近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 6丁目
  8. BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2017-09-25 10:28:58
 

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分
京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~109.47平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-08 19:56:54

現在の物件
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい
BLUE
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)、神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4(住居表示)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
総戸数: 354戸

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3

4262: 匿名さん 
[2017-04-29 07:57:38]
>>4260 匿名さん

>>4260 匿名さん
レスありがとうございます。
すいません、車はありますが通勤は電車です。

正直これでは通えないと思いました。みなとみらい駅までは歩けない距離ではないようです。

4251さんは横浜駅まで徒歩圏内と書いてましたが、歩くのはさすがに無理ですよね。本当に毎日横浜駅まで歩いている方はいるんでしょうか。
新高島駅から歩きましたが、この時期でも日差しが暑くスーツでは尚更厳しいと思いました。建物がなかったかもしれませんが、日陰がないのもつらいです。
4263: 匿名さん 
[2017-04-29 07:58:00]
>>4260 匿名さん
レスありがとうございます。
すいません、車はありますが通勤は電車です。

正直これでは通えないと思いました。みなとみらい駅までは歩けない距離ではないようです。

4251さんは横浜駅まで徒歩圏内と書いてましたが、歩くのはさすがに無理ですよね。本当に毎日横浜駅まで歩いている方はいるんでしょうか。
新高島駅から歩きましたが、この時期でも日差しが暑くスーツでは尚更厳しいと思いました。建物がなかったかもしれませんが、日陰がないのもつらいです。
4264: 匿名さん 
[2017-04-29 08:02:18]
>>4261 マンション検討中さん
すいません、横浜駅まで毎日通勤で歩かれてますか?
歩道は広いようですが、建物がないので日差しが暑いと思います。これから暑くなり真夏には絶対横浜駅までは歩けないと感じましたが、横浜駅までその時間で行ける近道とかあれば教えてほしいです。
4265: マンション検討中さん 
[2017-04-29 08:02:25]
横浜駅改札口まで、13分でしたよ。
ぜひ測ってみてください。
外を歩くのは7分、非常に近いです。
4266: 匿名さん 
[2017-04-29 08:05:38]
>>4264 匿名さん

そごう→日産→フジゼロックスです。
エスカレーターがあるせいか、16分はかかりませんでした。
新高島利用するなら横浜駅の方が早いと感じました。
4267: 匿名さん 
[2017-04-29 08:08:44]
すいません、横浜駅まで毎日徒歩で通勤してる方はいますか?
購入者の方々の自画自賛コメントばかり目立ってこれでは検討できません。本当のところを知りたいです。

部屋のドアから横浜駅までのJR改札に入るまで本当に13分でいけるのですか?
4268: 匿名さん 
[2017-04-29 08:11:48]
>>4265 マンション検討中さん

自分の部屋のドアからですか?
京急線ではなく私はJRの改札なのですが、早足ではなく普通に歩いてJRでも13分でいけますか?
4269: 匿名さん 
[2017-04-29 08:13:59]
>>4267 匿名さん

ここの住民に限らず、ブリリアからも歩いている人多いです。
ちなみに13分というのは、マンションのエレベーターホールからです。
部屋のドアからだと改札まで15分見ておけばいいでしょう。
4270: 匿名さん 
[2017-04-29 08:20:58]
歩くには遠いね!!
4271: マンション検討中さん 
[2017-04-29 08:27:24]
>>4270 匿名さん

日産までいけば、ほとんど駅構内といってもいい、非常に快適ですよー。
外を歩くのは7分くらいかな。歩道も広く気持ちがいい。

4272: 匿名さん 
[2017-04-29 08:45:10]
そして、なんといってもオーケー併設が便利。
生活利便性が大幅にあがりました。
非常に快適です。
4273: 匿名さん 
[2017-04-29 08:59:06]
みなとみらいの他のマンション住民も、みなさん、週2〜3回はオーケーストアに買い出しにきます。それを考えてもこのマンションの圧倒的便利さがわかるでしょう。
4274: 匿名さん 
[2017-04-29 09:03:57]
皆さん、色々ありがとうございます。
すいません、オーケーは行きましたが、ここで言われてるほど素晴らしいとは思えず普通のスーパーでした。
三階か二階?が食料品のようで、それが不便で、他のテナント店舗も微妙でした。

客観的に見ると快適で利便性の高いマンションとは思えないので、海が見える部屋に住めるなら!という感じで、私はここの利便性は諦めてます。通勤が耐えられるかが妥協点になりそうです。
4275: 匿名さん 
[2017-04-29 10:06:02]
引越しして数週間ですが、ほぼ毎日電車通勤しているものです。歩き方はそこそこ早い方ですが、参考になるかもしれません。

玄関から日産本社前の交差点まで、7〜8分くらいです。そこからポルタを抜けてJRなり京急の改札までは、10分くらいです。
目的のJRもしくは京急に乗るには、20分見ておく必要があります。

外を歩くのは日産前の交差点までとなりますが、東西に伸びる広い道路沿い、その北側を歩きますので、確かに日差しを遮るようなものは一切ありません。今後マリノスタウン跡地に何かできれば
、その中を通り抜けできるようになる可能性はあります。

日差しの下を歩きたくない女性の方や、スーツを着て暑いのが苦手な人には、正直言って横浜駅まで毎日歩いて通勤するのはおすすめできないです。

私は幸いにも私服通勤で、夏になれば半袖ハーフパンツ姿になりますので、あまり心配はしていませんが。
4276: 周辺住民さん 
[2017-04-29 10:56:16]
オーケーストアはオススメです。
ほぼ、毎日利用させてもらってます。
惣菜がおいしいですよ。

ちなみにこんな記事がありました。
http://hamarepo.com/story.php?story_id=4287
4277: 匿名さん 
[2017-04-29 11:08:26]
>>4275 匿名さん

改札ではなくホームまででした。1、2分の誤差ですが、一応訂正しておきますね。
4278: 匿名さん 
[2017-04-29 12:45:19]
4267さん
すぐ近くのマンションに5年以上住んでるものですが、毎日子連れで横浜駅まで徒歩で通勤してますよ!子供抱っこしてなので横浜駅の電車発車時刻の20分前に玄関から出てますが、それだと余裕あります。子供いなければ15分前に出れば間に合います。ちなみに使用路線はJRや京急です。
個人的には道も平坦だし、忙しくてなかなかランニングする機会もないのでいい運動不足解消と思ってて、そんなに苦じゃないです。
ただ、体調悪い時と台風の時はスカイビルからタクシー数回使いました。
辛かったのは大雪の時で、タクシーも捕まらず、その時だけは苦労しました。一度だけですが。
なので、ブルーハーバーへの住み替えもそんなに抵抗なかったです。
参考までにどうぞ(^^)
4279: 匿名さん 
[2017-04-29 13:40:30]
まあ、とにかく素晴らしいですよ。
みなとみらいの端であるがゆえに、落ちついていて、公園に囲まれ、海が近く、さながらリゾートホテルのようです。
自走式駐車場を完備し、日常生活品は隣接のオーケーストアで全て事たります。ビスタホテルがオープンしたら、さらに便利になります。そして、今後も再開発が目白押し。実際に住んでみて、これほど満足度の高いマンションはなかなかお目にかかれません。
4280: 匿名さん 
[2017-04-29 16:21:21]
>>4279 匿名さん
ビスタホテルがオープンしたら、なぜ便利になりますか?
4281: 匿名さん 
[2017-04-29 18:45:52]
私はそこまで足長おじさんではないので、さすがに15分後の電車には乗れませんが、それでも20分後のJRにはギリギリ乗れています。

今日みたいな晴れた日には横浜駅まで歩くのは気持ちいいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる