BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分
京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~109.47平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-08-08 19:56:54
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3
4582:
匿名さん
[2017-05-03 23:54:17]
|
4583:
匿名さん
[2017-05-03 23:55:07]
|
4584:
匿名さん
[2017-05-03 23:57:52]
|
4585:
匿名さん
[2017-05-04 00:03:45]
オーケー最高!
眺望最高! BRT期待、将来性最高! 非日常のリゾートマンション。 すべて住民の正直な感想。 満足度が極めて高いマンション。 他のマンションの悪口をいうような住民はいませんよ。一生懸命、ブルーの粗探しをして、せっせと書き込むネガのほうが理解不能。検討していないなら他へどうぞ。 |
4586:
マンション掲示板さん
[2017-05-04 00:05:56]
|
4587:
マンコミュファンさん
[2017-05-04 00:12:05]
|
4588:
匿名さん
[2017-05-04 00:17:02]
>>4586 マンション掲示板さん
まさにこのマンションを端的に表現した言葉ですね。 利便性を取るか、眺望を取るか。まさに究極の選択になりますね。 てことは、リタイア組が余生を過ごすには最高のマンション? でも足が悪くなったらお出かけのときは毎回タクシー必須? それとも引きこもり? |
4589:
匿名さん
[2017-05-04 00:26:48]
実際住んでる人からは、不便という不満は全くなし。
オーケー併設のおかげで、日用品、食料品を買うストレスが皆無なのがおおきい。 単にネガが書きこんでいるだけ。 |
4590:
匿名さん
[2017-05-04 00:28:48]
>>4588 匿名さん
あとついでに賃貸クオリティの仕様にも我慢しなきゃ。オーシャンビューを手に入れる代償として毎日我慢の日々になりそうだね。美人と眺望は3日で飽きる、でも駅までの通勤はあと250日 × 20年続く……か。 |
4591:
匿名さん
[2017-05-04 00:30:23]
|
|
4592:
匿名さん
[2017-05-04 00:34:07]
|
4593:
匿名さん
[2017-05-04 00:34:25]
|
4594:
マンションウオッチャー
[2017-05-04 00:49:51]
ザ・ヨコ ハマタワーズイースト最上階東南角部屋210㎡、2億2600万のペントハウスは凄い。
35畳大のリビングに寝転ぶと海と空の境に浮かんでるよう。ビューバスからも花火が見えます。 MMタワーズと同日引渡し。地所の営業さんに見せてもらいました。 なかなか売れなかったので、三菱地所は今後、横浜では2億超えの部屋は作らないと言ってました。 だから、2007年引渡しのナビューレは112㎡、1億5570万が最高。当時は安かったですね。 みなとみらいの新築しか興味のない方には余計な情報でした。 |
4595:
匿名さん
[2017-05-04 00:57:59]
室内閉塞感、利便性の低さと場所的開放感を天秤に掛けて開放感が勝つ方はご検討どうぞ。
|
4596:
匿名さん
[2017-05-04 01:09:15]
|
4597:
匿名さん
[2017-05-04 01:14:13]
>>4595 匿名さん
室内閉塞感→カーテンのいらない生活、空と海がリビングと一体となって最高の広がり。 利便性の低さ→オーケー併設のおかげで買い物のストレスゼロ。自走式駐車場完備。駅徒歩1分のマンションに住んでいた時よりも家にいる時間が増えました。 |
4598:
匿名さん
[2017-05-04 01:34:21]
みなとみらいのマンション、ブランズとブルー以外、タンクレストイレじゃなくてタンクレス風トイレだから嫌だ。
|
4599:
匿名さん
[2017-05-04 01:36:03]
>>4597 匿名さん
無理があるでしょう。お世辞にもキッチン、廊下、洗い場、トイレ、浴室が通常のマンション同等とも言えない。この値段にして相当Poorな事は事実です。あなたの様に事実を見ない発言が板をおかしくする。 利便性って横浜16分が徒歩1分より良いなど有り得ないでしょう。 家にいる時間が増えたのは利便性が落ちた為外出頻度が落ち結果在宅時間が増えたのでしょう。通常リゾートだと外出機会が増えますがね。 |
4600:
匿名さん
[2017-05-04 02:09:36]
|
4601:
匿名さん
[2017-05-04 02:39:16]
>>4566 匿名さん
コットンは立地面からでも比較になりません。あそこも眺望のよい部屋は限られているし。ましてや、東神奈川駅からマンションまでの道と周辺が暗い。車持ちで引退後の休養所ならよいと思います。 |
要は何を優先するか、これでいいんじゃない?
それを、ブルーのオーシャンビューは他のマンションのそれとは違う、だの、オーケー最高で利便性抜群、だの、キング軸の開発で将来性抜群、だの、BRTがどうごう、だの。。。
無理矢理ブルーがみなとみらいでナンバーワンみたいな論理をあからさまに展開しようとするから、こじれるんだよな。