BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分
京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~109.47平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-08-08 19:56:54
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3
4562:
名無しさん
[2017-05-03 22:25:50]
|
4563:
匿名さん
[2017-05-03 22:32:35]
駅から遠い、と必死に繰り返し書き込む人がいますね。
検討しないなら、わざわざ覗かなきゃいいのに、、 気になっちゃうんでしょうね。 非日常が味わえるアーバンリゾートマンション。 素晴らしいの一言につきます。 |
4564:
匿名さん
[2017-05-03 22:38:41]
>4555さん、4549です。
もちろん20階以上のオーシャンビューの部屋から眺望を見ての感想です。 窓サッシが低く、縦長で海側開口部が狭いため、景色の広がりが少ないと感じました。 「ブルーの眺望に勝るタワーは無い」は言い過ぎ、勉強不足です。 それより、板状タワーですから、海が見えない部屋が半数はあるのですよね。 その人たちに対する気遣いはないのですか? |
4565:
匿名さん
[2017-05-03 22:47:23]
>>4564 匿名さん
59%がオーシャンフロントビューです。 北も海が見えます。 また、シティービューも前面建物との距離があり、みなとみらいの他のシティービューよりも眺望が優れています。そしてシティービューはワイドスパンなので、明るく間取りもいいです。 |
4566:
匿名さん
[2017-05-03 22:48:12]
普通にコットンハーバーより眺望落ちるよ。何がそんなに飛び抜けていいかわからん。
|
4567:
匿名さん
[2017-05-03 22:49:00]
|
4568:
名無しさん
[2017-05-03 22:54:04]
まぁまぁそんなやりあったって仕方ないですよ。
部屋越しだと閉塞感があるかもしれませんが、ベランダからみるとランドマークや観覧車もかなりみえてて他のマンションのオーシャンよりはみなとみらいの全体を裏側から見てる感じにはなりますね。そこがハマる人にはハマるんでしょう。ただ斜め前のホテルができたらまた変わるので、そこのところはなんとも言えません。 まぁ北仲上層階の眺望には敵わないでしょうね。 ちなみにここはオーシャン側じゃない方も眺めはいいですよ。 他のマンションでもオーシャン側とそうでない側ではやはり注目度は違いますし、そのあたりはこの土地柄仕方ないのではないでしょうか。 |
4569:
匿名さん
[2017-05-03 23:02:00]
すいません、この前の土曜日にここで相談させていただいた者です。
前向きにこちらの購入を検討していましたが、結論から申し上げると、同じみなとみらい地区のブランズタワーに申込みをいれました。連休明けになれば話が進むかと思いますが、取り急ぎご報告まで。 ここの板では、ブランズタワーの眺望はあまり良くなくブルーハーバーの方が遥かに良いと書かれていたので最初は検討していませんでしたが、実際に内見して比べて見てみると、私にはそこまでの大きな違いは感じられませんでした。それであれば駅近くが便利ということになり、妻と相談した結果です。内見した時にたまたま豪華客船が綺麗に大きく見えて家族が感動したのも大きな要因かもしれません。 タイミングなどあり、縁がありませんでしたが、皆様から色々とアドバイスをいただき一歩進めることができました。どうもありがとうございました。 |
4570:
名無しさん
[2017-05-03 23:07:51]
私の家内も、観覧車見えなきゃヤダ!でもみなとみらいがいい!とワガママを言ってたので、必然的にブリリアかここの二択になってしまいました。
ハマる人にはハマるんですよね。 観覧車も暫定施設なので消えるかもしれないのに…。 個人的には車通勤で駅遠は気にならないので、ブルハで全然いいのですが、正直シティ側の間取りの方が魅力的でした。 |
4571:
名無しさん
[2017-05-03 23:14:14]
>4569さん
決まって、良かったですね!(^ω^) ブランズはブランズでかなり魅力のあるマンションだと思うので良い決断をされたかと思います! 不動産は縁と相性なので、そこがあったところで購入するのが1番ですよね(^ω^) おめでとうございます! |
|
4572:
匿名さん
[2017-05-03 23:16:06]
プレミアムのサッシ高2200mmは他のマンションのスタンダード。
|
4573:
匿名さん
[2017-05-03 23:17:03]
リゾート、リゾートって海見える以外にリゾート要素ないと思いますが。あとはビジネスホテル、Okスーパー、100円ショップ、PC Depoなど全くリゾート感ありません。Inspaのあるコットンの方がよっぽどリゾートっぽいが、、。
|
4574:
匿名
[2017-05-03 23:20:37]
>>4564さん 4555です。
そうですか。 私の部屋はリビングが4.8mの窓幅があり角部屋なので約6mほどのパノラマビューが楽しめます。 もちろん実際に御覧になられていらしゃるなら臨港パークー潮入の池ー眼鏡橋ー横浜港ーベイブリッジー木更津まで一直線の希少な眺望があることは確認されていますよね。 私は4564さんのマンションの眺望を実際見たことはないのですが、何十年も横浜で生きてきて先に述べた眺望を有するマンションを所有することが私の夢でした。 こちらでブルーの非日常性とリゾート感を書き込んでいる方は私と同じように自分の思いが心ない投稿によって汚されるのを黙っていられなかっただけですよ。 ただそこには誇張も嘘もなく本当の感想があり他のマンションを毀損する意味合いはないのです。 貴方がおしゃったそごうに近いマンションは私も欲しかったのですがそれが売り出される前に他のタワーを買ってしまい後で後悔しました、なぜか懐かしくその事を思い出しました。 |
4575:
名無しさん
[2017-05-03 23:21:09]
|
4576:
匿名さん
[2017-05-03 23:23:56]
|
4577:
匿名さん
[2017-05-03 23:24:49]
いいんじゃないの、本人であれば。自由でしょ
|
4578:
匿名さん
[2017-05-03 23:34:22]
|
4579:
名無しさん
[2017-05-03 23:37:07]
|
4580:
マンション検討中さん
[2017-05-03 23:46:31]
|
4581:
検討板ユーザーさん
[2017-05-03 23:48:58]
|
私もそのくらいか+1分くらいでつきますが、歩けない人達にとってはそのくらいも苦痛なようですね。
ここは住む人を選ぶの物件なんです。