近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 6丁目
  8. BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2017-09-25 10:28:58
 

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分
京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~109.47平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-08 19:56:54

現在の物件
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい
BLUE
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)、神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4(住居表示)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
総戸数: 354戸

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3

4602: 匿名さん 
[2017-05-04 02:51:05]
>>4569 匿名さん

やはり物件って縁もありますね。個人的にはブルーの海が近く見えて、臨港パークと観覧車も見える点がブランズよりよいかと思いますが、上層階からの海側景色では大きな差が感じられないかも知れませんね。自分と家族が喜べばよいのでよい選択だったと思います。同地区の住民になること、おめでとうございます。
4603: 匿名さん 
[2017-05-04 03:23:05]
>>4599 匿名さん

>>4599 匿名さん
だからアーバンリーゾトですよ。郊外のリーゾトなら、せっかく来たからよい自然等も含め、外で過ごせようとしますが、ここは住居です。海と公園が目の前なので、都市に近いリーゾト感のある住居イメージになるので居住者はそのように感じでいます。但し、検討者では貴方が感じている部分もあるかも知れませんので合わせて検討すればよいかと思います。
4604: 名無しさん 
[2017-05-04 07:02:39]
またネガ沸いてますね!別にディスったってなにもないのに。哀れな人達。
検討してる方が見る版で、ここが好きで買った住民達がポジティブなコメント残すことは仕方ないですよ。
駅近がよければ、同値段か、それ以下で買える物件はたくさんありますから。
4605: 名無しさん 
[2017-05-04 07:10:13]
ここの横浜駅までの道のりを毎日歩いた方が老後の足腰は強くなりますよ!
体力は資産です!
寝たきり老人をたくさんみてきたので間違えないです!
万が一大変だと感じるようになったら、駅近のマンションや老人ホームに引っ越せばいい。
不動産はべつに一生に一度の買い物ではない。
TPOに合わせて買い換えればいいだけです。
4606: 匿名さん 
[2017-05-04 07:26:51]
私は無関係のみなとみらい住民ですが、みなとみらいナンバーワンだの、神奈川ナンバーワンだの言うから近隣の住民からブルーハーバーが嫌われただけだと思います。
そうでなければ、わざわざネガコメントを残しません。
私も近隣住民なので気持ちがわかります。
4607: 匿名さん 
[2017-05-04 07:27:24]
こちらのマンション購入者って確か40〜50代の方が中心でしたよね。それも実需中心の。

30代くらいの子育て世代はいらっしゃるのでしょうか?住み心地はどうでしょうか?ベビーカーや駐輪場へのアクセスなど。

あと1つ大きな疑問が。あと20年すれば60〜70代中心のマンションになりますよね。そうなると駅距離が大きな足枷になってしまうと思うのですが、どのようにお考えでしょう。隣にオーケーがあれば買物はそこでいいとして、リアイアして時間が増えると、駅まで行くことも増えると思います。何か青写真みたいなのありますか?
4608: 名無しさん 
[2017-05-04 07:54:39]
絶景を見ながらストレスフリーのマンション
駅まで健康に歩いていいことばかり
4609: 名無しさん 
[2017-05-04 07:55:22]
>4606さん
ナンバーワンって言ってるのはごく一部の人なんです(´・ω・`)それをみんなの総意かのように思われて悲しいです。
別にナンバーワンでもなんでもないし、みなとみらいのそれぞれのマンションに特徴があるので、どこがナンバーワンとかあまり考えたことないですよ。ただ私はここが好きなだけです(^ω^)

>4607さん
子育て組ですが、ベビーカーで横浜駅まで確かに不便です!!個人的には物事をあまり面倒だと思わない性格ですし、体力もあるので抱っこ紐使うことも多いですが、少数派なのかもしれません。

将来足腰強いうちはここで、もし弱くなったら上の方がおっしゃる通りホームに入居するつもりです!
ここの売却益とかまったく考えてないので、そうするとお金も必要なので夫婦で頑張って働き続けます!(^ω^)
4610: 名無しさん 
[2017-05-04 08:10:32]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
4611: 名無しさん 
[2017-05-04 08:12:16]
うちの実家の両親は70代だけど、駅遠で、不便なく暮らしてるよ。
一戸建てだけど。
70代は駅近じゃなくちゃいけない理由もなくね?
駅近のが便利なのは確かだけど。
もし、親が動けなくなったら、こちらで引き取るつもり。
孝行な子供を育てるのも1つの手。
4612: 匿名さん 
[2017-05-04 08:17:07]
>>4606 匿名さん

MMTFからの住み替えですが、最高ですよ。満足度が大幅にあがりました。買い物がとにかく楽。また、閉塞感がなく、非日常感がたっぷり味わえます。もちろんMMTFには感謝してますよ〜。
4613: 匿名さん 
[2017-05-04 08:17:24]
ここは投資や資産性求めるならイマイチってことなのかな。
実需で好きな人が買う、そういうマンションってことですね。
4614: 匿名さん 
[2017-05-04 08:23:26]
フラットで新高島駅、みなとみらい駅まで徒歩8〜9分、
横浜そごうまで徒歩9分。
そしつ、2020年にはBRT運行開始。
便利になりますよ!
4615: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-04 08:27:30]
>>4613 匿名さん

低層シティの賃貸は、ブランズよりいち早く決まりましたよ。募集中の賃料も同時期分譲のブランズ以上。

そして、ご存知のとおり、みなとみらいの中古は圧倒的にオーシャンが強いです。
4616: 匿名さん 
[2017-05-04 08:30:27]
みなとみらいの開発を楽しみにしながら日々暮らすのもある意味一興ですね。
このままかもしれないし、化けるかもしれない。
ここは良くも悪くもそういうマンション。
4617: 名無しさん 
[2017-05-04 08:47:53]
私は82歳だけど駅まで歩いてますよ
70代なんか若いです
みなさん歩きましょう
4618: 通りがかりさん 
[2017-05-04 08:58:36]
親を引き取るほど部屋はなし。プレミアムですか?
70代になったら、一戸建ての維持管理は辛いよ。セキュリティも考慮すると駅近マンションが正解。
老人ホームは夫婦で入居するとブルーより高額だよ。
入居金6000万、毎月経費一人30万円。(コットンの所にある有料老人ホーム) 神奈川県住宅供給公社の若葉台もその位。
4619: 匿名さん 
[2017-05-04 09:08:11]
>4618さん
そのくらいならなんとかなりますよ!
4620: 匿名さん 
[2017-05-04 09:13:15]
ブルーがダメになったら生活に困るような経済力なら、購入しなきゃいいんですよ。
そのくらいの覚悟は必要なマンションなんですから。
4621: 匿名さん 
[2017-05-04 09:15:11]
ここの購入者はある程度体力がある人、駅近がいい人とは相容れないから仕方ないこと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる