近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 6丁目
  8. BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2017-09-25 10:28:58
 

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分
京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~109.47平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-08 19:56:54

現在の物件
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい
BLUE
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)、神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4(住居表示)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
総戸数: 354戸

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3

4462: 匿名さん 
[2017-05-02 12:49:30]
ランドマークとクイーンズタワーが入ってこそ横浜と言える景色。
4463: 匿名さん 
[2017-05-02 12:53:45]
>>4454 匿名さん

横浜駅西口へのアクセスは最悪です。

歩くにも中央コンコースを通り抜けないといけないし、みなとみらい線を利用するにしてもみなとみらい駅まで遠いです。

西口利用が主でしたら、悪いことは言わないので、他の駅近マンションがいくらでもあります。ここは横浜駅東口を使う人が住むところです。

それに西口はゴミゴミしてて好きじゃないです。高島屋も天井が低くてなんかボロっちいし、好きになれないです。
4464: 匿名さん 
[2017-05-02 12:56:38]
ほんの数分長く歩くだけでこの抜けた眺望をはじめ閑静な環境やOKなどの最高な生活利便性が手に入るのですからこのような立地は他にないと私は思います。
4465: 匿名さん 
[2017-05-02 12:57:45]
>>4462 匿名さん

オーシャンフロントって格別ですよ。
海が本当に近いです。
建物越しじゃないからでしょう。
自然の美しさを実感できます。
ちなみに写真とってませんが、クイーンズ、ランドマークもバッチリみえますよ。パノラマ絶景です。

4466: 匿名さん 
[2017-05-02 12:58:46]
西口メインなら、ブランズ横浜さんがありますね(^ω^)モデルルーム見に行きましたが、内装やお庭の感じ(イメージですが)が素敵だなぁと思いました♪
うちは子供ありなので場所的に微妙かなと思いましたが、DINKSや独身の方ならいいかなと思いますよ(^ω^)
あと鶴屋町にもなにやらできるみたいですね!
4467: 匿名さん 
[2017-05-02 12:59:59]
>>4462

ランドマークとクイーンズタワーはみなとみらいの象徴、横浜の象徴はベイブリッジ。
4468: 匿名さん 
[2017-05-02 13:00:03]
>>4464 匿名さん

同感。
これだけリゾート感を味わえるマンションはないね。
4469: 匿名さん 
[2017-05-02 13:01:51]
>4462さん
みなとみらいの夜景バババーンってのがみたければ北仲の上層階ですね!お金があればそちらへどうぞ!
4470: 周辺住民さん 
[2017-05-02 13:05:27]
絶景ですね!!
パノラマ写真も見たいです。
4471: 匿名さん 
[2017-05-02 13:20:50]
>>4469 匿名さん

そうなんですよね。
パンフレットにのっているような、ザヨコハマっていう景色とは違うんですよ。
臨港パークの緑と真正面の海、ベイブリッジ。
もっと自然を間近に感じられます。
最高のリゾート感が味わえます。
朝はさらに格別です。
4472: 匿名さん 
[2017-05-02 13:33:10]
>>4468 匿名さん
そうなんです。
駅遠といってもブランズまでオーシャン側からほんの3〜4分ぐらい^_^

4473: 匿名さん 
[2017-05-02 14:02:09]
今朝の朝日、眩し過ぎませんでしたか?
4474: 匿名さん 
[2017-05-02 14:05:03]
>4472さん
そうなんですよね(^ω^)私の足では5分くらいかかりそうですが、海側の施設は近く感じますね。
ブランズに入ってるカフェが気になるので行きたいのですが、まだ行けてません(^ω^)どなたか行かれたことありますか?

昨日は仕事帰り、夕立の後の晴れやかな天気の中、大桟橋〜赤れんが方面から歩いて帰りましたが、すっっごく気持ちよかったです!!
毎年恒例のビールのフェスタやってて、仕事帰りの一杯やりたかったですが、いかんせ子連れ狼なので、楽しそうに飲んでる人たち横目にそのまま帰りました( ̄∀ ̄)
4475: 匿名さん 
[2017-05-02 15:05:08]
ここはみなとみらい駅の利用をキッパリと諦めてしまえば、案外便利かもしれませんね。感じ方の個人差はありますが、私は横浜駅にでしたら問題なく歩ける距離です。まぁ炎天下の夏になったら、またそのとき考えます。
自分はそごうの方が広くて好きですが、年配の方の中には、どうしても高島屋でないと嫌という方も結構いらっしゃいますよね。薔薇のマークがお好きなのでしょう(笑)
4476: 匿名さん 
[2017-05-02 15:39:13]
結局、みなとみらい線は不便、みなとみらいのタワーは眺望がなく囲まれ感がハンパない。
利用するのは横浜駅、買い物はそごう…投資用購入者はどうしたらいいの?
4477: ゴマピー 
[2017-05-02 15:40:10]
>>4475
夏が来る前の梅雨の時点で考えないといけなくなるかもしれませんね。
4478: マンション住民さん 
[2017-05-02 15:54:19]
会社の最寄り駅ーみなとみらい駅までの通勤定期代を請求して
実際は横浜駅までしか買わずに私みたいに横浜ーブルハを徒歩で通勤してる人は割と多そう。
4479: 匿名さん 
[2017-05-02 16:07:35]
>>4478さん
それはしーっ!です。ブルハに限らず近隣マンションですがそうしてます。
4480: 匿名さん 
[2017-05-02 16:58:38]
リゾートを手に入れるために日常を犠牲にするのは当たり前。全て兼ね備えたかったら北仲にいけばいい。 灼熱ね夏、極寒の冬、雨風に耐えれる人だけが住める特別なマンションです。貧弱な方は駅近で日常を優先すれば良い。
4481: 匿名さん 
[2017-05-02 17:03:47]
>>4476 匿名さん

ブリリアくらいからみなとみらい駅は不便になる感覚じゃない?

フォレシスやミッドスクエアの住民は、みなとみらい駅経由で横浜駅に行った方が早い。東横線の改札が西口寄りだから、デパートは高島屋になるけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる