか? 事実他の庶民派スーパーと比べても使い勝手のいいスーパーだと思いますよ。鮮魚は弱いですが。 でも、正直、隣が同規模のイオンでもかなり便利に感じると思います。 逆に成城石井やガーデン自由が丘、紀伊国屋しか側になかったらちょっと困りませんか? オーケーよりも良いものはたくさんありますが、同じものをオーケーでは5-8割くらいの値段で売ってますからね。 |
別にいいじゃん。スポーツカーのようなブルーはお祭り気分だよ。別に声も響かないし。
目の前に海と開けた眺望があると考えてご覧。