近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 6丁目
  8. BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2017-09-25 10:28:58
 

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分
京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~109.47平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-08 19:56:54

現在の物件
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい
BLUE
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)、神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4(住居表示)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
総戸数: 354戸

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3

4522: 匿名 
[2017-05-03 15:08:01]
ブルーハーバーオーシャンの非日常性は別物でここだけのもの、それを他のマンションの機能と比べても意味ないですね。
4523: 匿名さん 
[2017-05-03 15:10:50]
思い込み、激しすぎません?
4524: 匿名さん 
[2017-05-03 15:19:56]
でも、いっぱい賃貸に出てるよ。
高過ぎて賃貸も売却もできない。
昔、購入した他のMM中古は売却益が出るからいいんじゃない。
4525: マンション検討中さん 
[2017-05-03 15:45:14]
駅遠っていうけど、日産まで7分。
そごうまで9分。
空調も効いていて、感覚的には日産まで行けば、ほぼ横浜駅構内。

4526: 匿名さん 
[2017-05-03 15:47:19]
やせ我慢しないで・・

そんなこと言ったら、世の中、「駅近」物件ばかりになってしまいますよ・・・
4527: 匿名さん 
[2017-05-03 16:19:08]
>>4522 匿名さん

わかります。
オーシャンフロント+絶景+オーケー併設。
4528: 匿名さん 
[2017-05-03 16:22:27]
>>4526 匿名さん

たとえば、ナビューレは、感覚的には駅直結。

4529: 匿名 
[2017-05-03 16:46:51]
ある程度の規模のタワーが新築された当初は賃貸や利益確定の売却物件が出るのが一般的。
ただここはブランズより少ない。
非日常性に関しては住んでいる人しか分からないでしょう横浜市内でここと同じような所はおそらく無いので。
4530: 匿名さん 
[2017-05-03 17:14:24]
みなとみらいのマンションは良くも悪くもそれぞれの特色がある。
駅近ならミッド、フォレシスR、ブランズ
重厚な作り、高級感を求めるならMMT、MMフォレシス
オーシャンビューを求めるならMMT、ブルハ、ブランズ、ブリリア
周りに囲まれない開放感、スーパー併設、横浜駅までの徒歩アクセスならブルハ
と言ったところでしょうか
4531: 通りがかりさん 
[2017-05-03 17:55:26]
本当にここ買わなくて良かった。
4532: 匿名さん 
[2017-05-03 18:22:35]
>>4530 匿名さん

ブルーは圧倒的にとがった特徴をもってる。
オーケー併設+自走式駐車場+オーシャンフロント+複合開発。
利便性を享受しつつ、これほど非日常を味わえるマンションは見たことない。
4533: 匿名さん 
[2017-05-03 18:23:28]
実際歩いてみましたがやっぱり遠いです。不動産として良く徒歩5分を投資ラインにしますが
その意味が良く分かりました。
4534: 匿名さん 
[2017-05-03 18:25:35]
>>4532 匿名さん
営業さんGWなのにお疲れ様です。早く完成在庫捌けるといいですね。
4535: 匿名さん 
[2017-05-03 19:30:37]
みなとみらい、新高島駅8〜9分だからこそ実現できた環境でしょう。
たとえば、桜木町徒歩1分の某マンションより、徒歩6分かつ坂上のグランドメゾン伊勢山の方が魅力的。
住まいとはそういうものです。
4536: 匿名 
[2017-05-03 19:34:27]
>>4533
不動産投資を駅距離だけで考えない方が良いですよ。
駅距離5分以内のマンションは横浜市内で1万戸以上有りますから。
もちろん駅距離も大事ですが多くの人が切望する特別な条件がある方がこれからの時代は強いですよ。
4537: 匿名さん 
[2017-05-03 19:36:07]
何だか論点がすり替わってますよ・・ 横浜駅徒歩6分ならいいけど、横浜駅徒歩16分じゃダメでしょう。相当無理があります。
4538: 匿名さん 
[2017-05-03 19:36:38]
新高島って、使えない駅だよね・・
4539: 匿名さん 
[2017-05-03 19:38:33]
不便なマンションを宣伝するのは大変ですね。
4540: 匿名さん 
[2017-05-03 19:39:55]
投資には向かないですよねぇ。
値段さえもっと下げられれば、借りたい人はいるかと思いますが、現状の値段ではまぁ難しいでしょうねぇ。
ここはやはり実需で購入すべきでしょう。
4541: 匿名さん 
[2017-05-03 19:41:12]
駅近好きのデブには到底無理な物件wwwww

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる