BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分
京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~109.47平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-08-08 19:56:54
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3
4983:
住まいに詳しい人さん
[2017-05-16 12:29:24]
|
4984:
周辺住民さん
[2017-05-16 12:32:12]
|
4985:
名無しさん
[2017-05-16 12:47:22]
|
4986:
周辺住民さん
[2017-05-16 13:39:55]
>>4985 名無しさん
一番条件のいい東角で、正面に35メートル、左前方に60メートルなので、眺望への影響は避けられません。ただ、超高級ホテルなので視界に被ってもそれほど悪くないでしょう。 南東高層階はほとんど影響ないと思います。 |
4987:
匿名さん
[2017-05-16 14:00:08]
ブリリアは29階ビューラウンジの部屋がある東角が最高の眺望でブルーハーバーとほぼ同等の眺望です。
20街区にMICE35mとリゾートトラスト60mが建つと前面建物がない部分がほとんどなくなりかなり高層(25階以上か?)ではないと現状の眺望は望めなくなります。 |
4988:
匿名さん
[2017-05-16 14:38:36]
ブルーハーバーは何階以上が60mなんですか?
|
4989:
匿名さん
[2017-05-16 15:21:01]
ブルーハーバー中間免震を採用しており27階建で17階位が60m。
|
4990:
匿名さん
[2017-05-16 15:55:52]
4989さん、ありがとうございます。
じゃあ18-19階くらいがギリギリ眺望が抜けるか抜けないかなんですね。 |
4991:
マンコミュファンさん
[2017-05-16 16:22:17]
超高級って…笑
例えがアホっぽい。 |
4992:
匿名さん
[2017-05-16 17:35:36]
>>4990さん
眺望が抜けるというか遠い部分は見えるということです。 現状ではおそらく窓幅が広い部屋では10階ぐらいから臨港パークの全ての緑と横浜港にかかるベイブリッジが端から端まで見渡せます。 ホテルがたつと18階ぐらいからホテルが建ってる部分で臨港パークの緑の一部(イカリのオブジェから南端にかけてぐらいか?)は見えなくなるが海やベイブリッジやその先は変わらず見え眺望の一部にホテルが入ってくるように見えることになります。 階が下がってくるほどホテルにかかる海の見える部分が少なくなり空しか見えなくなり低層ではホテルしかその部分については見えなくなり眺望が一部欠けるように見えるでしょう。 ホテルは横に約100m離れていることと北側は完全に抜けており前面は海なのでそれでも眺望はここだけの素晴らしいものでしょう。 |
|
4993:
匿名さん
[2017-05-16 18:17:05]
>4992さん
ご丁寧にありがとうございます。 個人的にはインターコンチと観覧車の眺望が気になるところなんですが、距離もあるので大丈夫なんですかね。 ホテルも敷地いっぱい立つわけではなさそうなので、臨港パークの緑も全く見えなくのるわけではないということなんですかね。 |
4994:
匿名
[2017-05-16 19:00:56]
観覧車は問題なく見えます。インターコンチと横浜マリンタワーはMICEを超す階数の10階以上で見えると思います。
|
4995:
匿名さん
[2017-05-16 19:25:41]
>4994さん
ありがとうございます! |
4996:
匿名さん
[2017-05-16 20:03:27]
結局、ブルハの店舗で決まったところわかる方いらっしゃいますか?
自分はセブンと小児科しか分からないのですが。 |
4997:
住民さん
[2017-05-16 20:35:36]
入居して数週間たちましたが、本当に快適です。
近隣のみなとみらいのマンションからの買い替えですが、満足度は利便性は大幅にあがりました。 オーケー併設で買い物が楽。周囲に建物がなくオーシャンフロントで抜群の開放感。手放したくありません、永住決定です笑。 みなとみらいの他のマンションが悪いわけではないんです。 ここがあまりにも素晴らしすぎる。 将来の再開発も楽しみ。 実体験に基づいた感想です。 検討者はご参考までにどうぞ。 |
4998:
匿名さん
[2017-05-16 22:22:45]
|
4999:
匿名さん
[2017-05-16 23:22:12]
外廊下が最悪と思いきや、
ま、暗いけど、そんなに悪いイメージがなくなった。 住めば都 オーシャン素晴らしい。 |
5000:
匿名さん
[2017-05-16 23:32:08]
やっぱり暗いですか?
まだ入居してないのですが、行燈部屋の明るさが気になります。 午前中は明るいという意見も以前聞きましたが。 |
5001:
匿名さん
[2017-05-16 23:35:34]
それ、イマイチだね・・
|
5002:
匿名
[2017-05-17 00:30:36]
|
神奈川県の中古マンション成約平米単価は42.33で過去最高を更新。
株価も上昇トレンドだし、弱気になって売り出し価格を下げる必要は全くない。