近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 6丁目
  8. BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2017-09-25 10:28:58
 

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分
京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~109.47平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-08 19:56:54

現在の物件
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい
BLUE
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)、神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4(住居表示)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
総戸数: 354戸

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3

5003: 匿名さん 
[2017-05-17 02:27:50]
20街区の建物の3Dモデル作ってGoogle Earthで眺望を確かめてみた。
20街区の建物の3Dモデル作ってGoog...
5004: 匿名さん 
[2017-05-17 02:30:17]
高層階正面、高層階右手、
中層階正面、中層階右手、
の眺望。
高層階正面、高層階右手、中層階正面、中層...
5005: 匿名さん 
[2017-05-17 02:33:12]
ロイヤルコート高層階正面、ブリリア東角高層階正面、
ロイヤルコート中層階正面、ブリリア東角中層階正面、
の眺望。
ロイヤルコート高層階正面、ブリリア東角高...
5006: 匿名さん 
[2017-05-17 02:38:09]
>>5005

20街区の空き地がMICEの屋根になるだけ。
ブリリア東角も意外と影響なさそうですね。
北東の眺めに興味がなければなおのこと。
5007: デベにお勤めさん 
[2017-05-17 03:53:05]
>>4999 匿名さん

眺望が素晴らしく、施工もいいので現物の評価が高いんでしょう。
気になるのはブランズ。
ブルー高層オーシャンが2500万上乗せしているのに対し、ブランズ高層オーシャンは200万の上乗せでも売れていない。手数料差し引いたらマイナスの水準。そんなに眺望が違うのか、元の価格が高すぎたのかは知らないがちょっと信じられないね。造りが悪い?
5008: 住民さん 
[2017-05-17 05:14:09]
>>5004 匿名さん

参考になる面白い投稿、ありがとうございます。中階層の自室リビングからの実際の眺望と合わせてみると、あまりホテルは気にならなそうで安心しました。バルコニーに出て見渡せばさすがにホテルは目に入りますが、バルコニーに実際に出る機会は少ないですし。ホテルの屋上が目に入るよりはいいか、とも思います。実際のホテルは無機質な一面グレーではなく綺麗な建物なので、シミュレーション画像と感じ方も違うでしょうね。
5009: 匿名 
[2017-05-17 06:01:13]
>>5003さん

シュミレーションありがとうございます。
非常に参考になります。

ささいなことですがこれらのシュミレーション画像は発表当初のもので現状のホテルの計画では北側歩道に隣接する部分と国際大通部分がセットバックされ車寄せが作られる計画ですからホテル周りの低層施設がなくもう少しスッキリした計画みたいです。
ブルーの低層階の方には良いことだと思います。

MICEに対する影響ですがブランズもそうですが国際大通側がデッキで結ばれますので正面に位置するブリリアは人の視線の影響がかなりあります。
5010: 匿名さん 
[2017-05-17 08:12:21]
>>4966 匿名さん
北仲380万~400万、山下町480万~500万です。
5011: 匿名さん 
[2017-05-17 08:15:20]
>5003さん
非常に参考になるシュミレーションありがとうございます!
自分はちょうど17-20階の間でちょうどホテルの高さくらいなのですが、これだと心配なさそうで安心しました!
確かに中層階だとホテルの屋根が見えず、ガラス張りがむしろ綺麗にみえるかもしれないので逆にいいのかもしれませんね。
東向きは冬場なんかすぐに暗くなるのが気になっていたのですが、ホテルのガラスに太陽が反射して明るくなることも期待です。

しかし、ここまでシミュレーションするなんてすごいですね!デベロッパーですらやってなかったのに。
5012: 匿名さん 
[2017-05-17 08:55:21]
なんだかんだここの掲示板面白い
5013: 匿名さん 
[2017-05-17 10:00:39]
>>5011 匿名さん
デベロッパーはそんなリスクのあることはしませんよ。5003も匿名だからできるのであり皆さんの為にボランティアです。5003にありがとうはいいと思いますが、デベロッパー批判とも取れる書き込みはいかがかと!
5014: 匿名さん 
[2017-05-17 10:21:31]
あらら。デベ批判に取れましたか。別にそんなつもりはなかったんですけど。
デベもここまでしてくれるとありがたいのにな、というくらいの意味合いです。
勿論そんなこと出来ないのもわかってますが、逆にやったら見直します。
というか、これだったらそんなにマイナス要因にはならないかとも思いますし。
5015: 匿名さん 
[2017-05-17 10:43:37]
ブランズ横浜のデベは眺望を売りにしてないのや既存の建物ということもあるかと思いますが、一応建物込みの眺望シュミレーションもやってましたよ。
5016: 匿名さん 
[2017-05-17 10:51:30]
>>5010 匿名さん

山下町の説明受けましたが、もっと高かったですよ。
ちなみに、北仲も400〜で平均600近いと言われました。
5017: 匿名さん 
[2017-05-17 10:56:49]
永久眺望に難あり。
海向き3階とか5階は70平米が8千万から9千万で売り出されているけど大丈夫?

デベや建設会社に何も言えない風潮は怖ろしい。
3か月、1年点検のアフターで適当に誤魔化されちゃうよ。
5018: 匿名さん 
[2017-05-17 10:57:18]
>>5004 匿名さん

どうもありがとうございます。
ちなみに、この高層階、中層階は、それぞれ地上何メートル相当なのでしょうか?
5019: 匿名さん 
[2017-05-17 11:01:12]
>>5017 匿名さん

シミュレーション見る限り、ホテルが建っても、きれいに海が見えますね〜。
中〜高層階だと、空き地よりもむしろホテルが建ってしまった方が眺望の質はあがると思いました。
デザイン性の高い超高級ホテルなようで楽しみです。
5020: 匿名さん 
[2017-05-17 11:02:51]
>>5013さん
営業さんかな?この程度で批判というのはいかなものかと。
他のマンションスレを荒らしていたような過度の批判ならまだしも、この程度なら問題ない範囲。
この程度でダメなら、表現の自由を侵害されるレベル。しかもこんな掲示板で。
某近隣の大国並みですよ。
5021: 匿名さん 
[2017-05-17 11:03:41]
>>5017 匿名さん

低層は海が近いので、低層ならではの迫力がありますよ。
いずれにしても素晴らしい永久眺望だと確信しました。
5022: 匿名さん 
[2017-05-17 11:24:11]
>>5019さん
それは自分も思います!デザイン性が高いホテルなら、空き地よりあった方が見た感じはよくなりそうです。
みなとみらいの新しいランドマークとして期待したいところですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる